IT業界などで固定電話は不要という会社が急増など

2017年7月16日

友人がAmazonのFire 7タブレットを購入。

プライムセールの半額で衝動買いしたらしく、記事のネタ用として1週間ほど借りているものの開封する気が起きないという私あるある。近いうちにレビューする予定は未定だけれども早めに返す予定。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

11ac対応で3680円の無線LANルーターArcher C50-INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1069691.html

archer c50

新製品を連打するTP-LINKよりまたもや新製品の強打。

リンクタイトルの通り3,680円という破格にも関わらずacに対応しているという、国内の無線LANルータ市場を荒らすかのごとくな価格設定。

Archer C50は、デュアルバンドに対応し、5GHz帯接続時867Mbps、2.4GHz帯接続時400Mbpsの最大通信速度となる無線LANルーター。

固定電話回線が光でも100Mならば充分高速。但し、やや弱い点も。

背面には100BASE-TX対応のLANポート×4とWANポート×1を装備

1000Mbpsでは無いので有線LAN信者には少々厳しい、しかしネットが100Mならば~というやつで、価格で考えると買い替えの選択肢として大アリかと。4千円切るとか意味が解らない。

TP-LINK製品の難点は標準で無線LANルータになっており、おそらくこやつもハードウェアスイッチによるブリッジモードへの変更は出来ないと思われ、もし検討するなら以前書いたArcher C7のレビューも参考に。

ところで私は自宅でバッファローのb/g/n対応な旧機種からa/b/g/n/ac対応のArcher C7を使用し約3週間が経過。速さを体感しているかと言えばそうでも無く、電子レンジの前でもiPod touch使える程度の利点しか感じておりません。

速度を測ると確かに速くなってはいるのだけれども、光回線が実測で上下60~70M、アプリが元から軽いものばかりな為、高速化は必要無かった感。元はと言えば旧が故障したので買い替えたのだけれども、想像したほどの感動は無し。

インターネットが100Mbps契約、スマホやタブレットがメインでPCあまり使わない、ならばArcher C50でもオーバースペックだと思う、けれど数年後に光回線がどこまで速くなるかまで考えるべきでしょうな。

正直、光回線もこれ以上速くなろうとP2Pで大規模に違法なファイル交換をしているとか、8Kストリーミングなど期待していないならば意味は無いとも思う。

 

1,000W越えがランクインするツクモ電源ランキング-AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1069314.html

電源ランキング

80PLUSプラチナで1200W、ゴールドに1000Wが入っております。

最近は、PCパーツの省電力化による需要減少で、1,000Wを超える大容量電源はランキングの上位に入ることは無い状況だったので、今回のランキングは“異常”とも言えます。

確かに。

高性能CPUの消費電力はたいして下がってはいないものの、ビデオカードがGeForceならば高性能な物を2枚挿しても電源750Wあれば大丈夫では?なレベルまで今は省電力。いや、2枚で750Wは無茶か。

4桁ワットの電源需要はどうやら噂のマイニング用に使われているらしく、マイニングにはRadeonが効率良いらしく、Radeonなら省電力とは少々言えない消費電力、しかも平気で2~3枚挿すので4桁W電源になるのでしょう。

終わり。

では短すぎるので電源ユニットについて、完成品PCと自作PCでの考え方の違いを参考までに書いてみると、完成品の場合で量産系BTOメーカーならば特に考える事はなく、カスタマイズもする必要が無いならそのまんまでOK。

なぜならメーカー側が計算しているので定格がピークが80PLUSだからとか考える必要が無いので楽。

自作PCの場合は逆で、先にパーツの消費電力を足し算して行き、ドスパラの言い分を参考にすると消費電力の2倍の容量、合計350Wなら700Wくらいの電源が良いという目安。

完成品で500Wの電源が搭載されているなら、実際の消費電力は300Wも行かないはずなので、電源500Wだからと本当に500W消費しているわけではございません。ワットモニターとか安い計測器も出ているので実測してみると判る。

という事は、マイニング用として買われているらしき1200Wならば消費電力を合計600Wくらいまでに抑える事になり、CPUはCeleron、メモリ1枚、ストレージSSDとし節約してもグラボ1枚あたり250Wとしたなら2枚しか挿せない。

4枚でも1200Wあれば動かない事は無いと思うものの、電源ユニットという物は消耗品なので劣化し出力は落ちて行くもの。日本でマイニングとかすると、電気代以外に部品代含めて割に合うのだろうか。

 

