ドコモ回線の3G LTEで安くテザリングを利用する方法

2014年11月10日

インターネットと言えばテザリング。

そんなわけはもちろん無いけれど、本気でノートPCをモバイルするなら携帯電話回線でのネットワーク接続は有利。しかし大手キャリア経由の回線は高額かつ制限有り。WiMAXは利用範囲が狭め。

ドコモ回線の安いMVNOが普及しそうなので紹介。

モバイル回線情弱の為の専門用語解説

初っ端から何の事か解らなかった人用として。リンクは全てWikipedia。

  • テザリング・・・スマホなどを無線LAN親機のように経由しネット接続
  • WiMAX・・・範囲の広い無線LANのような感じ
  • MVNO・・・携帯回線の再販業者、モバイル版ISP

さすが詳しいヒツジ先輩、そこにしびれて憧れたなら勘違い。テザリングをザリングと書いてみたり、WiMAXをUQ WiMAXや公衆無線LANの事と思っていたり、MVNOとか今回初めて聞いたレベルで私もモバイル情弱。

まだ出ていない用語も前置き。

  • SIMロック・・・購入端末を自社回線(SIMカード)のみに制限
  • 白ロム・・・キャリア回線契約していない(終了した)端末
  • LTE・・・キャリア回線の種類の名前、速度の目安として

思い出したので白状しておくと、過去記事でフィーチャーホンをフーチャーホンと書いた記憶有り。「なぜガラケーが未来なの?」と不思議に思っていた件。

以上。疲れたのでこれで終わりにしようと思ったけれど、もう少し続けましょう。

一応書いておくと、この記事はスマホの話では無くテザリング目当てなのでパソコンと関係有り(キリ

 

U-mobileが月額2480円で通信速度制限無しのドコモ回線

元ネタはこちら。2014年11月1日より新料金、実質値下げ。

通信速度制限なしの「LTE使い放題プラン」を開始 - ユーモバイル
http://umobile.jp/news/20141031/

U-mobileの新プラン

データ専用なら通信量3GB以上が2480円の固定。通話プラスにした普通のスマホ状態にしても約3千円は激安。この価格で通信無制限は凄まじい。

ドコモの2年縛り、端末(XperiaTM Z3 SO-01G)込でシミュレートした場合。

  • データ専用・・・7,560円(2年目以降、5,940円)
  • 通話プラス・・・9,180円(同上、7,560円)

Xperiaが86,832円するのでお得とか思っているなら少し違う。端末代はキャリアの言い値で有り、月額を取りつつ2年縛る為の言い訳。Amazonを見て来ると、SIMフリー端末はXperiaシリーズで3~4万円くらい。

公式のトップページはこちら。

ユーモバイル - U-mobile
http://umobile.jp/

サイト内を検索するもテザリングのテの字も出て来ないけれど、ユーモバイルのFacebookに情報有り。

U-mobileで、iOS8.1の動作検証を行いました。LTE/3Gでの通信、ブラウジング、テザリング、U-mobile提供アプリ、は問題なく利用できました。

source:U-mobileで、iOS8.1の動作検証を行いました。... - U-mobile

機器がテザリングに対応していようと回線業者側が対応していないパターンが結構有る為、その点でもユーモバイルは優秀。

例として楽天ブロードバンドのデータSIMの場合。

※ NTTドコモから販売されている端末(iPhoneを除く)については、SIMロック解除手続きは不要です。また、テザリングはご利用いただけません

source:楽天ブロードバンド: データSIM エントリープラス・ライトプラス動作確認端末

そして格安SIMで有りがちなのは通信速度の遅さ。いくら速度無制限とは言え、100Kbpsが150Kbpsになったと自慢しているような業者では安かろう遅かろうになるけれど、

下り最⼤150Mbps/上り最⼤50Mbps

下手な無線LANより速い。最大で有りベストエフォートなのでここまで出るわけは無いと思うけれど、キロでは無くメガの時点で凄いと思う。

但し、タイトルにやや偽り有り。

⼀定期間継続的に⼤量のデータを送受信するなど、帯域を占有し他のユーザの利⽤品質に影響を与えるような利⽤⽅法をされた場合には、通信制限をかけさせていただく場合がございます

一定期間、大量の定義が判らない。

おそらく通常の利用ならまず大丈夫という意味で実質無制限としているのだろうと思うけれど、契約時にこれが書かれていたなら、ある日突然大して使っていない割に制限を喰らえども文句は言えない。

