ゲーミングPCは光らせた方が良いのかアンケート

2020年8月 3日

ゲーミングPCのLED問題について。

最初はケースファンが光るくらいが現在は何でも光らせる傾向があり、光らないパーツはグラボくらいでは?と思いつつ検索するとMSIのGTX 1660 Ti GAMING X 6Gが光っており笑った。

最後にアンケート、休み明けなので手短に。

元ネタはこちら。

ゲーミングPCは光らせた方が良いという層って何割ぐらいいるんだろう : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57026701.html

>>1より。

Macみたいなシンプルデザインにしてほしいと思ってる層もかなり多いはず

それは「層」というのか?は置いておき、確かにシンプルな箱で良い、もしくは光らなくて良いと考える人も多いでしょう。

光りまくる先駆けと言えるかは不明ながら、この光るおむすびが出た頃から何でも光らせる傾向になった気がする。2014年のDELL製品の画像。

area-51-official

「でもさすがにこれは光らないだろう」と思ったなら大間違い。リンクは全てAKIBA PC Hotline行き。

残念ながらHDDはポータブルであり内蔵用の光るHDDは無く、光る光学ドライブ(DVDなど)も無し。

但し、光るただの棒とかいう「それパソコンと関係なくないか?」的な何かも先日発表か発売されたところ。

21391f7b.jpg

source:https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20200701045/

もっと言えば私のメインPCのようにLEDを満載したテープ状の何かを貼れば何でも光る。下半分の左右。

イルミネーションレッド全体

source:パソコンのケースをLED付ファン交換や増設で光らせる

何なら操作もできる(しなくていい)。再生するなら音量注意。

というわけでどういうわけか皆さんにもお聞きしてみたい。

他人や自分のパソコンというピンポイントではなく、仕様がゲーミングPCならばとしましょう。

ゲーミングPCは光らなくて良いが約7割

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.09.04 締めて画像へ差し替え

コメント(5)

あくまでゲーミングPCと言う前提なので、中途半端に光るより
>ハデに光った方が良い
に投票しました。
ちなみに自分のメイン機は、電源LEDのコネクタを外してHDDのアクセスランプのみ光るようにしています。
以前PCでTV録画していた時はスタンバイ運用時、電源LEDの点滅がいやだったので。
AM3時代はちょっとお高いマザーだったので、BIOS設定でスタンバイ中のLSD消灯というのが有ったんですが、今のB350マザーでは設定が無くなっていた。
起動時はカードリーダーの電源ランプが点灯するので、そもそも必要は有りませんし。

今月初めての自作PCを組む予定です
ゲーム用途を想定しているのでバチバチに光らせるつもりですw

「ゲーミング」が独り歩きを始めた今、それは当然光らなければならない。
光らないPCを「ゲーミングPC」と呼んではならない。
逆に光ってさえいれば「ゲーミング」を名乗ることができる。例えスペックが足りていなくても。笑

>2014年のDELL製品の画像。
あらためて見るとダース・ベイダーな雰囲気がありますね。ずんぐりむっくりしていますから、どちらかと言うとMSのドムっぽいと言ったほうが適切やもしれませんが。

>光るただの棒とかいう「それパソコンと関係なくないか?」的な何か
これMMOとかで「HPバー」とか「MPバー」とかの代わりに光ってくれると、画面を広く使えて便利そうですがね。モニタの左右に置いておけば見やすい上、満タンからゼロに近づくにつれ赤に変化するなど機能性を持たせれば、視覚的にピンチを察知できますし。

イメージとしてはこんな感じ。なんとなく察してくれれば幸い。
https://i.imgur.com/BqSIwwe.jpg

PCケースのカラーバリエーションの選択肢がない場合、自分の好きな色に染められるって意味では光らせる意味があると思っていますw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。