メモリ2GBと10GBでWindows起動速度は変わる?など5つ

2013年12月29日

明々後日(しあさって)は正月。

私の環境ではここ数年正月気分にはなれない単なる連休。原因はテレビを見ない、おせち料理コスパ最悪、雑煮も特別美味いと思わない、初詣は行かないor4日以降で良い、そして何故か毎年PCを連日いじっているという。

今年最後の日曜日、最近の気になったニュースなど5つくらい。

 

キングジム、スタンドスキャナ「デスクショット」発売

これは祝日のお馬鹿系に入れよう、と思いきやそうでも無かった。

机においても邪魔にならないスタンドスキャナ「desk shot」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131214-deskshot/

KING JIM デスクショット

「その状態でまともにスキャン出来るわけがない」とか「iPhone取り付け用スタンドを2千円くらいで出せば良い」と思った。

何故かはこうなる為。

スタンドスキャナでの撮影

読み取る物の真上からスキャンしなければ遠近差でゆがんでしまうのは当然なので、このスタンドを見た瞬間に「キングジム、やっちまったな」と思ったけれど違った。

上の状態がこうなるという。

スタンドスキャナでの自動加工

自動で枠を調整し、自動で加工してくれるという凄い技術。

遠近差が有り過ぎるとか遠くの小さい文字はややゆがんでしまうものの、複合機の設置場所まで行きフタを開けてスキャナへ切り替えて取り込むより遥かに手軽。

精度や価格で比較すると複合機の方が良いけれど、この手軽さと設置場所が非常に小さく済む特長に価値を見出だせる用途なら合っているはず。

キングジムは昔からこのような尖った製品を出し続けており、例として「社会人なら知らない人は居ないのでは?」と思える代表作はテプラ。

当時、パソコンを持っていた私は「そんな高い物や高額テープを買わなくともパソコンでラベル印刷すれば良い」と思ったものの、実際に使ってみると手軽過ぎて「パソコンでやると面倒」という感覚へ。

同社で最近ヒットした物はこれ。

ポメラ

source:デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM

白黒画面、文字入力のみ、ネット接続さえ無し。

私に言わせるとやはり「そんな高い物を(略」となるけれど、 キーボードが折り畳めるので大きめなポケットなら携帯可能。

キーピッチは17mmなので10型くらいのモバイルノート並。サイズW145×D100×H29mmは、はがきの大きさで厚みが3cmくらい。重量の電池無し360gはタブレットPCより少し重くなる程度。

スマホやタブレットを持っている人も「そんな事はスマホ(略」と思うかも知れないけれど、敢えて「携帯テキスト入力端末に特化」しており、手軽にハードウェアキーボードで作文やメモがどこでも出来るわけですな。

但し、上のDM25を例にすると約3万円。価格コム最安でさえ2.2万円。

ポメラもデスクショットにしても薄利多売では無く、必要な人にだけ必要な物をという考えだと思うので高額になるのは仕方の無い事かと。

デスクショット、手軽に出来るだけ綺麗にスキャンする人用に良い製品だと思った。私は5千円でも要らないけれど。

 

Windows 8.1タブレットでリカバリ領域を削除し復元

回復領域=リカバリ領域として。

+7GBのために回復領域を削除してもOKか? - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20131224_628743.html

なぜ+7GBの為にリカバリ領域を削除(解放)したいのか意味が解らなかったけれど、筆者殿はWindowsタブレットのストレージ32GB版で苦戦しているご様子。

32GBモデルではストレージの空き容量が心許ない「Lenovo Miix 2 8」。空き容量を確保するための特効薬は約7GBの回復パーティションの削除

先日、私もネタにしたと記憶しているレノボの約4万円タブレット。店頭でソッコーで完売したと報じられていたけれど、まさか32GBとは思わなかった。

詳細はこちら。

ストレージの空き容量は最初の起動直後で約9.5GB。この状態から、Microsoftアカウントで各種設定や(中略)適用していくと、最終的な空き容量は8GBほどとなった

総容量32GBとしてWindowsがどのくらい占めているか逆算。

  • 空き容量・・・9.5GB
  • 回復領域・・・7GB
  • 8.1の占有・・・15.5GB

ストレージの半分弱がOS、残りの更に半分弱がリカバリ領域。ストレージ容量全体の1/3になる10GB程度が空き容量とかパソコンとしてなら意味が解らない。

タブレットとしてなら普通かも知れないけれど、このOSはパソコン用のWindowsなので、大容量のプログラムが結構多くAndroidやiOSのようには行かないかと。

