もはや本気かネタか判らないタブレット市場。
夏モデルという定義では有りませんが、6~7月頃に掛けて台湾や日本のPCメーカー各社が凄いタブレットPCを続々と発売予定。板PCに期待する普通PCユーザは少ないようですが、私は一応期待だけはしております。
今年の夏はカオス過ぎて意味が判らない件。
意味が判らない系では、先日やった富士通のタブレットノートとWindows7携帯電話は無いという話。
source:富士通、スレートPCとノートPCの長所を併せ持つ「LIFEBOOK TH」 | マイコミ
source:F-07C
変形式板ノートは、利点も併用出来るなら難点も合計されてしまい、価格(約8万円)という高額さからそれぞれ単品で買えば良しとして。
Win7携帯は、高額(約7万円)な上に性能が低過ぎ、Windows7を4インチモニタとキーパッドで入力する必要が無しとしました。
更に斜め上を行くタブレットのような何かを3種類と、勘違いし続け迷走中のDELL様ノートを御紹介申し上げます。
ASUS「Eee Pad Transformer」6月中旬発売予定、約6万円
考え方として個人的には良いと思うセパレート板ノート。
source:Eee Pad Transformer は6月発売、5万9800円。キーボードドックで16時間駆動
6万円が高いか否かは個人の感覚として、Androidでこの性能なら悪くは無いというか高性能。
- OS:Android3.0※Android 3.1へ順次アップデート
- モニタ:10.1インチ(1280x800)
- CPU:NVIDIA Tegra 2 プロセッサ
- メモリ:1GB RAM
- ストレージ:32GB (eMMC)
- 重量:タブレット約680g、ドック約640、合体約1.3kg
ノート型という逃げ道が有るので、ネットブックとタブレットPCを購入すると思えば6万円は安いと思う人が居られましょう。ネットブックが3万としてもタブレット3万円は国内では未だ無し。
見た目はネタですが、Windows7が載ってしまっている富士通ほど高額では無い上に切り離す事で重量の問題も切り離し。
最大の利点かも知れない点はバッテリ駆動で、板側単体で8時間、キーボード(ドック)を接続するとそちらにもバッテリが入っておりプラス8時間で計16時間との事。
小売が在庫し多少なり需要が有るなら3ヶ月程度で実売は5万円前後になるやも知れず。冗談で買うには高いとは思うものの、Androidに興味が有るならノートとタブレットを同時に試せる実用品。かも知れません。
AcerとNECは東芝の2010年夏モデルをインスパイア
ASUSの分離ノートタブレットが更にまともに見えてしまう2画面タブレット。下に映っているキーボードは液晶モニタ。
source:【PC Watch】 日本エイサー、デュアル液晶ノート「ICONIA」を5月25日発売
何を思ったかNECまでやらかしております。
source:NEC、ブックスタイルのAndroidタブレット - SlashGear Japan
このタイプは昨年の夏に東芝がコンセプトモデルではない(via:ITmedia)として発売しており、秋頃から話を聞かなくなった物。
今どうなっているか価格.comを見ると
source:価格.com - 東芝 libretto W100/11M PALW100MNG
価格推移を見ると、昨年7月頃の発売(登録)時は約12万円。
10月から約半年間は最安が10万円を切る時期も有ったようで、現在はGnetアキバが可哀想な状態へ。1年経たず終息と言える状況。
Acerの2枚貝で驚く事は予定価格で何と15万円。更に驚く事は液晶は1枚14型となっており2枚で単純に28型。普通のノートのキーボードを液晶パネルにしてしまい、価格を2倍にしたような機種となっております。
当日訂正:28型では無く19.8型相当。コメント御指摘有難うございます。28型はこれを書いているデスクトップPC用モニタ(23型)よりでかい計算。
重量は、もはやモバイルは諦めるレベルの2.8kg。更に諦めさせてくれる仕様として、バッテリ駆動は3時間という、何故製品化してしまったのか疑問を通り過ぎる仕様です。
