日本の海上自衛隊員の間で艦これアーケードが流行など

2016年7月18日

3連休最終日。

Windows 10無償アップグレードまで2週間を切っており、残す土日は1セットのみ。休日を潰したくないなら、私のように平日就寝前にクローン作成やバックアップ、アップグレード試行など試す手もございます。

祝日なので最近の良く解らないニュースなど。

ノートPC内部の熱を外から吸い出す外付け冷却クーラー - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1606/27/news094.html

DN-913995

今年の夏もこの手のアホ製品が続々と垂れ流されております。

面倒なのでネタにしたくないけれど何度でも書く、ノート本体は正常な温度を保てるよう設計され排気しているのだから、そこへ吸気のオプションは要らないわけで、下手に吸いが強すぎるとノートの中のファン壊れそうなのでやめましょう。

底面に置くファン付の台、貼り付ける冷却材も全く効果無いとは言わないものの、冷却効果は43℃が42℃なるとか笑えない冗談レベル。

普通に使用してやたらと熱くなるなら、ホコリが詰まっているかも知れないので掃除を推奨。最も効果的な冷却方法は室温を下げる。

 

旧型PCの中身をごっそり入れ替えてハイスペックPCに - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160625-diy-pc-for-vr/

p180

ごっそり入れ替え過ぎだろうと。

パーツの入れ替えというよりケースの流用となっており、どこをどう判断して5年くらい前の構成をハイスペックにするのか参考として解説し、これで1記事行こうとしていたのでずっこけた。

ところで実は夏は自作PCやパーツの換装に最適な季節。理由は湿度が高いので静電気知らず、そして室温35度などの無茶な環境も日によっては実現可能なので、CPUやグラボの最高温度を知りやすい。

冷却向上や静音化を目指すなら今でしょう。

ちなみに私のメインPC、擬似ファンレスクーラー仕様のCPU温度は室温30度で45度を超えない程度に優秀。インテルファンがぶん回っても90度前後を記録していたPentium 4時台が懐かしいけれど戻りたくは無い。

 

タブレット満足度でSurfaceがiPadを抜いてトップに - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1007459.html

Surfaceタブレット満足度トップ?

これはすごいさすがマイクロソフト様(棒読)

なぜiPadとSurfaceの満足度が高いのか、そこまで考えてこそデータの読める人間と思うので考えてみると、単に単価の高さに比例しているのかと。

10万以上のSurface、3万では買えないiPad、それらに比べて2~3万円出せばそこそこの端末があるAndroidでは、「満足していない」といいづらい感覚が違う事が1点。Apple Watchユーザが、「満足はしているが他人にはまだ勧めない」と似た感じで。

そして800万円と80万円の自動車へ置き換えると、乗り心地や操作などの快適さは高額な方が優れていて当然なわけで、軽自動車と高級車の満足度を比較しているようなもの。

また、初めてiPadを見た時はそのデカさに驚いたものの、以前NECの10型タブレットを試用して感じた、タブレットはデカいほうが使い易い=iPadやSurfaceも大きめ、なところも満足度に関わっていそうな気がする。

 

ASCII.jp:AMD系イルミネーション機能搭載マザーがASUSから
http://ascii.jp/elem/000/001/179/1179865/

970-PRO-GAMINGAURA

マザーボードまで光る時代が到来。

ASRockかと思いきやASUSが出しており、価格の約1.6万円は売れなさそうな割に安い気がする。売れない->少量生産->高額化、が当てはまっていないという意味。

価格コムを見て来ると最安1.5万円。「なぜ仕入れた?」と聞きたい理由はLED搭載は実用的では無く、AMD用なので需要は低く、実際誰もレビューしておりません。

しかし、AMDの各種機能に対応しており、無駄と思われたLEDはCPU温度で変化も可能。更にM.2スロット(PCIe Gen2 x4)x1つ完備、USB3.1x2本装備で1.5万は、種類少なめで新製品も出ないSocket AM3+対応マザーとしては有りだろうか。

数ヶ月以内に出るらしいAMDの新APU、ZenはAM4になるので、やはりASUSがなぜ今これを出したのか謎。やたら電飾しまくる海外向けでしょう。

 

パソコンがアートになるキーボードシール | ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/1475205

Keyshorts

ノートにシールを貼るという、メーカー修理現場で嫌われる行為。

ゴッホとか北斎の絵を貼る辺りに何それ感を直観して販売ページまで行ってみたところ、上の画像のシールならば大ありだと思った、というかこのシール貼りたいのでMacbook欲しくなった。

そして貼り付けて満足し、室内のインテリアとして放置される運命なのが我が家のMacの運命であり、今手元にすっ転がっているMac miniとかもう1ヶ月以上電源を入れた記憶無し。

約1,600円は安いと思いきや、それはキーボード部分のみ。ノート両面とキーボード周りの3点セットやらかすと軽く1万円行く辺りは、貼付け失敗が怖くて手が出ない気もする。

 

日本海自隊員の間で艦これアーケードが流行 - BusinessNewsline
http://business.newsln.jp/news/201607061312250000.html

