今週は大人の春休み、ゴールデンウィーク突入。
と思いきや、今年は土日と祝日が見事に重なっている件。ここぞとばかりに有給で大型連休にする人も居ると思うけれど、普通の人はカレンダー通り、またはサービス業なら休みは別の日へ振り替えるのでしょうな。
日曜なので最近の気になったニュースなど5つくらい。
- センチュリー、高機能な外付HDD立て発売
- 顔認証でパソコンにログイン出来るソフト
- 海外でのFAXは博物館に入るほど骨董品
- 子どもに習わせるならパソコンかそろばんか
- ソニー「VAIO Fit 11A」で火災発生など3つ
センチュリー、高機能な外付HDD立て発売
ハードディスク(HDD)をUSB接続する人は見る価値が有りそう。
裸族のお立ち台スーパーコンボ SATA6G」発売 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/04/16/sata6g-usb3-0-fw800-esata/
HDDがケースに入っているならドライブ本体が全然見えないもの。写真の外付機器はHDD立てて接続するクレードルという物。
私も似たやつを持っているのでイメージとして。
source:MARSHAL MAL-2235SBKのレビュー・評価と口コミ - BTOパソコン.jp
センチュリーの製品は、スロットカバーが3.5と2.5インチ用に開けられており、3.5ならデカいので良いけれど2.5インチを挿しても塵や埃が中に積もらない設計になっております。
裸族のお立ち台シリーズは数年前から有り、今回はその最新版となる裸族のお立ち台スーパーコンボという冗談のような名前。
しかし冗談抜きの高機能。
FireWire 800/400、eSATA、UASP対応USB 3.0端子を備え、Windows PC やMac へ高速なデータ転送が可能
FireWire 800/400は言い換えるとIEEE1394の事で、数値は800や400Mbpsを指しております。USB2.0が480Mbpsなので、800の方なら2.0よりは速い。しかし時代はUSB3.0なので、パソコン側が対応しているならどうでも良いレベル。
eSATAは、USB3.0が普及し始めるまでは実は高速転送の中でもトップクラス。しかし接続方法としてはマイナーなので一部のマニアがSATA(PC内蔵)の速度を求めつつ外付けするなら、のような感じ。
要するに普通の人用としてなら、UASP対応USB3.0の部分のみ重視で。USB3.0は理論値最大5Gbpsなので5120Mbpsという、他の方式より圧倒的に速いデータ転送性能。実測は別として。
UASPとは何か、説明文を引用。
「USB Attached SCSI Protocol」の略で、ホストとクライアントがともにUASP に対応する場合、通常より高速で安定したデータ転送が可能なUSB の拡張規格。
普通の人には訳が解らないと思う上に私も知らなかったので調べて来た事を簡単に言うと、Windows 8ならUASP対応なのでより速い転送が期待出来る、7以前なら対応コントローラやドライバが必要になるのでマニア向け、という感じ。
USB3.0、更にUASP対応、しかし問題は価格。
裸族のお立ち台スーパーコンボ SATA6G は直販価格1万800円で販売中
HDDは別売りでこれはいくら何でも高過ぎると思う。
USB3.0対応の似た製品なら5千円前後、HDDが立たなくて良いケース無し全裸の就寝状態なら更に安く、PCマニア向けでしょうな。
Windows 8ユーザや7でもUASP対応のパソコンなら、今後外付けする時に「UASP」という文字を知っておいた方が良いとして、この製品はスルーでしょう。
2本差しでクローン機能付で1万800円なら許容範囲。
顔認証でパソコンにログイン出来るソフト
以前から有った気がする顔認識ログインソフト、その最新版。
NEC、顔認証でPCログインできるセキュリティソフト - MdN Design
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/35752/
気にならない価格は、
PC1端末1万円、追加1ライセンスにつき9800円、
NECにしては良心的と思いきや、この文章には続きが有り、
プランごとの月額サポート料金などとなっている。※価格は税別
ソフトウェア販売としても充分高いと感じる価格が実は月額とか。マイクロソフトはWindowsを月額にしても良さそうな気がするレベル。
