ニンテンドー3DSのRボタンを何故かヒツジ先輩が修理

2013年11月25日

ポータブルゲーム機、ニンテンドー3DS。

パソコンどころかタブレットPCさえ無関係で、ネタ切れも遂にここまで来たのかと思ったかも知れないけれど、まとめで強引にパソコンに関連付けてしてしまうので、暇ならラストまでお付き合い有れ。

手短に参ります。

経緯

知人が所有しているニンテンドー3DS(以下、3DS)のRボタンの反応が悪く、10回中3~4回程度しか利かず。この症状の修理費を任天堂のサイトで調べると約3~7千円、またはそれ以上掛かるかもとの事。

そこで私が過去にノートパソコンも修理していたと誰かに聞いたらしく修理してくれとのご依頼。もちろん断ったけれど、ゲームの対戦を約束しており急ぎたいので出来る所までやってみて欲しいという・・・

3ds-nintend-manual

source:http://www.nintendo.co.jp/3ds/download/3dsmanual.pdf

Rは本体背面の右指で押すボタン。

予想

ボタンという事はコントローラ。プレステのコントローラーのボタンが利きづらくなった際、分解して基板を掃除して直した事が有る為、同じ仕組なら掃除で直るかも知れない。

準備する物

私が愛用しているノート分解用のドライバーその1。ノートPCはこれさえ有ればだいたい足りてしまう程の汎用品。

vessel-9900-0-100-amazon

source:Amazon.co.jp: VESSEL(ベッセル) マイクロドライバー No.9900 +0×100

不安なのでもう1本。こちらはメガネ修理用の精密ドライバー。

anex-no-108-amazon.jpg

source:Amazon.co.jp: ANEX メガネ用精密ドライバー No.108

やや高額なものの4種類のネジに対応しております。

  • プラス +00
  • マイナス -1.8
  • 六角形2.2mm
  • トルクス(花形)2.2-2.5mm

他に精密な工具はもっていないのでこれだけ。

 

ニンテンドー3DSのRボタンを何故かヒツジ先輩が修理

実演編。

3ds-01-bottomcase.jpg

底面のパネルは4本のネジをベッセルのドライバーで外す。するとネジ側が浮くのでゆっくり上へ開きつつ奥へと引くと大きい爪2つが外れる模様。勘でやっております。

フタを開けて更にネジを数本外す。

3ds-02-battery.jpg

バッテリを一応外し、フタと同じ銀色の短いネジを1本、9本の黒い長めのネジをメガネ用ドライバーで外した所。

この程度の本数と種類ならやらなくても良いけれど、ネジを置いている位置は本体側のネジの有った場所とだいたい同じにしております。

ボトムケースを慎重に数mmずつ、隙間から中を見ながら開く。

3ds-03-open.jpg

フレキシブルケーブルが有ると予想していた為、無事に右側のメイン基板とボトムケースとを繋げた状態で開く事に成功。ちなみにこの写真の開き方はおかしいので真似しないように。理由は後ほど。

上の写真右奥(Lボタン側)を拡大。

3ds-04-left.jpg

プレステのように基板へゴムが接触しオンにしているのでは無く、スイッチが付いております。時々利かない原因がスイッチの劣化や消耗ならここで終了。

しかし、Rボタン側。

3ds-05-right.jpg

慎重に開けたつもりなものの、もしかして私がRボタンの端子を外してしまったのか。そうとは思えない自信が有った為、元から外れていたものとして接続(上から押すだけ)し、おそらく修理完了。

ネジを戻して持ち主が確認すると直っているとの事で、原因はRボタンの端子が外れていた為。時々利いていた理由は、時々接触して正常動作し、時々外れていたのでしょうな。

作業時間は撮影含め15分くらい。市販1500円くらいの焼酎を貰ったので時給6千円といった所。

なお、私はプロでは無いので基本的に報酬はお断りというかこういう作業自体断っているけれどスキルとしてレアな為か、年に数回このような事をしております。

 

