MCJ株が大幅続伸、経常や配当などを増額など10選

2013年10月 6日

先日、スマホの選び方を相談された話。

そんなもの知らないけれど、私をヒツジ先輩と知った友人の友人、要するに知らない人からの相談。「私ならiPhoneにする」とだけ答えると、本当にiPhone(5S、au)にしたとか。自分で決めなければ後悔の元。PC選びと同じ。

日曜なので最近の気になったニュースなど10個くらい。

いつもは5つと言いつつ4+3、今回は試しに7+3として、一つのネタへの突っ込みを短めに済ませようかという実験。

  1. MCJの株が大幅続伸、経常や配当などを増額
  2. PCはYahoo、スマホはGoogleのアクセスが多い
  3. バッテリ寿命を2~4倍くらい延ばせそうな方法
  4. スタバでノートはカフェワーカーというらしい件
  5. タブレット出荷が92%もの増加、PCは負け組?
  6. 約1TBのSSDは5万円を切っており安いらしい
  7. Androidベンチでチートしまくる安定のサムスン
  8. IT管理者用MS純正XPマイグレーションなど3つ

結構多いですな(白目) 

MCJの株が大幅続伸、経常や配当などを増額

MCJ株に関する過去記事に感化され、買ってしまった人はヒツジ先輩に焼酎の1杯くらいおごってくれても良いと思う。いや、損をしても私は知らないので冗談だけれども。

kabutan-6670-mcj-2013-10-04-end.gif

MCJとはマウスコンピューターの会社。

8月上旬は160円が9月末には一時期210円へ。上のチャートは2013年10月4日の終値で、現在195円となっております。1000買ったなら3.5万円の利益。

mcj-6670-2013-10-04-195yen.jpg

上の画像は仮想現物買い。私は博打をしないので実際には買っておりません。

もし210円の指値が行けたなら45円差という中々の儲けでは無かろうかと。いや、株やらないので良く知らないけれど。

Windows 7のパッケージ版が10月末に終了。それと同時にOEM版が終わる可能性がゼロでは無い為、マジで買い様子見している人は11月1日のマウスの通販サイトと株価の動きにご注意有れ。

BTOメーカーはDSP版という逃げ道が有るのでマウスもそうすると思うけれど、馬鹿正直にOEMでWindows 8.1(当然、7へのダウングレード無し)が個人向けページで垂れ流されるなら不安材料。

しかし、増額などの理由は、ネットカフェの買収やパソコン工房系の業績が良いとか、マウスが法人で頑張っているらしいので、いきなり値下がる事は無いと思う。いや、知らないけれど。

PCはYahoo、スマホはGoogleのアクセスが多い

パソコンとスマホの上手い比較。

PCでのリーチは依然としてヤフー大【ニールセン調査】 (1/1):MarkeZine
http://markezine.jp/article/detail/18539

pc-sumaho-yahoo-google.png

リンク先ではやたらリーチリーチとうるさいけれど、リーチとはマーケティング用語で、この場合は、経由、アクセス、利用数という意味でリーチという言葉が使われております。多分。

パソコンからの利用トップは依然Yahooが強く、3年くらい前と変わっていないなら、検索エンジンの利用率はYahooが65%くらいを占めていた為、サイト的な強さは変わっていないのでしょう。

私も2002年頃まではYahooをホームページにしていたけれど、Googleの事を知り、それ以降はGoogleにしております。

スマートフォンは97%がGoogleとなっており、この要因はスマホやタブレット、iPod Touchを使っている人なら判るでしょう。検索が標準でGoogle経由となっている為かと。

PCとスマホで大きく違うメディアは、携帯電話端末の登録が必要になる文字チャットのLINE。そしてTwitterが続いているけれど、Facebookまでスマホ利用が多いとは驚いた。

あれはブログのようなものと思っていたけれど、Twitterに近い使い方をする人が多いのかも知れない。 

バッテリ寿命を2~4倍くらい延ばせそうな方法

ノートPCに限らず、スマホやタブレットも最近のバッテリはリチウムポリマーなので是非御覧有れ。役立ち系の良記事。

ノートPCのバッテリー寿命を「4倍延ばす」方法 « WIRED.jp
http://wired.jp/2013/09/30/laptop-battery/

4倍は大げさと思ったけれど、しょぼいバッテリなら元の充電回数が少ないと思われ、差が大きくなるのでしょうな。安物のノートとか、中華タブレットには特に有効か。

どうすれば良いか要約すると。

  • バッテリ充電は70~80%まで、放電は40%まで
  • 熱でも劣化するので熱くならないよう注意
  • 80%から40%の間で使用したいならタイマーでやれ

充電を100%にするとセルの電圧が高まり寿命を縮める原因となり、40%を切るまで使うと何が悪いのか書かれていない気がするけれど、0%を続けると使えなくなる原因に繋がると聞いた事がございます。