NECは1枚7型と小さく、折り畳み移動するという目的では良いかと思いますが、10インチ程度1枚でどうにかならなかったのか。企業向け、価格未定以外にAndroidは2.2という罠も有り、NEC御家芸のダークサイド全開です。
身の程を知らないDELL様が凝りずに薄型ノートを発売予定
DELL日本の個人ユーザは一部本物のDELLファンを除き、情弱かつ貧乏人に愛されるメーカー故に、質の悪いクレーマーを多抱えておりますが、そこから脱却したいのかと思えるほどの勘違いが以前から始まっております。
source:【PC Watch】 デル、薄型ノートを予告
勘違いとは、デザインを重視した性能の割にやたら高額なAdamoやAlienwareの事で、DELLの考え方としては、売れているApple、売れているゲームPC、それぞれの市場に参戦したのだろうと思いますが、価格が高い時点でDELLを買うユーザは見ないでしょう。
DELLが安く出来る理由は、以前読んだ本(DELL世界最速経営の秘密、Chapter4)によると、製品カテゴリの市場が標準化され飽和する前に大量に製品を投入する為。 簡単に言うと、売れている物と同じ物を安く大量に入れて薄利多売で良いという考え方。
ウォールストリートジャーナルに面白い記事。いつの間にやら会員限定になってしまうのでリンクは切ります。
米デルが超薄型ノートPC投入へ - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/IT/node_240220
手が滑り魚拓を取ってしまったので見えなくなっていたらこちら。
http://megalodon.jp/2011-0524-1036-14/jp.wsj.com/IT/node_240220
新発売の薄型ノートの価格は999ドル。
- 今年に入り、薄型ノートPC「アダモ」の販売を中止
- アップルは1年間にiPadを200万台近く販売
- 同社のタブレットStreakの販売は低調
Streakは何故かソフトバンクで出てしまった7 5型スマートフォンで、どこかの記事では失敗と書かれておりました。
翻訳の為か最後の締めが意味不明。
アダモは失敗だったが、新製品は15インチモデルとしては世界で最も薄い。
世界で最も薄い事が失敗や成功とどう関係するのか。
これを書いている途中でEngadgetに詳細が載りました。
デル XPS 15z発表。15.6インチノートで世界最薄級、9万9980円から
http://japanese.engadget.com/2011/05/24/xps-15z/
Haruka Uedaがさり気無く斬っておられます。
重さは「わずか2.51kg」です。
デザインにこだわらないなら、ほぼ同性能の3月発売dynabook春モデルが79800円くらいなのでそちらでよろしいかと。
パソコンやスレートPCでネタをし続けるメーカー達
全製品の中でもコストパフォーマンスを含めるとASUSは有りかも知れないけれど、いずれも共通する事はタブレット関連記事で毎回書く事ですが「何に使うの?」でしょう。
例として私が昔遭遇した大変阿呆な上司の提案。
彼は営業の途中に100円ショップへ寄ったらしく、大小様々なプラスチックの箱やトレイを20個くらい購入しこう言いました。
「何かに使ってくれ、便利そうだろう?(得意顔)」
蛍光カラーの為か女性社員は喜んで何を入れるか考えていましたが、深さや広さ、設置場所、そして入れる物が無く半分以上は倉庫へ。普通に考えて順番が逆です。
PCメーカーとしては、とりあえず製品化して市場へ出さねば始まらないという考え方で余力を持ち出しているのだろうと思いますが、箱だけ出されてもどうして良いか解らず。しかも高額と来ており買う理由が無し。
タブレットで成功している(と思われる)Apple様のiPhoneのCM。
このCMが海外の輸入とするなら、iPhone以外を暗に否定している良く有るパターン。日本では嫌われるパターン。
アンチAppleerが最後の「もしiPhoneじゃなかったら、そんなのiPhoneじゃないんです」という日本語がおかしいと突っ込んでいますが、そんな事はどうでも良く。
AndroidやWindowsの板状で何が出来るか解らない状態がApple以外が売れない理由。Androidを提供するGoogleが金を入れて提案する理由は無く、WindowsはマイクロソフトがPC用OSに必死なので携帯やタブレット端末にまで余裕無し。