何が出来るかは上の絵のように、本人ならパソコンが使えて離席などするとその間は使えなくなるという単純明快な仕組み。
指紋では駄目なのか、文字では不都合でも有るのか、そもそも社内ならセキュリティの為のログインにそこまで必死になる必要性さえ有るのか、など疑問。
金が余っている企業が何かかっこいいからという理由程度しか思いつかず、またはNECと付き合いの有る某公務員達にバカウケになるのかも知れませんな。知らないけれど。
どう見ても企業向けなので、個人ならこちらをどうぞ。
顔認証でWindowsへログオンできるフリーソフト日本語版 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140417_644751.html
有料版は法人でも使えそう。
3,980円(税抜き)のライセンスキーを入力すると (中略)、離席すると自動でパソコンをロックする機能や不正にログオンしようとした際の写真を(略)
個人的に気になる事は、Windowsのログインパスワードを設定している人がどのくらいいるのか。今度のアンケートへ混ぜてみましょうか。
社内ネットワークで個人アカウントのPC特定や足あとだけの為にログインが必要なら、窓の手というフリーソフトの機能を使うと自動ログイン出来るので、管理者にバレない自信が有るならどうぞ。
www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
自己責任にて。
海外でのFAXは博物館に入るほど骨董品
日本に住んでいる日本人は驚ける事実。
ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? | ニュースフィア
http://newsphere.jp/national/20140415-5/
FAXについて、この箇所。
先進国のほとんどで時代遅れとなったファックスをいまだに愛用している、とニューヨーク・タイムズ紙は報じた。アメリカでは骨董品として、スミソニアン博物館の展示に加わるほどだが、
私の場合は職場は当然、自宅にもコードレス子機付なFAXがナチュラルに設置されており、当たり前のように常時紙が装填されている始末。
なぜ企業で使われ続けるか、理由の一部。
企業は受注や出荷の記録を残すため、また銀行は利用者が個人情報をネット上でやり取りするのを嫌うため、ファックスに頼っている。
私が自宅にFAXを置く理由は単純で、使っている人が多いので受信用に置かざるをえないわけで。その受信した紙にペンで記入して返す事も有るわけで、必須になる原因は相手次第。
なぜ無くならないかは、
技術の進歩についていけない高齢者が昔ながらの方法を好むことが、高齢化社会における日本企業ファックス依存の要因ではないかと指摘
これでしょうな。
身近な所では役場が紙まみれ。署名や印鑑はまだ良いとしても、なぜ住民票を窓口で発行依頼するのに毎回紙でお願いせねばならないのか。
無駄にペンと紙と印鑑で作業することにより仕事している感を得る老人や、自分が使えないものは受け入れず非効率を楽しむ人種。役場の場合は効率化すると採用数に問題が出るので非効率を維持している意味も有ると思うけれど。
しかし良い所もあるようで。
ニューヨーク・タイムズ紙は、弁当の仕出し会社である玉子屋を取り上げた。(中略)10年前、ファックスでの受注をネットに移行しようとした。売り上げは急落し、現在ではファックスと電話に頼る自社のスタイルを確立している。
これも老害の一つでしょうな。
ネット受注のフォームやレイアウト、仕組が何かまずかったのでは?とも思える上、問題を解決しようとせずにFAXへと時代を逆行して問題解決したつもり。
社長は、「日本の文化には、手書きのファックスを受け取ったときの温かい個人的な気持ちを求める何かがある」と語る。
電話とか往復ハガキでやればよろしい。手書き以外は受け付けませんとか書けば、もっと温かい個人的な気持ちが求められるはず。
こういう人達は淘汰されるまで放置しておき、普通に商売している企業ならこういう当たり前な発想に乗っかりましょう。
LINE@ | LINE公式の法人・ビジネスアカウントで集客
https://biz.line.naver.jp/
私はいまだに使っていないけれど、LINEの普及は若者世代以外に30~50代でも伸びており、なぜ伸びるかはFAXと同じ「他人が使っているから自分もやらざるを得ない」という感じかと。
例としてビジネスホテルの予約をするとしましょうか。
- 昔・・・電話やFAX
- 少し昔・・・PCからインターネット予約も