文章の最後辺りに「充電率を制御してくれるWindowsやOS X用アプリが無かった」とか書かれているけれど、Windowsなら数年前からインテル様が無料提供しております。 

Smart Battery Driver - ダウンロード・センター
https://downloadcenter.intel.com/confirm.aspx(略) 

smart-battery-driver-intel.jpg

上の画像は私のデスクトップPCでやっているので意味は無いけれど、上から各項目の意味を説明すると、

  • Display~・・・システムトレイ(タスクバー)にアイコン表示するか
  • Battery Full~・・100%まで充電
  • Balanced~・・75%まで充電
  • Extended~・・50%まで充電

下限の設定はWindowsの電源管理で充電が40%を切ると画面を暗くするとか、何か判るような設定を適当にやればよろしいかと。

実際に私が所有しているノートでやってみたところ、75%の設定にも関わらず55%から100%まで充電されてしまったので、Windows 7では駄目とか相性などの問題が有るのかも知れない。 

スタバでノートはカフェワーカーというらしい件

何かと話題のカフェでノート。

~30%以上も効率UP!? 注目トレンド・カフェワーカー - ValuePress!
http://www.value-press.com/pressrelease/116358

カフェでの仕事の内容について

「実は遊んでいる」が抜けておりますな。

それは良いとして、インターネットを閲覧しながら仕事をする職業の人が7割も居る事に驚いた。

少数派のプログラム作成や描画ソフト作業は強者ですな。オタク、またはオタク、もしくはオタクと思われてしまいそうな予感。

何をしようと勝手なのでもう良いとして、興味深いグラフはもうひとつの方。「カフェで」利用しているIT機器という意味なのか。

利用しているIT機器について

次行きましょう。

タブレット出荷が92%もの増加、PCは負け組?

上の円グラフと連動して御覧有れ。

ASCII.jp:タブレット出荷台数92%増も「負け組」パソコンに秘策あり
http://ascii.jp/elem/000/000/829/829451/

タブレット祭りの釣針には全力で食い付く事にしているので一応突っ込んで差し上げると、どうしても比較や勝負させたいのでしょうな。

92%増は前年の数値が低く、成長期の段階だから。逆に、パソコンは飽和や衰退期、世帯普及率7~8割(by.総務省2013)なので、出荷数は新規では無く買い替え需要の割合が高め。

そして上のグラフに有るように、タブレットとPCを併用している人が5割くらい居るのだから、勝ちも負けも無いでしょう。

どうしても勝負させたいなら、ノートPCのみ42%対タブレットのみ9%とかでやれば良いと思うけれど、祭りは来年も続くのでしょうな。

何度でも書くけれど、タブレットのみでPC不要になるような人は、スマホが有れば充分な可能性が高いと思うので、PCをタブレットに買い換えるという考え方は危険。

実際にタブレットに触れ、せめて1週間くらい毎日使ってPCの代用になるか検討しましょう。私はここ数ヶ月、タブレット(7型Android)は充電量を確認する程度で、ロック解除さえしておりません。

パソコンとiPod Touchが有れば、中途半端な板PCは不要な為。

約1TBのSSDは5万円を切っており安いらしい

パソコン関連ブログらしくこれもネタにしておきましょうか。

週末アキバ特価リポート:960G SSDはまたも5万円切り (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/28/news012.html

ssd-960gb-49980.jpg

いくらSSDで960GB、容量当たりの単価で言えばコスパが良いとは言え、ストレージに5万とか普通の人は出せないでしょう。私は1.5万円/1本が限度。

価格コムで見て来た128、256GBの相場との単価を比較。「約」は省略。

  • 960GB・・5.0万円・・52円/1GB
  • 256GB・・1.8万円・・70円/1GB
  • 120GB・・1.2万円・・107円/1GB

DTM(音楽編集)に金を突っ込んだり、FPSゲーマーが動画を撮りながら撃ち合うとか、そういうマニア向けの商品かと。

円安の影響後から値下がりしないどころか値上がり続けるSSD。

高くなる->売れない->安くできない=高くなるという悪循環に入っている気がするので、RAID0とかで俺強え(草省略)がしたい人は遠慮なくやらかして貰えると、私のような一般PCユーザが助かるので、5万だろうと怯まずガンガン買いましょう。 