そこで苦肉の策としてリカバリ領域の部分を別ドライブ、USBメモリへ作りリカバリをぶっ飛ばして空き容量を7GB増やそうという話。

具体的なやり方がマニアック過ぎるので省略し、簡単にするとこう。

  1. リカバリ用ドライブをUSBメモリで作成
  2. 本体のリカバリ領域を削除し空き容量が増えた
  3. しかし元に戻さなければ中古買取の際、不利になってしまう

私なら2までやって満足し、使い捨てるつもりで元には戻そうなどとは発想さえしないけれど、この筆者殿は特に別のハードやソフトを使う事無く見事に戻しております。個人でここまで出来るものとは思わなかった。

どうしても戻したいなら、USBでHDDなどを接続し、工場出荷状態のストレージ全体をAcronisなどで圧縮イメージ化するしか無いと思っていたけれど、これをやるとバックアップのみで1万円以上掛かってしまう。

リカバリ領域とはパソコンでもメーカーPCなら良く有る方法で、HDDの後ろの方へ圧縮した工場出荷時の状態が専用領域として保存されており、普通は見えなかったり、見えてもいじる事の出来ない部分。

確かNECだったと記憶しているけれど、HDDリカバリすると工場出荷時の状態へ。リカバリディスクを作り、そのディスクから復元するとリカバリ領域が吹き飛んで二度とHDDリカバリは出来ないという仕組を見た事がございます。

空き容量が10GBにも満たないなら最初からリカバリディスクをレノボが付けておけば、と思ったけれどレノボのこのWindows 8.1端末はタブレットなのでDVDメディアで付属とは行かず。

Windows 8系タブレットならせめて64GB、長く使うなら3桁ストレージを選びましょうという話にすり替えて終わり。

 

メモリ2GBと10GBでWindows起動速度は変わる?

私「メモリのカウント時間が長くなるので遅くなる(キリッ」<ハズレ

途中経過は証拠用に見るものとして結果を静止画にて。

メモリ2GBと10GBの速度の違い

何故10GB?と思ったけれど、2GBを残して8GBを追加しているのでしょう。デュアルチャネルの効果は数%らしいので問題無いはず。

Windowsの起動時間はメモリを盛る事で約85%へ短縮、IEの起動は59%くらいまで短くなっております。速くなりすぎて驚いた。

もう一つ驚いた事は「VAIOってこんなに遅いの?」という点。私が今これを書いているPCは、XPの32bit版、メモリ3.4GBくらい、Core i7-950、そしてSSD。

XPの起動完了までは45秒くらい、IEは3秒で開いております。ちなみにChromeは0.数秒、Firefoxはアドオン入れまくっても2秒くらい。

というわけで同じ作者殿の別の動画、HDDからSSDへ換装した比較。

結果を切り出し。

HDDとSSDの速度比較動画

起動は約18%まで短縮されているので1/5の時間、IEも軽く1/4まで短くなっており、SSDがいかに凄いか良く判る動画。

CPUはCore i3の1.7GHzとだけ書かれており、逆引きしつつVAIOを探すと、Core i3-4010U搭載のVAIO Pro 11/13(SVP1321A2J)を発見。

4000番台、Haswellという事はBIOSでは無くUEFIの可能性が高く、これがFastboot設定の起動速度なのかも知れませんな。いやUEFIかさえ知らないけれど。

Windows 8からの擬似コールドブート(ハイブリッドスリープ)の影響も有ると思うけれど、HDDと比較すると差が有り過ぎると思った。

というわけで、IEの起動に30秒近くも掛かっている人はChromeブラウザをお勧め。SSDで無くとも性能が低くても起動に30秒も掛かるわけが無い。

 

中国製日本語変換「Baidu IME」を使い続ける方法

2013年のオオトリと思われる炎上、へ反論されている個人ブログ。

Baidu IME の ニュースがデマの可能性と真面目な対策方法について - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1839407.html

Baidu(以下、バイドゥ)IME(日本語変換)に何が有ったのか流れを簡単に書くと。

  1. バイドゥIMEが設定無視して入力情報をサーバへ送信すると報道
  2. バイドゥがGoogleやMSのIMEを巻添えにし言い訳公開
  3. 2chやSNS、大手国内メディアでの炎上を確認
  4. 上のリンク「Windows 2000 Blog」が検証 -> バイドゥ無実?