例として、自動卵かき混ぜ機が有ったとします。
- Apple:レシピが表示され最適な混ぜ方を提案しボタン1つで完了
- その他:高回転で多数の攪拌パターン、他の機器も接続出来る
まだしばらくはApple製品の独占市場と思える為、迷っているならApple製品の購入をお勧めします。
私はもちろん要りません。
もう既にアメリカではAndroidばっかりだけどね
シングルタスク、インテントなしはもはや時代遅れ
>AndroidやWindowsの板状で何が出来るか解らない状態がApple以外が売れない理由
これは思うに特に日本国内で顕著な傾向だと思うんですよね。
海外ではAndroid勢がだいぶ拮抗してきたというか、そろそろシェアが逆転し始めたたなんて話も聞くので。
アングロサクソンな方々と比較すると、やっぱり日本人にはAndroid的な自由度の高いモノは向いてない気がするんですよ。
ほら、実際Linuxとか海外と比べて個人レベルで使う人少ないしw
なんていうかこう、これで何が出来るか考えろと言われて、自分で使いどころをゼロから創造していくのは苦手なんだけれども、既に使い方がある程度定型化している物をそのまま使うことに満足せず、より便利になるよう改良したり付加価値を加えていくのは得意みたいなw
市場投入の際に新しいもの好きでもある日本人の特性を巧みに突いたやり方が効いたってのもあるのでしょうが、その後飽きられずに順調にシェアを伸ばしていってるのを見ると、模倣から入って改良していく日本人特性にAppleの具体的でチュートリアルな宣伝とMac譲りの直感的で解りやすいUIがドンピシャだったんだろうなと妄想しますw
まだ全体的な普及が少ないタブレット市場でのiPadはそこそこでも、もともと普及していた携帯電話のカテゴリーと被るスマフォ市場で、iPhoneの無双っぷりがより顕著なこともそれを裏付けてるのかなーと。
だってこれ、もしキャリアがソフトバンクオンリーでなくて、DocomoもAUも可能だったとしたら、日本でのAndroid勢との差は間違いなくこんなもんで済まなかったであろうことが容易に想像できますもん。
いや、私は買いませんけどw
>Acerタブレット
モバイルの欠片もないですねそれw
でも家で遊び程度に使うのはいいんじゃないでしょうかw
>DELLノート
要らねええええええw 何その重量w
何の為に薄いんですかこのノートw
もうデザイン重視ならVAIO様でいいじゃないですかw
VAIO Zとか薄くて軽くてモバイルノートとしては高性能ですよw
値段もすごいですけどw
>TakaQさん
まさにそのとおりですよね。
Android入ってる。Windows入ってる。
と、言われても知識のない人間は「で?」っていう。
ほら、細かく設定できるカスタマイズ性の高いLunascapeより
ある程度形が出来てて、そこから自分好みに改造(アドオン追加)できるFirefoxの方が人気あるって話。
Appleは具体的に何ができるか、と宣伝してるから余計売れるのでしょう。
Androidタブレットでは○○ができる、Windowsタブレットでは○○ができる、といった宣伝は
ほとんど見たことありませんしw
>下に映っているキーボードは液晶モニタ
タイピングすると指の汚れが付くだけでなくパームレスト(になる部分)も汚れそうですが、肘から先は浮かせてタイピングするとおkってことですねw
スマフォ大ブーム!?のおかげでしょうか、友人、知人、同僚のみならず家族、親族からも「どれがいいと思う?」とスマフォだけでなくタブレットまで聞かれる機会が前年比3倍ぐらいになりました。
で「何に使うの?」「何がしたいの?」と聞くと、「何ができるの?」と聞き返されます。
無言になってしまう私はまだまだ勉強が足りないのかも知れませんw
昔ブームとなった!?中高年層の方々がPCあれば何かできると考えて買いまくり、あっという間に押し入れ直行便なった事例を思い出しております。
>今年の夏はカオス過ぎて意味が判らない件
少なくとも日本においては、ハードウェアとソフトウェアの関係性をゲーム機市場の成功と失敗の事例から散々見せられてきたと思うのですが、そこまでして各社参戦されたい理由って何なんでしょう?
