仮想通貨マイニングとは?今グラボが品薄(2017年6月)

2017年6月27日

仮想通貨のマイニングについて。

難しそう&興味無いので見て見ぬふりをして来たけれど、今月からマイニング需要により性能高めなビデオカード(以下、グラボ)が品薄になり購入枚数の制限まで掛かっていたりのニュースが多い。

マイニング、やってみると割と簡単。

ミドルレンジのグラボで特にRadeonが品薄(2017年6月)

元ネタはこの辺りで古い順。最上段は6月15日のニュースでタイトルのみ見ても流れが判るかと。

本当かよと疑い価格コムの売れ筋上位にあったRadeonを見るも価格は付いており、在庫あるのかと思えば問い合わせ=無いのでしょう。

kakaku-rx580-2017-06

source:価格.com - SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G GDDR5 OC

RX 570も問い合わせ多数、GeForceは機種により一部ショップが問い合わせになっている程度で今のところ在庫はある模様。

性能より価格帯で選ばれているようで3~4万円またはその前後で、GeForceならばGTX 1060~1070、RadeonはRX 570、580に加え480も。

秋葉原現地での購入枚数制限の案内は日本語以外に英語でも貼り出されているので外国人、主に中国人が買い漁っているのだろうと予想。

マイニング用グラボと言えば中国。Radeonを5枚挿した機器1台を20万円で販売している画像を見た記憶あり。

私が見た物とは違うけれど、中国郊外の2014年頃。

china-miner-2014

source:中国の郊外でも行われている大規模Bitcoinマイニング - GIGAZINE

なぜ中国かは電気代が安い、どうして郊外かは土地建物のコスパが良いのでしょう。日本でやると電気代高いので難しいと思うのだけれども、もしかすると中国で品切れしまくり日本で購入し個人輸出とかしているのか。

マイニングとかしない国内ゲーマーには迷惑な話ですな。品薄なだけならまだしも、グラボの値下がりが止まってしまうか逆に上がりそう。

 

仮想通貨「Monero(XMR)」のマイニングを試す

まずはマイニングについて。

マイニング(採掘)とは何なのか?

採掘とか言うのでまぎらわしいのだと思う。私はてっきりどこかのサーバーへ接続してそこで何か作業でもするのかと勘違いしておりました。

古くからPC変態な皆さんならご存知かも知れない、BOINCのような仕組。 

boinc-tokyo

source:WORLD COMMUNITY GRID

詳しく知らなくても大丈夫なので簡単に言うと、自分のパソコンの処理性能の空いた部分(リソース)をボランティアとして提供し、処理能力の一部として貢献するもの。

小児がんやエボラ出血熱の治療法を探すなどの医療以外、宇宙人を捜すようなぶっ飛んだ企画もあり、高性能PCで性能持て余している人がチームを組んでハイスコアを競う感じ、だと思う。私はやった事ない。

これが仮想通貨の流通を処理する際の協力となり、協力してくれた謝礼金としてわずかな仮想通貨がもらえるという仕組を採掘、マイニングと言っているようで。

CPUよりGPUマイニング

ビットコインが出た頃は普通のパソコン以外に専用の端末が販売されていたけれど、現在の主流は専用端末やCPUよりも圧倒的に処理能力の高いGPU、要するにグラボが利用されております。なのでRadeonが品薄とかなる。

マイニングしてみる方法

GUI(見た目分かり易い)で人気あるらしいソフトがこちら。

MinerGate.com
https://minergate.com/

minergate

WindowsとMac以外にLinux(Ubuntu)にも対応しており、実際に使ってみたところマジで簡単。採掘だけなら何も考えないレベルに簡単。

ソフトをダウンロードしてインストールし起動するとログイン画面へ。

minergate-login

右上のCreate Accountボタンを押してメールアドレスとパスワードを登録。

ログインするとGUIが開くのでメニュー下のアイコンをMiningへ切り替え。

minergate-miner

最下段のXMRという仮想通貨をマイニング中の画像で、私のメインPCはグラボ非搭載なのでCPUで処理中。グラボ搭載しているならCPU右のGPUにスタートボタンが表示されるはず。

100.49H/sの部分が現在のハッシュレート(計算速度)を表しており、通貨により変わるけれどグラボならば一桁~数十MH/sくらい出るらしいのでお話になっていないレベル。※100H/sは0.0001MH/s

右の149は一緒にマイニングしている人というかコンピューターの数、1,135は難易度で試しに今人気らしいETH(イーサリアム)にしてみると表示しきれないほど、おそらく100万以上だったので参加は超難しいのだと思う。

