先日、NTTぷららのひかりTVを無料レンタルで試用。
知人がISPを乗り換えた後に営業電話が有り断り切れず、私の個人情報を教えて押し付けてくれたとの事。こういうネタは嫌いでは無いので笑って済ませたけれど、勝手に他人の情報を漏らさないようにしましょう。
日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。
- Windows8の発売予定日は10月26日
- FirefoxのOS開発、ブラウザは手遅れ
- バッテリ内蔵USB3.0対応の無線HDD
- パソコンからスマホへの移行が遅い?
- レノボが年内に世界シェア1位など3つ
Windows8の発売予定日は10月26日
マイクロソフト公式、Windows8の発売予定日が発表。
Windows8の発売(GA)は10月26日、マイクロソフト発表-Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/07/18/windows-8-10-26/
GA(General Acailabity)とは一般向け販売のような意味らしく、私らが購入出来る日を指している模様。Engadgetの訳では一般提供。
この26日には2つの解釈が有り、地域に関係無く10月26日なら日本での販売は米国などより早く、どこかの国の日時で26日なら日本では27日になる可能性。過去の例を見ると前者でしょうな。
気になる事は、8月第一週にリリース予定とされるRTM版で、私の解釈が合っているなら来週の水曜から土曜の間。RTMでほぼ完成版になる為、動作を試せば製品版の使い勝手が判りましょう。
もう一つの気になる点は価格で、未だ製品版の価格は出ていないけれど、XPやVista、7からのアップグレードは約40ドルと安め。今年の6月2日以降のWin7パソコン購入なら1200円と激安。
マイクロソフトが良心的になったというより、他のOS(Macとか)や端末(板PCや電話)との競合が有り、余裕を持ちぼったくり出来ないと見るが妥当かと。
Windows8(CP(開発)版)の私の感想文はこちら。
Windows8は7に余計な機能を追加し必要な機能を省略
https://bto-pc.jp/select/windows8-7-cp.html
起動に関する新情報はASCIIのこれが分かり易いかも知れない。
ASCII.jp:PCが起動しない! そんなときWindows 8ではどうする?
http://ascii.jp/elem/000/000/708/708920/
UEFIとBIOSの違いが良く解らないなら、パワレポの解説がお勧め。簡単にいうと、Windows以外にBIOSの起動も遅かったのでUEFIにすると改善されるという。
常時PC電源オンの人や、私のように起動中の画面を凝視する趣味が無い人には関係無いけれど、起動時間にこだわる人は多いのでしょうな。
FirefoxのOS開発、ブラウザは手遅れ
OS繋がりでもう一つ。
Firefox OSのデスクトップ版ビルド公開 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/07/19/firefox-os-win-mac-linux/
メールソフトのThunderbirdは最近開発終了。昨年からのFirefoxは提供側の自己満足アップデート祭りがひどいけれど、モジラはやれば出来る組織。
しかし、こういう方向性がOSにも反映されると要らない可能性。誰がそんな機能を求めているのかと。
Firefox 14 リリース:Google検索をHTTPS化 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/07/17/firefox-14-google-https-os-x-lion/
他の記事も良く読んでみると、14.01へのアップデートは脆弱性を修正する為だったとか。ごもっともな意見がGIGAZINEに上がっております。
「Firefox失敗は矢継早のアップデート」と前任開発者が指摘-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120717-everybody-hates-firefox-updates/
私が今これを書いているFirefoxはバージョン4で昨年の今頃に5まで上げてロールバックさせ止めている物。アドオンが次々と使えなくなるFirefoxは要らない。
もう14かと思えば既に15も準備中。7月20日のニュース。
窓の杜 - 「Firefox 15」のベータ版が公開、メモリリークを解決
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120720_548125.html
どのくらいForefoxユーザが減っているか、当ブログ過去2年分(2010年7月~2012年6月)のアクセス解析より。相対的に御覧有れ。
