佐賀の県立高校タブレット端末導入5万円払え事件を解説

2013年12月21日

炎上しているので便乗。

佐賀県が来年からの県立高校入学者へタブレット購入を押し付けると言っており、2chやSNSなど随所で非難する声というか文字が上がっております。佐賀教委の思考以外、ハードウェアとしてもおかしいと思う選択。

ネタかと思いきや本気らしいので何が問題か解説。

佐賀県の公立高校タブレット端末導入決定

元ネタはこちら。ゲストブックにてタレコミ有難う御座います。

県立高新入生の学習用端末、負担5万円[佐賀県] - 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/57848

まだ予定だろうと思いきや決定との事。

県教委は12日、来年春に県立高校全36校の新入生約6800人に導入する学習用端末の機種を決めたと発表した。

要約すると、端末は富士通のWindows 8 Proタブレットで7.4万円(税別)、内5万円を生徒側で負担し2.4万円の部分は佐賀県が負担。購入は任意では無く強制。

6800人分の端末代がいくらになるか合計してみましょうか。約は省略、消費税5%にておおよそ。

  • 生徒側・・・3億5千7百万円
  • 佐賀県・・・1億7千1百万円

計5億2千8百万円の金が動くという単純計算。

税抜きとして、約5億円強が佐賀市で教育機器販売をしている年商19億の学映システムへと新たに流れて行くわけですな。富士通がいくらで卸しているかは知らないけれど。

何がしたいのか西日本新聞では良く解らないので、ITmediaより。

佐賀県教委、マイクロソフトと教育のIT化を共同研究 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/10/news135.html

分かり難く書けばそれらしく見えると思っているのか、テーマとされる4つの目的を要約しつつまとめると以下。

  1. 1人1台として校内インフラ強化
  2. 学習履歴より教員が教材自作
  3. 電子黒板との連携
  4. 自宅へお持ち帰りOK

漠然とし過ぎてやはり良く判りませんな。

上から行くと、県税を使うとするなら特定校のみというわけには行かないのでしょう。良く知らないけれど、地方公務員なら県内で転勤が有るはず、とするなら、そういう意味でも統一は必要、と。

そうしなければ2番のような、タブレット用教材を作る環境の有無が出てしまい、マニュアル作業が基本の公務員というレールから脱線してしまう。

3はNECが狙っていたのかと思うほどの良いタイミングで今年の秋頃にタブレットと連動する電子黒板を発表しております。

そしてラスト、自宅でも学習とか言っているけれど、県で全額負担はきついから4番を付けて生徒側への負担を大きくしたと見えてしまう。

 

アスキーの稚拙な擁護と多くの真っ当な批判

アスキーの面白記事から参りましょう。

佐賀県の県立高校が導入する5万円のWindowsタブレットは、高い?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/190/190036/

私は非難派なので上から突っ込んで行くと、

これらの構成を富士通の直販サイトで購入しようとすると、Officeやキーボード、3年間の保証を含めると、価格は少なくとも12万円以上。一方、佐賀県向けモデルでは本体価格が7万4千円となっており、かなりの割引が設定されていることがわかります。

タブレットは当てはまらないかも知れないけれど、富士通やNECのパソコンは発売から3ヶ月程度で店頭価格が発売当初の4~5割引きになるもの。と考えるなら、半値でも富士通の平常運転価格。

そして富士通の言い値なのだから、その中だけで比較しても意味が薄い。

このほかにも電子教科書など1万円ぶんの教材が含まれているため、

1万円分がどの程度の内容かはアスキーにも私にも解らない割に、強引に持ち出されてもやはり意味は薄いかと。

以前、小学生の子を持つ親と飲んだ際に聞いたけれど、子どもがランドセルを川へイリュージョンしてしまい教科書3冊が駄目になり、新品を買うと1冊6千円くらいして驚いたとの事。私も驚いた。

1万円分の電子教科書ならまだしも、教材まで含まれて1万円とは内容は知れておりましょう。全教科3年間使える物では無さそうと推測。

たとえばすでにタブレットを購入してしまった家庭では、二重に購入することになるからです。しかし最新のWindows 8タブレットがこの価格で手に入る機会はめったになく、十分に魅力的なオファーという印象を受けました。

この2箇所はおかしい。

家庭用のタブレットは自由。学習用として強制購入させられるタブレットで、まさかブログを書いたりツイッターやLINEをやったり、アダルトサイトへ行ったり艦コレが出来たりはしないでしょう。出来るなら授業にならない。

