おすすめと厳選について。
関係者とオンラインでこのサイトの話をしていた時、ふと「おすすめ」「厳選」どちらが必死そうか?の話題となり意見が分かれた。どちらがどうは関係なく、おすすめの方、厳選の方、といった感じで。
では常連の皆さんに聞いてみようかと。
元ネタを一応、私が作ったこれ。リンクは面倒すぎるので画像のみ。
一行目にまず「おすすめ」が入り、二行目には「厳選」が入るというダブル必死かもしれない仕様。
では私が本気で必死かと言えばそうでもなく、このくらいやり過ぎている方がかえって清々しささえあるだろうと思っただけ。アクセス数上がらなくなった今、何にも情熱も必死さもございません。
もう少し能書き垂れると、全ての文字に意味がございます。
- 今月・・・最新情報を示唆
- おすすめ・・・SEO用のキーワード
- BTOパソコン・・・おすすめとの複数キーワードなSEO用
という感じで全部キーワード検索用。二行目は全然SEO関係ない。
- ヒツジ先輩・・・10年ブログしているマジキチキャラ
- 厳選・・・そのマジキチがガチで選んでいる
- BTOパソコン.jp公認推奨PC・・・ホームラン級のハッタリ
実際にリンク先記事を最後まで読めばわかる、単なる収益目的ではなく、その1段階前に解説や説得がある上、最後あたりのテンプレで、「このヒツジ先輩とかいうやつマジで何か凄い人そう」を香らせるスタイル。
そしてこれほど大げさなバナーを全ページに展開しているのだから、私も変なことは書けない緊張感がほんのりございます。あまりないけれど。
必死さを表現している具体例
パソコン工房のリリースのタイトルあるある。
パソコン工房 Webサイトにて『 半期に一度の決算SALE 』がスタート!~ スタッフ厳選のBTOパソコンやおすすめPCパーツが大幅プライスダウン! ~ : iiyama PC
https://www.iiyama-pc.jp/info/20180828.php
ECサイトのみならず、まとめサイトにもこういうのあるある。
source:おーるじゃんる
こちらもダブル必死スタイルですな。
まとめサイト管理者が何をどうしたいかは、その下にあるリンクを踏ませてアンテナサイトへ誘導し、アンテナ~でのランキングを上げ、アンテナからのアクセスを増やすが目的、なのだと思う。
というわけで皆さんにお聞きしてみたい。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.06.10 締めて画像へ差し替え
おすすめだろうが厳選だろうが,買う方から見ればどうでも良い訳で何も感じません。欲しいものが,それなりの値段かどうかが重要。
欲しく無くても「見たら買え」という名言もありますが、おすすめも厳選も関係ないですな。
>「おすすめ」「厳選」どちらが必死そうか?
文字のイメージからすると厳選、SEO的な観点からするとおすすめ、ですかね。厳選のイメージはポケモンから。おすすめのイメージはWeb記事。何かのレビュー記事ってだいたい「おすすめ10選」とかタイトルを付けてますし。漢字だと何種類か書き方があるため「おすすめ」か「オススメ」が多し。
アルテマ|【ウルトラサンムーン】個体値厳選のやり方まとめ【ポケモンUSUM】
https://altema.jp/usum/gensen
ほか似たような表現ですと「推奨」「推薦」「いち押し」あたりでしょうか。私はいち押し推し。
【超簡単!】世界のこだわり厳選おススメ神アイテムに一同驚愕!
このくらいからが必死かな
「必死」・「必死感」の定義にもよるよなーとかそんな無粋なことを問われてる訳ではないことは重々承知なので厳選に一票。理由は画数が多いから。以上
書いてあると「厳選」の方が必死な感じだけど、店員に言葉で言われると逆かな。
「厳選しました」:厳しい基準で選びました(だから買って)
と言われると、「ほぅ、偉いねぇ、頑張ったんだねぇ」と言いたくなる w
「おすすめします」:良いものなので買って
と言われると、「本当にそうなの?なぜそんなに必死?ノルマ未達?」って言いたくなる ww
「お薦め」なら、もうちょい必死そうな感じがでるかもしれん。
英語の広告だと"Top Pick"と"Recommended"になるんだろうか?
おすすめは提案するようなイメージで、厳選は数もある中から精査して選んだようなイメージなので使う場面が少し違うのかなと思いました。
「厳選」のほうが仰々しい感じがするので、「厳選」のほうが必死な感じがしますw
「元BTOメーカー修理担当・BTOソムリエ、ヒツジ先輩厳選おすすめ推奨BTOパソコン」などトリプル以上ならもっと必死な感じがしますがw 特に「ソムリエ」はワインのソムリエや野菜ソムリエのように詳しそうな人が選んでいるって感じがしますw