ありにゃんより寄稿、ありがとうございます。
タイトルの通り社名非公開の重要性について、の他にも社名を出しても良い実例、実名だけにとどめている良い例など複数のパターンを考察されており、私も勉強になったので皆さんもぜひ。
メールより転載、ここから。
前書き
Twitterにおける個人情報について
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/personal-information
Twitterのポリシーでは以下の個人情報を含むツイートは禁止されています。
- クレジットカード情報
- 社会保障番号などの国民識別番号(※マイナンバーなど)
- 私的なものと見なされる個人の住宅や住所などの場所に関する情報
- 公開されていない個人電話番号
- 公開されていない個人メールアドレス
しかし、一方で以下は個人情報とされていません。
- 名前
- 生年月日、年齢
- 仕事上の住所
- 所属する教育機関や勤務先
- 容姿の説明
実名顔出し社名公開が標準のアメリカのTwitterではこれらは個人情報ではないんでしょうが、生年月日と年齢はまだしも、私は本名と顔写真と学校名や勤務先名は公開しないほうがいいと思います。
仕事上の住所は「渋谷で働いている」などならいいと思いますが、詳細な番地を書くのはやめたほうがいいでしょう。
その中でも特に学校名や勤務先名は公開しないほうがいいということをこれから書いていきます。
元東京メトロ社員が他社批判
ゲストブックを読んでいる人はご存知だと思いますが、私が度々ネタにしてきた元東京メトロ広報のジャーナリストがやらかしてしまいました。
こんなに愛に溢れているのに!! pic.twitter.com/quZlPMOOfZ
— 小久保せまき (@semakixxx) 2019年1月21日
東京メトロ勤務を公開しながら、大阪メトロを批判してしまったのです。筆者殿は「大阪メトロに愛がある」と言っています。
しかし、BTOパソコンに置き換えると、ヒツジ先輩(※勝手に引き合いに出して失礼)が元パソコン工房(※本店大阪)勤務を公開していたとして、愛があるからといってドスパラ(※本店東京)を批判していたらどう思いますか?
ゲスだと思いませんか?
元東京メトロ勤務と公開していたらこう捉えかねませんか?
- 東京メトロのここが凄く良い・・・元社員の擁護?
- 東京メトロのここがクソ・・・クビにでもなった腹いせ?
- 大阪メトロのデザインダサすぎ・・・元社員が全体的に他社批判?
愛があるかどうかなんて読者には知ったことじゃありませんよね?
やりすぎると東京メトロや大阪メトロから苦情が来るかも知れません。
元東京メトロ社員ってすごいの?
鉄道に詳しい人に知人経由で聞いてみました。
東京駅クラスの駅長や部長や取締役や社長経験者はネームバリューがあるといえますが、平社員はただ地下鉄会社にいただけといえますね。
また、鉄道会社の花形は駅員や乗務員などの現場や車両整備などの技術職で、広報などはただの事務職という扱いのようです。
個人的にはせっかく東京メトロという優良企業に入れたのに、辞めて不安定なジャーナリストになるとはもったいないと思います。
他にも社名公開の悪い例
田端信太郎「過労死は自己責任」 - Togetter
https://togetter.com/li/1233473
この人は会社員なのに、実名・顔出し・社名公開ですが、炎上芸人のようですね。
過去や現在の所属先には迷惑がかからないのでしょうか? クレームが来てもおかしくないと思いますが。
この人が現在所属しているZOZOも評判が下がっていますが。
社名公開の良い例
ただ、社名公開の良い例もあります。
吉川明日論の記事(1ページ目) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/author/1674/
この人はペンネーム風の名前で元AMD社員であることを公開しています。それ以外の経歴は公開していませんが。
当初はAMDいた経験が中心でしたが、今は半導体業界全体のことを書いています。
また、一昔前のインテルやAMDや、今のマイクロソフトみたいに会社の顔として社員が出る場合があります。
その場合は必然的に社名公開となります。
ただし、在職中は語れる内容が制限されるのはもちろん、辞めても一生その当時の肩書がついて回り、すべての発言が元社員としての発せられたものだと思われかねません。
例えば、仮想のマイクロソフト社員がいて「〇〇たんペロペロ」とか言っていたらどう思いますか?
「マイクロソフトはキモオタロリコンも雇うのか」と思いませんか?