- 最近・・・スマホでも可
- 未来・・・LINEからもどうぞ
警察の交通課や市区町村役場がもし民間企業なら、今ごろは希望者へFacebookやLINEのアカウントを運転免許証や住基カードと関連付け、身分証明出来るSNSアカウントになっていたかも知れない。
しかしSNSと関連付ける必要は無く、インターネットで住民票を自分のプリンタで発行できる程度でも良いと思うけれど、公務員が減るのは嫌だからやらないでしょうな。
子どもに習わせるならパソコンかそろばんか
中々興味深くない質問と回答が寄せられております。
子どもに習わせるならパソコンorそろばん? - Ameba News
http://news.ameba.jp/20140421-524/
私が親なら、子どもの好きな方を習わせる、または両方という身も蓋も底も無い答えになるところ。
私が子どもなら本人の気分的にはパソコンを習いたいけれど、大人の私から自分が子どもの頃に重点的にやった方が良いという事にすると、そろばん。
そろばんそのものはどうでも良く、暗算性能を上げる為とでも言いましょうか。そろばんをやった人で無ければ解らないけれど、極めると頭の中にあの珠がイメージ出来るようになるらしく、5桁10行とか平気で暗算したりも可能。
私はそこまで出来ないものの、昔の話で経理をやっていた事務員にそろばんの使い方を教えてもらい、現金出納帳や銀行帳を書く際に遊びで使っていたら暗算が速くなった事がございます。
但し、今は遅い。原因は電卓、エクセル、会計ソフトのせい。
大人になると効率を求める為、誤りが有ろうと修正すれば良く、最初から合わせようと必死にならない。速度重視でキーを打ちまくり、縦横の計算が合えば終わり、のような感じなので精度が落ち、自分まで機械になってしまう感じ。
タイトルは、子どもに習わせるなら「数独と電卓どちら?」とか「100マス計算とワープロどちら?」と聞いている感じかと。
プログラマになるとか理系に進む(キリッ という気持ち悪い子どもになら、関数電卓とパソコンをお勧めするけれど、そういう事は好きなら勝手にやるものでしょう。
算数か数学か、国語か古典か、という置き換えでも良いほど。パソコン(スマホも)は、いずれSNSやメールで必須となるのだから、金出してまで教えもらう必要は無いかと。
ソニー「VAIO Fit 11A」で火災発生など3つ
ラストは小ネタを少し。
ソニーが販売したノートパソコンのリコール(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2014/04/20140424002/20140424002.html
VAIO Fit 11Aと聞いても判らないかも知れないので、画面が裏返るバイオを2月以降に買った人は要注意として。バッテリ発火はお家芸なので珍しくは無いけれど、暖を取る季節では無いので何かと燃える前に確認を。
アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社 - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140418-00000018-asahi-ent
黒猫幕府に続きAmazonピンチかと思いきや、失礼ながら聞いたことの無い中小出版社の名前。商売なのだから自社で販路を縮小し自社の首を締めてどうするのか聞いてみたいものの単なる意地でしょうな。
ひたすら皿を粉々に破壊できる「Refreshing Break」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140416-refreshing-break/
数年前にストレス解消用として割る専用の皿販売を見た事がございます。そのバーチャル版。少しやってみたけれど、中々割れずに逆に苛立つと思ったバファリンの宣伝。Flashなのでパソコン以外では動かないはず。
連休やその振替で休めるなら良い方なようで。
GW中に仕事する人は約半数-TeamViewer調査 | マイナビ
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/21/299/
平日へ振り替える意味ではございません。
「思う」率は約48%なので半数くらい。
日本人は休みの使い方が下手と聞いた事が有ると同時に感じた事は、休暇の取り方も下手なら企業の出し方も下手なのでしょうな。
旧日本人には働く事が清く尊く美しいのかも知れないけれど、仕事が出来る人間ほど休みの取り方や過ごし方も上手いもの。