「PC修理出来る」=「精密機器を修理出来る」ではない

今回は偶然上手く行ったけれど、パソコンが修理出来るからとポータブルゲーム機も修理可能というわけではございません。

どういう事か2通りにすると。

  • デスクトップ・・・不具合パーツを特定し交換が出来るというだけ
  • ノートPC・・・自分の知る構造なら修理可(交換部品無ければ詰む)

なぜやりたくないかは面倒という以外に以下が考えられる為。

  • 分解がバレるとメーカー修理不可になる可能性
  • 別の箇所を壊したり症状を悪化させる可能性
  • 部品交換が必要なら直せない=時間の無駄
  • 別の人からも似た修理を頼られそうで嫌

パソコンの修理が出来るからと精密機器なら何でも修繕出来るわけでは無く、元PCメーカーで修理していたからと言って特別何らかのプロフェッショナルというつもりはございません。

単に知っている基本(ネジは押しながら回すとか)や経験(フレキ~ケーブル有りそうなど)が普通の人よりは多いという程度。

正直、今回は運良く偶然上手く行ったと感じており、金と時間は掛かるけれどメーカー修理を強くおすすめしております。

コメント(8)

>Rボタンの反応が悪く、10回中3~4回程度しか利かず
これは確かにゲームにならないw

>ゲームの対戦を約束しており
飛車角抜きってレベルじゃねぇw

>ノート分解用のドライバーその1
私の所持しているベッセルはマイナスの9900 3-100

>修理用の精密ドライバー
HDD分解用に使用するトルクスで使うのはコレ
http://store.itmedia.co.jp/B00AQBI564
敢えて言おう、価格なりで品質はろくでもないw

>勘でやっております
これは戻したあとにネジが余る流れw

>ネジを置いている位置は本体側のネジの有った場所とだいたい同じに
横からフーッってしたいわーw

>確認すると直っているとの事で、原因はRボタンの端子が外れていた為
アレ?これでおわり?ナニそれ、ここから佳境に入ってくんじゃないのw
頭抱えて苦労する工程が入ってないやり直し

>市販1500円くらいの焼酎を貰ったので時給6千円
これはスゴイ、CCIEレベルの技術者なみの時給w

>ノートPC・・・自分の知る構造なら修理可(交換部品無ければ詰む)
ノートPCをバラして修理できる方は尊敬しますな
私じゃストレージとメモリの交換あたりで精一杯

>分解がバレるとメーカー修理不可になる可能性
ネジに青いの塗ってあるヤツだとバレるでしょうね

>別の箇所を壊したり症状を悪化させる可能性
呼んだ? いやなにそれほどでもw

>部品交換が必要なら直せない=時間の無駄
さあ早く部品取り用ジャンク3DS入手の作業に戻るんだ

>別の人からも似た修理を頼られそうで嫌
仕方が無いな、ヤバい人オーラでも出しましょうかw

>金と時間は掛かるけれどメーカー修理を強くおすすめ
これは巧妙な任天堂のステマw

>ニンテンドー3DSのRボタンを何故かヒツジ先輩が修理
なんてタイムリーな記事!。
実は今、3DSのアナログキーが反応したりしなかったりで
まともにプレイ出来ないので思い切って開けてみようかと思ってたんです。
ありがたく参考にさせていただきます。(^^)ノ

>「PC修理出来る」=「精密機器を修理出来る」ではない
まったくもってその通り!なんですけど、判ってもらえませんねぇ。
わたしなんかSEで、プログラミングが本職のソフト畑の人間なのに、
「ビデオテープが出て来なくなったから見て」とか(PC関係ないじゃない!)
CEですらないのに修理を頼まれたりしましたからね。
野球が判らない人がメジャーリーグと草野球の区別が付かないようなもので、
判っている人間にとっては全然別の物でも、
機械物が苦手な人にとってはどれも大差ないんでしょうね。

