ここ1年くらいの記事用ネタ切れが半端無し。
原因は、「そういうのを待っていた」な製品が出ない、その割に「何それ?」なモノばかりで、まともに取り扱うとただでさえレベルが高いとは言えない当サイトの記事が三流化待ったなしに。
どのようなモノがナニソレ?か3例。
ハードもソフトの提案も明後日な方向は誰得なのか?
偶然Appleで3種類揃ってしまったのでこれらで。
1.タブレットで手書きからのテキスト変換
ヘタ字でも無問題! きれいにメモ書きを残す方法 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/23/news099.html
これがどうなるか、詳しくはリンク先の記事のアニメーションGIFを見てもらうとして文字で説明すると、手書きした文章をダブルタップなどすると電子的なテキストへ変換されたり、縦に線を引くと改行や改行削除などが可能。
昔とは比べ物にならないほど認識率は向上しており、確かに技術的には凄いと思うのだけれども、こうはならないと思う。
「期待のルーキーだね」なんて先輩たちから認められたいですよね。
こういう事をしている新人が居たなら、「フリック入力出来ないのか?」とか「まさかキーボード使えない?」と戦慄して震えて寝てしまう。電子テキストで良いなら最初から文字を入力すれば良く、遅い手書きの必要性を全く感じない。
ちなみにフリック馬鹿にする人は一度やってみると判る。1アクションで平仮名が出るのでキーボードでいうカナ打ちしているようなもの。加えて予測変換がパソコン以上に優れている為、極めたならキーボード並かそれ以上を目指せてもおかしくは無し。
2.パソコンのMSオフィス利用にタッチバー
新MacBook Proで「Touch Bar対応Office」を試してみた - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1702/22/news047.html
ここで一句。
- タッチバー それ使うなら ホットキー
手書き同様、どうしてそこまでして道具を使う事を目的にしたいのか。道具は手段用であり目的では無く、素早く機能へアクセスしたいならばホットキーを覚える努力をした方が作業効率良かろうと。
不思議な事に、このタッチバー機能は何年か前にレノボが既に製品化したノートPCを出したものの話題にならず。Appleがやると強引に使い始めたがるおかしな人達が散見されるという宗教感。
先立ってPhotoshop CCでもタッチバー対応したとニュースがあったけれど、Adobeはデザイン職人達がほぼメニューをクリックで開いていない事を知らないのだろうか。MacBook Proは職人用らしいので矛盾しておりましょう。
3.スマホは曲面ディスプレイが普及する?
次期iPhone(iPhone 8)は曲面ディスプレイ採用か - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170301-iphone-8-lightning-connector-curved-screen/
source:Apple Gets 28 Patents, Wraparound Glass Display iPhone | GSMDome.com
特許申請したからと使うとは言っていないけれど可能性はある、という噂が本当になりそうな予感がGIGAZINEによるWSTの記事の概要翻訳。普通に必要無いと思われ、あれほど薄々にこだわって来たものをなぜ太くしてしまうのか謎過ぎる。
考えられる利点は、小さいながら画面大きめ、見た目が珍しく構ってちゃんに最適。難点は厚くなる、落とすと割れやすそう、端の操作しづらい、持っている指に反応、表示が歪む、など。
上の特許の図のように曲がってはいないものの、端までモニタ化した物はサムスンが出しております。
- 【画面表示】綺麗です。が、普通が良いです。エッジはいらないし、必要性も感じない。
- 本機種の特徴でもあるエッジスクリーンは好みではない。なんのメリットがあるのかわからない。
- エッジスクリーンを活用して、天気や歩数などを素早く確認できるのは便利ですが、片手で持ちながら操作する際に誤タップの原因になりやすいのが大きなマイナスです。
個人的には、iPod touch(5th)でさえ時々持っている指に反応して操作不能になるくらいなので、むしろベゼル(ふち)はもう少し幅に余裕を持たせて欲しい。