艦これアーケード

source:T-Kumさんのツイート

日本始まっているようで。

艦これはFlashゲーム以外に画像の通りアーケード版も、更に今年の夏にはAndroidアプリも正式運用開始予定。実は私はAndroid版の先行登録に当選したのだけれども、タブレット使う=自宅に居る=PC有る、という事に気付いたのでキャンセルや辞退出来るものならしたいところ。

話を戻し、アーケード版の公式で動画を見たけれど、これを人前でプレイする勇気は私には無いと思われ、上の画像が勇者の集まりに見えて来た。

最近はアーケードでも映像と音声重視になっているようで、ゲーム性の高そうなものが無く残念。アナログだけれども、フリッパーピンボールとか実は最高に面白い事を最近の若者は知らないでしょうな。

 

シニアのスマートフォン、タブレットの所有に関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1574.html

シニアのスマホやタブレット所有率

60歳以上の男女4,398人に聞いた結果、スマホ所有率がやたら高い件。

調査方法:インターネット調査

というわけで、PC、タブレット、スマホ、いずれかを100%くらいの確率で所有している人達に聞いているのだから高く出て当然。

その他で面白い数値が出ているのはタブレット所有率で、スマホ約36%に対して約30%という高さで普及している御様子。

もう1つ、現スマホ所有者の9割近くが次もスマホへ乗り換え、ガラケーにする率は3%を切る低さな辺りも特徴的。おそらくLINE用に子どもから持たされたり、Facebookにハマってしまい抜け出せなくなったとかでしょう。

私の周囲はパソコンよりスマホを使いまくる人が多い為か親に持たせるパターンが多く、その普及の引き金になった物が格安SIMフリースマホとMVNOと見ております。

ドコモ系スマホが1.2万円くらい、So-netのデータ通信専用0SIMが事務手数料3千円ほどなので初期費用1.5万円くらい。通信量を500MB行かないよう制限しておけば月額0円となりスマホを持つハードルはかなり下がるかと。

利用してみると意外と便利だと気付いたり、使い勝手の悪さ以上に「こんな事も出来るのか」という価値を体感するやも知れず。1日1回、孫の写真を送信するだけでも親孝行になるのでは無かろうか。

スマホはSIMフリーかドコモの白ロムを推奨、Windows Phoneだけはやめておいた方が良い、とだけ。

コメント(5)

>シニアのスマートフォン、タブレットの所有に関する調査
おかげで、“インターネットにつながらないの~! 助けて~”というコールが増えて困る。

自分のポケットWi-Fiの名前がわからないとか、パスワードなにそれ? とかいう状況で質問するのやめてほしい……。それだと、自分のスマホでつないでみて、“このポケットWi-fiがおかしいのか、端末が何故だかつながってくれない状態になった”のかもわかんないやん。
まさかこの10以上の拾ってしまった電波を上から順に心当たりのあるパスワードを一つずつ入れて行けと言う気か? 勘弁してくれと思ったので、ヒツジ先輩がシニアにわかりやすく一記事書いてもらえないものかとうっかり思いました。ネットで困っているシニアがたどり着いたらもうけもの!

とさら~っと考えてから、まずシニアは上記のように手の打ちようのない状況だったり、そもそもネットにつながる環境がその端末しかない状態で質問に来るので、ヒツジ先輩がしんどいだけやん! と思いいたって、この手のシニアの質問には苦行だと割り切って対処するしかないなと悟りましたwwww

以上が昨日のいい思い出です(泣)

>ノートPC内部の熱を外から吸い出す外付け冷却クーラー
上海問屋ですから強度と精度に不安はあるものの、販売価格2,000円なら効果が無くとも怒りは沸かず。どちらかと言うと、ホコリ掃除に使えるかもしれない期待の方が大きいです。

>室温35度などの無茶な環境も日によっては実現可能
窓の外より自室の方が暑いのは不思議。家具を熱を蓄えるのですかね。

>タブレット満足度
77点と80点とを比べ、80点を優秀と語る。これを「五十歩百歩」と言いいます。

そもそも「タブレット所有率」で「4,000人に質問」し、iPadは「15.1%=604人」に対し、Surface&Windowsタブレットは「4.8%=192人」と差は3倍。満足度アンケートではSurfaceとWindowsタブレットを分けていますから、もしかしたらSurfaceの回答者は100人を切っていたやも。この2者を同じ土俵で比べるのは難しい。

>パソコンがアートになるキーボードシール
これは粘着シールなのですかね。キーボードは無理でしょうが、圧着させるだけとか磁力でくっつくとかなら、ファッション感覚で天板のデザインを変えるのも面白いとは思いますけれど。

>艦これアーケード
PVを見た限り、高画質になったバーチャロンですね。スマホと違ってメカメカしいギミックやモーションを盛り込めますから、スマホで好きな艦娘をアーケードで見たい、と思う方は多いかもしれません。

>ノートPC内部の熱を外から吸い出す外付け冷却クーラー
これはダメだと思いますが。
ただ、ファンと排気口の間の放熱スリットに溜まりがちなホコリを、時々エアダスターみたいに逆噴射することで、排気口の目詰まりを予防することができれば、有り得なくはない。

デカいほうが使い易い

あ・・・いや
フォントサイズ:中
ページズーム:150%
老眼ニャーここがデフォ設定やしな

>種類少なめで新製品も出ないSocket AM3+対応マザーとしては有りだろうか。
いえいえ。
さすがの私でも要りません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。