但し、学校のネットワーク(WiFi)接続はアクセス制限が有り、他のネットワークなら自由というなら話は別。しかしそんな事をすると、勉強や宿題をするふりが出来てしまい、別の問題も有りましょう。

そして8タブレットは、Lenovo、ASUS、Acerなどの製品が5万円を切っており通販でいくらでも購入可能。ASUSは純正キーボードまで付いて約4万円。アスキーで書くような内容では無い情弱性。

このタブレットは、10.1インチ(2560×1600ドット)のディスプレイを搭載しており、Bay Trailタブレットの中でもかなりのハイエンドモデルです。

解像度は凄いと思うけれど、BayTrailは超省電力な割にコア数が多いというだけで、インテルCPUの中でも最下位にあたるAtomの為、「その中でかなりのハイエンド」はPC関連に詳しく無い人が誤解しそうな表現。

Celeronの中でハイエンド、のような不自然な言い方。

たとえばバッテリー駆動時間はカタログ値で15.5時間(JEITA 1.0)と長く、実稼働時間で考えても丸1日の利用に十分耐えられます。仮に、前日の晩に充電することを忘れたとしても、何とかなりそうなスペックです。

JEITA方式のインチキ測定が可能、そして「最大」15.5時間なのでフル稼働したなら15時間は余裕で切れるかと。ここも誤解させ易い長時間を誇張した表現。

また、長時間駆動が故に充電し忘れを誘発すると考えるなら、学生用としては6~8時間くらいで切れてくれた方が良いのでは。

そしてこの記事が佐賀県とか富士通から金でも貰ってるのか?と思われても仕方の無い事は、重量に関する記載がどこにも無いところ。

タブレット部分のみで650gは、一般的なタブレットである7~8インチの2倍近く、キーボードを含めると1.27kgは13型クラスのノートパソコン並。10.1型でこれはウケ狙いなのかと思えるほど。

もう疲れて来たのでラスト。

2013年11月からSurfaceを導入した立命館小学校のように、より安全にWindowsを利用できるWindows RTという選択肢もあり得るでしょう。

多くの人が「無いわ」と突っ込む事を平気で書かれており程度が知れる。この場合は、普及しない(ターゲットが少な過ぎて面白くない為に攻撃者が相手しない)から安全という悪い意味。

以上。非難はこちら2つをどうぞ。下は2chまとめ注意。

dot.の方、文字が小さいならキーボードのCtrlを押しつつマウスのホイールころころで調整を。読み終えた後はCtrl + 0で100%に戻るはず。※Chrome、Firefoxブラウザで確認

 

ARROWS Tabの特長を解説

これをやらねばパソコンがあまり関係無くなってしまうので、ARROWS Tabを1つのハードウェアとして説明。佐賀仕様が確認出来ないものの、2chまとめを参考にするとこれだろうとの事。

佐賀県教委が導入する富士通のタブレット

source:http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1878

カスタマイズ無しという仮の前提にて主な仕様を一覧。

  • OS:Windows 8.1 Pro 32bit
  • CPU:Intel Atom Z3770(1.46-2.39GHz、4コア、2MB、TDP 2W)
  • メモリ:4GB(2GBx2)
  • SSD:64GB
  • 画面:10.1型2560x1600ドット、タッチパネル、IPS Alpha液晶)
  • 無線:IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0
  • サイズ:幅267x奥x180.8x高9.9mm
  • 重量:約650g
  • 他:USB3.0対応、指紋センサー、専用スタイラスペン付属、GPS、加速度センサー、地磁気センサー、照度センサー、ジャイロセンサー など

利点

  • 超省電力CPU・・・2ワットとか信じられないレベル
  • IPS液晶・・・視野角が上下左右に広くかなり綺麗
  • 高解像度・・・画面解像度がフルHDを軽く超えている
  • 無線全部入り・・・a/b/g/n対応、Bluetoothも現在の最新
  • 多数のセンサー・・・タブレットとして現状全てと言えるほど完備

難点

  • 低性能CPU・・・4コアは良いけれど処理速度はCeleron並
  • 少容量・・・メモリ4GBはまだしも、SSD 64GBはケチり過ぎ
  • 小画面x高解像度・・・デスクトップ画面の文字見えるのか?
  • 無線ac対応無し・・・超高速な新規格は非対応
  • デカい・・・A4サイズの縦横2cm小さくした程度
  • 重い・・・iPadなどの2倍くらい
  • 高額・・・富士通だから