起承転結ではなく起承承転。Windows 2000 Blogの内容が少し難しいかも知れないので流れを書くと以下。

  1. 国産と言いつつ中国のプログラムも入っている
  2. 1年以上前からある不具合をいまだ修正せず
  3. クラウド入力を無効にすれば情報は送信せず
  4. 「BaiduPlatform.exe」を削除すれば問題解決

NHKを筆頭に国内の報道では、設定で無効にしていても勝手に情報を送信するといわれているけれど、検証してみるとそんな事は無かった=誤報という。

インデント(字下げ)部分はNHK、ソースURLは私が勝手に挿入。その他はWindows 2000 Blog筆者殿のコメント。

結論: 12/26 19:00 NHKの記事は半分捏造。

初期設定ではパソコンの情報を外部に送信しないと表示していますが、セキュリティー会社のネットエージェントなどが分析したところ、実際には国内にある百度のサーバーに情報を送信していることが分かりました

source:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131226/k10014117561000.html

確か、Google IMEも 前入れたときは サジェストが既定で有効だったんですが・・・。 ネットワーク変換で入力候補を送信しないなんてあるわけ無いじゃないですか

またもや情弱性をあらわにしてしまった国内報道の皆様。

というわけで私もこのビッグウェーブに乗らなければいけない気がしたので、バイドゥIMEを入れてみる事に。

バイドゥIMEの初回起動画面

初回起動画面。インストール完了直前に「既定のIMEにする」のチェックを外したにも関わらず、ここでも再び有効になるようチェックが入っております。

外して「次へ」を押して進んで行くと、特徴は顔文字が豊富でスキンを選択出来るという程度のもの。

バイドゥIMEを入れるとスキンファイルの*.btn形式が関連付けされるのでダブルクリックすると簡単にインストール可。

バイドゥのスキン

せっかくナイトフィーバーしてしまったのでありにゃんさんへ@付でツイートを飛ばそうと思ったけれどTwitterへログインするのが面倒なので中止。やや意味不明失礼。

バイドゥIMEのプロパティから設定画面を見ると、情報の送信はデフォルトでチェックが入っておらず。しかし気持ち悪いのでWindows 2000 Blogで書かれていたように(バイドゥIMEを使い続けたいなら)このファイルは消すかリネームした方が良いでしょうな。

baidu-plattform-exe

どのくらいの変換精度かテキストファイルで「ヒツジ先輩」を変換。

バイドゥの変換精度は低い

学習していない為か「ヒツジ先輩」の一発変換では「羊先輩」へ。それは良いとして「ヒツジ」のみで候補に出る6と7番は一体何なのか。中国語?※5はGoogle IMEでも変換候補有り

それ以前にこのテキストエディタ(Crescent Eve)では変換を確定しても文字が残る不具合が出て使い物にならず。

どう考えてもGoogle日本語入力の方が使い易いので、バイドゥIMEを使う理由は無いかと。スキンを入れると右下のキャラが変換候補数に合わせて上下に動く仕様も鬱陶しい。

だいたいバイドゥIMEはウィルスのごとくいつの間にか入ってしまう系の広め方をしており、フリーソフトを入れた後、日本語変換がおかしいと思えばバイドゥになっていた、とか有るはず。私は1回やった。

Yahooツールバー、マカフィー、Kingsoft系、そしてバイドゥなど。これらいつの間にか入る系のツールやソフトは高確率でどうでも良いものばかり。

突然、日本語変換がおかしくなった(馬鹿になった、中国語(?)が出始めた)ならIMEの設定を確認してみましょう。

 

ドスパラより約3千件の個人情報流出警告など3つ

ラストは小ネタを少し。

ドスパラ通販に不正アクセス 2926件パスワードなど流出の恐れ-ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/24/news076.html

漏れた可能性の有るユーザへはドスパラがメールを送信した、という事は範囲がドスパラ側に解っている=当選確実とも考えられるので無視せずパスワードを変えましょう。年に1回くらいどこかがやりますな。

日刊ゲンダイ|逮捕から300日「PC遠隔操作事件」 いまだ“完黙”のワケ
http://gendai.net/articles/view/newsx/146706

SDカードの接着テープのDNAが別人という情報が今更になり判明。ゲストブックでのタレコミによると、職場で作成したプログラムの痕跡も誤報の可能性。追い詰められているのが検察側になって来ております。

