厚さ3cmに折りたためるスタンディングデスクなど

2018年9月16日

仕事でノートPCを常用すること2ヶ月が経過。

意地でマウスもキーボードも外付せず使用してきたけれど、効率の悪さに我慢の限界を迎えメカニカルキーボードを外付。「マウスは?」と思ったならタッチパッドはまだマシ、キーボードが無理。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

厚さ3cmに折りたためる新作スタンディングデスク - エルミタ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0904/275140

100-MR141W

さすがサンワサプライ、目の付け所がサンコーレアモノショップや上海問屋よりも安定感ある当たり前的な安心感。

ここ数年で思うことは、サンワサプライ=安いというイメージが薄れて来ており、この昇降テーブルは直販価格税込16,800円なので全然安く感じないし、検索しても最近のサンワサプライは直販ばかりでお得感皆無。

せめて8,400円スタートで実売4千円を切ってほしい。これがあれば昇降デスクのような大掛かりな装置を置く必要なく、ノートPCのキーボードでも立ったまんま打ちやすそう。

畳んだ状態で3cmも優秀。イスを3cm上げておけば違和感ないと思われ、幅795×奥行540mmもあれば17インチのノートでも余裕ですな。

アイソレーションキーボードの何が嫌かは、私は指を立て気味にしてキーボード打つので指先が痛くなり、少しでも爪が伸びると更に痛くなる。

ノートの軽量化は歓迎ながら薄型にする意味がわからない。昔のパンタグラフの方が遥かにマシ。秋葉原のワゴンにすっ転がっている500円のキーボードの方が更にマシ。

パソコンは数十年前からマニアのオモチャから一般向けなマルチメディアになったのはわかる、見た目の重視もアリだと思うけれど、使い勝手悪くしてどうするという疑問はウルトラブックとか言い始めた頃から。

私の愛機である富士通様から頂戴したFMVにもUltrabookのシールが貼られており、短時間なら気にならないもののキーボードを長時間使うには厳しいと思い知った次第。

昇降テーブル4千円以下なら欲しい。16,800円はパーフェクトに無理。

 

2018年8月 モバイルデバイスシェア調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1737.html

mmd-sp-2018-09

意外な結果、なのだろうか、私の周囲の高校生らはiPhone率は低め。

確か16人中4人くらいだったと記憶しており、地域とか学校のレベルにより差があるのだろうか。ちなみに偏差値70クラスのLINEグループに私がまぎれ込んでいる環境。

図によると、iPhone率トップは10代女子となっており7割少々は多すぎないか。男子も10代が最もiPhone率が高く6割オーバーとは割と驚き。

なぜiPhone率が高いかは、高校生らのスクールカースト的にiPhone所有者が最もかっこいい、その他はiPhoneユーザ未満という頭の悪そうな設定があるそうな。頭悪い学校ならiPhone多いのかとさえ思う。

もう一つの理由は、そのスクールカースト的な言い分により親が自分のiPhoneを子どもへお下がりしていると思われ、年代が上がるにつれて端末なぞ何でもOK、もしくはクソ高いiPhoneでなくともOKになっているのかと。

先日発表のあった新型iPhoneが中々のマジキチプライス。

iPhone XSは64GB版が11万2800円、256GB版が12万9800円、512GB版が152800円(以上、すべて税別)。

そしてiPhone XS Maxは64GB版が12万4800円、256GB版が14万1800円、512GB版が16万4800円(同上)となっています。

source:iPhone XS / XS Maxの日本価格が発表 - Engadget

とは言え、パソコンが要らないくらいスマホに依存しているならば、Mac並に高額でもスマホに18万くらい平気なのでしょうな。

私もiPhoneを使用しており古い5s。気に入っているところはHomeボタンとマナーモード切り替えスイッチ。物理ホームボタンが無いiPhoneになぞ用は無いし、クソでかいスマホとか、7型タブレットを持ち歩いていた頃にアホだと気付いたので確実に要らない。

 

100円ショップのドライバーは悪! イカしたドライバー教える-PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tool/1141659.html

100yen-screwdriver

たかがドライバー、されどドライバー。

私もドライバーにはこだわりがあるというほどでもないけれど、PCメーカーの修理現場で用意されていたベッセルの2番と0番のあまりの使いやすさから自宅用としても購入。

100円ショップのような8本セット黒い持ち手入りのやつも一応あるにはあるものの、2番と0番があれば大抵のプラスネジは回るため、穴を空ける際のキリくらいしか安物ドライバーは使用したことがございません。

以前テレビで見た記憶がある、なぜネジはプラス以外にマイナスがあるかは、プラスは泥などが付着すると回せないため、汚れを取り除く必要ある環境ではマイナスのネジが今でも存在するのだとか。

パソコンはそのような環境ではないため、デスクトップPCならば2番、ノートはだいたい0番のプラスで行けるため、100円ショップや粗品のドライバーセットでしのいでいるなら各1本ご購入を推奨。

どう違うかは、ピタリとハマりネジ山をなめない安心感があり、力をあまり入れなくとも納得行くところまで締まる。いや、マジで。

自作PC、修理、ヒツジ先輩と聞けば工具のイメージあるかも知れないけれど、私は2年に1回くらいしかドライバを手にすることはございません。それでも100均は避けており、1本数百円は惜しくないというほどプロ用ドライバーは違う。

