高校の教育現場にタブレット導入は感覚がズレている

2017年3月27日

そう思う2017年春。

高校の教材として3年間使うなら安いものを選べばコストパフォーマンスは良く、デジタルなので一度導入してしまえば中身は消耗や劣化せず何かと効率は良いと思うけれど何か違う。

旺文社の教員アンケートが興味深い。

元ネタ。

全国の高等学校におけるICT活用状況を調査|旺文社
https://www.obunsha.co.jp/news/detail/459

ict

画像が小さく見づらいので何が問題かを文字にて。

「教員の活用スキルの引き上げ(75.1%)」が、最も回答数を集めました。

これ、本当にやる必要性あるのだろうか。

という疑問は、タブレットの導入により恩恵があるのは教員側であり、生徒側の事は無視してタブレットという道具を導入し使わせようとしている気がしてならない。

どのような感じで使うのか旺文社のページを見ると、問題に対し回答ボタンを押せばその場で正誤が判るという、教員側の答え合わせが不要になる仕組。

教員の手間を省く為に教員が入る都度、更新がある都度スキルを毎回身につけなければならない時点で単なる作業の置き換えであり、これにより生徒側にどのようなメリットがあるのか見えない時点でICTの利活用とは言えないと思う。

グラフをもう一つ。

IT機器導入状況

電子黒板や書画カメラは良いとしましょう。黒板に書く手間や消す手間が減るという、授業効率を上げられそうな道具な為。

パソコンの2種類もアリでしょう。パソコンでプログラミングとかネットで何か調べるという目的では無く、ホームポジションを覚え正しいタッチタイピングを身に着けておくための道具として。

ところがタブレットは一体何のためにある道具なのか。高校生のスマホ所有率は9割以上らしいのでフリック入力はスマホで覚えるだろうし、他にタブレットを道具として使用する利点が想像不能。

旺文社の英単語覚える教材は昔ながらの単語カードで間に合う。

単語カード

source:Amazon | コクヨ 単語帳 単語カード 中 詰め合わせ

また、これの何が良いかは見て脳内で答えて裏面で答え合わせ、はオマケのような反復学習であり、記入している時点で覚えて行く効果が絶大と感じており、タブレットで答えるより記憶効率良さそう。

という感じで、道具が先で目的が後、入れ物を導入して中身が無い、それが教育現場でのタブレット導入、導入する事が目的になっていないだろうか。ICT教育言いたいだけでは無かろうか。

AQUOSタブレット購入したは良いけれど、用途が無いので2~3回電源入れて放置している私と同じ香りがすると思ったけれど、私がそう思うなら~かも知れないのでお聞きしてみましょう。簡潔に2択で。

bto-minires-06-hstab

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.04.06 締めて画像へ差し替え

コメント(8)

ATMの操作がのっろい人を教育でもしてんじゃないの?

教科書を電子書籍化して持ち歩くのは楽だな~と思いました。
もう正直、鞄が重くてやってられんわ~でしたしw ノートは紙だけ持って行って家でファイリングすればいいや、みたいなw 辞書は別に電子辞書でいい訳で(タブレットで見ている単語をタブレットで調べて~というのが個人的に嫌いなんで)、荷物がこれだけだったら学校行くの楽ちんだよな~とw あのくそ重い鞄持って登下校とか(学校に辞書置きっぱなしとかできない環境だったので。理由としては夜間学校と同じ校舎だった。机に入れてたら使われたり盗られたりとかw)何の苦行だとww

パソコンの2種類もアリでしょう。パソコンでプログラミングとかネットで何か調べるという目的では無く、ホームポジションを覚え正しいタッチタイピングを身に着けておくための道具として
・・・・ 私もそう 思います。 ・・・・

□.会社・又は、大学の研究室に入って エクセル・ワードが使用出来て、当然です。
タブレットで、エクセル・ワードを覚えても、無駄と感じます。
画面が狭すぎます。

画像の修整ソフトも、覚えた方が良い CAD フォトショップ 等

□.エクセルの VBA (マクロ・・プログラミングミタイなもの・・)を、覚えるには、大画面のディスプレイでないと、覚えられない。 ・・・・ 私の場合は、フルハイビジョンのダブル画面で、作成している。 それでも、 画面が小さいと、感じる。

□.ホームポジションを覚え正しいタッチタイピングを身に着けておく
会社・又は、大学の研究室では、キーボードが扱えないと、困る。
机の面積から言って、大画面の、ノートパソコンが一番良い。

高校生は、タブレットの導入するより、本人が所有している スマホで、十分です。

タブレットを使うメリットが有るから導入するんでしょうけど、そのメリットがいまいちパッとしないですね。

>教科書を電子書籍化して持ち歩くのは楽だな~と思いました。
これは良いですね。かさばらないですし、毎日カバンの中を入れ替えなくていいので教科書を忘れることもなくなる。ついでに授業で配られるプリントや学校からの手紙等々もすべてPDFとかに電子化してくれればさらに楽になる。

