普及や進化したと思えない3Dプリンタの現状(2015年4月)

2015年4月18日

3Dプリンタ祭りから1年半が経過。

2013年の秋頃から、Amazonが3Dプリンタ売り場を作ってみたり、ヤマダ電機やツクモが店頭で実演を始めたり。DMMはデータを送ると印刷して売ってくれるなどのサービスを開始したり、あれからどうなったのか。

最近の3Dプリンタ情報から。

3Dプリンタは進化し低価格化しているのか?

4月のニュース。税込5万円は最安クラス。

XYZプリンティング、49,800円の3Dプリンタ「ダヴィンチ Jr.1.0」 -PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150417_698301.html

ダビンチJr.1.0

出力された完成品を見ると、いずれも高精度で印刷されております。メーカー表記の価格より、実売は更に値下がるでしょうな。

発表会なので出力物は完成品を持ち込まれていると思われ、実演では無かったならば、本当はどのくらいの精度か興味深いところ

業務用ではDMMがチタンで作成。

3Dプリンタでチタンパーツを制作、自転車フレーム - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/04/14/3d-dmm-make-akiba-triplebottomline/

チタンで3Dプリント

そのフレーム部分の価格は50~70万円との事。うっかり放置して盗まれると大変なので、携帯するか室内での観賞用か。素材により高いですな。

高速化も進んでいる御様子。

​進化した光造形3Dプリンター。従来の25~100倍速で出力-Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/03/30/3d-25-100-3d/

Carbon3d_time

他の3Dプリンタでは3~11時間半かかるところ、CLIPなら6分半という凄まじい速さ。

早送りの動画を見ると確かに6分くらいで完成しております。しかし、3cm程度の小さな物にさえ6分も掛かってしまうのか?という、逆に従来の3Dプリンタの遅さに驚いた

 

前夜祭直後から祭り後の寂しさを感じる現状

Amazonでは現在も3Dプリンタコーナー有り。

Amazonの3Dプリンタストア

source:Amazon.co.jp: 3Dプリンタストア

本体のリンクへ飛ぶと、人気順で並んでおり上から6件。

人気順

ダビンチの旧製品が有り評価は低めか。左下の2つは星5つになっているけれど、レビュー数1では信ぴょう性に難有り、左上の比較的安い物は星平均2.5。星4が2件、1が2件。

造形材料の人気ナンバー1を見ると、ABS樹脂1kgが税込3千円を切れており、1年半前より2割くらい安くなっている印象。星は平均4で、良いという意見はコスパの点での評価が多く、悪い評価には詰まるなどの品質問題の指摘が多め。

価格コムも見ましょうか。人気ランキングより。

価格コムの3Dプリンタ人気ランキング

source:価格.com - 3Dプリンタ 人気売れ筋ランキング

クチコミ0件、無評価の21万円プリンタが1位。一体、どういう基準で1位なのか。あまりにも売れないカテゴリなので、価格コムが操作しているのかと疑ってしまう。

やはりここでもダビンチが人気、と言えるかは微妙な評価数だけれども、3位のペンという良く判らない物を除くとAbeeというメーカー以外は全部XYZ~製品。

2位、星2の御意見より。

ダヴィンチの売り文句として自動キャリブレーションとノズルクリーニング、カートリッジ式の簡単なフィラメント交換などがありますが、どれも必要ありません。

自動キャリブレーションは使いにくく、時間もかなりかかります。これなら手動で行った方が格段に早いです。

やはり6万円程度の機種では精度や機能に問題が有るのか。このモデルは素材が専用カートリッジらしく、汎用品の3倍とか。という事は、1kgあたり1万円近くするならばコスパが良いとは言えず。

4位、こちらも星2、Abee製品。

挙句の果てにはメーカー側が「かなりの頻度で失敗します」と製品がまともに作動しないことを認めていました。(失敗して当たり前と開き直って言ってました)

星数の高い評価が1件有ったけれど、その人は改造したり手を加えるなら良い製品という、それは製品のレビューとしてどうなのか的な、やや斜め明後日の評価。改造はクチコミ掲示板でやった方が良いと思う。

5位、上位で唯一の高評価。但し1人。

(対処)ガイドから右側のベルトを外して、歯を一個分ずらして付け直したらきちんと円が描けた。

こちらもハードウェアの調整が上手く出来るなら良いという評価となっており、家電製品のように誰もが簡単に扱える機器では無いようで。

 

需要&供給少なく価格と品質がまだ合わない(まとめ)

個人的には、家庭用3Dプリンタの低価格化と普及により、フィギュア市場が活発化し、データ販売へと移行して他の物へも応用されて行くのだろうと思っていたけれど、その気配は未だ無し。