スラドの兄貴も似た事を書かれており、その中でもこちらが詳しい。

家庭で光やADSLなどの回線を引かずに定額使い放題の無線通信だけにして回線費を節約するというのは、よっぽどのライトユーザーでない限り不可能です

source:コメント#2706550 | スラッシュドット・ジャパン

これだけでは意味不明と思うのでリンク先のコメント全文をどうぞ。

簡単にいうと、ユーモバイルはドコモへ金を支払っており赤字になるわけには行かず全体の帯域は上限が有り、一部ユーザの大量通信で他のユーザへ制限が掛かってしまうレベルなら、激しいユーザを制限する、のような感じかと。

という事は、今回の実質値下げ、速度制限無し、通信量も無制限は、「ライトユーザの契約が増えたのでドコモから購入出来る枠が拡大し余裕が出来た」と予想。またはこの後で出る楽天への迎撃。

ちなみに制限されるとユーモバイルの場合は128Kbpsになるそうな。

 

U-mobile以外で最近話題のMVNOやSIMロックについて

楽天もドコモ回線を再販。

楽天がMVNO「楽天モバイル」提供開始 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/10/29/1280-mvno-lte/

楽天のMVNO

速度はユーモバイルと同じ。制限の最大がやや速め。

3G網とLTE網を利用した下り最大150Mbps/上り50Mbpsの高速通信が可能。なお月の上限データ量を超えても最大200kbpsで通信できます。

ユーモバイルの方が後出しなので、時期を見計らっていたとするなら楽天のこれに対抗したのかも知れない。

楽天以外にもデカい所が動いております。

すでに80社を超えるケーブルテレビ事業者が、今回発表されたMVNOプラットフォームの採用を決定しており、JCTAとIIJは、2014年度内にMVNOサービスの提供を開始できるよう、支援していく

source:JCTAとIIJが協業、CATV向けMVNO基盤を構築へ -INTERNET Watch

なぜこのような動きを見せているかはこちらでしょうな。楽天社長の回答。

Q:総務省は来年にもSIMロックの解除を義務化するが、チャンスと見ているか

A:大きなビジネスチャンスと見ている。ただドコモのスマートフォンであれば、SIMロックを解除なしで楽天モバイルを利用できる。

但し、お役人様に良い仕事は期待出来ず。

来年度から義務づけるが、一律の解除期限は設けず、事業者に委ねる。このため事業者ごとに解除時期が異なることになりそうだ。

source:「SIMロック」解除義務づけ、時期は事業者委任 (1/2) - ITmedia

からの、

ただ、正当な理由なく利用者の解除要請に応じない場合は業務改善命令の対象とする。

というわけで、動くなら来年でしょう。

楽天はえげつないので、他社が値崩れしつつ制限を緩くするなら更に追い詰めて行くやも知れず。楽天会員を巻き込めばライトユーザが増えると思われ、帯域の買い取り枠に余裕が出るはず。

そしてCATV80社も参入するなら更に価格競争が期待出来るので、今はまだ待ちが正解と感じております。

 

今後はフィーチャーホン+MVNOが正解?(まとめ)

現状のガラケー利用者がスマホへ乗り換えない理由の最多は月額が高額な為。

私を例にすると、月額2千円を切れるガラケーがスマホでは軽く7千円以上。テザリングなど利用するなら9千円は必要となり、携帯電話や小型画面インターネットにそこまでの価値を感じない。

しかし、ガラケー2千円プラスMVNOで2500円なら5千円を切り、通信無制限を信じるならドコモなどの通信量最低プランより遥かに安く、スマホ1台の半額くらいでガラケーとスマホが持ててしまう。

難点は携帯端末が2台になる点。しかしスマホのバッテリが切れても電話は生き残ると考えるなら利点と言えましょう。

新製品へ飛び付き、2年縛りで10万円近いiPhoneを実質月額で分割払いするなら、SIMロック解除の義務化を待ち、好きな端末を必要な期間だけ安く契約した方が良いかも知れない。

契約期間を縛られたくないなら問題は端末代ですな。中古ではバッテリの劣化が気になり、新品ならSIMロック解除後の価格がどうなるか。

価格競争が始まる事に期待しつつ、MVNO普及によりauとかが焦り月額を値下げし始め、ドコモなども値下がりするまで待つのが正解かも知れない。

MVNOでもテザリング出来るとは言え、このような罠が有るやも知れず。汚いなさすがドコモきたない。

しかしAPNの強制切替でテザリング対応のSIMとテザリング対応のスマートフォンを利用しても、Wi-Fiテザリングが出来くなってしまっています。

source:ドコモの白ロムスマートフォンでMVNOのSIMでテザリングが出来ない? | アンドロック

個人的には、ドコモのスマホが月額3千円くらいになったなら本気出すという事で。

コメント(6)