いつ死ぬか分からない長くは無い一生なのだから、限界が来る前にたまにはガス抜きがてら本気で休んでみましょう。
毎日嫌々ブログを書いている私が言う事でも無いけれど。
>裸族のお立ち台スーパーコンボ SATA6G
USB3.0のみでなくeSATAにも対応とは、最近の製品にしては珍しいですね。
>裸族のお立ち台スーパーコンボ SATA6G は直販価格1万800円
ケーブル付属は嬉しいですけれど、少し価格が高いですね。これ1台で外付けストレージ複数台を一括管理するとなれば、いちいちケース付きのストレージを購入する必要が無くなるわけで、そう考えると高機能な本機はそこまでぼったくり価格というわけでも無いとは思えますが。
どうせ玄人志向から同機能の低価格品が出るでしょうし、欲しい方はそれ待ちになるような。
>顔認証でパソコンにログイン
これ顔に怪我をしたら使えなくなるのですかね。メガネを掛けたとか、髪型を変えたとか程度なら対応可能でしょうが。美容整形がソフトでバレるとか面白い展開を希望。
>Windowsのログインパスワードを設定している人
Windows8系だとユーザーアカウントにはMicrosoftアカウントとローカルアカウントとがありますが、両者を知らずにデフォルトでアカウントを作成していくと、メールアドレス&パスワードでログインするMicrosoftアカウントになりますから、パスワードを設定している方は多くなりそうですね。
>住民票を窓口で発行依頼するのに毎回紙でお願いせねばならない
暗証番号を登録した住基カードがあると、コンビニで住民票の写しを受け取れるサービスは展開され始めていますよ。自治体によって違いはあるかもしれませんが、セブンイレブン、ローソン、サンクス、ファミリーマートなどで発行できます。
自動交付機が置いてある店舗なら、自動交付機カードを作成しているという条件付きですけれど、コンビニに限らず交付機の置いてあるデパートでも発行は可能です。調べないと分かりませんが、自治体も工夫はしていますよ。
広報が足りないとは思えますが、先日の記事のように新聞やテレビが廃れて行けば、自治体からの連絡など住民には届かなくなるでしょうね。自分が住んでいる市役所、区役所のウェブサイト、一度だって見たことが無い方も多いでしょうから。
>休暇中に仕事を行う状況は日本では一般的になっていると思うか
それ休暇とは呼ばないわけで。最近は365日営業、年末年始もお盆も休まず営業しますな店舗が多く見受けられますから、確かに休暇中の仕事も一般的になったと思えない事もありません。が、それは異常だと自覚しておいた方が良いでしょうね。それが当たり前と思うと廃人一直線で電車へダイブするはめになるやもしれませんし。
>2本差しでクローン機能付で1万800円なら許容範囲
SATA6Gなしならクローンありで8Kがあるようですな
http://kakaku.com/item/K0000347661/
>マイクロソフトはWindowsを月額にしても良さそうな気がする
いや、あの有り様だとそのうちホントにやりかねませんから(震え声)
>離席などするとその間は使えなくなるという単純明快な仕組み
情報セキュリティ規定を厳守しようとすると、ほぼ確実に業務効率は下がるものなので、ヒューマンエラーの恐れがないシステム側で対応して単純明快にしておくってのは、セキュリティを徹底させ且つ効率も下げないという点で、わりと大事なんだけれどもね
>Windowsのログインパスワードを設定している人がどのくらいいるのか
あのコレ、Windowsのリモートデスクトップ機能使うなら必須ですよ
パスワード設定してないとリモートデスクトップ接続できませんから
>窓の手というフリーソフトの機能を使うと自動ログイン出来る
自動ログオン設定自体は窓の手とか使わんでもできますよね?
http://www.pasoble.jp/windows/7/08828.html
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/ee872306.aspx
>なぜ住民票を窓口で発行依頼するのに毎回紙でお願いせねばならないのか
とはいえ、あんまり簡単手軽に発行できるようにしておいて、悪意ある人間が他人の公文書自由に取得できる環境もイカンでしょw
>ネット受注のフォームやレイアウト、仕組が何かまずかったのでは?
いや、そういう問題じゃなくて、FAXとネットを完全に切り替えるのではなく、両方の発注方法を並行運用させればよかった話じゃないの?