>なぜやりたくないかは面倒という以外に以下が考えられる為。
>分解がバレるとメーカー修理不可になる可能性
>別の箇所を壊したり症状を悪化させる可能性
>部品交換が必要なら直せない=時間の無駄
>別の人からも似た修理を頼られそうで嫌
上記の4つは、わたしもまったく同意見です。
だからわたしはどうしても見て欲しいと言われたら壊れてもいいつもりなら
やるけどちゃんと直したいなら最初からメーカー修理に出す事を奨めますし、
仮に見るだけ見る場合でも、ネジとねじ回しの間にテープを挟むとか
出来るだけばれないように気を使いますね。

>ノート分解用のドライバーその1
私はノートPCの分解すらやったことがありません…。

>ゲームの対戦を約束しており
おいおい…w

>ネジを置いている位置は本体側のネジの有った場所とだいたい同じにしております。
それでも分かりにくいなぁ…。
ネジをなくしそう…。

>時々利かない原因がスイッチの劣化や消耗ならここで終了。
そうだったら分解した意味ねぇーw

>「PC修理出来る」=「精密機器を修理出来る」ではない

ハードウェア関連ではないのですが、
私も「スマホの料金プランはどれがいいか?」と聞かれたことがあります。
「分からない」と断ったのですが、しつこく聞いてきて、
「適当でいいから」と言うので、適当に答えました…。
答えるのを断ったのは、「分からない」のもありますが、
いい加減なことを教えて後から文句を言われるのが嫌だったからです。

私はパソコンの操作はできるけど、スマホに関しては使っていないのであまり詳しくないのです。
iPod touchを使っているので、せいぜいiOS端末の操作方法が分かる程度です。
Androidの操作方法は分かりません。
ましてや料金プランは全く分かりません。
タブレットやカメラについても分かりません。
「パソコンに詳しい」=「ガジェットに詳しい」ではないのですね。
また、「パソコンオタク」=「ガジェットオタク」とも限りません。

>単に知っている基本(ネジは押しながら回すとか)や経験(フレキ~ケーブル有りそうなど)が普通の人よりは多いという程度。

私はその点弱いです…。
メモリーとHDDとDVDドライブの取り付け程度しかしたことがありませんから。

>金と時間は掛かるけれどメーカー修理を強くおすすめしております。
ですよねー。
大人は黙って修理に出すw

>ドライバー
+ドライバーのサイズは№0とか+0とか#0とか、同じサイズを指すのに書き方が複数あって面倒ですね。+0クラスの精密ドライバーの場合、大して力を掛ける事はなかろうという観点から、私は100円ショップの安物を使用しています。

>「PC修理出来る」=「精密機器を修理出来る」ではない
私、望遠レンズ部に砂が入り込んだらしいデジカメを分解して掃除したら、撮影シーンを切り替える為の円形リングの引っ掛かりが弱くなり、使いづらくなって結局買い換えた事があります。やはり分解修理はメーカーに頼むのが安全。
ただ、昨今のデジカメは安いですから、本体が15,000円程度だと修理に出すより買い替えた方が早いし新品が手に入るから得、という場合もあるのですよね。3DSだと修理の方が安いでしょうが。


しかし、私はゲームボーイアドバンスとPSPくらいしか携帯機は持っていませんけれど、Rボタンはそんなに頻繁に使用しましたっけ。頻繁に押したのはマリオカートくらいだったような。落としたくらいでは外れないでしょうし、個体差で端子の固定が弱かったのでしょうかね。

>過去にノートパソコンも修理していた
ノートとゲーム機は別だしな・・・
>ゲームの対戦を約束
それだけやりたければ3DSおかわりしたほうが早い気がするw
>時々利かない原因がスイッチの劣化や消耗
3DSをそこまで酷使できるソフトあったっけ?
>「PC修理出来る」=「精密機器を修理出来る」ではない
機械いじりが好きなら通用しそうな気がしますけどね。
でもPC修理もハードを直すのかソフトを直すのかにもよると思います。
>ノートPC・・・自分の知る構造なら修理可(交換部品無ければ詰む)
知る構造でも両面テープで固定してあるキーボードを剥がす作業は最も嫌いですw
キーボード歪ませましたもんw
知ってる構造でも確実に綺麗に可能かは物によるでしょうな。
自分が思ってる機種ごとによる難易度は大体で
レッツ>VAIO>Mac>その他の普通のノート>ThinkPad
かな。
部品が意外に出回ってるような出回ってないような・・・
主に流通してると思うのはLet'snoteかThinkPadぐらいな気がします。
Vaioとかあった気がするけれどよくわかりませんでした。
個人的には補修部品を専門で売ってるところがあるレッツの方が好きですが。
>分解がバレるとメーカー修理不可になる可能性
PSPとかPS3はこのシールを剥がしたら修理お断りします的なのがあったような気がします。
なくても分解はするものではない気はしますが。
逆にしたい人はどんな困難があっても分解する気もしますが・・・

