友人がAmazonのFire TVを購入。
プライムセールにてFire 7を半値以下で入手した人が何か良く分からないけれどスティックなやつも買ってみたという冒険をやらかしており、入荷待ち状態からの納品が先日ゴール。いずれ借りてレビュー予定。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
ASCII.jp:ファン3基、4枚の強化ガラスを搭載したミドルタワーケース
http://ascii.jp/elem/000/001/518/1518528/
ファンは別に光らなくても良いと思ったガラス張りケース。
発売元のコルセアが買収された話を持って来ようと思ったものの誰得なのでスルー。このデザインが良いか悪いかは人によるだろうけれども、光らないファンへ交換したなら個人的には大アリ。
という理由は、見た目の良し悪しとかでは無くファンにどのくらいホコリが付着しているか、フロントパネル(フロントガラス?)内部がどれほどホコリまみれになっているか一目瞭然だろうから掃除さぼってしまう人におすすめ。
向かって左の側板と正面のみでは無く右側板もガラス、透明では無いけれど天板もガラスとなっており、耐震性能の良い家ならば問題無いかと。
問題ある箇所は価格で3万80円。
しかし価格コムを見て来たところいきなり2万1千円くらいまで値下がりしており、なぜか2016年の12月に発売済。あまりにも売れなくてリンクスインターナショナルが宣伝しているのだろうかと思いきや、今回は色違いでの新製品だった。
良いケースだと思うけれど4面ガラスは怖い。頻繁にケースを開閉しないなら良いだろうけれども、最低でも年に2回のクリーニングと時々HDD抜き差しする私のような人には向いていない気がする。
もう一つの問題点は重い。マジで重い。10.9kgとか赤子換算すると約4名様分。中身を入れると20kg行くのでは無かろうかと思うので、見た目重視でホコリ見たい力持ちな人にしかおすすめ出来ませんな。
Wi-Fiサービスの利用規約に隠されたトンデモ条件 - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1071686.html
無料Wi-Fiの利用規約に課された条件の話。
ユーザー登録を行ってサービスを利用できるようにする代わりに1000時間もの地域コミュニティ活動を行わなくてはならないと利用規約に記したものの、これに気付いたのは2万2000人のユーザーのうちたった1人
中々の粋なイタズラでありガチでやれというわけでは無く、それほど利用規約は読まれていないという注意的な実証。こういうの好き。
個人のフリーソフトならば「自己責任でどうぞ」程度、企業の無料サービスならば無茶な事は書かれていない、もし書いていたならSNSで炎上騒ぎになるだろうと思い込み規約とか読まない人が多いでしょう。
世の中平和だと言っているようなもので、おかしな事は書いていないだろうと信じている人間が多い、または大雑把(おおざっぱ)な人が多いという事で利用規約なぞあれども意味を成していないのか。
規約は利用条件の前置きであり、もしもの時に作者や提供者を守る保険だとするならば、やはり読む必要は無い気もする。
別の例として当サイトは利用規約などござらない、その理由は信じるも信じないも貴様次第であり私は何も責任を持たないわけで、フリーサービスとは自己責任だろうという前提が暗黙のルール。テレビがウソおおげさ左寄りな辺りも同じなのかと。
タダより高いものはないと言うけれど、タダで価値ある何かを利用できるなら使わない手は無し。しかし最近の日本人のユトリブームがクソすぎ、粋ではない人間が増えすぎるようなら何でも金取った方が良いと思う。馬鹿につける薬のように。
しかしそれをやると馬鹿相手に責任を持つ事になってしまうので難しいところですな。SNSの炎上ネタやそれに対する拡散を見ていると、日本人の心のレベルは下がってしまったと感じる。
彼ら純正な日本人ではないのかも知れないけれど。
Intel CPUを約1,600個買った中国のオーバークロック廃人 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1071593.html
変態すぎるという表現を超えた病気レベル。