Androidベンチでチートしまくる安定のサムスン

以前から話題のサムスンのチート(インチキ)ベンチ(性能測定)。

サムスンがGALAXY Note 3のベンチ結果20%増し発覚 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131002-samsung-inflate-benchmarking/

samsung-benchmark-cheat.png

サムスンはSSDでも速度を誤魔化すような仕様で製造しており、しかもそのSSDはTLCという比較的寿命が短いと言われる仕様の割に、MLCと表記するという強引さも兼ね備えており、これが韓国クォリティというやつなのか。

と思いきや、サムスンだけでは無かったという。

Androidベンチ「最適化」チート、サムスン以外の各社でも発覚 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/10/02/android/

HTCは日本では馴染みが薄いけれど、ノートPCやマザー製造で活躍している台湾のASUSも「最適化」チートをしているご様子。チートベンチをやっていないのはモトローラとNVIDIAだけとの事。

ベンチマークは端末を相対的に比較するなど、実際の利用時の指標になる性能の数値化。誤魔化すメーカーや端末と、しないメーカーや端末が有るのではベンチの意味が無くなってしまう。

それ以前に「スマホやタブレットで性能(主に処理速度)にこだわる必要は有るのか?」という疑問が頭に浮かんだけれど、私は少数派なのか。

古過ぎる端末は性能が低すぎるのかも知れないけれど、アプリを提供する側は、利用者が多い方が利益になるのだから、低性能でも快適に動作するアプリを開発するでしょう。

ちなみに発売から2年以上経過するGALAXY Tabで性能不足を感じた事はございません。いや、ほとんど使っていないけれど。

ずるいと思うのはApple、iPod Touchで、処理が遅れそうな時はタッチしても反応しない事が多い気がする。

IT管理者用MS純正XPマイグレーションなど3つ

ラストは小ネタを少々。

PC・モバイルデバイス統合管理:迫るXPマイグレーション最適解 - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1308/28/news004.html

マイグレーション=移行。企業などで複数台、大量のXPパソコンをWindows 7へ置き換える作業は大変な労力。そこでマイクロソフト様が移行用システムをご提供。IT管理者の人はリンク先をどうぞ。

Microsoft有力投資家がビル・ゲイツに会長職辞職を要求 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131003-investors-call-for-bill-gates-to-step-down/

現CEOをクビにしない為にクーデターでも起こしたのかと思いきや、単純に会長の方が邪魔になりそうと思われているそうな。誰がCEOでも会長でも何でも良いから、今の8系Windowsを何とかして欲しい。

5%に満たない有料ネット映像サービス利用者(4) - インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20131004/1.html?rss

スマートTVを内容まで理解している人は9.4%と私の想像より低め。そして全体から見た有料ネット映像サービスの利用率は4.9%とこれまた想像より低め。更にネットで無料映像利用は17.1%と低め。本当なのか? 


冒頭のスマホ繋がりで。

パナソニックからスマホを子機にするコードレス電話 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/10/03/ve-gdw03dl-4/

ve-gdw03dl.jpg

「あ、そうか」と納得した、固定電話とスマホの連携。パナソニック頭良い。

固定電話をWi-Fi対応させる事で、無線LANルータは必要なものの簡単にスマホを子機に出来る新製品。

電話帳も連動したり、ドアホンにも接続出来るという代物。3万円とかするのかと思いきや、店頭予想は1.5万円前後との事。

昔は携帯電話が何かと馬鹿高く、固定電話のおまけ的な存在だったものの、現在は逆転しており固定電話の方がおまけ。

スマホを家の中で常時手元に置いている人なら、安物の電話よりは高額なものの1.5万円の価値は有ると思う。

ポイントはWi-Fiで、アクセスポイントを置けば範囲は無限大。普通の家以外に、広い事務所とか工場内などにも良さそう。

少し欲しくなったけれど、1年前にFAXを買い換えたばかりなのでスルー。だいたい固定電話にかかって来る電話は、間違いか迷惑な営業電話くらいなので、頻繁に固定電話を利用する人以外には不要でしょうな。