Android版 Skype他アプリ上に子画面でビデオ通話継続 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/12/16/android-skype/

タイトルが長いので省略したけれどタブレット限定。マイクロソフトにしては上手いと思ったけれど、SkypeをiPod Touchで開いていたり、デュアルモニタの右画面へ映して使う私に死角は無かった。 


年末年始はBTOパソコン販売に限らずPC販売、PCパーツの通販も休業するメーカーやショップが多いので、連休中になにかメンテするならとっとと発注しておきましょう。

これを読む頃には遅いかも知れないけれど。

大掃除の片手間にPCケース内をクリーニングするならエアダスター複数本の準備も忘れずに。冬はすぐ圧が下がるので3本以上の用意をお勧め。

エアコンプレッサは「外まで10kg以上有るデスクトップ持って行く」のが面倒なので、私は未だに購入しておりません。

しかしコンプレッサを使うと10分かかるところが1分くらいで終わる上、電源ユニットの奥など隅々まで風が届くので効率重視ならお勧め。スプレーと比較し圧が超高いはずなので、ファン類の固定を忘れずに。

コメント(22)

>スタンドスキャナ「desk shot」
最近のスキャナは認識率が上がったというか、邪魔なゴミやらシワやらを消して読み取ってくれたり、傾きを補正してくれたりと至れり尽くせりですね。ただ1.5万円は手軽に買いにくい。
ポメラってだんだん進化して来ていて、新しい機種だと書いた文章に対してQRコードを発行し、予め読み取りアプリをインストールしたスマートフォンでスキャンすることで、テキストファイルとして転送できるという機能があったような。

>Windows 8.1タブレットでリカバリ領域を削除し復元
>ストレージの空き容量は最初の起動直後で約9.5GB
最初の起動直後ということは、システムの復元で3GBくらい、ハイバネーションファイルで2GBくらい容量を食われているような気が。とりあえず両方無効かシステムの復元はストレージ容量の1%(320MB)くらいにしておけば、5GBくらい空き領域は増やせるでしょうか。

>メモリ2GBと10GBでWindows起動速度は変わる?
動画の音声、私も持っているボイスロイドの結月ゆかりな気がして勝手に親近感が。
それはともかくとして、メモリ2GBだとWindowsのサービスやスタートアップに登録されたソフトを起動するのにも時間がかかるでしょうから、ハードウェアチェックの増加なんぞものともせず10GBの方が早いのは当然かと。私のCeleronノートでさえ、デフォルトの2GBより増設後の8GBの方が起動は早かったような気がしないこともありませんし。

>IEの起動に30秒近くも掛かっている人
この動画の場合、IEの起動に時間が掛かっているのではなく、ウェプページの表示に時間が掛かっているのでは。ネットワーク速度に関係ない空白ページを開くだけなら、どのブラウザでも起動速度に変わりはないかと。有線ではなく無線接続のように見えますから、投稿者の無線環境が悪いのでは。

>中国製日本語変換「Baidu IME」
これやたら騒いでいますね。顔文字など生まれてから一度も使ったことのない私には利点の少ないIMEですけれど、登場した当初から「いやGoogle日本語入力で良いだろ」という声が多かったような。いつの間にかスパイウェアかお前はという入り方をするようになっていましたが、本当にスパイだったとは驚き。
ただ、情報が勝手に送信されたと騒いでいますが、今のところコレが原因でオンラインバンクから金を抜き取られた、というような被害報告は皆無ですから、このソフトがその情報を何に利用するつもりだったのか、目的が判明してからお祭り騒ぎで遊んだ方が良い気がします。
それと、特に「中国製」とひとくくりに書かなくても良いのでは。提供しているのは中国ではなく「バイドゥ株式会社(Baidu Inc.の日本法人)」ですし。

ちなみに似た名前の「Baiduantivirus」というスキャンエンジン3つ(内ひとつはaviraを使用)を併用するセキュリティソフトがありますけれど、別に関係ないのですよね。


>PCケース内をクリーニングするならエアダスター複数本の準備も忘れずに
簡単にクリーニングするなら、綿棒と無水エタノールが楽やもしれません。ブロアを持ち出す気力が湧くまで良く私がやるのですが、綿棒の先に無水エタノールを付けて、ファンやケースの底や溝などを撫でると、ホコリがけっこう取れますよ。綿棒だと小さくて面倒なら、100円ショップで耳かきを買ってきて、梵天(白いフサフサ)部分を使用しても良いです。