使わずに文句言うな <- 使わなくても判る(正論)
とは言えども、できるだけ使わずに文句を言いたくは無いので時々変な物を自腹で購入しております。
- Mac mini・・・Windows慣れしているので年に数回しか使わない予感
- AQUOS PAD・・・PC+スマホあればタブレットが必要とは思えない
- Windows Phone・・・使い物にならないと予想
一応「やってみた(買ってみた)」けれど、事前に予想した通りの要らない感と合っており、やはり買わない方が良かったかと割と後悔しております。特に窓スマ。
使わなくても判るモノとしては、Windows 10のEdgeでページを開き手書きメモする必要性を感じず、Apple Watchのような腕時計型ウェアラブルは充電器接続固定型不使用端末になるに違いなし。
段階にするとこう。
- スマートフォン・・・そういうのを待っていた
- 画面大きめスマホ・・・有った方が良い
- 曲面ディスプレイ採用・・・イラネ
マイクロソフトにしてもAppleにしても、最近はGoogleまでもが3番のイラネを連発しまくっている気がしてならない。
1は神並に多くの人が欲する、2は必要な人にはありがたい、3は大半の人が求めていない。3は表現を変えるとオプション扱いとするべきで、標準にされると便利の逆、不便になる可能性を持っているはず。
ラーメン屋で普通の人はラーメンを注文する、必要ならばチャーハンも注文、現在のAppleらがやっている事は、ラーメン食おうとしたら天津飯をラーメンにぶっ掛けられた感じ。
仕事でも時々やるべきことをせず余計な事ばかりするアホな人がいる、そういう人と同じだと思うので、やる事が無いなら現状維持、マイナーチャンジのみで良いと思うのだけれども。
>使わずに文句言うな <- 使わなくても判る(正論)
これ、「使わず」を「見ないで」に変えると映画と同じですね。
金払って映画館で見てから文句言っても、
・観客動員××万人
・興行収入○○億円
の一人分になってしまうんで、それなら最初から「見ないでも」「使わなくても」が正解だと思うんですが。
赤デミー賞の発表が最近有ったので、思わず連想してしまいました。
>1.タブレットで手書きからのテキスト変換
すごい、だけど二度手間。
テキストデータとして残したいなら初めからキーボードで打ったほうがいい。
>2.パソコンのMSオフィス利用にタッチバー
Macのタッチバーは使ったことはありませんが、
オフィスソフト以外でもタッチバーの有用性がいまいち分からない。
新しいボタンとしてよりは何らかの情報を表示するくらいですかね(時間、ニュース、天気、メール等)
>3.スマホは曲面ディスプレイが普及する?
曲げるメリットはあるのか?少なくとも平面より使いやすいとは思えない。
ディスプレイが曲げられることはすごいが、曲げられるからと言って曲げればいいってものではないでしょ。
>「そういうのを待っていた」な製品
私としては、Intelの独走を止められそうな、AMDの新CPU「Ryzen」が待望の製品でした。これで力を使い果たし、次弾からマイナーチェンジが延々と続くのは勘弁して欲しいですが。
>ヘタ字でも無問題! きれいにメモ書きを残す方法
タブレットを使うより、手書きのメモ帳をスキャン→OCRで文字として読み取る、というアプリでも作った方が良さ気。私なら
同僚宛ての電話を受ける
↓
内容を手書きでメモする
↓
スマホでスキャン
↓
読み取ったテキストをメールにコピペ
↓
足りない情報を書き足して送信
と出来るため、手書き文字の読み取り精度の高いアプリがあれば、非常に便利だと思うのですがね。
>タッチバー
登場時から思っていたのですけれど、なぜファンクションキーの場所にバーを配置したのですかね。そんなに便利で使用頻度が高いなら、ホームポジションに指を置いたとき、指を無理せず伸ばせる位置、例えばスペースキーのある最下段のさらに下段にでも配置すれば、スペースから指をずらすだけで半分くらいは操作できますから、使い勝手が良さそうでしたのに。
>曲面ディスプレイ
画像のような楕円形だと、持ちやすくはありますね。背面だけ曲面の場合、手から滑り落ちそうになる事が何度もありましたから。ただし、ケースを付けずにバッグに入れておくと、確実に表面をこする事になりますから、ガラスが傷つかないよう配慮が必要になりそう。
>できるだけ使わずに文句を言いたくは無い
よし。なら次は4Kディスプレイとスマートウォッチを買うべきですね。