今週の金曜にApple Watchが発売。
但し、既に予約で埋まっており、Appleの公式ページからは発売日の表記が消滅。当初、WSJ報道では製造数500万台と言われていたところ、実際には推定200万台程度で打ち止め。本当は何本作っていたのか。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
小型のキューブPCにグラボを増設してみた - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150413-diy-pc-gaming/
先日から自作PCして遊んでいるGIGAZINEの4連載目。
組立て、インストール、水冷化&オーバークロックの次は、GeForce GTX 960を搭載。なぜキューブPCケースを選んだし的な空気が充満している気配。
しかし、個人的にキューブやスリムはやめておけと言ってはいるものの、それは完成品パソコンの話。自作PCは趣味、遊び、自己満足なので、好きな形で楽しみ気分的パフォーマンスが良ければそれで良し。
ところで、普通の人にはGIGAZINEのキューブで無茶している辺りが凄いと感じていそうだけれども、私にはこのクーラーマスターのケースの凄さばかりが目立つ印象。
- キューブの割に組立て難そうでも無し
- 小さいのにエアフローも問題無さそう
- やや強引なもののラジエーター内蔵可
- PCIeが2個分有り、34cm級ボード対応
- グラボのエアフローも考えられている
価格コム最安は約5,600円とコスパも良好。
パーツが余っているけれど、もう1台組み立てるには邪魔、という人には向いていそうと思ったけれど、正常動作するMini-ITXマザーとか余らせている人はまず居ないとも思った。
iMac 8KをLGがリーク? 自社の98型 8Kテレビ発表で-Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/04/07/imac-8k-lg-98-8k/
昨年5Kを出したと思えば、年内に8Kの噂。
個人的な価値観は相変わらずで、
- パソコンで超解像度・・・表示が小さくなる難点がデカい
- 映像鑑賞で超解像度・・・表現が精細になり素晴らしい
Windows 10は8K対応するらしい(via:ガジェ速)けれど、アプリケーションが対応しなければ意味が無く、4KでさえフルHDの1/4の大きさとなるものが、8Kでは単純に1/16まで縮小されてしまう。
私の所有端末なら、iPod TouchがRetinaディスプレイ。確かにアイコンや文字はなめらかで綺麗だけれども、それがどうした程度。YouTubeで動画を見たり、撮影した写真を拡大する際は役に立っております。
もうひとつ、富士通様の御LIFEBOOKが13.3型にも関わらずWQHD(2560x1440)となっており、対応する文字やアイコンは綺麗だけれども、コマンドプロンプトが名刺サイズで表示され、顔を近付けて見てしまうという難点。
Apple信者なら綺麗は正義、見た目良ければ全て良しとして納得の8K大歓喜なのでしょうな。
Windows用のモニタは、7が終わらねばフルHD超えの普及は難しいと思われ、2020年以降になるとエスパー。
総務省「スマホ広告は実速度で」冬モデルから適用 - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040601002425.html
世帯調査やSIMロック解除義務化など、時々良い仕事をしてくれる総務省。
しかし、今回は一概に喜べず、実測表記は本気で条件作らねば意味が無い。それが総務省に出来るのか疑問。
総務省関係無いところでは、例としてJEITAバッテリ動作時間測定法。
バージョンアップでかなり良くなったけれど、旧測定法はハードディスク止めていても良かったり、液晶の輝度を見えないほど落として測定してもOKという、実用とはほど遠い駆動時間表記が可能。
現在は、バッテリ消耗の比較的多い無線LAN接続、動画の再生など現代風へアップデートした為、改善されたというもの。
詳細なガイドラインを作らねば、白い犬の会社が測定用の超高速アンテナを1本立ててスマホをくっつけて「実測です(キリッ」とか言いそう。
警察にしてもそうだけれども、公は公のみでは無く、苦手な分野は民間企業や専門家へと任せた方が良く、外注して欲しい。
ちなみに、JEITA1.0表記は2/3にすると実測に近くなるので割り算してみましょう。旧表記が9時間なら本当は6時間くらい。PCメーカーの義務では無く賛同、任意なので1.0で表記するメーカーが無いとは言い切れず一応。
インターネットは知力向上に影響せず「そう思っているだけ」-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150406-knowledge-and-internet/
簡単に言うと「検索出来るから自分は知力向上している」と、多くの人が勘違いしているという研究結果。
検索結果にほとんど役に立たない情報のみを表示させた状態で両者の違いを検証したところ、それでも検索を行ったグループは「自己評価フェーズ」において高い自信を示すという同じ傾向を示す
これに何の問題が有るのか解らない。
教員が教科書の解説書を持っていたり、弁護士が六法全書を棚に並べているからこそ自信に繋がっているわけで、現代人はネットで検索出来るから自信を持てて良いのでは。
何が言いたいか、「お前ら本当は馬鹿なのでもっと勉強しろ」という意味なら、それはそれでしておりましょう。
私はパソコンのハードウェアに興味が失せているけれど、このブログ書いている為、やらないのにオーバークロックする方法を知っていたり、必要では無いけれどMacを使えていたり。