利点は主にタブレットとして、難点はパソコンとして、と分けると分り易い。

マイクロソフトはWindows 8系で「タブレットとしても、ノートとしても」と言っているけれど、利点を兼ね備えようとして難点まで抱き合わせにしてしまった、それがWindows 8系のタブノート(今考えた造語)。

難点のみ挙げると

  • タブレットとして・・・デカい、重い、高額
  • パソコンとして・・・低性能、少容量、使い捨て

iOSやAndroidがタブレットとして成り立っている理由は、低性能、少容量でも問題ないOSになっている上、比較的安価なので短期間で買い換えても良いけれど、Windowsは高性能、大容量さゆえに高額になってしまい、パソコンとしても使おうとするので、重く、デカくなってしまうという悪い見本のような端末。

このようなどっちつかずな物を教育用として強制購入させる佐賀県教委は、マイクロソフト並に脳内が四次元になっていそう。

そしてこの端末(ARROWS Tab)は凄い特徴がございます。

ArrowsタブのCDM

source:そろそろいい感じのWindows8.1タブレット、最新Atom Z3770で: こばこのひみつ

ストレージの仕様をもう一度。

  • SSD:64GB

上の画像の転送速度(Seq)は、ふた昔前くらいのハードディスク並。

ランダム4KがSSD以外のストレージでは無理な数値なので「実はHDDでした」などというオチでは無いけれど、SSDとしてなら故障しているのかと疑うほど低速過ぎ。

但し、上の計測は音楽を再生しながらとの事。では普通にCDMでベンチマークを実行するとどうなるか、マイナビのウルトラ提灯記事がヒット。

マイナビの提灯記事のベンチ

数値はほぼ同じ。マイナビいわく

eMMCなので読み・書きともにトップスピードはHDDより遅いのは仕方がない。ただフラッシュメモリベースのストレージなので、ランダムアクセスはHDDよりも高速だ。

source:【レビュー】防水かつ高解像度WQXGA液晶を備えたBay Trail-Tタブレット - 富士通「ARROWS Tab QH55/M」を試す (後編) (1) 「艦これ」デモ動画も交えて、Atom Z3760を検証 | マイナビニュース

トップスピードでは無くシーケンシャルでしょう。

提灯(広告、宣伝)記事なので誤魔化してフォローしたい気持ちは解らないでも無いけれど、トップスピードが最大値という意味なら、全部トップスピードになってしまう。※CDMの結果は最大値。上の設定なら全項目5回計測の内の最高値が結果として表示

eMMCとは、SSDとSDカードのようなUSBメモリを合わせたような省電力目的の内蔵用ストレージ。しかし富士通のカスタマイズページでは、

富士通のカスタマイズページ

SSDとしか書かれておらず、eMMCとか連続読み書きはHDDより遅いなどの注意書きはもちろんございません。

嘘では無いしタブレットとして使うのならシーケンシャルの値は超重要でも無いかも知れないものの、パソコンとして使うなら今や致命的とも言える遅さ。

以上。

省電力に特化し、バッテリ駆動15.5時間(キリッ と言いたかっただけちゃうんかなタブレット端末。

パソコンとして使うには何かと低速かつ少容量なので、ハードウェアとして見ると高い金を出してこれを買うくらいなら台湾(ASUSやAcer)や中国(Lenovo)製で良いと思う。

 

情弱な判断と教育で金儲けする悪例(まとめ)

佐賀県教委の思考回路はおそらくこう。

  1. 発想:(何か流行っているらしいから)タブレットを導入したい
  2. 手段:生徒側へ購入を強制しよう
  3. 目的:教育に使ってみたいから

タブレットをどう使うのか?IT関連に比較的強いと自負してはいないけれど、普通の人から見ると余裕でオタクな私でさえその発想は難しく、歴史の浅い端末を県教委が熟知していたり、創造とは程遠い職業の人間に使いこなせるとは思えない。

普通はこうなるはず。

  1. 目的:このような教育が必要
  2. 発想:タブレットが最適
  3. 手段:(せめて1年以上)現場で検証してみる

工業や商業高校の情報科とか小さな範囲から「本当にタブレットが最適か」を検証すれば良く、佐賀県教委は単に「タブレット導入!佐賀って凄いでしょう?」と言いたいだけに見えてしまう。いや、佐賀は悪くは無いけれど関係者がお粗末過ぎるという意味。

本当に教育の効果が高いと言えるのなら全国の公立高校でやれば良く、そうなればWindows 8用の教材アプリを一括で開発出来るので効率もよろしいかと。公立なだけに・・・