そしてその右、「0.000069974093 XMR」の部分が現在までに採掘した仮想通貨の量。上の画像は開始20分くらいのスクリーンショット。

緑の枠の4つ上、ETHの「3% DAG」の表示は最初にDAGという何かをダウンロードしなければ採掘始まらない準備状態で、30分くらいでXMRと同じくスタート可能になった。右の1とか3はCPUの使用量、優先度なので上げるとCPU負荷が上がる。

XMR1つを3にしただけでこの状態。

CPUとメモリ使用率

CPUとメモリほぼ全部使うのでブログ書きながら、とか出来るわけが無かったのでマイニングは1時間でやめた。その結果がこちら。

xmr

最終的にシェア298まで増え、難易度は1,063、採掘した量は0.00014・・・。これがいくらの価値かはXMR(モネロ)のチャートを見ると判る。

monero-chart-2017-06

source:Monero (XMR) | CryptoCurrency Market Capitalizations

1XMRの価値は米ドル換算で50.96、0.00014・・・XMRは0.0071506・・・ドル、これを書いている現在の1ドルは111.28422円なので0.798円くらい。

処理に利用したパソコンとモニタの合計消費電力が高負荷時200Wくらいならば、1kWhあたり26円とすると電気代は5円くらいかかっているので4円ほどの赤字。

おまけ:採掘より換金の方がややこしい

MinerGateのアイコンをWalletへ切り替え。

ウォレット

最低0.1XMRからなのでこの数では引き出す事は出来ない。

右のIDと下のアドレス欄は別途仮想通貨の取引所で発行したものを入力し、WithDrawボタンを押すと次へ進めるのだと思う。

マイニングの説明をするとは言ったけれど換金までするとは言っていない、というやつなので終わり。もし高性能グラボ購入したらまたその時考えるという事で。

現状の1時間0.00014・・・の採掘量では0.1XMR到達まで713時間(約30日)くらいかかる計算なので3,600円の赤字というかメインPC1ヶ月も使えないとか無理。

おまけ2:ベンチマークの使い方

minergate-bench

タブをベンチマークに切り替えてスタートすると各仮想通貨でのハッシュレートが表示。これは完走させてスコアや評価を見るというより、どの通貨でどのくらいの速度が出るか見るものだと思った。

速度、シェアの増加、難易度、結構奥が深い。コスパの計算は必須、本格的に利益が出るほどのGPU性能があれば楽しくお金お金出来るかも知れませんな。

 

24時間稼働のゲームPCで放置中にマイニング?

マイニング目当てでグラボ買い漁る人が居るようだけれども、もし今の手持ちPCでGTX 1070を簡易水冷のSLIとかしている人が居るなら、もしPC使わない時に電源落としているなら、使っていない時間でマイニング試すのも手かも知れない。

GTX 1060のシングル程度では採掘量は知れていると思われ、やはり1枚ならGTX 1080 Ti級、ゲームの方がオマケとしてマイニング主体ならばRadeonの上位版で放置しマイニングはアリかも。

難点としては、マイニング中のグラボは常時高負荷、優先度を上げておけばGPU使用率100%になるだろうから電気代以外に電源ユニットやグラボの寿命も考えるべき。

しかしゲーマーは2~3年程度で新グラボへ買い換えるものとするならば、あえてマイニングで消耗させてとっとと壊れて新グラボでゲーム&マイニング、という考え方は自作PCならばアリかも知れませんな。

利点はここまで書かなかった、仮想通貨はビットコインに始まり他のまともなやつは値上げリ傾向になる事が多い。今回試したXMRもえらい事になっておりましょう。

monero-chart-2017-06

昨年まで1XMR2ドル前後を推移していたレートが現在は50ドルくらいまで上昇しているので25倍。昨年までのマイニングで採れた10XMR20ドルを今換金すると5万5千円。2千円が半年で5万円になる感じ。

損するものは電気代と消耗品代、得するものはマイニングで得た通貨。電気と消耗品を小額投資して相場上がる可能性ある仮想通貨を手に入れると思えば夢が広がりますな。

恒例のアンケートで皆さんにも聞いてみましょう。

minires-03-mining-435

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.07.04 締めて画像へ差し替え

コメント(9)

採掘は仮想通貨が使っているアルゴリズムと、
チップメーカーによって効率が決まるんですよね。
なんでRadeon使うほうが効率良くて
NVIDIAだと電気代の割にまったく掘れない。
なんていうのもありますし、逆もあります。
ちなみに仮想通貨自体は採掘以外でも、
楽しみ方はいろいろあります。
ハマる人はハマる
ハマらない人はハマらない。そういう世界です。

はえ~。仮想通貨マイニングの需要でRX570からはじまってGTX1060まで品薄になっているニュースはいろんなところで見かけましたが、具体的に何をどうしているのかは知りませんでした。こういうことだったんですね。勉強になりました。

最近はスイッチのマリオカートにドハマりしてて、PCはお休み気味なのでアルバイト感覚でやってみようかなとか思いません!