上の画像のような良くみかけるデザインのやつ。これこそプロ用であり、見た目ダサくとも職人が愛用するには理由や意味があり、一度使えば納得されるかと。

ホームセンターは試し回し用のネジと木を用意すべきだと思った。リンク先は良記事おすすめ。

 

お前らケーブル類をまとめるアレ名称固定しろよ。 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54089886.html

cabletie

source:結束機 - Wikipedia

引用。

結束ひも

パソコンなど電子機器内のケーブルの結束や、雑誌類の結束に用いるケーブルタイの総称。これは結束バンド(他の製品も指す)、ナイロンタイ(ナイロン製の場合)やタイラップ(トーマスアンドベッツ社商標)、インシュロック(ヘラマンタイトン社商標)、SGケーブルタイ(エスジー工業社製)、hose tie、zip tieなどとも呼ばれる。

私の場合は、検索する時に用いるキーワードはケーブルタイ、他人との会話やここに書く時は結束バンド、パソコンの修理工場では皆さんインシュロックが多く時々タイラップと言う人も居たと記憶。

ケーブルタイが総称とは知らなかった。インシュロックとタイラップは何となく社名か製品名のような気がしていた、ホッチキスとステープラーのような違いか。

日本での「ホッチキス」という呼び名は、1903年(明治36年)に伊藤喜商店(現、株式会社イトーキ)がアメリカ合衆国より初めて輸入したステープラーが、E.H.ホッチキス社(E.H.Hotchkiss)のHotchkiss No.1というモデルであったことに由来する

source:ステープラー - Wikipedia

5chまとめでは結束バンドの名前はどれを使うべきか、何に統一すべきかという不毛な議論になっているけれど、全部覚えておけばOK。どれを使うかは相手見て決める感じでよろしいかと。

何という派が多いのか気になるのでアンケートしてみましょうか。択一式にするので最も使用頻度の高い呼び名でお答えあれ。

結束ひもの呼び名

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2018.10.01 締めて画像へ差し替え

 

なぜPCメーカーは産廃のような安価PCを売るのか : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28331251.html

1より。

  • CPUはAtom!
  • Windows10 64BIT搭載!
  • ストレージはemmc32GB!
  • メモリは2GB!
  • 無駄にクラウドストレージとOfficeで値段かさまし!

お値段3万5000円!

まともに使えないだろこんなの

3万円台PCあるある。

私が所有している2万円のスティックPCもこのパターン、但しメモリ2GBなのでWindows 10 Homeは32bit、パソコン工房(マウスコンピューター)製なのでクラウドとかオフィスはなし。

まともに使えるかは使えており、なぜかはブラウザにChromeを使わず、動画垂れ流しつつ別の作業とかしないし、Windows 10 Homeで実験的な何かをする用なので困ることは何もございません。

という感じで、わかっている人間が買うパソコンが激安品であり、メインPCとして使うならば5万円台~がおすすめ、とここで書いてもパソコン詳しい人ばかりのような気がして意味無さそう。

ながら書いておくと、デスクトップはCeleronもアリ、ノートはCore i3以上、メモリは最低4GB、ストレージは64GB以上、と盛って行くと円安傾向な今は5万円を切らないはず。

このような知識はマニアではない普通の人には無いと思われ、そうならば家電量販店では3万円台PCは「マニアな方におすすめ」のような一言があると親切だと思った。

なぜマニア向けなのか聞かれたなら正直に、「性能が低く容量も少なすぎて用途が限られる」と答える。そういう店や店員は信頼性が上がると思うのだけれども、ノルマや報奨金の都合で一概にそうは行かないのでしょうな。

そう思うと、価格コムのレビュー見て通販でパソコン買う方が健全。私が書いた記事見てBTOパソコン買うのもおすすめ、かも知れない。

コメント(3)

自「インシュロックある?」
相「?」
自「あっタイラップか」
相「?」
自「えーと、ケーブルタイは?」
相「えーっと・・・?」
自「結束バンド!結束バンド!」
相「・・・まとめるヤツ?」
自「そうそう!それ!」
相「はい(ニッコリ)」(ビニールタイ=電源コードに巻きついてたお古
自「・・・ぐぅ」

>効率の悪さに我慢の限界を迎えメカニカルキーボードを外付
私が使用中のノートはアイソレーションキーボードですけれど、私は指の腹で打鍵するタイプですから特に問題なし。むしろテンキーが無いことによる非効率さに我慢できず、テンキー付きマウスを購入。

これお勧めしません。使いづらい。

Amazon | Canon 5565B001 X Mark I Mouse Slim Computer Link Calculator
https://www.amazon.co.jp/dp/B007EIWWLG

>私は指を立て気味にしてキーボード打つので指先が痛くなり
キーボードが向こう側に傾斜していると良いのですかね。

ITmedia NEWS|エルゴノミックキーボードにヤラレる (2/3)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0601/30/news005_2.html

>ホッチキスとステープラーのような違いか
あとは「セロテープとセロハンテープ」とか「ツナとシーチキン」とか。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。