今のは無しとして、現状では毎年億単位の金を生徒側から搾取する集金システムとしか映らず。という事は佐賀県教委が何かそういう(金銭)目的が有るのでは?と勘繰られても全然自然。

これら全部おかしい。

  • 富士通の高級品
  • タブレット端末
  • OSがWindows 8
  • しかもPro
  • 更に5万円も負担
  • 県立全校で強制

全てに「何故?」と疑問が出て当然な情報弱者による突っ込みどころ満載な何か裏の意図が有るのでは?と思われても仕方のない状態。

Windows 8 がProなのはドメイン参加が~と言えるかも知れないけれど、単に「富士通の該当端末の仕様がProだから」で終わってしまう。

上記がもし以下なら。

  • DELLやLenovoの安物
  • ノートパソコン
  • OSはWindows 7
  • Enterprise版
  • リースで生徒側負担0円
  • 数年の試用から

誰も文句は言わない。

私が教育とか国の仕組に疎い前提として書くけれど、公立高校が有る理由の一つとして「義務教育では無いけれど、家庭の金銭事情に関わらず教育を受ける事が出来る、将来の日本を少しでも良くしたく勉強出来る子どもを育てる所」とするなら、そこへ税金を投資する日本は凄く粋だ(格好良い)と思う。

しかし、その環境へ5万円もする目的の良く解らない物を強制購入させ、公立の教育環境で儲けようとする佐賀県教育委員会は下衆(ゲス)と思われても仕方無いでしょう。

2千円のノーブランド彫刻刀セットを任意で買わせるというレベルでは無いし、2千円とか5万円の問題でも無い。この意味不明なタブレット戦略が成功しようと失敗だろうと、せめて生徒側の負担を0にしなければ、佐賀県の教育委員会は全国で恥を撒き散らす事になるはず。

最大の疑問はなぜ強制購入させるのか?に尽きる。

コメント(12)

>内5万円を生徒側で負担し2.4万円の部分は佐賀県が負担。購入は任意では無く強制
機種関係なしにまずコレが凄いw なんの冗談だよと思うレベル

>県税を使うとするなら特定校のみというわけには行かないのでしょう
ならやめれば良い話ですからねコレはw

>マニュアル作業が基本の公務員というレールから脱線してしまう
いや、知らんがなw

>良いタイミングで今年の秋頃にタブレットと連動する電子黒板を発表
さすがにこれは連動してないかな、全国で流行りだしたら話は別ですがw

>県で全額負担はきついから4番を付けて生徒側への負担を大きく
だから導入自体をやめーいw

>半値でも富士通の平常運転価格
そもそもハードウェアにアカデミック版的なものってないんですかね?

>艦コレが出来たりはしないでしょう
おい、学生諸君聞いたか? この時点で既に導入する価値はないぞw

>インテルCPUの中でも最下位にあたるAtomの為
どうやら暖房機能は弱そうですなw

>JEITA方式のインチキ測定が可能、そして「最大」15.5時間
>長時間駆動が故に充電し忘れを誘発すると考えるなら、
>学生用としては6~8時間くらいで切れてくれた方が良い
実質8時間くらいはいけるんですかね
充電忘れたらみんな仲良くタコ足アダプタ接続、教室の床カオスw

>ーボードを含めると1.27kgは13型クラスのノートパソコン並。
>10.1型でこれはウケ狙いなのか
机に置いて使うのが基本というか、むしろソレ意外不可能な重さな件について

>より安全にWindowsを利用できるWindows RTという選択肢もあり得る
これま! 立命館Microsoftの不良在庫処分に貢献し過ぎだろw

>利点
艦これできる が入ってないやり直し

>超省電力CPU・・・2ワットとか信じられないレベル
これは暖かくないわ、他の使い道もあるかと思ったのに、これではカイロの代わりにはならないではないか(迫真)

>低性能CPU・・・4コアは良いけれど処理速度はCeleron並
もっとも、今のCeleronなら普通にCore2Duoよか早いんですけどね

>重い・・・iPadなどの2倍くらい
そうそう、そもそも普通にiPadにすればいいじゃないw

>それがWindows 8系のタブノート(今考えた造語)
長いw
窓タブの時点で8系なのは確定的に明らかなんですし、普通に窓タブでよくね?