>自動卵かき混ぜ機
とても分かりやすい例えだと思います。久々にほぉ~と口から出ました。
タブレットは現状「スマートフォンが大きくなっただけ」ですから、市場の実入りは多くなさそうですね。Android搭載タブレットはクラウド主体へ、iPadはApple信者の拡大へと舵を切り直した方が良いと思いますが
>Eee Pad Transformer
こちら、重量を1kgジャストくらいにして、初めからノート型で出したら良いと思うのですけれど、なぜ分離させるのでしょうか。スペースキーの巨大さにはなかなか感心するのですが
>大小様々なプラスチックの箱やトレイを20個くらい購入
サイズは全て同じ(できれば大きなサイズ)方が、分類し易くて便利ですね。並べる時もデッドスペースを気にしなくて良いですし、入り切らなくて2つのケースに分けても問題ありませんし
>「もしiPhoneじゃなかったら、そんなのiPhoneじゃないんです」
こちら、iPhoneの独自性と魅力を端的に表していて良いと思ったのですが、日本語がどうたらと真面目に非難する方がいらっしゃるのですね。私はそんな無粋なマネ、恥ずかしくて出来ません
>WindowsはマイクロソフトがPC用OSに必死なので携帯やタブレット端末にまで余裕無し
WindowsPhone7はなかなか端末としての完成度は高いようですよ。動画サイトで動きを見る限りは、iOSやAndroid2.3などよりはサクサク動いています。Windows8はタブレットにも搭載できるよう開発されているようですし、Microsoftもスマートフォン・タブレットは眼中にあるようですよ
スマートフォンも増えたとは言え一部のユーザ。タブレットはそれ以下と見て良さそうな気がしますが、数値データが無い為何とも解らず。
タブレットPCが普通のパソコンでは無いとすると、私も漏れ無く、皆がタブレット初心者なわけで、出た直後から必需品では無い物をどうして欲しいのか提案が無ければ判らない。1枚千円なら2~3枚購入し使い方探しますが販売価格の敷居が高過ぎ。
車を例にすると、新宿1丁目に住んでいる人間に「新車が出たから買わないか」と言っているようなもので維持費が高く付き電車が有るので不要。パソコンを持っている人間にスマートフォンやタブレットPCを用途不明で伝えても「なぜパソコンでやらないのか(なぜ電車に乗らないのか)」となりましょう。
とっとと必需品と言える用途をリリースして欲しいものです。
> 庶民A さん
やはり私と感覚が似ている。
◯「もしiPhoneじゃなかったら、そんなのiPhoneじゃないんです」
△「もしiPhoneじゃなかったら、こんな事は出来ないんです」
日本語の正しさとか海外の下手な翻訳だとか言う以前に、一回で理解出来ないコピーの方が考えてしまうので印象に残ると言えましょう。敢えて妙な表現にしていると推測。
当ブログでも妙な表現や一回では良く判らない書き方をしますが、印象に残らせる為。も時々有りますが、大抵は酔って自分でも何か良く解らなくなっております。コメントを読み皆様が良く理解出来るなと感心する事も。
WindowsPhone7、海外のどこだったか予想屋がAppleが3位になりいずれAndroidを抜きトップシェアになるとか言っていた事を思い出しました。
Windows Phone 7、次期アップデートで500超の新機能を追加へ
http://japan.internet.com/allnet/20110524/7.html
正に卵混ぜ機・・
私は「全てのApple製品はAppleが提供するAppleの世界へ接続するツール」と見ていますから、iPhoneじゃなかったらiPhoneじゃない、の意図は何となく理解しました。無理矢理に言うなら、世界中にたくさんある世界に一つだけの花、とでも言いますか、分かりませんがそんな感じです
ただこれは、私にApple製品とApple社についてある程度は知識があるためですから、もしかしたらそういった知識のない方が件のフレーズを耳にすると、なに言ってんだコイツ、となるのかもしれませんね。しかし仮に私がその立場でも、わざわざ大勢の人の目が触れる場所で、日本中に放送されたCMについて非難を述べる度胸はありませんが
>Windows Phone 7、次期アップデートで500超の新機能を追加へ
500超を追加ということは、現状のWindowsPhone7には500以上の機能があるということですかね。恐らくWindows7でさえ、私が利用できている機能は100以下だと思うのですけれど、WindowsPhone7は小さいのに機能が盛り沢山なわけですね。8割くらいは不要な機能の気もしますが
ヒツジ先輩様 はじめまして。
ちょっと気になりましたのでコメントします。
>液晶は1枚14型となっており2枚で単純に28型。
型表示は対角線の長さなので、長さ比1.41倍の19.8型相当ではありませんか?
初めましてm(__)m
>Streakは何故かソフトバンクで出てしまった7型スマートフォンで、、、
5型です。
7インチはさすがにフォンにはなれない??
> ぢょーじ さん
その通りにて本文を修正。有難うございます。28インチになるとデスクトップ用としても大きめな27インチ以上になりえらい事に。
> Hetare さん
7->5インチへ修正。有難うございます。
かなり無理は承知というかネタですが一応7インチのフォン(キリッ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1012/17/l_st_gtkokoshiri-18.jpg
モバイルにお詳しいようで。手数ながら私がまたやらかた際は御遠慮無く突っ込んで下さい。嘘を残したく無く可能な限り早めに修正しております。
そうそう!最近のPAD関係やモバイル類の進化が非常に気になります。今後どーなるのか興味津々で眺めておりますが・・・