Chromeと比較すると、2011年の6月前後から微妙に減り始め、9月頃から急落。今年に入るとChromeと同じくらいの割合になり現在は負け。
オレンジ色の線は横ばいになっているけれど、全体的なアクセス数は伸び続けているのでFirefoxは減っております。
アップデート祭りの期間と見事に重なっており手遅れでしょうな。
私がChromeに乗り換えられない原因は後はこれだけ。
source:Multirow Bookmarks Toolbar :: Add-ons for Firefox
ブックマークが多段になるアドオンで、同じようにこれを求める質問は結構有るものの、回答はフォルダを作れとか切り替え用のエクステンションを使えとか。
効率厨には1クリック多くなる事が耐えられないわけで、それならFirefoxでいいやとなってしまうという。
GoogleはChromeブラウザの縦の表示サイズを広くしたいらしく、ブックマークの多段を誰も作らないのでは無く作る事が出来ない仕様なのかも知れない。
バッテリ内蔵USB3.0対応の無線HDD
特盛の外付けHDDがバッファローより発表。
BuffaloからWiFi&USB3.0接続HDD、バッテリー搭載 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/07/19/buffalo-wifi-usb-3-0-hdd-4-5/
有線ならUSB3.0で高速転送、無線はnに対応しており画像のようにスマートフォンなどにも対応。そしてバッテリは約4.5時間もつらしいので、モバイル端末で電源の無い環境でも無線接続が可能。
そして特徴はここでしょう。
同時に3台までのWiFi対応機器からアクセスできます。
無線で簡易ネットワークドライブとしても利用出来る上、AOSS対応機器なら簡単にNAS状態へ。
気になるかも知れない発売日と価格は
出荷は8月20日、メーカー希望小売価格は税抜で2万2100円。
実売は発売直後から2万円を切れる程度と予想。中身のHDDは2.5インチの500GBなので5千円くらいの価値とするなら外身は約1.5万円。Link Stationのような家庭用ネットワークドライブと同じか安いくらい。
私の例では、普段使いのPC2台がデスクトップで、板PCは所有しているものの家では使わないのでまず要らない。しかしノートユーザはデスクトップより多く、スマートフォンやタブレットPCも利用しているならこの製品は有りでしょう。
しかし、この製品で疑問に思った事は、何故SSD版を出さないのか。
500GBのHDDが約5千円とすると、現在120GBのSSDは9千円。インテルで無くとも良いなら7~8千円。差額は4千円も行かないので2.6万円で出来るかと。
ノートの外付けにするなら120GBでは容量が小さいかも知れないけれど、それさえクリアすればバッテリ駆動時間が大幅に伸びると思われ、10時間を超えられるならバッテリ駆動のみでも充分と言えましょう。
但し、国内メーカーは大抵がバッテリ駆動時間の測定がJEITA基準なので、本当に無線端末3台を接続するとそこまで長時間は行かない可能性大。
モバイル中心でこれに価値が有ると思うなら、自分でSSDに換装してみるとか面白いかも知れませんな。
ただ、板PCや電話は大した容量のデータを扱わないので速度の恩恵が薄く、オンラインストレージで事足りてしまう気がする。
パソコンからスマホへの移行が遅い?
時々出る、何を言っているのか解らない調査結果報告。
PC からスマホへの移行は遅い―定期モバイル調査-インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20120720/1.html?rss
タイトルに釣られてしまったわけですが、メールの送受信をスマホへ移行出来るなら、ドコモでいうムーバの時代から成り立つでしょう。
電話機でメールの送受信が出来るユーザは、操作に慣れている以外に文字しか送らず事足りている人。または、平均してパソコンより速くタイピングは出来ないと思うので時間に余裕が有る人。
携帯端末最大の難点はコピペが面倒で、こればかりは慣れてもパソコンより快適に速くとは行かないでしょう。
その結果を数値で表されており
この1年間でスマートフォンの利用者が急増して普及率が3割程度になった割には、パソコンをメール利用の主要手段としている人が減らないようだ。
「はい」とか「了解」、「今(新幹線の絵文字)」程度なら私も電話のメールで返信する事が有るけれど、仕事用の挨拶や署名付きメールは無理が有り、エクセルや画像ファイルを添付するなら電話では更に無理が有りましょう。
主にパソコンでメールを使う人の意見を引かせてもらうと
- 文字入力のしやすさ
- 画面の見やすさ
- 仕事でパソコンを使っているから
- 仕事で大きな添付ファイルをやり取りするから