>高額になってしまい、パソコンとしても使おうとするので、重く、デカく
悪いとこどりコンプリート加減が半端ないw

>マイクロソフト並に脳内が四次元になっていそう
四次元だけに未来に生きてんだろw

>上の画像の転送速度(Seq)は、ふた昔前くらいのハードディスク並
ら、ランダムはHDDより早いですし(震え声)

>SSDとしてなら故障しているのかと疑うほど低速過ぎ
64GBなのでWriteはまあ仕方ないとしてReadが異常に遅いですな

>上の計測は音楽を再生しながらとの事。では普通にCDMでベンチマーク
変わってねぇw 変わってねぇよをぃ! 大事なことだからもう1回
変わってねぇから(白目)

>eMMCとは、SSDとSDカードのようなUSBメモリを合わせたような省電力目的の内蔵用
なんだSSDじゃないのか解散 はい、かいさーん

>手段:(せめて1年以上)現場で検証してみる
コレやらないのは痛いな、テストケースなしで予算付く時点でなんかもうね

>現状では毎年億単位の金を生徒側から搾取する集金システムとしか映らず
そっか!これ毎年なんだ! うっはヤベェw 利権ハンパねぇw

>そこへ税金を投資する日本は凄く粋だ
これはええこと言った

>教育環境で儲けようとする佐賀県教育委員会は下衆
ぐう正論

>2千円のノーブランド彫刻刀セットを任意で買わせるというレベル
うわ懐かしすw 年齢層バレますからねソレはw

>せめて生徒側の負担を0にしなければ、佐賀県の教育委員会は全国で恥
公費で税金投入でも利権がらみのひどい話ですわ

一般庶民の感覚からすると5万円はかなりの負担ですが、MS社がタッチ操作主体の方針を変えないなら、8系に慣れるという意図ではWindows8搭載タブレットへ強制的にでも慣れるのは必要かな、と思っています。次期WindowsのThresholdではWindows Phone OSやWindows RTと融合したWindowsになるという発表を聞いて、少しその感覚が強まりました。

自分で使うものは極力 自分で選びたいでしょうから、せめてタブレット5種くらいから生徒個人に自分が使いたい端末を選ばせる、という方針の方が良かったように思いますが。


>佐賀県の県立高校が導入する5万円のWindowsタブレットは、高い?
高いでしょう。スペックはあまり高くありませんが。

>Surfaceを導入した立命館小学校
>より安全にWindowsを利用できるWindows RTという選択肢もあり得る
学生に自由度の低いRTとはご無体な。というか立命館なにをやっているのでしょう。学校でエクセルやワードやタイピング等を教えるのには良いかもしれませんが。

>ARROWS Tabの特長
ほか、防水(IPX5/7/8)や防塵(IP5X)とスタイラスペン付属(筆圧検知対応)もあるようです。特にスタイラスペンは絵を描くのに良いのでは。5万円のスケッチブックとか胸が踊ります。
砂嵐や水の中でだって15時間も絵が描ける。そう、ARROWSならね。

これねぇ…引用している記事にもありますが、オバマ大統領の「全ての人にプログラミングを学んでほしい」という演説。実際にそんなことをされたら私の仕事が減りそう、あ、いや、そうじゃなくて、素晴らしいと思うんですよね。安倍首相、に限らず歴代日本の首相がそんなことを言えるかというと、多分無理そうな気がします。

で、そういうIT教育的視点から言うと、県立高校にタブレットPC導入は素晴らしいことと思えなくもないですが、やはり何というか、難点が多いですね。

>学習履歴より教員が教材自作

Windows8を選んだ理由も教材自作できるため、と書いてありますが、実際にはまぁ9割以上の教員がパワーポイントで資料を作る程度でしょう。学習用プログラムみたいなのを作れる、かつ作るやる気がある、かつ作れる時間がある人はほぼいないと思う。教員は激務と聞きますし。

>学習用として強制購入させられるタブレットで、まさかブログを書いたりツイッターやLINEをやったり、アダルトサイトへ行ったり艦コレが出来たりはしないでしょう。出来るなら授業にならない。

いや、学校ではともかく、家ではできるんじゃないですか?これを防ぐ方法はあまり思いつかないですが。防げたとしてもブラウザさえ起動しないとかネットにつながらないとかになると、何のためのタブレットPCだっていう話になりますし。
なので、

>しかしそんな事をすると、勉強や宿題をするふりが出来てしまい、別の問題も有りましょう。

これは起こると思う。ただ、まぁ、これは別にタブレット以外でも起きますがw

>そして8タブレットは、Lenovo、ASUS、Acerなどの製品が5万円を切っており通販でいくらでも購入可能。ASUSは純正キーボードまで付いて約4万円。アスキーで書くような内容では無い情弱性。

まぁ、「キーボード付きで、かつ10インチ」とか、何かフィルターがかかっているんでしょうね。

>タブレット部分のみで650gは、一般的なタブレットである7~8インチの2倍近く、キーボードを含めると1.27kgは13型クラスのノートパソコン並。10.1型でこれはウケ狙いなのかと思えるほど。

まぁ10インチで防水までついているタブレットとしてはそれほど悪いスペックではないと思います。iPad Airはやたら軽いけれど。
5万円もはたいて強制的に買わせるタブレットなのだから、防水という選定は良いと思う。

>以上。非難はこちら2つをどうぞ。下は2chまとめ注意

ていうか現場も反対してるじゃないですか。現場が反対するものにろくなものはないですね。というか知事一人が暴走しているようにも見える。

>2013年11月からSurfaceを導入した立命館小学校のように、より安全にWindowsを利用できるWindows RTという選択肢もあり得るでしょう。

Windows RTは実際にウィルスが攻撃しにくい作りにはなっていますし(ローカルファイルへのアクセス禁止)、出来ることが限られているのが逆に教育目的ならありじゃないですかね。と一瞬思いましたが、そもそもタブレットでどういう教育がしたいのかよく分からないので何とも言えませんね。

そう、一番の問題は「で、何がやりたいの?」ていうところ。これが明確に見えないので強制購入が妥当なのか、Windowsが妥当なのかも見えないので批判されているのかと。

私から見てこの件は、とりあえず佐賀県なんて放っておくと存在を忘れ去られそうですし、いつの間にか日本から消えてなくなっていても誰も気づかなさそう。そもそも佐賀県の位置を聞かれて正確に答えられる人は日本人の3%程度しかおらず、周りの県は存在感があるために鳥取と島根のように「どっちがどっちか分からないけどとりあえずあの辺にある」というような存在にもなれない。佐賀には名物と呼べる物が何もなく、地域密着型の球団みたいな宣伝塔もなし。いや、あった気がするけれど誰も覚えていない。空港を作って「佐賀から世界へ夢発信」などとキャッチフレーズをつけてはみたものの、国際線はおろか国内線の就航さえ殆どなく、ほぼ廃墟化。空港に向かう道は自動車メーカーのテスト走行に最適と揶揄される有様。ついには「飛行機が少なくて寂しいから」という完全に空港としてのアイデンティティを捨てた理由で国産初の飛行機YS-11を譲渡してもらい、博物館的に展示してみる始末。「探して下さい、佐賀」なんて自虐的なダジャレCMをやってはみたものの状況は変わらず、何とかして日本に佐賀県があることをアピールしたいので炎上マーケティング、という風に見えました。

>現場が反対するものにろくなものはないですね

今回のタブレットの件を擁護するつもりはありませんが、この考えには賛成しかねます。
「現場に任せれば何も問題ない」
まさに×教組のように周りの意見を聞く耳を持たない、自分たちの聖域に口を出すなと言う事ですからね。

今回は佐賀というあまり表にも出た事の無いような県(佐賀県の人ごめんなさい)の知事が、「私は天下のMS様と共同研究するんだ」とぶち上げたいだけのような気がします。

タブレットを導入する企業や自治体ってただ目立ちたいからってところが多いと思います。
有効に活用しているところもありますけどね…。
今回も何のためにタブレットを導入するのか分からないw
ノートパソコンで十分だと思います。

>購入は任意では無く強制。
せめて自分の機種を使えるようにすればいいのにw

>1人1台として校内インフラ強化
それなら、生徒に買わせるんじゃなくて、学校単位でいいじゃんw

>学習履歴より教員が教材自作
せいぜいOffice止まりでしょうw
プログラミングやWeb作成や動画編集ができる教員が多いとは思わないw

>キーボードを含めると1.27kgは13型クラスのノートパソコン並。
毎日の通学がきつくなりそうだなぁ…。

>利点は主にタブレットとして、難点はパソコンとして、と分けると分り易い。
タブレットとして必要な機能とパソコンとして必要な機能は矛盾するんですなw
例えば、パソコンとして快適に使えるように高性能CPUを載せると、高消費電力、大きい、重い、高額になってしまいます。

>このようなどっちつかずな物
MSやインテルはこのような端末を流行らせようとしていますがw

>マイクロソフト並に脳内が四次元になっていそう。
異次元に住んでいるのではないのでしょうかw

>上の画像の転送速度(Seq)は、ふた昔前くらいのハードディスク並。
SSDにしては遅すぎですなぁ…。
でも、4KはHDDよりも断然速いので、体感速度的にはそんなに遅く感じない?
大きいファイルの処理は遅く感じそうだけどなw