社名非公開の良い例
現役鉄道員が明かす鉄道の謎 鉄道員裏物語 | 大井良 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CRXWZ9C/
書店に寄ったらたまたまこの本が目に入りました。
中身には興味が無いので奥付だけ見ました。
著者について
1971年、神奈川県生まれ。 某大手私鉄の現役鉄道員。 文筆業も目指すも鉄道会社に入社、勤務の傍らで執筆活動に勤しんでいる。 現在は鉄道関連の長編小説を執筆中。
例えば仮に筆者殿が東急(※偶然思いついただけ)の現役鉄道員だったとして、社名を公開していたら、もし東急を毎日通勤で利用している人がこの本を読んでしまったら、その人は、東急に不満を持つか、筆者殿をゲスだと思ってしまうかもしれません。
社名は絶対明かせない 鉄道業界のウラ話 | 佐藤充 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CRXWUOC/
関連書籍でこの本も出てきたので検索してみました。
[著者略歴]
大学卒業後、大手鉄道会社に総合職として入社。駅、車掌、運転士などの現場実習を経て、車両メンテナンスの現場に配属。定期車両メンテナンス、車両運用、車両故障などの業務を経験後に支社へ異動。支社では主に車両故障の業務を担当する一方で、労働組合にも従事。鉄道会社退職後は、IT業界でシステムエンジニアとして働く。インターネットで配信している「鉄道業界の舞台裏」は、鉄道ファン、就職希望者に限らず多くの人から好評を得ている。
source:書籍情報 彩図社
勤めていた鉄道会社の社名や現在勤めているIT企業の社名を公開しないことで公平平等に鉄道について語れると思います。
社名を公開してを書いていたならクビになった腹いせかと思われてしまうでしょう。
これらの本の筆者殿たちは社名を公開しないからこそ鉄道会社の実態をここまで書けたと思います。信じるかどうかは文章を読んで読者が決めることです。私は読んでいませんし興味もありませんが。
この人はC#というプログラミング言語の世界では有名ですが、うまいなと思います。
実名顔出しですが、社名・経歴は非公開です。
過去や現在の所属先に縛られずに発言することができます。
私は実名顔出しでも社名は公開しないほうがいいと思います。
業種も言わないほうがいい場合がある
業種についてはこちらを参照して下さい。
「業種(業界)」 = 事業の種類
「職種」 =仕事の種類
私は職種はいろんな人に話していますが、会社名はおろか業種すらも両親にしか話しておらず、オンラインどころかオフラインの親戚や知人にすら公開していません。初対面の人にはなおさらです。
業種を言わない理由は、
- 現場を知っていると思われたら困る、知らなかったら現場の人に失礼
- 発言が制限される
- 変な詮索をされる
です。
業種を言った悪い例が、あのぱよぱよちーんです。
セキュリティ業界に務めていると言ってしまったので、特定が容易になってしまいました。
まとめ
基本的に匿名でも実名顔出しでも、オン・オフ問わず家族以外には社名や業種は言わないほうがいいでしょう。
社名を公開している人は2通りで
- その社を代表している社員
- 会社の虎の威を借りる気の毒な人間
前者は一握りしかおらず、後者が大部分であり、社名公開はFBで家族の名前や写真を公開しているのと変わらないと思います。
ただし、元いた会社での話を中心に書くか、他社の称賛のみ書くのなら社名の公開はありです。一方で、自社の称賛や批判、他社批判を書きたいのなら社名の公開はすべきではありません。
元東京メトロ広報の鉄道ジャーナリストは他社批判したいのなら元東京メトロ社員であることは公開しなかったほうがいいと思います。
元東京メトロ社員であることを公開してしまった今では、東京メトロのことを書かずに、他社のいいところのみ書けばOKです。
あるいは東京メトロまたは地下鉄の事についてだけ書くか。新幹線についての記事を書くと「やっぱり元東京メトロ社員は新幹線のことを知らないのか」と思われてしまうからです。
--------------------
以上です。
長々と書きましたが、一番言いたいのは【元東京メトロ社員が他社批判】の部分です。
※転載ここまで
誤解されるとアレなので一応補足。
しかし、BTOパソコンに置き換えると、ヒツジ先輩(※勝手に引き合いに出して失礼)が元パソコン工房(※本店大阪)勤務を公開していたとして、愛があるからといってドスパラ(※本店東京)を批判していたらどう思いますか?