売上が激減したってことは、FAX使ってた既存顧客が急な発注方法の変更に対応できなかっただけじゃねぇのかコレw
10年前の移行とやらの際に、コレまでどおりのFAXでもできるが、ネットでも注文可にしていたなら、別に既存顧客に敬遠されて売上が減る理由が無いもの
つまりソレ経営がアホなだけで、ネットかFAXか以前の問題だっていうw
>電話とか往復ハガキでやればよろしい
電話はいいけれども、往復はがきは当日に弁当来ないよな(白目)
>警察の交通課や市区町村役場がもし民間企業なら
上客のお得意様(高額納税者)は違反もみ消してもらえたり、消防や救急の際の優先度も高いとかいう特権的行政サービスが受けられるんですねわかります
なんでも民営化というのはわりと笑えない冗談だと思うの
>但し、今は遅い。原因は電卓、エクセル、会計ソフトのせい
わたし的な印象として、やっぱしある時期までは電卓と拮抗若しくは勝てていたそろばんを葬ったのはエクセルじゃないかと
計算速度が物理動作の速さに依存する仕様上、さすがに勝てんw
>バッテリ発火はお家芸なので珍しくは無いけれど
ワロタ 確かにソニーの定例行事の感があるなw
>暖を取る季節では無いので何かと燃える前に確認を
GTX480「せやな」
GTX590「せやせや」
>商売なのだから自社で販路を縮小し自社の首を締めてどうする
いや、足元見て赤字でやらされ続けるならそのほうが詰むでしょう
受けられるサービスがなんでもタダや安いが当たり前という昨今の風潮は、如何なものかと思わざるを得ない
>数年前にストレス解消用として割る専用の皿販売を見た事が
まず、皿を割ることでそれほどストレスが解消できるのか否かというところから既に意味がわからない気もするのですが、己の抑えられない破壊衝動を満せるからとかそういうことであるのなら、サイコパスやシリアルキラー的に考えて先に心療内科あたりを受診したほうがいいのじゃないかろうかと思ったり
>日本人は休みの使い方が下手と聞いた事が有ると同時に感じた事は、
>休暇の取り方も下手なら企業の出し方も下手
もう一回言っときますが、この手のブラックがまかり通るのも、消費者のタダや安いが当たり前という風潮が影響してんですけどね
>旧日本人には働く事が清く尊く美しいのかも知れないけれど
>仕事が出来る人間ほど休みの取り方や過ごし方も上手いもの
高度成長期の頃なら、実際に需要がとてつもなくあり過ぎて休みなしでどれだけ働こうとも供給に追いつかなかったでしょうし、更にさかのぼって明治初期の富国強兵時代なら、やらなければ植民地化されて日本人が列強の奴隷搾取コース確定という危機的状況なのだから、そら利益度外視で必死にならざるを得んかっただろうと
その頃と現代とを比較すること自体ナンセンスな気がしないでもない
>毎日嫌々ブログを書いている私が言う事でも無いけれど
きれいにオチが付いたなコレはw
>PC1端末1万円、追加1ライセンスにつき9800円、
>プランごとの月額サポート料金などとなっている。※価格は税別
企業向けですね。
>Windowsのログインパスワードを設定している人がどのくらいいるのか。
XPモードではパスワードが必須ですよ。
>今度のアンケートへ混ぜてみましょうか。
どんなアンケートでしょうw
>私が自宅にFAXを置く理由は単純で、使っている人が多いので受信用に置かざるをえないわけで。
うちもですw 商売をしているとFAXは必須になりますね。
>自分が使えないものは受け入れず非効率を楽しむ人種
XPパソコンが減らないのもこれが原因ですか?w 私も7はふわふわしているし、8は使いづらいと感じているので、老害かも知れませんなw
>今ごろは希望者へFacebookやLINEのアカウントを運転免許証や住基カードと関連付け
個人情報漏れのリスクがあるから嫌だなぁw
>但し、今は遅い。原因は電卓、エクセル、会計ソフトのせい。
私は昔から暗算が苦手でしたw
>金出してまで教えもらう必要は無い
プログラミングでさえ、無料(+数千円のテキスト代)で学習できますからねぇ。パソコン教室に行く意味はないと思います。数十万の金を出してパソコン教室に行った私が言うことではありませんがw
>商売なのだから自社で販路を縮小し自社の首を締めてどうするのか
再販制度が適用されるには、一定期間が過ぎて売れなかったら、取次に返品できるのが条件でしたね。返品できなかったら割引しても問題ないのでは。
>日本人は休みの使い方が下手と聞いた事が有ると同時に感じた事は、休暇の取り方も下手なら企業の出し方も下手なのでしょうな。
休めないブラック企業が多いのはデフレのせいですね。デフレ脱却したらブラック企業は淘汰されますよ。
>旧日本人には働く事が清く尊く美しい
自称保守の人はこのように考えている人が多いですねぇ。
>Windows 8ならUASP対応なのでより速い転送が期待出来る
Windows 8の利点の一つですね。これだけでなく、Windows 8+特定の機器でしか利用できない機能は色々あって、よく言われているところではスリープ中に通信は行えるInstantGoとか。