>ここ数年正月気分にはなれない単なる連休
ここ10年くらい元旦でも普通にお店開いてるのはソレ関係ありますな
普段とかわらない静かでない元旦とか正月気分になれんです

>おせち料理コスパ最悪
あれはそもそも正月中に台所へ立たなくても済むようにと、日保ちするように作った料理なのだからコストとか考えちゃいけないw

>「その状態でまともにスキャン出来るわけがない」
一見、掃除機か何かかw とか思ったら違ってたw

>フタを開けてスキャナへ切り替えて取り込むより遥かに手軽
スキャナの使用頻度とか月一も無いんでフタ開けるほうでいいですw

>キングジムは昔からこのような尖った製品を出し続けており
>キーボードが折り畳めるので大きめなポケットなら携帯可能
シュールな光景といいますか、むしろ尖ったファッションになりますなw

>レノボの約4万円タブレット。店頭でソッコーで完売
>レノボの
>レノボの
>レノボの
>レノボの
>レノボの
バックドア乙

>10GB程度が空き容量とかパソコンとしてなら意味が解らない
さあWindows98の頃を思い出すんだw

>Acronisなどで圧縮イメージ化するしか無いと思っていたけれど、
>これをやるとバックアップのみで1万円以上掛かってしまう
今はAcronisと変わらない機能を持つフリーソフトがたくさんありますよ
EaseUSとかAOMEIとかParagonとか

>カバリディスクを作り、そのディスクから復元すると
>リカバリ領域が吹き飛んで二度とHDDリカバリは出来ないという仕組
NECじゃなくともこうしないとライセンス的に好ましくないのでしょう
メディアとHDD上にリカバリ用データが2つ存在しちゃうのとか

>デュアルチャネルの効果は数%らしいので問題無いはず
CPU内蔵グラの場合ですとVRAMがメモリだからわりと問題ありますよ
DDR3はVRAMとしてはただでさえ遅いですから倍速になるか否かは大きい

>もう一つ驚いた事は「VAIOってこんなに遅いの?」という点
確かに遅いわw むしろこっちに突っ込みたい件

>SSDがいかに凄いか良く判る動画
メモリ量の違いの効果を見せるはずが、メモリ量とか意味無くなっとるw

>HDDと比較すると差が有り過ぎると思った
ランダムがHDDよか30~40倍速いですから、細かい大量のサービスを上げていくランダム読みが多い起動時は特に効果が出やすいんでしょうな

>、IEの起動に30秒近くも掛かっている人はChromeブラウザをお勧め
エクステンション厨「メモリ少ないと死ぬんですがソレは(震え声)」
タブ全開動画閲覧厨「4GBじゃ普通に足りんからなアレは(白目)」

>確か、Google IMEも 前入れたときは サジェストが既定で有効だった
>ネットワーク変換で入力候補を送信しないなんてあるわけ無いじゃない
Windows 2000 Blog筆者殿もBaiduの擁護は大いに結構なれど、そのためにBaidu同様Googleについて同じだとするのはいかがなものかと思いますな
Google日本語はクラウド変換の機能は無いし、デバイスにインストールした辞書が変換を行うので非接続状態でも利用できるのであって、入力するたびにネットワークに接続してない完全なオフラインアプリ、先入観でクラウドを実装してるように思われているだけで実際はそれを実現させてる超圧縮データベース技術こそがウリなんですわ

>インストール完了直前に「既定のIMEにする」のチェックを外した
>にも関わらず、ここでも再び有効になるようチェックが入っております
さすがやな、中国だけに「瞞天過海(天を欺いて海を渡る)の計w」
解説:インストールしないと見せかけて実はする計略w

>情報の送信はデフォルトでチェックが入っておらず
いやコレ問題発覚前から果たしてチェック無しだったんでしょうか
利用規約に無いのが問題になってましたがそこはどうなんでしょうね

>※5はGoogle IMEでも変換候補有り
普通に日本の苗字でありますよ、私の知人にも実在してます

>変換がおかしいと思えばバイドゥになっていた、とか有るはず。私は1回やった
ワロタw 普通に被害者じゃねぇかw

>範囲がドスパラ側に解っている=当選確実とも考えられるので
おや、ヒツジ先輩のとこには来てないんですか?
流れ的にこれは当事者コース来るかと思ったんですがw

>SDカードの接着テープのDNAが別人という情報が今更になり判明
>職場で作成したプログラムの痕跡も誤報の可能性。
>追い詰められているのが検察側
もうね、正直どう考えても詰んでると思うんですよ・・・