以下は2013年5月、なので国内での祭り前の記事より引用。

「3Dプリンティング(3D printing)」って呼び方がいけない。だって、言いやすくないですか? もし「高速プロトタイピング(rapid prototyping)」って呼称だったら違っていたかも。「うちにも高速プロトタイピング、早く1台欲しいね」って人はいませんよね?

source:3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから:ギズモード

現状は低価格化が先行しており、高速プロトタイピング(試作品作成機)の域から出ていないと言えましょう。

単純に需要と供給だけの関係ならば、スマホが売れるとアプリ開発が増えるように、機器が安くなれば多売となり、樹脂が値下がりして製作者が増えると思っていたけれど、機器の精度以外に樹脂の品質にも問題が有りそう。

安く製造出来るなら品質は低下し、品質を求めると馬鹿高くなってしまう。という事は、DMMでの代行が正解かと言うと高額。

DMMで販売中の3Dプリントなドライバーホルダー

source:アミアミドライバーフックVESSEL用3連ブラケット ナイロン - DMM3Dプリント

360円が妥当とするなら約10倍。この商品に限らず何でも高価で、DMMも商売で作者も利益を求めるのだから当然としても、それにしても高過ぎる。

DMMと家庭用プリンタの大きな違いは、利用できる素材の種類。

石膏など様々な素材を選択可能な業務用プリンタを使用しているから高精度とするなら、プリンタ側のみでは無く、現状は素材側にも問題が有ると思った。

どちらも改善されると普及するかと言えば、私はしないと思う。

  • 製造して販売されると高額化
  • データを販売するとコピー可能
  • プリント可能な物の種類が少ない

3D CAD職人に「3Dプリンタで何を作り、どう売ると良さそうか?」と聞けども、答えに詰まってしまうでしょう。

私はクリエイターでは無いので消費者視点で考えると、「市販の量産品で結構」となってしまい、量産用の工場向け業務用プリンタが3Dプリンタの生き残る場所と考えております。

家庭用はマニアのおもちゃにとどまるという意味で、こうはならず、

3Dプリンタ国内普及数予想

source:2020年のIT主要市場規模予測-NRI |ビジネス+IT

パソコンやスマホ、タブレットのように、どこかから横ばいになるはず。

3Dプリンタもマニア市場で普及しまくり、将来的に2Dプリンタとの複合機となり、2万円くらいで私にも遊べる日が来るのかと思ったけれど、無理でしょうな。

  • 小型で広範囲な3Dスキャナ
  • 扱いの簡単な3Dプリンタ
  • 造形後の自動着色
  • 改善された素材

これらが全て安価になったとしても、何を作りコピーしたりすると役に立つかが解らない。

コメント(5)

キーボードの各キーを出力できたり、マウスのボディを出力できると、磨耗や傷など経年劣化を気にせず使えるのは利点。私のRealforceは昇華印刷のため、キートップの印字が消えることはほぼありませんが。

実用的な使い方としては、スマートフォンの本体裏ブタを出力するくらいでしょうか。3Dデータさえあれば出力できるというなら、別途に本体カバーを購入せず、剥身のまま使うことに抵抗が無くなります。難点は電池パックが取り外せる仕様でないと、裏ブタを外せないため出力しても無駄、という事でしょうか。

>改造したり手を加えるなら良い製品
それは「素のままでは悪い」=「悪い製品」となるのが普通。Windowsのことか。

>3Dプリンタで何を作り、どう売ると良さそうか?
大量生産ならライン製造でまかなうため、需要の少ないモノを少数、が3Dプリンタの出力物販売用途でしょうか。

「ぼくのかんがえたさいきょうのガンダム」とか「ソフビ化されていないドマイナーな怪獣」とか「フィギュア化されていないちょっとマイナーなアニメ・ゲームのサブキャラ」とか、どう考えても大量生産が無理なモノを作ってもらえるなら、少しは需要があるやも。ただしデータを全て揃えないと作ってくれない、というなら無理。


>消費者視点で考えると、「市販の量産品で結構」
私が3Dプリンタを持っていたら、買いに行くのが面倒な小物を作りたいですね。例えば

・カーテンレールのカーテン留めが1つ折れたから作る
・客が来るけれどコースターが1つ足りないから作る
・シャープペン/ボールペンのキャップが無くなったから作る
・イヤフォンクリップが折れた/無くなったから作る

辺り。ただプリンタの前に3Dスキャナまで必要ですから、出費がかさみ過ぎて現状は無理ですけれど。

3Dプリンタの動画だと、私はこちらが面白いと思いました。

【立体出力】家庭用3Dプリンタでミクとか色々つくってみた【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=OZLDhh4eHjE

見どころは8分くらいから始まる、自転車のベルを直すシーンですね。ベルに付いているハンドル(指ではじく部分)を、Autodesk Inventor(CADソフト)で製図し、3Dプリンタで出力して交換しています。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。