しかしドアホンと連動し、スマホが手元でモニタとなり会話出来るとするなら、それだけでもやはり価値の高い製品だと思う。


余談:ネタ集めから校了まで約3時間。労力や時間はいつもと変わらなかった件。

コメント(3)

>スマホの選び方
Androidだと「本体サイズ」「画面解像度」「バッテリ容量」「CPUのクロックとコア数」「メインメモリとストレージ容量」など、気にする点が多いですが、iPhoneならキャリアは3つのどれから選ぶか、というだけですから楽ですね。5sと5cの違いくらい、店頭で説明してもらえるでしょうし。

>ノートPCのバッテリー寿命を「4倍延ばす」
寿命を気にしてこまごまと面倒な事をするくらいなら、予備のバッテリを購入して好きに使う方が、気が楽なような。私のAcerノートPCの場合、画面最高輝度かつ無線LANオンで作業していると、およそ15分で10%ずつ減っていきますから、100%からなら1時間半、80%からなら1時間で打ち止めになりますね。

>スタバでノート
>メールの送受信
私は仕事用のメールでも、出先ならスマートフォンで送受信していますね。Android標準のメールソフトでも、メールサーバを登録すれば社用のメールも受け取れますし、もちろん署名も入りますから、わざわざ他人に見られる危険を犯しながらノートを広げる必要もないわけで、楽ですね。

>タブレットとPCを併用している
画面が外れるMSサーフェイスは、これの需要を狙っているのでしょうかね。普段は仕事用にノート、仕事が終われば遊び用にタブレット、という。実際の利用シーンから考えると、例えば動画サイトを閲覧する場合、ノートPCではキーボードが邪魔だと思うこともありますから、画面が付け外し可能なノートPCは一定数の需要はあると思うのですよね。OSは7が良いですけれど。

>約1TBのSSDは5万円を切っており安いらしい
昔は価格が「160GB>80GB×2」でしたから、大容量が欲しければ低容量のRAID0、という勧め方もありましたけれど、最近は順当な価格になりましたから、その手の記事は見かけなくなりました。

>固定電話にかかって来る電話は、間違いか迷惑な営業電話くらい
携帯電話でも同社同士なら通話料無料、という所が多いですから、知り合いはまず携帯電話に掛けてきますしね。我が家には保険と墓の紹介が多いです。

>マジで買い様子見している人は11月1日のマウスの通販サイトと株価
>DSP版という逃げ道が有るのでマウスもそうすると思うけれど、
普通、投資家がOEM終了でDSP版が~とかに着目することはないでしょうなw

>パソコンからの利用トップは依然Yahooが強く
>スマートフォンは97%がGoogleとなっており
スマフォユーザーだと勝手に情強になれるってことですね。わかります。
いや、今はYahooもGoogleのエンジン使ってるよね確かw

>Facebookまでスマホ利用が多いとは驚いた
>Twitterに近い使い方をする人が多いのかも知れない
我が国の現総理がまさにそんな感じですな。
どうも敵性マスコミに偏向的な報道をされた際の即時対応に便利な模様w

>バッテリ寿命
私はノートにはこのバッテリー監視アプリを使ってまして
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/batteryview/
寿命(バッテリーの劣化度合い)が出るのでいい感じです。
前ノートと現行ノートで比較した感ですが、前ノート時代は使用/未使用時ともに常にフル充電、電源アダプタ常時接続で使ってまして、1年半ほどでバッテリー寿命が75%くらいにまで劣化してました。
これを踏まえて現行機では電源アダプタの常時接続をやめ、使用時フル充電にしないこと、未使用時は充電率80%ほどで保管を実行してみたところ、前ノートと同様の1年半ほどの使用期間で、バッテリー寿命99.5%を維持出来ており、エラい違いといいますか、常時フル充電がバッテリーの劣化を早めることは確かのようですな。