これが必要無い人が電話でメールを打っているだけ。電話せずメールという事は大した内容では無いと推測出来、仕事か遊びかの違いも有りそう。
しかし、この後にタイトル並の釣り針が。
パソコンから離れられないという、消極的な理由も多い。
消極的なのでは無く、自ら不便にしたくないからでしょう。
締めでは混乱している御様子。
スマートフォンの普及によってパソコンを利用する場面が急速に縮小する、というわけでなく、徐々に置き換わっていく、もしくはパソコンの得意とする分野で生き残るのではないだろうか。
問われずとも当たり前の事。
インターネットコムに限らず、やたらとパソコンを板PCや電話へ置き換えようとする強引な記事が上がるものの、この人達はパソコンが要らないレベルの仕事をしているのかと疑いたくなる程。
パソコンから携帯端末へ移行しているのでは無く併用。5m先の自販機まで車で行く人は居らず、50km先のラーメン屋まで歩く人はまず居ない。
私がこの手の記事で必死になる理由は、かつてネットブックが出た際に普通のパソコンと同じ事が全て出来ると勘違いし、後悔した人が想像以上に多かった為。
パソコンを処分した後に小型端末への乗り換えはせず、先にしばらく併用して使い分けを考えましょう。
レノボが年内に世界シェア1位など3つ
いつも通り、ややマニアックなニュースを3つ。
レノボ、パソコン市場シェアで近く世界首位に | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86F01E20120716
日本ではレノボ単独のシェアは低いものの、世界シェアでは昨年2位まで浮上。1位のHPは横ばいに近くレノボは上り調子なので、本当に年内にはトップになるでしょうな。ソースはこちらのサイトのグラフの赤。緑はiPadが入っているので無視しましょう。
DellがLinuxラップトップに再挑戦–TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/archives/20120718dell-gives-linux-laptops-another-chance/
海外では普通に売っていたと記憶しているけれど、いつの間に無くなったのか、Linux仕様のDELL製品。パワーユーザ用にと書かれているけれど、本当にパワーユーザなら自分でUbuntuをインストールすると思う。
無線LAN「WZR-600DHP」と「WZR-300HP」をお使いの方にお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20120719.html
結構売れているハイパワー無線親機で不具合。リコールなどでは無いようで、接続出来ない時は初期化しろと。設定がどこまで消えるか知らないけれど、第三者に設定して貰っている人にはきついですな。
さて、冒頭で書いたひかりTVなる物はこれ。
ひかりTV-光がテレビをかえてゆく
http://www.hikaritv.net/
ケーブルTVのようなSTBが届き、それを有線LANでインターネット接続するとスカパーのようにチャンネル数が増加。
ここで問題は、私は普段テレビをほぼ見ずテレ東をBGMにしている程度。更にケーブルTVとかぶっているチャンネルが多い。そして、映画は有るもののレンタルでいう旧作や有っても準新作程度。
これにSTBレンタル代+月額4千円以上は無理過ぎるので2週間で解約しようと電話すると、30分待てど繋がらず。
オンラインで受付しているか調べると、結局は電話しろという流れ。怪しい気配を感じたので検索すると昔は結構ひどかった御様子。
現在は無料期間のトラップは無く、申込初月でも解約は結果として出来たけれど、電話が繋がらない以外にこれも健在。
チューナーは回収し今後料金は一切発生しない、ただお客様登録情報だけは残させてもらい、もしひかりTVをまた利用したくなった場合はご連絡いただければ初期費用無料でスグ再開できる
個人的には別に構わないけれど、気になる人は試さない方が良さそうですな。また、こういう会員数を水増しするようなサービスが私は嫌いなので二度と関わる事は無いでしょう。
以前借りたUQ WiMAXはスムーズに解約出来たけれど、タダより高い物は無いというやつでしょうな。
今、当記事を書きつつ過去記事に盛大な誤記が有る事に気付いたので追記。
以前、「光回線のモデムは最近何という名前なのか」調べた際、CTU(加入者網終端装置)と有ったので、光回線のモデムを過去記事でCTUと書いている事が有るけれど、CTUとはNTT西日本のみで使われる物で、本当はONU(モデム、光回線終端装置)のようで。
勘違いに気付かなかった為とは言え、延々を嘘を書いていたので誤って覚えてしまったなら申し訳無い。普通にモデムで良いようなので今後はモデムで行き、過去記事は誤りが判るよう本日中に訂正作業をする予定。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン