自走したり冷蔵庫内蔵や草が生えるPCケースなど5つ

2012年6月24日

先日、ニコニコ動画で作業用BGMなるものを拝見。

アニメのような曲が延々60分以上流れるらしく、これは著作権など問題無いのか疑問に思った次第。私は作業中は無音またはテレビをBGMにしておりますが、最近気に入っている音が雨音のサイトRainyMood。5分で飽きたけれど。

日曜なので最近の気になったニュース5つ、と見せかけて10個。

今回は趣向を変え、個人的に要らないと思った物特集。

 

革張りやドラクエのスライムキーボードが発売

買えなくもない価格で本革キーボードが発売。

和櫻工房、総本革張りキーボード - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2012/05/post-18638/

honkawa2-print.jpg

source:和櫻工房(わざくらこうぼう)/Atelier Wazakuraオフィシャルホームページ

SlashGearからリンクが張られていないので、行くなら↑からどうぞ。

あまり関係無いけれど、本革は「ほんわ」では無く「ほんわ」のようで。今初めて知った理由は、ほんがわで本革に変換出来なかった為。GoogleのIME。

話を戻すと、キートップの刻印有りが約2.5万円、無しは約1.7万円という高級品。中身はRealforce、なわけは無く、昔のノートで標準になっていたパンタグラフが使われているご様子。原価5千円切れるくらいでしょうか。

注目すべきは生産台数で、月産10台限定というプレミアム状態。既に6月分は完売となっており、購入するなら来月以降。納品は月末となっておりますが、販売の注意ページを見ると最長3ヶ月との事。

使い込めば味が出るのかも知れないけれど、私のような効率厨には無用の品。見た目やオリジナルにこだわるならどうぞ。プラスチックには無い柔らかいはずなので、強打して指が痛くなる人にも良さそう。

キーボード繋がりでもう1つ。 

「ドラゴンクエスト スライムキーボード」8/2発売 - はてブニュース
http://b.hatena.ne.jp/articles/201206/9086

hori-dq-slime-kb.jpg

ドラクエ10に合わせたか、スライムのプリント入りキーボードは約4千円。HORIにしては高い方でしょう。

対応がパソコン以外にWiiと書かれており、なぜゲーム機でキーボードか要るのか調べると、ドラクエ10はオンラインゲームのようで。

ドラクエと言えばエニックス。しかし現在はスクエアエニックスとなっており、スクエニの最近のオンラインゲームと言えばFF14。嫌な予感がしないでも無し。

ホリにしては高いと書いたけれど、一般的なアイソレーションキーボードとしては安い方かも知れないけれど、何とワイヤレスでは無く有線接続。

適当に検索すると、SKB-WL13BKというサンワサプライの無線キーボードがWiiやPS3対応で約2500円。評判が悪いけれど、せっかく無線コントローラーなのだからキーボードも無線が良いのでは。

 

薄型USBマウス、20ボタンゲーム用マウス発売

キーボードの次はマウスを2種類。

上海問屋がカードのような薄型USBマウスを発売 BusinessItem通信
http://www.business-item.com/news_aErqp42Zyw.html

donya-slim-mouse.jpg

薄さ14mmのスリムUSBマウス。

これは使い難いだろうと思い、手元に有った名刺ケースでエアマウスしてみると私の感覚ではそうでも無し。

ノートはキーボードがしょぼい以外にポインタの操作性も悪く、多くが標準でタッチパッドを採用。私はノートでは意地でタッチ操作しているけれど、やはりマウスの方が楽。

一見するとマウスに見えず、デザインとしても良いと思われ、薄いのでウルトラブックで使うと良いかも知れませんな。

価格は約400円。送料も約400円。BTOパソコンに付いているようなオマケのマウスと同じくらいの原価と思われ、購入するなら冗談レベルとし期待しない方がよろしいかと。

もう一つはゲーム用と称される約80ドルの微高級品。

Logitech から20ボタンのMMOゲームマウス G600 (動画) - Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/06/15/logitech-20-mmo-g600/

g600.jpg

日本では発売されていないものの、海外のAmazonを今見て来ると予約販売していたので、どうしても試したいならいかがでしょう。

本体にカスタマイズでキーの割り当てが保存出来るらしく、慣れねばきついものの右手だけで20種類のボタン操作が可能。と思いきや、何と40個分。

ホールドしているあいだは他の各キーの機能を入れ替えて2倍の機能を持たせることが可能です。

重量133グラムが個人的には有り得ないものの、普通のワイヤレスマウスに単三電池を2本入れたくらいの標準的と言える重さ。

ボタン20個を使い切り何かを操作している動画が有るなら見てみたい。

 

自走したり冷蔵庫内蔵や草が生えるPCケース

 2012年度のコンピューテックス台北より。

SL走るわコーラ冷えるわ ビックリケース集:COMPUTEX TAIPEI 2012
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/093/93313/

120610_com_omoshirocaseimg09_cs1e1_1000x.jpg

SLは結構ひどかったのでリンク先でどうぞ。

どこのマニアが自作したのかと思いきや、PCケースでは安い割に中々良いと定評有るInWinが作っております。どこで定評が有るかは私の脳内。

冷蔵庫と来ればペルチェ冷却。ケース内の冷却に冷蔵庫の原理は以前10万円くらいのケースが有ったけれど、これはUSBでジュース入れを冷やしているのみ。しかも温度が室温-10度とか。

24度の部屋で14度ならまだ良いけれど、エアコン嫌いな人は真夏の30度なら20度くらいの計算。冷やすというより温度を下げる物。

コンセプトモデルでしたというオチかと思いきや

投入時期は10月前後。価格未定。日本での発売予定あり。

パソコンの電源を切ると温度は常温に戻るのでしょうか。3万円以上なら素直に小型冷蔵庫とPCケースを買った方が良いと思う。

ネタケース繋がりでもう一つ。

排熱を利用してコンピューターから草を生やす方法 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120519-bio-computer/

www-pc-chassis.jpg

なぜ草を生やしたいのか全く理解出来ないけれど、やるなら2千円以内で改造出来るようなので興味が有るならGIGAZINEをご覧有れ。

植物を育てる為には、水と光と空気なのでパソコンは関係無さそうに思えるけれど、排熱の温かい空気を利用すると有利になるそうな。

そこまで温かい空気がケースの外に出る程の温度なら、CPUは相当な爆熱でグラボも数枚挿し、常に高負荷にしておかねばならない気がするけれど、気のせいという事にしましょうか。

USB接続の水槽という意味不明な商品も実売されており、個人の趣味という事で。私なら実用的にネギとか植えたい。いや、植木鉢で良いけれど。

 

14型21:9液晶や解像度4000x2000プロジェクタ

東芝、サテライトシリーズで妙な画面サイズのノートが海外で発売。

東芝から14型21:9ノート Satellite U840W - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/06/05/14-1792-x-768-21-9-satellite-u840w/

satelite-u840w.jpg

14型で解像度は1792x768。縦は昔のノートに良く有ったサイズ、横はフルHDに近いかなり長めな画面解像度。

ポケットにでも入れたいのかと想像したけれど、普通のポケットに入る大きさでは無く、何がしたいのか説明を引かせて貰うと

映画館のスクリーンを模した (わりにはTNパネル)、横に分割してマルチタスク、あるいは飛行機の座席など縦が邪魔になるところでも最大限に利用できる云々と説明されています。

シネスコは2.35:1、このノートは2.33:1なので微妙に横が足りていないのでは。飛行機で仕事をするには今時縦768では狭く、映画でも見るならタブレットPCで良さそう。

昔サイズ(4:3または1.33:1)のノートでデュアルモニタしていると思えば良いのでしょうか。どういう狙いが有るのか、目の付け所が東芝らしく無し。これがソニー(VAIO)なら平常運転としてスルーしていたところ。

解像度繋がりでもう一つは4000x2000、フルHD約4枚分の大画面。

ASCII.jp:ばかばかしいほど大画面! プロジェクター×4台で4K2K!?
http://ascii.jp/elem/000/000/695/695803/

2k4k-projector.jpg

デスクトップアイコンが小さく、ウィンドウの縁が小さいので高解像度なのは判るけれど、ここまで大画面なら高解像度ノートで有りそうな文字が小さ過ぎるなどの問題と同じ事になるでしょう。近付くと影になり見えない仕様。

解像度が上がると別の問題も有り、私がデュアルモニタを諦めた理由の一つはマウス(ポインタ)の速度調整が難しい事。

デュアルモニタを例にすると、横への移動時はポインタの加速を上げねば厳しく、加速率の設定が面倒になり、数十分でモニタ1枚へ戻した事がございます。

プロジェクタなら距離を取れば良いので高解像度でも良いと思うけれど、通常のPC用モニタなら限界が来ていると感じている理由は2つ。

  • 画面から目の距離が1m前後なので24インチを超えると大き過ぎ
  • 24インチでフルHDを超える解像度にすると表示が小さく見づらい

私がそう思っているだけで、世の中には既に27や30インチを超え、フルHDを超える解像度でPCを利用している人も居るけれど、テレビと合っている現状維持で良いのでは無かろうかと。

 

OS入りSSDが発売や軍用自爆ボタン付きSSD

ラストはSSDネタを2つ。

動画:物理破壊ボタンつき軍用SSD RunCore InVincible - Engadget
http://japanese.engadget.com/2012/05/16/ssd-runcore-invincible/

4分14秒も有るので、どこで自爆するか書いておくと2分30秒辺りから。お姉さんがボタンを押すと発煙しSSDが破壊。

どのように壊れているか中身の映像は3分過ぎた頃からで、チップが焦げているのか溶けているのか、大電流を流して物理的に破壊するそうな。

自分が死んだと同時にHDDがぶっ壊れて欲しいという話を良く見掛ける為、心音と連動してくれるなら一部の後ろめたいPCユーザには売れるでしょうな。

または脱税などの犯罪の証拠になりそうなデータを入れておき、踏み込まれたと同時に自爆させるとか。証拠隠滅の罪が盛られるけれど。

但し、残念ながら軍用。しかし軍用データを間違い無く壊す目的で作られたなら、大変優秀な物と推測出来ましょう。価格が100万とかしそうでは有りますが。

SSD繋がりでもう1つ妙な物。

OS入りの2.5インチSSD発売、インストールなしで利用OK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120512/etc_cramw.html

25ssd-os-install.jpg

容量は8GB、価格は約1万円、但しOSが入っている代物。Ubuntuなら無料なのでダウンロードし、1万円なら普通に120GBのSSDで良い気がするけれど、これの特徴は。

  • SATA接続以外にIDE用も同時に発売
  • 標準で書込禁止モード(書込可への切り替え有り)
  • USBメモリタイプも有る

というわけで、常時使用するならHDDが故障したりOSが古過ぎるノート、そうで無ければ緊急時の起動用SSD(またはUSBメモリ)として準備しておく物でしょう。

他人のPCを修理する人なら、書込禁止は利点。私が年に数回ボランティアでPCを修復する際は、まずHDDを抜きウィルスチェック。データ退避の中に感染ファイルが有ると二度手間な為。

2~3千円なら冗談で買っておいても良いけれど1万円はきつい。


冒頭の続き。著作権と言えば、BCASカードの改造プログラムを流していた人が本当に逮捕されたとのニュース。

B-CAS改造でブロガー「平成の龍馬」逮捕 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news039.html

意味が解らないけれど、利権絡みで自分に関係の無い何かは規制されて行くのでしょうか。別件、ダウンロードやリッピング(DVDなどのコピー)も10月から違法になるそうな。

違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html

問題は暗号化されアクセスコントロールされているDVDなどを個人所有でもリッピングすると違法、刑罰の対象になるという、物の販売やレンタルを衰退させたいような思考。

こうなると映画などはオンライン購入で一度見て終わりが主流になると思われ、音楽は安いダウンロード販売で1曲ごととなり、いわゆるB面やアルバム入りのマイナーな楽曲は流行らない仕様。

レンタル屋が潰れるとパソコンや地デジテレビがネットワーク接続されていない人は高い金を出してパッケージを買うか諦めるか。

高いから売れない、その価値が無いから多くの人が現物を購入しないわけで、興味を無くさせる悪法とも解釈出来ましょう。

このような強引な事をやっている暇が有るなら、とっとと喫煙を違法化、煙草を麻薬指定した方が良いと思う。ちなみに私は喫煙者だけれども、違法ならやめざるを得ず。煙草は安易に吸わないようにしましょう。依存性が凄まじく、人により1~2本、数分でも常習になる程。

消費税の年間の税収10兆円くらい、タバコ税が2兆円くらい、とすると消費税10%化に便乗し12%、どさくさにまぎれタバコ屋やJT社員の生活保護費を突っ込み15%や20%にしても良いのでは。

タバコは値上げするほど税収が減っているけれど、消費税で生活必需品の税率を10%未満にすると同じ事が起こりそうなので一律で良いでしょう。税込表記が義務なので、単に物価が5%+アルファ便乗値上がりするだけ。いっその事、税抜非表示も義務化すればよろしい。

10%が決まれば車や不動産などの駆け込み需要が増え、消費税アップ後にしばらく売上が立たず潰れる企業が増えるのは私程度の頭でも判るので、やるなら「明朝9時から10%です」が良いと思う。

システム屋やレジ係が死ぬと思うけれど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。