IntelのCore i9-7900Xは高性能だが高価すぎる - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170707-intel-core-i9-7900x/

i9-7900x

source:Intel Core i9-7900X review | Ars Technica

「インテルだから」の一言で終了可能なコスパの悪さ。

しかしインテルにしてはCore i9-7900Xが実売12~14万円は安くした方と思われ、もちろんRyzenに対抗したというかビビったとしか思えない価格設定。

しかしRyzenよりコスパ悪い以外、爆熱問題もあるとか。

コアとヒートスプレッダをソルダリングではなくグリスで接続したため、爆熱グリスバーガー状態であることが明らかになりました。

翻訳すると、CPUの上と中を溶接(ハンダ付け)せず溶剤(サーマルグリス)を塗って密着させているので爆熱になってしまった。

これは今に始まったことでは無く、Ivy Bridge(第3世代Core iシリーズ、3千番台)の頃からの改悪で、Ivy~の時は熱伝導率がハンダ付け80W/mKに対しグリス5W/mKという低さに。

発熱量が凄まじいという事はそれだけ冷却しなければならず、冷やさなければどうなるかは昔のように強制的に電源が落ちるのでは無く、最近はサーマルスロットリングという高温になると性能を落とす誤魔化し機能が働いてしまうので、せっかくの超高性能が活かせないハメに。

これも問題。

しかも、Core-XシリーズをサポートするX299チップセット対応マザーボードは500ドルを下らないことから、トータルコストを考えるとRyzen 7シリーズとのコストパフォーマンスの差はさらに広がる

どうしても最強になりたいならCore i9、冷静にコスパも考えたならRyzen、インテル性能では確かに勝てているものの市販品として個人向きと言えるかは疑問。

 

任天堂にクソリプ突撃したシャープ公式ツイッター運営停止:IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51674626.html

シャープ製品 @SHARP_ProductS

やっちまった見本のようなシャープの副アカ。

カセットのイメージ(ゲームソフトウェア)複数入りスーパーファミコンミニ内蔵のタイトルに対し勝手に値を付け約8千円もの価値は無いという、企業アカウントでやってはいけない非常識にて終了。

時々見た事がある、シャーププロダクツの方はタニタなど含め企業の公式の割にゆるい、センスあるウケ狙いでTwitter内では有名な方だったと思う。Twitterいじっていない私が知っているくらいなので。

匿名の個人が勝手に評価するならば良いだろうけれども、いくら中の人が匿名であろうとシャープの看板が付いている以上は匿名では無し。これは有名人に限らず実名の個人も同じで、名乗った上で批判は無茶。

こう書くと、「匿名は卑怯だ」とか言う人が時々居る、しかし匿名は信頼性が無いともいうのだから信頼も信用もしなければ良いでしょう。だからこそ私は気軽にマイクロソフトやAppleを叩きまくれる。信じなければOK。

話を戻し、法人とは人間では無いけれど法律上人格を認められているわけで、シャープ株式会社という人格や法律上の責任を持っている、それをTwitterで操作していたと考えるべきかと。

企業アカウントで人間性の明るさや笑いのセンスがあるからと気軽に事務員へTwitterをやらせる企業もありそうだけれども、どうすれば炎上するのかを逆の意味で知り意識できる人でなければSNSの利用は難しいと思う。

やや関係無いけれど、ロックマンXとカービィが0円は無い。スーパーメトロイドは2千円、スターフォックス2は3千円が妥当。

ミニスーファミ欲しくなって来たけれど、定価では買えそうもないので出る前からあきらめる事に。 

 

IT業界などで固定電話は不要という会社が急増:IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/51649007.html

btomr-3-phonerec

source:連絡方法で多い手段は電話かメールかLINEかの調査 - BTOパソコン.jp

IT業界なのに光回線を引かないのだろうか?と思ったけれど、回線では無く電話機や付随する設備の方の事でしょうな。

外線が複数本ある代表番号や内線付の電話、あれ意外と高価と御存知だろうか。PBX(構内交換機)まで置く規模になると、電話機1台数万円、交換機は数十から数百万円にもなってしまうレベル。

上の図は個人の携帯電話でどうするかの調査結果だけれども、職場の電話は何であろうと出るが基本。特に私の居る部署は総務という雑用係でもあるので電話は毎日じゃぶじゃぶかかっております。

ところでこの問題はどうするのだろう。

固定電話が必要かどうかは、さておき、固定電話もない会社がそもそも信用されるか どうかだ。

確かにその通りと思われ、名刺の社名付近に固定電話の番号が書けない問題があるのでは。代わりに携帯電話番号とSNSのアカウント名をちりばめておけば良いのだろうか。

もう一つ困るであろう事はFAXの受信はどうするのだろう。PDFファイルでメール添付出来ない企業とは付き合わなければ良いのかも知れないものの、そうなると業種がかなり限られる気がする。

そしてこちらにも同感。

固定電話が必要でないという人は、郵便事業(ハガキ、封書) は時代遅れなので廃止したほうが良いという主張と同じ。

いくら個人で固定電話やFAXは不要、ハガキや封書も必要無くとも、まともな会社なら年賀状が来たなら返すべき機会もあるだろうし、中元や歳暮をもらったなら礼状の1つも出すが常識。