>SkypeをiPod Touchで開いていたり、デュアルモニタの右画面へ映して使う
確かSkypeを使うのにMicrosoftアカウントが必須なのじゃなかったかな
Windows8以前は無くても普通に使えたのにね、なんでだろうねw

>連休中になにかメンテするならとっとと発注しておきましょう。
>これを読む頃には遅いかも知れないけれど
どう考えても遅いだろw なんだ新手の煽りか何かですかw

>エアダスター複数本の準備も忘れずに。冬はすぐ圧が下がるので
圧が下がるよりも、スプレー缶の持ち手がオーロラエクスキューションとか
エターナルフォースブリザードとかの冷気属性攻撃されるのが嫌です

>エアコンプレッサは「外まで10kg以上有るデスクトップ持って行く」のが面倒
コンプレッサはPCのある部屋に置いてありますが何かw(2台ある内の小さい方)

>スプレーと比較し圧が超高いはずなので、ファン類の固定を忘れずに
固定するための物自体が吹き飛ばされてしまいますので、それをまた固定するためのものが必要で、それがまた吹き飛ばされないようにry
テープで貼って固定がいいと思います(経験者談)

>おせち料理コスパ最悪
おせち料理は好きじゃない品ばっかりです…。

>雑煮も特別美味いと思わない
雑煮は大好きです!

>初詣は行かないor4日以降で良い
去年は行きましたが…。

>スタンドスキャナ「デスクショット」
ハンガーかけかと思いましたw

>例として「社会人なら知らない人は居ないのでは?」と思える代表作はテプラ。
最近、久しぶりにテプラを使いました。

>ポメラ
必要な人には便利なんでしょうねw

>このOSはパソコン用のWindowsなので、大容量のプログラムが結構多くAndroidやiOSのようには行かないかと。
その辺がAndroidとiOSと比べてWindowsが弱いのですね…。

>起動は約18%まで短縮されているので1/5の時間、IEも軽く1/4まで短くなっており
メモリーを増設するよりはむしろSSDに換装したほうが早くなるのですね。

>というわけで、IEの起動に30秒近くも掛かっている人はChromeブラウザをお勧め。
メモリーを増設して、64bit版を使わなければいけないなぁw

>設定で無効にしていても勝手に情報を送信するといわれているけれど、検証してみるとそんな事は無かった=誤報
とはいえ、他のソフトと同時に勝手にインストールされる、アンインストールを引き留めようとするのが、悪質なのは変わりがないと思います…。

>インストール完了直前に「既定のIMEにする」のチェックを外したにも関わらず、ここでも再び有効になるようチェックが入っております。
これも悪質ですねw

>ありにゃんさんへ@付でツイートを飛ばそうと思ったけれどTwitterへログインするのが面倒なので中止。
しなくていいですw

>バイドゥIMEのプロパティから設定画面を見ると、情報の送信はデフォルトでチェックが入っておらず。
25日以降に公開されたバージョンからチェックが入らなくなったそうです。
バイドゥ、日本語IME「Baidu IME」のバージョンアップと今後の対応を表明
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/29/005/

>バイドゥIMEはウィルスのごとくいつの間にか入ってしまう系の広め方
同じバイドゥのhao123というツールバーも同じような広め方をしています。
スタートページも書き換えてしまいます。
hao123(jp.hao123.com) 削除アンインストール方法&スタートページ無効化方法
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/baidu-hao123.htm
以前からこういうことやっているので、バイドゥの企業体質自体に疑問ですね…。

>SDカードの接着テープのDNAが別人という情報が今更になり判明。
>職場で作成したプログラムの痕跡も誤報の可能性
間違えるのは仕方がないと思いますが、マスコミはその後のフォローをしないんですね…。
前も書きましたが、マスコミが興味があるのは「お涙ちょうだい」や「勧善懲悪」なストーリーですからねぇ…。

>Android版 Skype他アプリ上に子画面でビデオ通話継続
あれ? 同時に複数のアプリが使えるのはWindows 8系やRTの専売特許じゃなかった?
Skype自体使わない私には、関係がなかったw