何故それらが出来るかは検索してからこそなわけで。しかし、やはりこれも論点がずれておりますな。「最近の若い者はスマホで簡単に検索出来るからと調子に乗るなよ」と言いたいのか。
何が言いたいのか良く解らない研究結果で、私も自分で何が言いたいのか分からなくなった。
NHKだけ見えないテレビでも受信料払う義務ありらしい:J-CAST
http://www.j-cast.com/2015/04/13232888.html?p=all
まあ無理でしょうな。
先日もネタにした、壁にフィルタを埋め込むと一部地域でNHKが受信出来なくなり、受信料払わなくて良いだろうという発想、への否定。
私は、受信機が有るなら無理と書いたけれど、今思うとアンテナなどを接続していないなら受信料の対象外とどこかで見た記憶も。
と思えば、NHK回答によるダメ出しが本文に有り。
アンテナが外される等により一時的にNHKの放送が映らない受信機についても、アンテナを接続すれば視聴可能になることから、受信契約が必要
今やNHKを受信出来る物ならば、カーナビや地デジ対応PCも対象。将来的にはインターネット接続出来るなら対象にしたいなどと無茶な事を言っております。
ところで、ここ。
受信料は公共放送のコストを皆で負担しようという趣旨で徴収している
問題は既に公共放送とは言えず、負担するコストが高過ぎる上に無駄遣いしまくり、更には金儲けや遊びに走っているから納得出来ないわけで。
具体的には、
- 衛星、超高性能機器開発・・・公共放送局がやるな
- 高額な受信料・・・5200万世帯x年額最低1.4万->年商7千億円以上
- 関連会社乱立・・・利益目的
※7億->7千億へ訂正(当日7:30頃)
WOWOWどころか教育テレビさえオプションと解釈出来るので必要と言えず、総合1つ有れば良いところ、衛星を使い金儲け。大河ドラマとか作って視聴率を稼ぐ必要も無く、紅白も人気が有るなら民放へ売れば良かろうと。
だいたいNHKが視聴率稼ぐ意味は無く、むしろ落とした方が民放やスポンサーが喜び経済効果となりましょう。
本当の公共放送になるなら、天気とニュース、国会中継程度で良いわけで、速報は民放と速さを競っている場合では無く、全局へ自動で流せば良いわけで。
公共目的では無い事業を全部やめたなら、年間7千万も有れば充分過ぎるくらいと思われ、年間1400円 1.4円ならテレビ見ない私でもコスト負担する皆の一部になるのは結構。
しかし、それやるくらいなら既に国営になっているでしょうな。私腹肥やしたいから国税で運営せず手広くやっているような組織。ネット利用者からも搾取したいという発想のどこが公共放送なのか、デタラメ過ぎる。
>それやるくらいなら既に国営
NHK「それだと放送の中立性がー」
国民「どっちかつーと左だろ、それとも中共かえ?」
>小型のキューブPCにグラボを増設
GTX 960程度なら、排熱もクリアできるレベルではありますね。簡易水冷のため、ラジエータファンの排気が直接グラボに当たらない点は良し。とはいえこれで更にマザーボードの温度が上昇する要素が増えましたから、場合によってはケースファンやラジエータファンを上位製品へ交換した方が良いやも。
>コマンドプロンプトが名刺サイズで表示され
コマンドプロンプトって、デフォルトでウインドウや文字のサイズを変更できたのでは無かったでしたっけ。とりあえず私のWindows7&4K環境だと、かなり大きく表示できます。変更はウインドウ左上のアプリケーションアイコンをクリックし、プロパティから。
MSゴシックでフォントサイズ36だとこれくらい
http://ux.getuploader.com/shominA/download/11/font_command.png
>総務省「スマホ広告は実速度で」
山中とか海上とか、僻地で実測が取れればセールスポイントにもなるのですがね。個人的にLTEとか4Gとかはどうでも良いんで、3Gでの実測データが欲しいです。MVNOで実測データを公開してくれると、購入者からすれば嬉しい限りではありますが、それで速いモデルに人気が集まると、混雑して遅くなるという残念な結果に。
>インターネットは知力向上に影響せず「そう思っているだけ」
記事を読んだ印象だと、端的に言えば
本を読むのもネット記事を読むのも「情報を取り入れている」ことには違いないけれど、ネットは「自分は正しい情報を取り入れている」と早合点しがちなメディアです
といった主張をしているだけに感じますね。情報の確度は何で判断するか、難しい点ではあります。量より質なら大手サイトや報道系のサイトを優先。質より量ならSNSや個人ブログを含め、とにかく数を集めて似たような情報を探す。
最終的には自分が正しいと思えばそれで良い訳ですが、その根拠が「TVよりネットの方が信じられる」だと馬鹿かお前は、と言いたくなります。
>何故それらが出来るかは検索してからこそなわけで。
初めて行くところの乗換路線や道順も検索して分かるわけでw
>今やNHKを受信出来る物ならば、カーナビや地デジ対応PCも対象。
>将来的にはインターネット接続出来るなら対象にしたいなどと無茶な事を言っております。
いや、今でも地デジ非対応PCやワンセグ非対応PCも対象らしいですよw
https://twitter.com/sumannne/status/589766830979317760
その訪問員が悪質だったのかも知れませんがw
>ネット利用者からも搾取したいという発想のどこが公共放送なのか、デタラメ過ぎる。
NHKは民営化するかあるいは逆に完全に国営化したほうがいいと思いますw 国営なら全額国家予算でやればいいし、民営ならCM付きか契約した人のみ受信料を払えばよくなりますw ニュース・天気・災害情報・国会中継部門のみ国営化し、バラエティ・ドラマ部門は民営化っていう手もあるやもw