>もし今の手持ちPCでGTX 1070を簡易水冷のSLIとかしている人が居るなら、

だ誰のことだよそそそんなヤツいねーよ用途不明のSLIとか馬鹿なの?(ど動揺
思わず「実際にやってみたい」にアンケート回答しちまったじゃねーか。

私の周囲でマイニングが話題に上がったことはありません。いつぞやビットコインの発掘が中国で盛ん、といった趣旨のネット記事を読んだことはありましたが、新聞やTVのニュースで大々的に取り上げられたことも無かったはず。

朝日新聞デジタル - ビットコイン「採掘」中国が存在感 取引網支配懸念も
http://www.asahi.com/articles/ASJD6573VJD6UHBI01T.html

仮想通貨まとめ - 中国「ビットコイン」秘密の採掘施設YouTube初公開? 年間8億円Bitcoinをマイニング
http://virtualmoney.jp/I0000393

>どうして郊外かは土地建物のコスパが良いのでしょう。
ヒツジ先輩が貼った画像のリンク先にも書かれていますが、マシンを冷やすため冷却ファンを猛回転させるせいで、騒音が酷いのだとか。それもあり郊外に施設を建てるのでしょう。

Sound Cloud - Bitcoin Mining Drone
https://soundcloud.com/the-coinsman/bitcoin-mining-drone
※自動再生注意。かなりの爆音なため、スピーカの音量は最小にしてからアクセスを推奨。

>BOINC
ヒトゲノム解析とワクチン開発の援助が、そこそこ人気だった記憶があります。

>100.49H/sの部分が現在のハッシュレート(計算速度)を表しており
私の Corei3-2100T&GTX 750Tiの環境では、CPUが「21~24 H/s」で、GPUは「60
~70 kH/s(60,000 H/s~70,000 H/s)」でした。

>CPUとメモリほぼ全部使うので
上記した私の環境だと、メインメモリは200MB程度、ビデオメモリは600MB程度の使用量でした(採掘の停止←→実行を繰り返してのソフト読み)。

>1時間でやめた。その結果がこちら。
現在は開始から30分くらい。シェアは205、難易度は2,244、採掘量は 0.000150778845 XMRです。個人で儲けるの不可能だろうと思います。底の抜けたひしゃくで桶に水を汲む作業を繰り返しているイメージ。

BOINCなら人助けをしている実感も湧くでしょうが、マイニングは自分が儲けることを主目的としている訳で。特定の方だけしかのめり込まない気が。

ここまで約5分。シェアは241、何度は2,209、採掘量は0.000181464306 XMR。もしかしたらゲーム感覚で放置するのは面白いやも、と少し思い直しました。

>宇宙人を捜すようなぶっ飛んだ企画
そんなにぶっ飛んでないと思うけどなぁ。

>チームを組んでハイスコアを競う感じ
ソロですが、そんな感じです。ガンとかエボラには興味がないって事はゲーム感覚なんでしょうねぇ。

今のところ1日のスコアは何とかTop 500以内、総功績の方は500番代というか600位切ってるくらいかな。
SETI@home始まってわりあいすぐ(99年夏)からやってると思うんですが、PC 1台だしゲームしてたりアニメ消化してたりとこれ以上は順位は上がらないかも。

>ハッシュレート
Steamの支払いにBitcoin使えたなと思って、ハッシュレート測ってみた w

CPUの方は14スレッドで290H/sぐらいですが、GPUは一瞬で止まる。
SLI切った直後は動いて、また動かなくなったりとか挙動が謎。
980Tiが悪いのかSLIのせいかマイニングソフトの問題なのか切り分けも面倒なのでアンインストールしました w

ちな、昨日簡易水冷1080Tiが2枚米尼から届いたけどマイニングはしないかな。
(Steamサマーセールも艦これもアニメ消化も忙しいし、いつグラボ入れ替えるかも謎 ww)


マイニング関連記事
BIOSTAR、仮想通貨マイニング用マザーボード2製品
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067525.html

まぁ気持ちはわかる

ASUS、ディスプレイ出力を省いたコインマイニング専用ビデオカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067706.html

なんか、わかったら負けな気がする

>昨日簡易水冷1080Tiが2枚米尼から届いたけど

遂に着弾ですかw
もうそろそろかなーと思ってました(羨望

・・・期待してます(意味深

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。