これですね。
http://www.ah-soft.com/voiceroid/yukari/index.html

吉田くんの声もありますし、
http://www.ah-soft.com/voiceroid/taka/index.html

子供の声もあります。
http://www.ah-soft.com/voiceroid/ai/index.html
http://www.ah-soft.com/voiceroid/shota/index.html

他にもこんな声があります。
http://www.ah-soft.com/voiceroid/maki/index.html
http://www.ah-soft.com/voiceroid/zunko/index.html

昔は音声合成ソフトは個人では導入するのが難しかったですが、今は1万円前後で購入可能です。
無料で公開されているものもあります。

SofTalk
http://www35.atwiki.jp/softalk/
ニコニコ動画では「ゆっくり」と呼ばれています。

CeVIO
http://cevio.jp/
今までの読み上げソフトとは違い、感情を付けることができるのが特徴です。
歌を歌わせることもできます。
有料版も存在します。
でも、純粋な読み上げはSofTalkやVOICEROIDのほうがやりやすいと思います。

最近ではこのような製品も発売予定です。
Megpoid Talk
http://www.ssw.co.jp/products/talk/megpoid/
VOCALOID用のファイルに書き出すことができるのも特徴です。
ただ、サンプル音声を聴く限り、VOICEROIDやCeVIOのほうが滑らかだと思います。

VOCALOIDよりも読み上げソフトのほうが市場規模が大きいらしいですね。
AHSの社長もVOCALOIDよりもVOICEROIDのほうが売り上げが大きいと言っていましたし。
ビデオのナレーション用音声という需要があるからでしょう。

>DDR3のVRAM使用デュアルで倍速の話を詳しく
CPU内蔵グラはメインメモリをVRAMとして使うわけですけれども、その場合メモリは今時であれば大概DDR3ですから、増設VGAあたりで使われてるGDDR5あたりからすると相当遅いわけです
せめてデュアルチャンネルにしてあげれば帯域がその分大きくなりますから、内蔵グラの処理能力を上げれるという理屈です

目に見えて一番わかりやすい方法は、内蔵グラの構成のPCでシングルチェネルとデュアルチャネルとで、それぞれWindowsエクスペリエンスインデックスのグラフィックのところの数値を比べてみるのが簡単じゃないでしょうか

元からグラフィックが弱いノートPCあたりでは、シングルチャネルだとAeroが不可でもデュアルチャネルだとできるようになるといった違いは出るようです

構成がちと古過ぎですがw 理屈は同じということで
http://www.dosv.jp/feature/0705/14.htm

>デュアルチャンネル
2+8の増設のようですから2+2まではデュアルで動作し、6のみシングルとなるような気がするんですが。

フレックスモード
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-011965.htm

これはチップセットの場合なんでメモコンを内蔵している今時のCPUの場合は違うのかどうか?
そういえば私の東芝ノートも2+4の構成になってる。(ただし7-Pro 32)

>H56チップセット
きっとチップセットがH55で、LGAが1156ですな

>考えただけで面倒なのでモンハンとFF11あたりで
いや、だからエクスペリエンスインデックスで数値見ればいいじゃないw
って思ったけれどそれじゃ記事が短くなってしまうからエクスペリエンスインデックス+ソレをやるということですなw

結果どうでしょうね、ソースの古いのよかメモリ自体が早いので差はより出やすくなるような気はしますが、元々のQPI(昔のFSB)が細ければメモリ側の帯域太くしても変わらないってこともあるでしょうね

結月ゆかりと東北ずん子も以前のものより音質向上しているようです。
東北ずん子のほう結月ゆかりよりも発売は後です。

VOICEROIDはAITalkというエンジンが使われています。
こちらは4話者が入って9,800円で販売されています。
https://ssl.pegasys-inc.com/pegasysone/shopping/video_editing/kantan_aitalk.html

私も読み上げソフトがほしいんですけど、結月ゆかりはボカロと一緒になっているのを買おうと思っていますし、東北ずん子は東北の印象がついてしまうので、使いづらそうです…。
CeVIOは無料版で十分なので購入を見送りました。

>私の環境ではここ数年正月気分にはなれない単なる連休
私の環境では普通に親戚一同への挨拶回りです。

>そして何故か毎年PCを連日いじっているという
そして少なくとも元日はPCを触れません、bto-pc.jpおあずけ。

>中国製日本語変換「Baidu IME」を使い続ける方法
Googleがミクさん使えば済む話です。しばらく前にChromeの歌も歌ってましたしね。
初音ミク&目チカチカ注意
http://www.youtube.com/watch?v=PqJNc9KVIZE