>eMMCとは、SSDとSDカードのようなUSBメモリを合わせたような省電力目的の内蔵用ストレージ。
初めて知りましたw

>タブレットをどう使うのか?
正直、ほとんどの用途はパソコンかスマホで足りてしまうんですねぇw
タブレットならではっていう用途は、電子書籍、お絵描き、高齢者用、子供のおもちゃぐらいしか思いつきませんw

この手の学校の話だとタブレット以外にも、修学旅行で某国とかが、上がりますね

生徒及びPTAが反対でも強行するとか
裏でキックバックや接待があると、疑われても仕方ないでしょう
今回も説明が説明に成ってないから同じ臭いがする

>学習履歴より教員が教材自作
大抵の人はexcelの条件分岐式すら理解してないと思う
(セルとセルとの単純計算や、合計、平均くらいで最低限、表計算としては機能するし)

excelに限らず、分岐が使えると値に応じた処理を自動化出来るので
便利は便利なのですが、頭の中に処理の工程イメージ(フローチャート)が必要

これは、個人的に管理者向け(人や物を使う立場)のスキルと考えています
プログラムやスクリプトに実際に触れると、このスキルが嫌でも高まりますwww

実際に事を起こすかどうかは別にしても、事に対して考える癖が付くのでwww

>全ての人にプログラミングを学んでほし い
なので、これは、そこまで悪いことじゃ無いような気もします

政治とか統制を考えると、民衆は馬鹿な方が都合がいいのでしょうけど…

>7.4万円(税別)、内5万円を生徒側で負担し2.4万円の部分は佐賀県が負担。
これ3年保証って事ですからその2.4万円を2.5万円にして3年間積み立てて買えばいいんじゃないですかね?それで3年ごとに新調すればいいし。学校の備品にしても校内の無線にしかつながらない様にすれば盗難にもあい難いでしょう。と言う事で導入は3年後で。

>>佐賀県教委、マイクロソフトと教育のIT化を共同研究 - ITmedia
             ↓
>>導入計画は9月に発表され、ネットでも話題になった。
スゲェな、どう話題になったのか一切触れないw

>川へイリュージョン
このタブ壊したら7.4万円?ナニソレ超怖い!

>>Bay Trailタブレットの中でもかなりのハイエンドモデル
仮に本当にハイエンドだとしてもだから何?フォトショでも使うの?それともZBrush?3Dプリント時代だし。でも学校で教えるならCADの方が良くない?でもタブレットじゃ無理だよね、グラボいるし。

>キーボードを含めると1.27kgは13型クラスのノートパソコン並。
じゃあ教科書を全部電子化してください。それか上で言ったように備品化。
あ、教科書全部入りで5万円なら逝けるかもしれないw でもイリュージョンがなぁ

>キーボードのCtrlを押しつつマウスのホイールころころで調整
フッフッフッ、残念だったなヒツジ先輩!その技はとうの昔に(1月ほど前偶然に)見切っているっ!

>読み終えた後はCtrl + 0で100%に戻る
なん…、だと…?

>私が教育とか(ry 下衆(ゲス)と思われても仕方無いでしょう。
ヒツジ先輩△! …いえ、↑の略し方に意図的なものはありません。本当です。


この政策実際にやったとして、もし2年目から廃止されたりしたらどうなるんですかね?
あと本気でやるならちゃんとIT系を教えられる(又は他の教員を補佐する)専門の教員が必要なはずです。


佐賀ヒドスw>Xenetさん
S・A・G・A、SAGA~、S・A・G・A、SAGA~、もありましたよね!

何に使うかわからない5万円というのは高いですね。(もし双子だったら10万円)
この5万で大学受かりますぐらいのヴィジョン示すとかだったらまだしも

もちろん負担0円なら文句言えないかな。せいぜいiPadの方がとかAndroidじゃダメなのか程度の愚痴ぐらい。

カンチョーさんの言うとおり教科書全部電子化ならカバンが軽くなっていいかもしれないけども(でもページめくって覚える事もあるだろうからだめかな)

高校生じゃなくて公務員全員1台強制購入、全額個人負担ねヨロ。とかだったら炎上しない気もする w

そういえばふと思い出しました。
佐賀では毎年「インターナショナルバルーンフェスタ」という気球の国際大会をやっているんですが、去年の時点でなんとそのWindowsストアアプリが出ているのでした。

http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/54bbb486-58f3-46a2-882e-0c6d5f4d6d64

