オーバークロック(OC)に関するアンケート。
の説明をする前にちょっと待ったをすると、今自分には関係ないと思いタブを閉じようと思った人もぜひご参加を。OCしない、興味ない、などの選択もあるので片っ端からそれ選んでOK、というかその割合も見たい。
ご協力ありがとうございます。
補足説明不要ならいきなりどうぞ。画像押してもフォームへ飛ぶ仕様。
オーバークロックに関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGqvkf3fZODNYgupgbHw6Vtb5zDZ_SB97rLh51xiptlu5uiQ/viewform
概要欄に書いた説明は庶民Aさんからの補足で、簡単に言えばCPUとかグラボのGPU以外の何かでもOCできるならそれに対しての回答でもOKという意味。そのまんまだけれども。
CPUでのOCを簡単に。私がここでよく書くCPUの詳細風に。
- Xeon E3-1226 v3(3.3-3.7GHz、4コア、8MB、87W)
このCPUは定格3.3GHz、ターボブースト最大3.7GHz。この部分を3.7GHzオーバー、例として100MHz x40とし4.0GHzで固定する、こういうのがOC。
冒頭で書いた通り、全然興味なくとも「興味ない」「やったことない」「しない」など各種どうでもOKな選択肢を取り揃えているため、全部その手のOCする気ない系の回答も激しくお待ちしております。私もそれ。
そういう人が参加しなければ、やたらとOCするユーザの率が上がってしまう。
また、最後で年代を聞いている点はいつも通り年代別で何か違いが出るかも集計してみたいだけで他意はございません。個人特定するような情報は一切記録されないのでお気軽に。
私がエア回答したところ、送信ボタンまで1分14秒だった。
オーバークロックに関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGqvkf3fZODNYgupgbHw6Vtb5zDZ_SB97rLh51xiptlu5uiQ/viewform
ご協力ありがとうございます。
>例として100MHz x40とし4.0GHzで固定する
最近の細かい事情は知りませんけれど、私がOCしていたPentium4~Core i5 750くらいの時代は、ベースクロックの方か動作倍率の方か、つまり「100MHz」か「×40」か、どちらをどれだけOCするかで適切な値を探っていましたね。
基本的には「100MHz」の数値を増減させていた訳ですが、マザボがOC向けだと「×40」を変更できて便利。この「×40」を変更した場合はメモリクロックが連動して上がらないため、いちいちベースクロックと比較してメモリクロックをいくつ下げるかと計算する必要が無くて便利でした。
マザボ付属のユーティリティソフトでOCできる場合がほとんどですから、昔のようにBIOS(UEFI)でOC→再起動してベンチマークを回す→BIOS(UEFI)でOC→再起動して(ry を繰り返す必要は無さそうでお手軽ですね。お手軽となった故に面白さも激減しましたけれど。
アスロンで倍率フリーの時は、10%ほどクロックアップして常用してました。
昔は高クロックのCPUはそれなりに高かったため意味があったでしょうが、現在はOCして常用する事に意味は無いかと思います。
それなりの冷却系を揃える費用を考えれば,上位のCPUが買えてしまいますからね。
OCではコア数は増やせませんし(AMDは昔有りましたが)。
現在では、OCをする事に意義がある(目的)になっているのと違いますか。