>インターネットと言えばテザリング
ガラケー使い「せやな(白目)」

>「なぜガラケーが未来なの?」と不思議に思っていた
何も不思議なことはないぞ(迫真)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/06/news134.html

>疲れたのでこれで終わりにしようと思ったけれど、もう少し続け
それはおそらくアルコールが足らんのだ(適当)

>スマホの話では無くテザリング目当てなのでパソコンと関係有り(キリ
もっと外れてる内容他にもわりとあるから気にする必要ないでw

>約3千円は激安。この価格で通信無制限は凄まじい
なんか盛大に儲けが減っとるんだがw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/110701800/
http://news.livedoor.com/article/detail/9444071/

>安かろう遅かろうになるけれど
お父さん犬「そんな業者もいるの? 酷い話じゃないか」

>一定期間、大量の定義が判らない
つまりユーモバイルのさじ加減で一つで制限するってことだなw

>通常の利用ならまず大丈夫という意味で実質無制限としている
出たー 「実質」無制限、無料、その他

>ある日突然大して使っていない割に制限を喰らえども文句は言えない
ユーモバイル「通信が多いかどうか決めるのはユーザちゃうでワイやw」

>ちなみに制限されるとユーモバイルの場合は128Kbps
ISDNの2回線同時使用速度ナツカシス

>ユーモバイルの方が後出しなので、時期を見計らっていたとするなら
>楽天のこれに対抗したのかも
よほどの大手でないと後出しで強気価格は無理あるよねやっぱ

>但し、お役人様に良い仕事は期待出来ず
>一律の解除期限は設けず、事業者に委ねる
総務省官僚「天下り先用意してもらえなるのは困るからな」

>正当な理由なく利用者の解除要請に応じない場合は業務改善命令
総務省官僚「解ってると思うけど実質天下り枠少ない順に出すでw」

>楽天はえげつないので
さすがに引くわw 特に球場内価格ワロタ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1149903.html
えげつないにもホドがあるわ(白目)

>現状のガラケー利用者がスマホへ乗り換えない理由の最多は月額が高額
確かに単に必要ないからって人でも、ガラケーと同じ価格になったなら大方買い換えるだろうね 私はガラケー売らなくならない限り換えんけどもw

>スマホ1台の半額くらいでガラケーとスマホが持ててしまう
2台要らねぇw 巧いこと一台に纏めてくれたら考えるわ
ただし大きさ変える(ガラケーよか大きくなる)の禁止なw

>難点は携帯端末が2台になる点。
>しかしスマホのバッテリが切れても電話は生き残ると考えるなら利点
どうせ2台持ち許容するならバッテリ(モバイル充電)持てばよくねw

>SIMロック解除の義務化を待ち、好きな端末を必要な期間だけ安く契約
それは総務省とキャリアのズブズブ舐め過ぎな気がしなくもないw
おや? こんな時間に誰かk

>問題は端末代ですな。中古ではバッテリの劣化が気になり、
>新品ならSIMロック解除後の価格
売る側の立場で考えたら囲い込みで継続的に搾取できない分、イニシャルコストで回収しようと普通に爆上げじゃないのw(適当)

>ドコモなども値下がりするまで待つのが正解
なお思いのほか新プランへ移行されて白目になってる模様
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/05/news046.html
http://japan.cnet.com/news/service/35055994/

>このような罠が有るやも知れず。汚いなさすがドコモきたない
むしろ、かつてきたなくないDocomoなんて在ったのか(小声)

>ドコモのスマホが月額3千円くらいになったなら本気出す
つまり永遠に本気出せないってことかな(白目)

ぷららのLTEが月3k~4kで常時3Mbpsで通信制限なしのプランありますよー
本体はEXPANSYSとか1shopmobileとかから輸入すると安く買えると思います。
途上国用のスペック低くてdual SIMなんてのが一万台でありますし
ASUSから結構高性能なのが20k台で日本で発売されたしそっちでもいいかも

http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/overview/
ASUSから出たZenfone5(32GB版)が先日我が家に届きました。
昔のスマホと言えば、私の記憶ではAndroid2.x時代の話。
その頃はメモリが貧弱なのもあって動作がもっさりしている物が多かったのですが、今のスマホはすごいですな。