>ナイトフィーバーしてしまった
ダメダメよ☆

>バイドゥIMEはウィルスのごとくいつの間にか入ってしまう系
ダメダメよ(震え声)

>大掃除の片手間にPCケース内をクリーニングするなら
私は足でシュコシュコしてボールに空気を入れたりするやつをエアダスターの代わりに使っていたのですが、ちょっとTakaQさんに当てられてコンプレッサーを真面目に検討しましたので、その結果を報告します。
シュコシュコを新調しました。
http://www.bal-ohashi.com/pump/1923.html
高圧力になったんですよ! と言っても出る風の強さは大して変わりませんでした。でも一踏みでの持続時間が倍ほどになりました。ペダルも大きくなって、とても踏みやすく楽です。良い買い物をしました。
ちなみに先端はサッカーボール等に空気を入れるための針状のものを使っているのですが、穴が先端の他に側面にも一つ空いているのでテープを巻いて塞ぐと良いでしょう。

エアコンプレッサ? ダメですよあんなもん、動画で幾つか見ましたが騒音が公害レベルでしたよ。いや有ったんですよ、静かなのも有ったんです、でも今度は高いんですよ、これはもうシュコシュコ一択ってもんです。

あ、シュコシュコの名前はフットポンプの様です。
黄色い謎の蛇腹もフットポンプでいいみたいです。ステップポンプとも書いてました。>やすとしさん

そんなやすとしさんに教えてもらったファンフィルターも買ったし(まだ付けてない)来年は掃除が楽になりそうですねw

>ヘルシング 神父
一般には「アナゴさん」

>ナイトフィーバーしてしまった
ダメダメよ☆
ツッコミに吹いたww
お茶返せw

あと、記事の方。
>このファイルは消すかリネームした方
昨日、スキンに釣られインスコしたときにはありませんでした。
さすがに直した模様w

Chromeにも初音ミクのテーマがありますよ。
公式です。
https://chrome.google.com/webstore/detail/hatsune-miku/kigfdicgjnpjkhbnngdfgjfffmdaonfg?hl=ja

こちらはグッドスマイルカンパニーのテーマですが、初音ミクのねんどろいどが登場しています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/good-smile-company/jifaliahpcbohdpbocfjpfeaofkmcjai?hl=ja

みくみくにしてもらう♪【されてやる】

CeVIOの台詞の入力が面倒くさいと思っていたら…。
CSVファイルで台詞をインポートできることに気付かなかったw
セリフのインポート - CeVIO Creative Studio FREE ユーザーズガイド
http://guide.project-cevio.com/talktrack/talk_05

どうも、はじめまして。年末に初コメントのまころんです。

アンケートなどはたびたび参加させていただいていましたがコメントするのは初めてです

自分がかなりの情弱だったころはバイドゥ使ってましたね

いつのまにか入ってたパターンですw

中国のだって気づいて変えようと思ったが当時はググるなんてことも知らず、IEのトップもバイドゥに汚染されて困っていた記憶があります

そのIEも半分くらい広告やらわけわからんもので埋まってましたw

今ではgoogle IMEとchromeでサクサク軽快、すっかり情強気取りです

といっても「気取り」ですのでわからんことのほうが多いので、こちらのサイトにはいろいろお世話になりそうです

公開して下さってありがとうございます。

歌声合成エンジンにはこのようなものがあります。
いずれも無料です。


UTAU
http://utau2008.web.fc2.com/

歌声ライブラリが自由に追加できるのが特徴です。
UTAUに最初から付属しているライブラリは「唄音ウタ」または「デフォ子」と言います。

代表的なライブラリは以下のようなものがあります。

重音テト
http://kasaneteto.jp/
桃音モモ
http://www36.atwiki.jp/momonemomo/

私は雪歌ユフがお気に入りです。
雪歌ユフ
http://sekkayufu.web.fc2.com/

その他ライブラリはその辺に載っています。
http://www20.atwiki.jp/utaou/pages/44.html
http://www20.atwiki.jp/utaou/pages/19.html
http://www20.atwiki.jp/utaou/pages/55.html
dic.nicovideo.jp/a/utau音声ライブラリ一覧


Sinsy
http://www.sinsy.jp/

HMM(隠れマルコフモデル)というアルゴリズムに基づいており、ボカロやUTAUとは合成アルゴリズムが違います。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。