オーバークロック好きだという彼は、入手したすべてのCPUを手持ちのすべてのマザーボードでテストし、特定の型番で世界記録が出るまで買い続けたという。
ここまでになると変態とか病気を通り越して尊敬できてしまう不思議。
昔々のオーバークロック(OC)は高価なCPU性能を少しでも上げるための実用的な行為だったけれど、現代のOCはただの遊びだと思っていたので驚いた、というかヒツジ先輩ドン引き。
私のメインPCは2代前がPentium 4の550という型番で、いつ発売されたのだろうと調べてみたところインテル公式によると2004年、なので今から13年もの昔。
いつもの表記にしてみましょう。
- Pentium 4 550(3.4GHz、1コア/HT、1MB、TDP115W)
今のメインPCのCPUも。
- Xeon E3-1226 v3(3.3-3.7GHz、4コア、8MB、TDP84W)
処理速度はGHzの部分、コアやスレッド数(HTで2倍)は処理本数なので処理速度は13年前と今でそう変わらない。Core i7の凄いやつでも4GHz少々なので3.4GHzの何倍も早いわけではござらない。
しかも私のメインPCは現在アンダークロックという、「お前は馬鹿なのかな?」と言われても言い返せない性能低下させる設定をしており、それでもPentium 4との違いが良く判らないという意味不明な現状。
オーバークロックで6GHz超えは確かに凄い、液体窒素で7GHzとかとても凄い、しかしその状態が必要なのか想像すると少なくとも私には不要、2GHzと3GHz超えの違いが判らないのだから。
話を戻してリンク先記事より引用。
マザーボードはすべてASUS。同氏によると、ASUSのマザーボードは高負荷をかけても問題なく動作し、過去に極冷に使ったものでも、今は通常利用でまったく問題ないという。
スポンサーがASUSなのか、もしくはやはり病気なのかも知れない。
水洗いができる静音防水マウス - サンワサプライ
https://www.sanwa.co.jp/news/201707/ma-ir131bs/index.html
水洗いしなければならないほど貴殿の手は汚いのしょうか?という問題では無く、できないよりは出来た方がよろしい防水、しかも静音らしき見た目普通のマウス。
エレコムもそうだけれどもサンワサプライも仕入値が安いのか各社の言い値よりいきなり安く実売される感じで、サンワ~の言い値4千円税別ながら価格コムでは発売前から2,964円の税込というあるあるな状態。
良く解らない点は4月に価格コムで登録されている割に7月のプレスリリースとなっており、この3ヶ月の空白は一体何なのか。
それは良いとして、使い所としては子ども用とか工事現場などの粉塵が舞うような場所ならば水洗い可能は便利ですな。その他、電車の吊革を素手で握れない人にも良さそうと思った。
気になる箇所は静音。これ、防水用のゴムとかで副作用的に静音化に成功しているのでは?と思った。もしそうならクリックが固いとかありえそう。また、ホイールをどうやって防水にしているのか素人な私には見当が付かない辺りも謎すぎてやや不気味。
プレスリリースには書かれていない気がする、別の記事によると防水性はJIS保護等級のIP68規格との事なので粉塵に対する防御力が高く水没させても大丈夫というわけで、水中での操作にもおすすめなのかも知れないけれど自分でも何を言っているのかよくわからない。
俺のHDDどうなってんの : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/51736399.html
まだセーフでしょう。SeagateのST3000なめるなと言いたい。
というのは冗談のようなマジ話でもあり、悪く考えると電源投入回数299回でこれは運が悪すぎる。しかし良い方向で考えるとS.M.A.R.T.でおかしいと判明したのだから運が良い。
ところで画像はCrystalDiskInfoというストレージ(HDD、SSD)の点検ツールでフリーソフトなので自己責任にて無料利用可能。
シズクエディションは見なかった事にして普通の方を入れたなら、メニューの「機能」から常駐とスタートアップにチェックを入れるとストレージの状態を常時監視してくれるのでスタートアップからの常駐おすすめ。