この機種はメモリが2GB、内蔵ストレージが32GB、外部SDカードスロット搭載と昔のスマホにはなかった物が揃っております。地味に電池の保ちが良いのもグッドです。
利用しているSIMはOCNモバイルONEというサービスですが、1日につき70MBまでLTE通信可能(コース変更で増量可能)、制限速度200kbpsとモバイルで動画を見ない私には必要十分な速度がウリです。我が家が利用している光もOCNなので、セット割で契約しました。
用途は主に人柱用途の予定でしたが、実際手に取ってみて外出用のデータ通信端末として申し分ない出来なので、カメラ、ネット閲覧、音楽プレイヤー、電子書籍端末を兼ねた統合型端末となりました。タブレット、デジカメ、iPodなどは近々ゴミとして廃棄ですな。

なお、ガラケーは通話用端末として残しております。こちらも最安のプランに切り替えて、2台持ちとして頑張ってもらう予定です。

WiMAXは利用範囲が狭め
(三行めの単文で消去されたかわいそうな子)

UQ WiMAX:NAD11をUSB(3.0)で直接続で繋いでるんで情報まで。
(いや設定の仕方がわからんとかいうてないで・・・わからんけど)

大阪中央区ではWiMAX2+に切り替わる。
速度測ったことないけど、オンラインゲーでのDL時間は早いほうに位置。
(6人パーティーで大抵他の人3~4人くらいのDL待つ感じ)

ストレス感じないので特に対策する必要はないと感じる。
月額は4.5kくらい。

これを実家にもって帰ると話は違う。
実家はWimaxの境界線上に位置し、棒一本立つとご機嫌になるレベル。
曇ると電波つかめないとか昔とったBCL(気になる人は検索乞う)魂に火を入れられる。
(大小様々なステンレルボウルがゴロゴロ)
ん?Wimax2+?なにそれ?おいしいいの?
オンラインゲーとか無理。と思う。(PCが6~7年前のCeleronノートだし・・・)

>白ロム・・・キャリア回線契約していない(終了した)端末
対してSIMロックを解除していない、要は「SIMカードが抜いてあるけれど、回線契約が切れていないためSIMカードを取り付けても使えない端末」を赤ロムと呼びますね。怪しげな店で中古品を購入すると、極々たまにこういう端末に当たります。盗品の可能性もあるため注意が必要。

>帯域を占有し他のユーザの利⽤品質に影響を与えるような利⽤⽅法
P2Pソフトを利用した違法アップ&ダウンロードが盛んだった頃、一般のISPからこの手の警告が来る事態もあったそうですね。以降、1Gbpsのサービスを提供しているISPでも、利用規約にはP2Pで大量の通信をして迷惑を掛けたら通信制限しますよ、という規約が入るようになった流れ。

>月額2千円を切れるガラケー
月額2,000円ですと、端末の分割支払いは無し、データ通信費は従量制でゼロ円、カケホーダイで1,500円にISP料金やら何やらで2,000円くらいですよね。スマートフォンだとカケホーダイで3,000円、データ通信費の最低プランで3,500円、ISP料金やら何やらで7,000円くらい。スマートフォンと携帯電話で通話品質に何か差があるのですかね。

とりあえずキャリアメールに魅力を感じないなら、MVNOを利用するのも手ですね。

>機器がテザリングに対応していようと回線業者側が対応していないパターン
これはどうなんだろう?

私の知る限り、これは最後に出てくる
>しかしAPNの強制切替でテザリング対応のSIMとテザリング対応のスマートフォンを利用しても、Wi-Fiテザリングが出来くなってしまっています。
の事で楽天は、これに対して言及しているような気もするけど・・・。

テザリングの制限は上記のAPN強制変更によるもので、何で回線を使用しているかは見てなかったはず・・・。
(っといっても、テザリングを使用する予定が無かったので知識自体が古く微妙)


少し調べてみると楽天SIMでもテザリング可能という記事が
ttp://www.danshihack.com/2013/11/24/junp/nexus5_tethering.html

Nexus 5はSimフリー端末(Notキャリア端末)ですから、当然ドコモ回線へのANP強制変更はありません。
やはり、楽天のは、これに関する記述だと思うんだけどなぁ・・・。


>Zenfone5
おー買いましたかー。国内全バンド対応の良スマホ。
ゲストブックで、面白系の記事待ってます♪
(ROOT情報とかが非常にね。SDカードの使用制限解除したいですし)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。