これは東京と大阪という位置関係をハメるための仮の話であり、私は過去に「自分が居たメーカーはドスパラではない」以外の情報は出しておりません。パソコン工房に居たかどうかも書いていないし今後も書く予定ナシ。
ヒツジ先輩が業種を晒しつつ他をバラさない理由
上記転載部分はまったくもって ありにゃん のおっしゃる通り。
私は過去単純に匿名と実名顔出しの良し悪しを2通りとしていたため、今回のありにゃん視点による社名もあわせた複数のパターンでの解説は感心した。
私の2通りとは以下おおざっぱな感じ。
- 匿名・・・無責任に情報を垂れ流せるが、信憑性が薄い
- 実名・・・信憑性はクソ高いがリアルで実害ある可能性
ヒツジ先輩はペンネーム、コテハン的な一応匿名。なぜそうしたかは昔からオンラインで実名とかリスクでしかない以外、別に信用してくれなくても構わない、するかしないかは受け取った人の判断としか思わないため。
このブログ作る前、私のやることなので絶対に他社や元いたメーカーを批判したり時には称賛するだろうからメーカー名を出すべきではないし、2chデビューも1つの目標だったので全方向へ敵を作り、挙げ句の果てはコメントしてくれる人まで敵に回すことも多々あるだろう、と。実際あった。
ちなみに私はこの10年以上、一度もコメントしてくれると思ったことはございません。したい人がしたいからしているわけで私には関係ない。ヒツジ先輩が本文を書く、それを補強したりエラー訂正してくれたりヒツジ先輩を叩いたりできる機能がコメント、としか。
話を戻すと、私は匿名でも信頼性を得る自信があった。実際に常連の皆さんは私が書くことを信用し、時には頼られてもおりましょう。時々勘違いしてウソ書くにしても、指摘あらば素直にミスを認め証拠を残した状態で訂正するので。
なぜかそうするかはBTOパソコン.jpのオーソリティ(権威的なもの)とヒツジ先輩ブランドを曇らせないことが私の役目だから。
あえて一番目立つ場所に「元BTOメーカー修理担当」と書いているかは看板、ハッタリ、一発で信用してくれる人用。プラス「ヒツジ先輩」を過去ほぼ毎日ブランディングして来た手法が更新を途切れさせない努力や根性(私に言わせるとヤケクソだけれども)がその実績。
本当にメーカーに居たのか修理していたかさえ証明はできないけれど、本当にメーカー居て修理現場居なければ知らない話も色々する。なぜできるかは私が匿名だから。本当はインテルがCPU代に広告費乗せているとか、OEM版Windowsの価格とか書いてはいけない、グレーなはず。
下手に「ドスパラの修理現場に居た」とか書くと、下手なことが書けなくなってしまう。勘違いして変なことを書いてしまい訂正しても、「ドスパラ元社員はその程度なのか」と2chや5chで逆ゲスな大草原まったなし。
というか、私はこのブログ始めた当初はまだメーカー勤務していたので晒せるはずなかったと思いだした。なぜかは、ありにゃんの作文の通り。
実名や社名を公開して良い状況もありにゃんの言う通りで、AMD元社員のような一発で信頼を得られる代わりにその社名を背負う、発信する情報に対して責任を持てる発信しかしないなら。その話の元ネタや知識が元いた会社所属だったからこそ得られた情報ならば、それは元であろうと社員が言っているとそう変わらないでしょう。
私には無理であり好き勝手書きたいし、社名言わないからこそ当サイトは成り立っております。
東京メトロ元社員は今すぐ別アカウントかつ別人として元東京メトロとはバラさず「元鉄道会社勤務」に抑えて元同業者叩きをやれば良く、社名出さずに信頼を得られない、読まれないレベルのジャーナリストならライター向いていないのでハローワーク行くべき。
社名非公開にも関わらず信頼を得ている私が言うと説得力ありましょう。ちなみに自分から晒さない以外、身バレ防止=社名バレ防止の意味もあり、オンラインに私個人の名義では何も登録しておりません。
話を戻し、こんなポンコツを広報として雇用していた東京メトロのイメージダウンにしかならない、それがわからないほどアホなのでしょう。そういうポンコツライターの記事を平気で掲載しているダイヤモンドもゲスいわけで、ダイヤモンド社も巻き添えなダブルポンコツ臭がハンパございません。
被害者は大阪メトロ以上に東京メトロ。
>東京駅クラスの駅長
私からも補足しておきますが、東京メトロの東京駅もありますが、ここではJRの東京駅のことを指していますw
>これは東京と大阪という位置関係をハメるための仮の話
「仮にヒツジ先輩(※勝手に引き合いに出して失礼)が元パソコン工房(※本店大阪)勤務を~」としておけば良かったですw
他に誤字修正w
>東京メトロ勤務を公開しながら
↓
元東京メトロ勤務を公開しながら
>大阪メトロのデザインダサすぎ・・・元社員が全体的に他社批判?
↓
大阪メトロのデザインダサすぎ・・・元同業社員が他社批判?