私流ならば温度は気にしなくて良く、それ以外で何か黄色とか赤が出たならパソコン詳しい人へ相談するとか質問掲示板でこれ何?と聞けばよろしいかと。
昔はS.M.A.R.T.の情報で不具合が出る前にHDDがぶっ壊れる機会が多かったのでこのようなソフトを入れる意味は薄かったものの、最近はクラッシュなどの致命的な壊れ方が減った気がするのでS.M.A.R.T.で故障予測はアリだと思う。
使い所としては、上の画像のように修復不能セクタ辺りに黄色が点灯したならば、保証期間内なら指摘してメーカーへ修理依頼するとタダでHDD交換してくれるはず。
但しデータは全部消えるのでバックアップは必須という、いつも通りな流れにて終わりましょうか。
と思ったけれど、アンケートを水増ししなければならない事を思い出したので全然関係無いけれどご協力を。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.08.03 締めて画像へ差し替え
>Fire TV
こちらも手動でapkファイルを入れれば、Androidアプリがある程度は動くらしいですね。Google Playも入るには入るそうですが、用途が限られるFireTVに入れる必要があるとは思えず。
>ファン3基、4枚の強化ガラスを搭載したミドルタワーケース
これだけスケルトンだと、内部の汚れや乱雑さが目立ちます。配線は美しくまとめ、内部の掃除は頻繁に行う必要がありますね。できれば内部パーツのカラーリングも揃えた方が良し。
4面までガラス張りの必要は無いなと思うなら、フロントと左サイドが強化ガラスの「460X」もしくは「460X RGB」も、価格と重量が抑えられているためお勧め。
価格.com - Corsair Crystal 460X CC-9011099-WW
http://kakaku.com/item/K0000922218/
価格.com - Corsair Crystal 460X RGB CC-9011101-WW
http://kakaku.com/item/K0000922217/
ちなみに両者の差は
460X……14cmフロントファン×1、12cmリアファン×1、LEDイルミネーション無し
460X RGB……12cmフロントファン×3、リアファン無し、LEDイルミネーション有り
ファンの搭載可能数と種類は同じ。本体サイズも同じ。重量は460Xが7.6kg、460X RGBが7.9kgと少し差あり。
>利用規約
そういえば昔、サイトの利用規約に「読み逃げ禁止」なんぞありましたね。サイトを訪れたら必ず掲示板に書き込みする決まり。それがため、トップページとは別に利用規約をでかでかと表示するページを作り、リンクはトップページではなくこちらにお願いします、とするサイトもあった記憶が。
私は面倒で挨拶なんぞ書き込んだことありませんけれど。
>マザーボードはすべてASUS
そういえばオーバークロックワークスで販売しているマザーボードも、すべてASUS製ですね。Duck氏のおすすめもASUSが多かったですし。
OVERCLOCK WORKS - マザーボード
http://www.ocworks.com/products/list.php?category_id=21
ZIGSOW - やってみよう!オーバークロック Duck氏 おすすめのパーツ「マザーボード」
http://zigsow.jp/special/oc_lab/try/recommend/recommend2-2.html
>JIS保護等級のIP68規格
中東の方へ出張へ行く方は、防塵性能の高いマウスが重宝するやも。
>俺のHDDどうなってんの
不良セクタが1つですから、まだあわてるような時間じゃない。とりあえず増えて来るまで様子見。バックアップは日頃から。
>アンダークロック
ノートPCのファンがうるさい時に電源オプションのプロセッサの電源管理でアンダークロックをしたところ少し静かになりました。
発熱を抑えることができるので全く意味がないとは思いません。
>アンダークロック
AMDのTrinityという世代の中古のノートPCを使っていた時に電源プランで、CPU99%の設定を作って使ってましたねぇ。
高負荷になると発熱がひどくて苦肉の作でしたw
今は、AMDのCarizzoという世代のノートを使っていますが、高負荷でも60度なので、隔世の感が有りまっす。音も静かですし。