最先端OSにアプリを提供する自治体!先進的!と思った人がいるかどうかは不明ですが、とりあえずその内容はというと大会に関する公式ツイッターと公式facebookページ、公式ホームページの情報を並べるだけ。完全に存在価値不明です。
このアプリをインストールするとアイコンが「2012 SAGA International Balloon Fiesta」となり、もう2014年に入ろうとしていますが未だに更新される気配がありません。
税金の無駄遣いに気づいたか、とも思いましたが、どうせなら定期的に更新してくれれば少なくともインストールした人にはアピールできると思うんですけど。
しかし記事の件と合わせるとこの頃から佐賀県はWindows8贔屓とも思え、Windows8派としては悪い気はしない、と思いましたが佐賀県に贔屓されてもあまり意味はないです。

というか実際にはWindows8贔屓というより、他にも佐賀新聞がニコニコ動画に公式チャンネルを作ったりと、何と言うか県を挙げてITの最先端方向に進もうとしている姿勢は以前からちょいちょい垣間見えるのですが、こちらも費用の問題かそもそも映像のプロフェッショナルみたいな人材が佐賀にはほぼいないのか、動画のクオリティが贔屓目に見てもホームビデオレベルで、それ以前にいかんせん佐賀県なので魅力的なコンテンツもなく、どうしようもないという。

http://ch.nicovideo.jp/ch87

ある意味でほのぼのしたい時は良いかもしれませんが、このあたりを見ると、佐賀県でタブレットPCを用いた教育を行うと宣言されても期待できないというのが素直な感想です。

>S・A・G・A、SAGA~、S・A・G・A、SAGA~

はなわのあの歌では確か中学生が歩きなのにヘルメットをかぶってることをネタにしていたと思いますが、さすがにそれはネタ。しかし、歩きはさすがにネタでも自転車でヘルメットは本当に着用しており、その流れで言うとタブレットも当然防水仕様になるものと思います。むしろ防水だけでいいのか。防塵耐衝撃もあった方がいいんじゃないか。
他にもはなわは「佐賀にも牛丼屋が出来た、名前は吉田家」とネタにしていましたが、あの時点ではあくまでもネタ。なのに何を思ったか1年後くらいに本当に吉田家を作ってしまい、微妙に話題になったものの完全に時期を逸しており1年くらいで閉店。なんというか、別に佐賀県が悪いわけじゃないはずなのですが、どこまで行っても残念感が漂う県ですね。

5万円・・・
高校生に5万て

自分関数電卓を学校に買わされた(強制)覚えがあり
しかも7500円という値段まで覚えており。

ただ、この関数電卓つい2年前まで使っており、都合28年使えたという。

佐賀の場合、問題はMSとの共同研究。
タブレットが市販の状態で納入されたとすると研究もなにもないでしょう。

あの年頃に俗欲方面の興味を持つな、というのが無理。
(まぁ、話題に事欠かない事態にはなりそう)

イントラ的な壁を構築するつもり(これは富士通じゃないでしょ)なら
あの手この手ですり抜けようと「研究」するIT技術者(ハッカー?)が育つ可能性はあると思う。

28年持つとは考えにくいし、5万円の価値があるかどうか6800人が一斉に人柱になってくれるという。

ある意味、すごく結果が楽しみ。
(他人事、だって30年も前の7500円でも覚えてるんですぜ?)

目的→手段
の流れが見えませんよね。


プログラミングに触れるなら
1.6万円くらいのシャープのポケコンでいいと思うんですよねー

Basicとかアセンブリとか。

きっとわざわざwindowsを選んでるのでストアアプリ開発の授業とかでも始める気ですかね。

よく知らないのですが、この富士通のタブレットPCのスペックで
visual studioの最新版、快適に動くんでしょうか。。。

電子教科書ならwindowsで以外の格安タブレットでいいわけですし。


ところで、机の上にタブレットとキーボードとマウスとノートと筆記用具置いて
授業受けるんですかね。


生徒A『あっ』タブレット落下
窓タブ『...』
A親 『5万円の出費orz』

という光景が浮かびます。

佐賀県『自損の場合は満額負担してもらいますよ』

とかなら更に笑えない。

ダメだw佐賀が面白いw

>http://ch.nicovideo.jp/ch87
…ニコ動?YouTubeなんじゃ…、だってコメントが…流れた!

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。