>スタバでノートはカフェワーカーというらしい
これはきっとその輩がそれらしい名前にして予防線をはる気なんだと思うw

>「実は遊んでいる」が抜けておりますな
いや抜けてるんじゃなくてそれがコレだからw
     ↓
>インターネットを閲覧しながら仕事をする職業の人が7割

>「カフェで」利用しているIT機器という意味なのか
IT機器とか謳ってて、内訳にノートPCとタブレットの2つしかねぇw

>どうしても勝負させたいなら、ノートPCのみ42%対タブレットのみ9%とか
いや、迷惑千万な カフェワーカーw とやらの IT機器w 使用率であえて勝負する必要はないので、やるならカフェ関係無い普通のユーザー数で勝負してくださいw

>価格コムで見て来た128、256GBの相場との単価を比較。「約」は省略
512GBも略さずに載せてみると、昇順できれいに並んで容量あたりのお得感傾向が解りやすいでしょうな。

>高くなる->売れない->安くできない=高くなるという悪循環
これはまたさぞかしこれからもSSDのTLC製品率が捗ることでしょうw

>安定のサムスン
ワロタw なんだろうこのスレタイで全てを知る感w

>これが韓国クォリティというやつなのか
そもそもクオリティいうよりか、指摘されてもそれの何がおかしいのかと居直って、至極真っ当なことをしているとガチに思っているフシすらあるから困るw
そら歴史でも国際条約でも好きに改ざんご都合的解釈するわなw

>台湾のASUSも「最適化」チートをしているご様子
ほんとなんていうのか、脱亜論的な福沢諭吉先生の先見性は凄いと思うw
100年前に見抜いてるとかもうね、そら1万円紙幣になりますわw

>チートベンチをやっていないのはモトローラとNVIDIAだけとの事
大丈夫だ、NVIDIAは提灯で勝負するから問題ない ってやかましいわw

>スマホやタブレットで性能(主に処理速度)にこだわる必要は
でもとりあえず処理性能があるに越したことはないと思うの。

>アプリを提供する側は、利用者が多い方が利益になるのだから、
>低性能でも快適に動作するアプリを開発するでしょう
そんな殊勝な考え方で開発にリソースを割くよりは、一発ネタで情弱から吸い上げたほうが遥かに効率がいいと思っている輩のが多いでしょうな。
こういうのとかw
http://matome.naver.jp/odai/2134521636125094301

>性能不足を感じた事はございません。いや、ほとんど使っていない
ワロタw いやいやいやw そら感じようがないだろうよw

>処理が遅れそうな時はタッチしても反応しない事が多い気がする
今のやつはそれが即反応してぬるぬる動くのじゃないの?
いや、知らんけれどもw

>そこでマイクロソフト様が移行用システムをご提供
これで頼むと移行後のシステムがWindows8仕様にされるとかだったら笑うw
いや、ワロエナイ… やるならまず最初にソレ確認しないとw

>Microsoft有力投資家がビル・ゲイツに会長職辞職を要求
むしろゲイツにCEOやらせたほうがいいんじゃないのw
面白味が無くて野暮ったい、お世辞にもスタイリッシュとはいえないけれど、どこぞのりんごみたいなファッション性ではなくて、道具とし淡々と使うためのOSを世に出してきた実績は凄いと思いますw

>にネットで無料映像利用は17.1%と低め。本当なのか?
これはアレですな、私が思うに映像コンテンツの有料無料のもっとも大きな違いっていうのは、目的のものを自力で探さないといけないか否かということだと思っていまして、つまり自分の観たいと思う映像コンテンツを、自力で探し出して楽しむことができている人は二割弱しかいないよってことなのじゃないかと。

>固定電話とスマホの連携。パナソニック頭良い
他の業種でも手広くやってる日立だの東芝だのと違って、ほぼ家電一本で勝負してるメーカーだからか逃げが効かないというか、業績は相当苦しいように見えますが復活できますかね。

>校了まで約3時間。労力や時間はいつもと変わらなかった件
いやいや、その御蔭で一応こうしてオチ使えたと思えなくもない…
うーん、無理だなw

> DTM(音楽編集)に金を突っ込んだり

DTMやDAWではSSDの恩恵少ないですよ。というか、SSDの高速に頼らなければまともに使えないソフトは消えていきました。今生き残ってるのはHDDでも十分なレスポンスが得られます。
人間の創作活動用ソフトなんで、ワープロを超高速にしても随筆家の生産性、脱稿速度が比例しないのと同じ状況。速度的にはHDDで来るとこまで来てます、必要十分。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。