「うち、電話とFAXありませんのであしからず(キリッ」が通用する取引先ばかりなのだろうか。

またはNHKによるチャットワーク(サイボウズのような業種、企業向けグループウェアの会社)の宣伝なのだろうか。ならばNHKは民営化した方が良く、受信料搾取問題も解決しそうという、全然関係無い匿名の私が批判して終わり。

コメント(6)

>AmazonのFire 7タブレット
私もプライム会員ですし、安いから試しに買ってみるのもアリだと思いましたが、何に使おうかさっぱり思い浮かばなかったため、購入には至らず。せめてGPS内蔵なら、ナビ専用端末としてでも使えたのですがね。

>無線LANルーターArcher C50
約23cm×14cmは少し大きいですね。底面にフックを引っ掛ける穴がありますから、壁にフックを取り付けて引っ掛けると省スペースで良いやも。

>X299チップセット対応マザーボードは500ドルを下らない
CPUに12万円を出す方が、マザーに出す6万円を惜しむとは思わない訳で。10万超えのパーツに対して、コスパがどうこうは的外れな指摘。フェラーリを買う方が燃費なんぞ気にしないのと似たような理屈。

>スーパーファミコンミニ
ゲームが21タイトル入っているらしい、10月発売の製品ですか。初耳だったためいま調べました。何となく「ゲームセンターのクレーンでたまに置いてある、よく分からんゲームが大量に入っているニセモノゲーム機っぽい」と思いましたが、中身のソフトは豪華ですね。8,000円なら安い。

ちなみにニセモノっぽいゲーム機はこちら。PlayComputerが代表格でしょうか。

【クレーンゲーム】100円でゲーム機GET!!乱獲 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pBYD3njIGVI

Amazonでも似たような製品がたくさんあります。もちろん携帯ゲーム機も。バンダイ・ナムコもレトロゲーパックを出していますし。

Amazon.co.jp:ピーナッツクラブ プレイコンピューター118
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MA5DB8D

Amazon.co.jp:エフシーコンパクト (FC COMPACT)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AIJYWX4

Amazon.co.jp:230 in 1 レトロゲーム機 Dianzi.Ver CXD1496
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQ1SU3J

Amazon:COLOR GAME AWARD 50
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MI84OHC

Amazon.co.jp: ナムコ名作ゲーム 12種類 「パックマン コネクト&プレイ」
https://www.amazon.co.jp/dp/B0189I9D2K

>固定電話は不要
初めての連絡手段がメール、というのも少し味気ない気はしますね。誰かの紹介だとしても、仕事の依頼で取引先と初めて連絡を取る場合は、やはり電話をして直接に話をしたいです。古い人間なのでしょうか。

電話よりチャット、チャットよりメールの方が手軽にコミュニケーションが取れますけれど、手軽な関係は手軽に縁を切れる訳で。持ちつ持たれつといった、親密な関係は築きにくくなりますね。

>チャットワーク
ChatWorkなら私も使ったことがあります。自分自身にチャットを送る、通知型のタスク管理システムが便利でした。月単位の一覧で見るタスク管理の方が性に合っていたようで、今は使わなくなりましたが。

>Core i9-7900X
使い道がよく分からないです。
>シャープ公式ツイッター
さすがにこれはダメですね。

>爆熱グリスバーガー状態
これはCeleronだけでいいですね。i5 i7ではやめてほしい。
ノートパソコンのCPUはヒートスプレッダが無かったような気がします。

おかあさん、僕のメトロイドのあのディスク どこへいったんでしょうね

ディスクもハードも壊れやすいというのになぜオリジナルがないのか

>AmazonのFire 7タブレット
安くなってたしキンドルアプリいれてたタブレットがついに容量不足になったので、買ってみました。microSDカード使えるようになったのでなおいいですね。
タブレットとして使うには微妙ですねw 入らないアプリもあるらしいし、通信は外で使うならWifi環境なんとかしないとだし。余ったタブレットはmicroSDカードやりくりして自炊した1000冊強の本読むのに使えるなとw

私はキンドル本を300冊分既に持ってて、読むだけならデータでいいわになったので(手元に置きたくなった分は現物買って自炊、Amazonがどうにかなった時に購入した本のデータが保障されるかが不安なのは確か)重宝してます。

何ができて何ができないかをわかってないと、買って損した! ってなる可能性大ってやつですね。


>固定電話もない会社がそもそも信用されるか
素朴な疑問ですが、一般人がそこの会社と万一トラブった時、どこが受け付けてくれるのか、はっきりしてるのかしらと思いました。携帯で着拒否とかやられたらふざけるなってなります。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。