>ソフトウェア販売としても充分高いと感じる価格が実は月額とか。
ん?これは月額が9800円なんでしょうか、それとも9800円とは別に月額いくらか取られるんでしょうか。
>マイクロソフトはWindowsを月額にしても良さそうな気がするレベル。
AdobeとかATOKに先行事例がありますからねぇ。
個人的にはAdobeはナシ、ATOKはアリ。理由はATOKは何かを創り出すツールではないため、いつでもやめることができる。それに対してAdobeは何かを創り出す、その上基本的には独自ファイル形式なので、課金をやめた瞬間に作ったデータも開けなくなるため。
>ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? | ニュースフィア
逆に、FAXが時代遅れだとするなら海外ではサインが必要な書類を遠距離で受け渡す場合どうしているんでしょうか。スキャン→メール→サイン→スキャン→メールとかでしょうか。
>>警察の交通課や市区町村役場がもし民間企業なら
>上客のお得意様(高額納税者)は違反もみ消してもらえたり、消防や救急の際の優先度も高いとかいう特権的行政サービスが受けられるんですねわかります
さすがに最近はあまりないかもしれませんけど、一昔前は違反がなかったみたいになるのは田舎では普通にあったと聞いてます。
私も親戚に聞いた話なのであくまで噂話として、ちょっと、ここで名前を出していいかわからないんで出さないですけれども、日本人の大多数からほぼ存在を忘れられ、未だに隠れキリシタンがいると噂され、最近では少しでも存在感を出すために県立高校にタブレット導入とか始めてみた某県では、病院に入院している母親が危篤という連絡を受けて病院に急いで向かっていた人がスピード違反で捕まったところ、事情を話したら違反がなかったことになるどころか、病院までパトカーがパトランプつけて先導してくれたという話を聞いたことがあります。
そのくらいの柔軟さはあって良いと思うんですけど、というか田舎ではまだそういうところもあるかもしれませんけど、完全にお役所仕事に特化した今の東京では恐らくありえないでしょうね。
民間企業ではないから不正がないとは言えず、また、不正がないから全て良いとは言えない例。
> >Windowsのログインパスワードを設定している人がどのくらいいるのか
> あのコレ、Windowsのリモートデスクトップ機能使うなら必須ですよ
> パスワード設定してないとリモートデスクトップ接続できませんから
それはデフォルト設定の話でポリシー変更して空パスワードでのリモートログイン許可すればいいのでは?
>個人的にはAdobeはナシ、ATOKはアリ。
Adobeは、高額ってことや、従来のパッケージソフトを廃止したってこともありますからね。ATOKはパッケージソフトもまだあります。
>子どもに習わせるならパソコンかそろばんか
馬鹿じゃないの。
子供の前にPC置いとけば、知らぬ間に親より上手く使うようになる。
親の努めは習わせるのではなく、安全を確保してやる事だけ。
>ATOK
Ver3以降の一太郎を使い続けている私にとって、ATOK以外のFEPもとい、IMEは存在理由がありません。
手続きを電子化できないのは予算の問題が一番大きいのではないかと思います。
確かに電子化して手続きを簡便化するのは一見便利なように見えますが、その裏には当然膨大なシステム処理やセキュリティーの問題が常に絡む訳でして、早い話が安全を担保するために二重三重の対策を行わねばならず、それに伴うハードウェアやソフトウェアの導入に下手をすると自治体が傾くほどの額を要求されるから移行できないという事情もあるのではないかと。
住基カードがその例でして、これも電子化して全国どこでも使えるようにするとなると国家規模でシステムの更新をせねばならず、住基ネットの思想はあくまで情報を共有化することであって、全国一律でシステムを共通化することではないんですな。
また、電子証明にも改ざんなどの問題が常につきまといます。インターネット上に繋がれたサーバーがクラッキングされてしまい、最悪その中に保存された情報がいじくられてしまえば、原本となるデータも残りません。ですから万が一のために紙の原本が必要になる訳です。
電子化というのはそれと引き替えに常にシステムの更新とそれに伴うセキュリティー対策に予算を割かなければならず、予算を確保できる所はともかく、余裕がない所が多いので全国規模でやろうと思ってもおそらく無理でしょうな。
あれ?
>と思いきや、今年は土日と祝日が見事に重なっている件。
土曜はともかく、日曜が重なっているのはその分振り替えられるので関係ありませんね。
今年のGWは日の並びが悪い反面、1週間休もうと思ったら休み方が何パターンかあるので、観光客渋滞も分散しそうですね。私は大抵毎年どこか海外に行ってますが、今年はどこへもでかけず国内で大人しくしてます。