>下手に「ドスパラの修理現場に居た」とか書くと、下手なことが書けなくなってしまう。
東京メトロ元広報と書いても下手なことが書けなくなりますねw
>勘違いして変なことを書いてしまい訂正しても、「ドスパラ元社員はその程度なのか」
東京メトロ元社員も「東京メトロ元社員はその程度なのか」と思われていますねw
>実名や社名を公開して良い状況
Fの元社員のように内部告発するときも社名公開が必要ですねw
逆にヒツジ先輩は社名非公開だからこそFを批判できたと思いますw
>元ネタや知識が元いた会社所属だったからこそ得られた情報
AMD元社員は当初はAMD時代にIntelと闘った経験を書いていましたw だからAMD元社員であることを公開する意味がありますねw
一方、新幹線については東京メトロ所属だったから得られた情報ではありませんねw
>身バレ防止=社名バレ防止の意味もあり、オンラインに私個人の名義では何も登録しておりません
私は勤務先名を登録していませんw
>こんなポンコツを広報として雇用していた東京メトロのイメージダウンにしかならない
>そういうポンコツライターの記事を平気で掲載しているダイヤモンドもゲスいわけで、ダイヤモンド社も巻き添えなダブルポンコツ臭がハンパございません。
田端氏についても過去や現在の所属先のイメージダウンにしかなりませんねw
そして過去や現在の所属先もポンコツ臭が半端ないですねw
炎上芸人風のインフルエンサーは雇用する利点よりも弊害が大きいと思いますw
無許可で投稿はダメ! グウィネス・パルトローのSNSに娘アップルが異議、親が子の写真をネットに載せる行為に賛否の声 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/28/news098.html
タイムリーなネタですが、社名公開も子供の写真を無許可でSNSに載せるのと同じだと思いますw
忘れていましたが、この記事は「ネットワーク関連」の他に「PC関連ゲスト寄稿」にもなりませんか?w
全然PC関係ありませんがw
>Twitterのポリシー
ツイッターに限らず、SNSのポリシーって読んだ試しが無いです。フリーソフトとかオンラインゲームとかの注意事項や「※個人情報の取り扱いについて」などは読むのですがね。
>東京メトロ勤務を公開しながら、大阪メトロを批判
本来の意味で批判なら良いと思いますがね。調査して検討し判断して批正する。クレームと同じ。難癖をつけたり一方的に非難したりとかならゲスい。
>田端信太郎
誰それ、と思ったらZOZOTOWNの運営元であるスタートトゥデイの広報的なポジションの社員だとか。私的にはアカウント名に社名を入れている訳でもなし、会社の名前を前面に出して社員の代表であるかのように発言している訳でも無し。個人が少しばかり過激な発言をしているだけ、と見て遠目から眺めているのが良かろう、と思う程度です。
私の同僚がやっていたら、巻き込まれないよう少しだけ距離を置きます。具体的には騒動が収まるまで2人きりで飲みに行かないくらい。
>社名を公開して書いていたならクビになった腹いせかと思われてしまう
書き方にもよるでしょうね。ただ文句を連ねただけならそう思われること確実。ただしそんな乱暴な本が売れる訳でも無し。文章が上手いなら、べた褒めであろうがこき下ろしだろうが内容で判断してくれそう。
>その社を代表している社員
弊社の社長、社名と実名を公開してFacebookをロールプレイしています。社員がFacebookをやっていたら、速攻で友達リクエストを送って来る模様。
私は絶対にFacebookで遊びません。
>オンラインに私個人の名義では何も登録しておりません
少し注意した方が良いのはGoogleアカウントですね。あれの同期設定。Androidスマホを使うならGoogleアカウントへのログインが必須な以上、他人のPCでGoogleアカウントへのログインなんぞしたら問題。特に新し目のサービスなら「Googleアカウントでログイン」ができますから、とりあえず自分のアカウントでログインして、でログアウトを忘れるパターンに注意。
しまった、カテゴリは寄稿でしたな。
カテゴリを2股すると同じページが2枚できてしまい都合悪いので、寄稿の方にしてネットワークのURLからそちらへリダイレクトしましょう。ネットワークカテゴリで埋もれてしまうよりも寄稿の方が的確。
変更後URLはこちら。自分用メモ。
https://bto-pc.jp/guest/tokyometro.html
変更前
https://bto-pc.jp/network/tokyometro.html
Rail to Utopia
https://rail-to-utopia.net/
筆者殿のサイトからプロフィールが消えましたねw
ページが見つかりません | Facebook
https://www.facebook.com/edakubo.tatsuya
FBへのリンクがありましたが、非公開なんでしょうか?w
オーサー:DANRO(ダンロ):ひとりを楽しむメディア
https://www.danro.bar/author/11002381
>鉄道ライター。鉄道のまち埼玉県大宮市で、上越新幹線より早く、東北新幹線より後に生まれる。大手鉄道会社に11年勤務の後、鉄道ライターに転じる。専門は東京の都市交通史。江東・江戸川を走った幻の電車「城東電気軌道」の歴史を探っている。
朝日新聞が運営するこのサイトでは「大手鉄道会社」と社名非公開なんですねw
乗りものニュースとダイヤモンドでは元東京メトロ勤務を公開していましたがw