教科書の電子書籍化でタブレットの必要性が…と思ったけど電子書籍リーダーのほうが価格的にもバッテリー持ち時間的にも有利なのでやっぱりタブレットいらない。学生に配るならノートPCのほうがいろいろできていいんじゃないですかね。

>「教員の活用スキルの引き上げ(75.1%)」が、最も回答数を集めました。
私が必要だと感じるのは、その下「活用に適した場面の見きわめ」と「利用サービス・コンテンツ内容の充実」ですね。何に使うのが最適なのか分かっていないのに、教員のスキルを上げるなど無理。まずはタブレットを使う効果がある状況、無い状況を10年くらいのスパンで統計を出し、タブレットの費用対効果が最も上がる状況を見きわめた上で導入するべき。

献立が決まっていないのに旨い料理を作れ、は無理。

>単語カード
これほとんど使った経験が無いです。必要な単語は単語カードに収まるほど少なく無かったためと、100枚くらいなら2~3回で順番を覚えてしまい、めくらなくとも次の単語が分かってしまうので、シャッフルする手間が面倒だったため。私はノートにひたすら単語を書き写していました。今でもそうですけれど、書いて覚える派らしいです。

私の学校では生徒と教師がタブレット(2in1)を使用しています。
生徒がタブレットを活用するシーンとしては、実験の前に手順を確認したり、実験をしているところをタブレットで見て授業を省略させる(授業進行を良くする)、また、自習時間にオンライン授業サービスを閲覧するなど、タブレットはあくまで補助的な勉強道具として使用します。

>これ、本当にやる必要性あるのだろうか。
という疑問は、タブレットの導入により恩恵があるのは教員側であり、生徒側の事は無視してタブレットという道具を導入し使わせようとしている気がしてならない。


生徒側として意見しますが、電子黒板とタブレットを利用した授業は分かりやすく、授業の進行も早くできるため、非常に良い教材だと思います。


「活用スキルの引き上げ」 これは非常に大切です。 機械音痴の教員がいるのですが、その人は毎回のようにトラブルになり、授業が進行しなくなってしまいます。 また、並にPCが扱える教員では、ただ電子教科書を写して軽く解説するだけなど、まともな授業になりません。 使いこなせている教員は非常にわかりやすい自作のPPで授業をするため進行も早く、授業内容もよく頭に入ります。
教員の活用スキルを上げることは、授業の質を上げることに直接関わります。 25歳の教員と50際の教員では、どちらが分かりやすいかと同じようなことです。


>ところがタブレットは一体何のためにある道具なのか。


うちでは、2in1なのではノートパソコンと同様に使用しています。
ノートパソコンのように使うときが多く、タブレットとして使うのは、班で話し合いをする時程度です。 そのような少ない場面でしか使えませんが、使い勝手が良いため重宝しています。
そもそも、パソコンはホームポジションを覚えたりするのではなく。Word Excel Power Pointを扱えるようにする教材です。 うちではExcelとPower Pointだけを使う授業すらありますし...


>ICT教育言いたいだけでは無かろうか。


実際そうですよね、うちでも謳っています。 ICTを活用していない授業するなと言われるほどに...
ICTがちゃんと活用できていればいいのですが、使いこなせないと通常の授業以下の質になるので、そこは心配ですね...

これだけは言っておきます。

ICTを活用した授業は教員が肝です。

追加
うちでは、2in1なのではノートパソコンと同様に使用しています。ノートパソコンのように使うときが多く、

上記の事では、キーボードが、フルキーボードの場合は、大変良いです。
しかし、
小さなフルキーボードの場合は、悪いと、考えます。
理由は、会社・又は、大学の研究室では、フルキーボードで作業効率を、良くする必要が有る。  ・・・ ブラインド・タッチ 又、テンキーの使用も めちゃめちゃ速い人もいます。(会計の人)
タブレットでも、フルキーボードを使用していれば、良いと、感じます。

□.勉強をする環境の内 机が狭ければ(参考書・ノート・筆箱を置くスペースの無い机の場合 ・・・)、勉強の効率が悪い。
ディスプレイの画面の大きさも同様です。
ディスプレイの画面が狭ければ、勉強の効率が悪い。

又、 銀行の外国為替のディーラーの仕事をしている部屋のビデオが、テレビ放送で有ります。
6台のディスプレイを見ながら、仕事をしています。
やはり、机の上の面積・フルキーボード・ディスプレイの画面の大きさ で、作業の効率が良くなる。

タブレットは、地下鉄電車内で仕方なく どうしても、仕事をする場合だけの方が ・・・・良いです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。