確かにノートパソコンとデスクトップは別物ですよね〜。
デスクトップはおもちゃ感覚ですが、ノートはちょっとした精密機器な感じ。
特に同一メーカーのものでも、全く構造が違ったりしますし。
私もプレステコントローラとかバラして遊びましたけど、
全く別物なのでなんでも直せると思って欲しくないなぁ。
まあ、しょうがないと諦めてます。
正直、スマホのつかい方なんか聞かれても、普通無理ですって。
とか。

最近の工業製品は組み立て効率最優先のため、部品類はねじ止めではなく嵌め込み(ドライバ廻すより押し込む方が工程と時間は少ない)接着剤やテープ止めもそこかしこ、その方がオモテ向き仕上がりが綺麗でマーケットは大歓迎。
人件費なら本邦外の廉いトコで生産すればクリア。
輸送費も船便で大量に捌けれ製品ひとつに掛かるコストは低廉になる。

しかし分解整備には手間暇掛かって人件費も掛かるから、直すより買う方が本邦では費用がかからない、なんてことになるのですね。

数年前、車載用液晶TVがイカれて、どうやらバックライト不良みたいだということでヤフオクでジャンク同一品を入手し、ニコイチで修復したことがありますが、ねじ止めは筐体の4本くらいで、あとは嵌合ばかりでしたね。

※半分は燃えないゴミとなったものの、復活させられました。

ねじ止め相手が樹脂であれば、然程高トルクで締結されない(出来ない)ので良いのですが、昔の一眼レフ交換レンズとかだと、相手も金属部削り出し部品ということで、恐ろしいくらいに締め付けられているものがありました。(ねじを数本舐めてパーにしたことがありました。内側にカビが生えたものだったので別に惜しくは無かったのですが。)

高い工具が盲目的に良いと勧める訳ではないのですが、工具の材質(鋼)は値段と相関関係があることと、道具がウデをカバーしてくれることもあるので、拙生は予算の許す範囲内で高めを選んで購入しました。アマチュアユーズならそんなに頻繁に買い替えるほど消耗するものでもありませんので、1回買ったら一生どころか、子供に形見で残せるかもしれません。間違った使い方をしない限り、ですが。

拙生の場合はクルマ、バイクでの方が多いのですが、ねじとかボルトの頭とか、ナットの角を舐めるのは安い(材質がよろしくない)工具を使った時が多かったもので。個人の経験でしかありませんが、良い道具に助けられたことは多々ございます。

今世紀に入ってからの国産工具は品質向上しているので、ドライバーですがVESSEL、ANEXでしたらとも申し分なしですね。
これがバブル期以前だと舶来がイチバンだ、みたいな風潮があり、実際に開きもあったのですが。

何れにしても、自己責任で好きでヤってることですから、本人限定とはなりますね。他人への責任は基本的に負えないですし、「ぶっ壊れても、危険に曝されても構わないからヤってくれ」と頼んでくる酔狂も周りにはいない、と。

仕上がりと責任を求めるのならプロに頼みましょう。
しかし、プロに頼むのなら対価報酬は必要ですよ、と。
彼等はそれで生計を立てておられるのですからね。

デスクトップPC(特に自作)では必要となることは無さそうですが、樹脂製品/部品の嵌合部外しには、自動車内装用の内張り外しが流用できますよ。他には、不要クレジットカードとかを加工してスペシャルツール作成、なんてワザもありますね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。