MCJ(6670)株が木曜に千円突破。
830円で売ったヒツジ先輩涙目かと問われたならばそうでもなく、逆に今なおなぜ上がり続けているのか理由がわからないので無関心。830で売れないなら千円でも売れないでしょう。株は理屈が欲しい。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
プラス要素無いと思うがテレワーク需要の夢が買われているのか。
PC不要でHDD/SSDのクローンが作成できるUSB-SATA変換アダプタ - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1267890.html
一家に一台クローン用アダプタ。
と言えるかは微妙すぎるけれど、この手の周辺機器はクローン用としてではなくUSB接続の外付HDD用アダプタと思えばよろしいかと。加えてオマケでクローン可能、上位機種なら消去もできるとして。
特徴はPC操作ナシの単体でクローンや消去の操作が可能、その割に上位機種でも税込で約4千円という割安感。
クローンと言われてもどう使えば不明ならば、私を例にすると自分以外に他人のHDDをSSD化する際にワンタッチで中身を全く同じ内容にするとか。
注意点はこちら。
クローン先のHDD/SSDの容量は、必ずクローン元より大きい物をご利用ください。
source:UD-3101CL|HDD簡単接続セット|Groovy
なのでおおざっぱに言うと、500GBのHDDから480GBのSSDへのクローンはできない、もっと厳密には同じ500GBでも1セクタさえコピー先が小さければ無理なはずという、ややマニア向けな製品。
500GB->1TB SSDなら間違いないものの、今どき500GBのHDDを搭載している人がいるのか、そのようなPCが存在するなら現役なのかは謎。
もう1つの使い方としては、外付HDDがいきなり2台とか要らないと思うので、片側をメインドライブとしてデータ保管用とし、もう1つは同じ容量か多めにして疑似RAID1(ミラーリング)のように手動バックアップ用とするか。
しかしこれ慣れなければスイッチ類の設計が怖い。
左下のディップスイッチ(オンとオフx2の4モード?)でクローンと消去の切り替えなのでミスるとえらいことに。盤面のLEDで明らかにクローンと消去が分かれているので確認はできるとしても何か怖い。
速度的にはUSB 3.1 Gen1対応なので、PC側も3.1に対応できるならば理論値最大5Gbps(USBの場合500GB/s)なので、SATA接続のSSDでもそれなりに活躍できるでしょう。
ワーケーションできるキャンピングカーのレンタカー - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1267905.html
タイトルの続き。
なぜか「流しそうめん」にも対応
1日5千円が無料と言われても、この竹もどきは場所を取るだけで需要ないのでは。
それは置いておき、ハイエースのスーパーロングをカスタムしたキャンピングカーで平日21,000円より。9人乗りなので1人2,333円、就寝5人は1人4,200円。
会議室借りるかビジネスホテルに泊まる方が安い気がするものの、こいつは移動ができる。しかしハイエースは燃費悪かった記憶があり、普通車2台借りた方がと思ったけれど移動しながら会議できるので時短。
1人いくらの単位ではなく、移動中会議が必要ならば会社が借りる、レジャーならば5人家族で宿の無いような山中へ出かける、用でしょうな。
そうめん流しセットはネタとしてで、キャンピングカー仕様のレンタカーもありますよ的なCMでしょうな。
通常のコンパクトカーが24時間5~7千円くらいと思えば、9人乗りキャンピングカー21千円はそう高くもない、用途により割安と感じる。
しかし在宅代わりに1人で借りるとコスパに難あり、移動中に会議しなければならない環境が思い当たらない。まあこれもネタとして、なのでしょう。
2020年7月 スマートフォン決済(QRコード)の満足度調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1875.html
PayPayがau PAYに僅差で勝利し総合1位。
個人的には見事に全てのQR決済を利用したことがなく、なぜかはポイントがまず面倒、使い方知らないのでアプリ入れるのが面倒、入れても起動してQRコード提示とか想像するだけで面倒。
その面倒代がポイントとしてバックすると思えば上手い仕組だとは思うものの、ポイントのハデなばら撒き終了しており、店の手数料もゼロではなくなり使えなくなる所が出るまでは推測済。
クレジットカードの場合は、大人ならばたいていの人がVISAとMASTERくらいは持っているからこそ店側も安くはない手数料を支払う前提で導入せざるを得ない。
逆にQR決済は普及していないため、利用者と利用できる店舗を同時かつ一気に増やそうとしたのがPayPay祭りで、ばら撒きや手数料ゼロをやめたということは目標まで市場拡大できたのだろうか。
逆に冴えないサービスがLINE Payで、4~6位ばかり。
私はもちろん使っていないのでこれらの違いはわからないけれど、高校生グループではチャージしておけばクレジットカード(JCB)のように使えるとして割と人気、話題になっていることが多い。
なぜクレジットカード作らないかは、作らないのではなく18歳でも高校生は除くとされるがクレカ業界の掟のようで、通販する際にJCBでも無いよりは遥かに良いらしい。
先に宣伝してばら撒きしたもの勝ちなのか、これから逆転はあるのか。いずれにせよ私は使わないと思う。
QR決済ならば、クレジットカードにQRコード印刷しておけば?と思うものの、写真撮られたら一発でアウトですな。
負圧・正圧・等圧どれが一番冷えるのか : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57025438.html
スレタイが何かかっこいい。
喧嘩商売というマンガ風に「負圧・正圧・等圧どれが一番冷えるのか。今現在、最強の冷却方法は決まっていない(キリッ」的な。意味不明すぎて失礼。ちなみにこのマンガ、ギャグ要素が寒すぎて途中で読むのやめた。
話を戻し、どれが一番冷えるのか皆さんの意見。
- ホコリ気にしてないから負圧
- オープンフレームなので気にしたことありません
- 正圧信者はわりと最近出現し始めた新興宗教みたいなもんだろ
バラバラ。
それ以前に正圧とか負圧がわからない人用に、わかりやすい説明を。
密閉された部屋で換気扇(排気)を回すと負圧になり
逆に吸気(部屋の中に外気を入れる)をすると正圧になる。
例として私のメインPCは正圧。
source:自作パソコンのケースファンを付け替えエアフローを変更
「言うほど正圧か?」とツッコまれそうながら、負圧でも等圧でも無いことだけは確かと思われ正圧と言い切りたい。
ちなみにこの設計はブログのネタでしかないので真似して全然冷えないぞと言われても知ったことではなく、まともに冷やしたいなら上/後ろを排気にしましょう。
個人的には普通は等圧、グラボ搭載なら(高負荷時の排気量も考え)正圧気味な等圧がよろしいかと。負圧は何のためにそうするのか良くわからない。
Amazonが「四半期利益が前年度の倍になった」と発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200731-amazon-2020-second-quarter-results/
冒頭より引用。
2020年4月・5月・6月の3カ月間における売上高は87億ドル(約9300億円)と前年同期比の40%増、純利益は52億ドル(約5400億円)と前年同期比の倍です。
米Amazonだけの話だとしても白々しい売上高の低さ。何がかはタックスヘイブンで税金スルーしまくっているのは有名な話。
Google(グーグル)、Amazon(アマゾン)、Facebook(フェイスブック)、Apple(アップル)の4社です。
ソースを忘れたけれど、Amazonは米国を怒らせないためにある程度の売上分は納税する用として米国へ枠を設定しており、その枠の中身が上記というだけでしょう。
しかしAmazonのみならず、個人的に気になる商売はヤマト運輸などの輸送業とか、ネット通販をアフィリエイトしているYahooや価格コムのような仲介屋の業績。
仲介は良いとしても、ヤマトのような運送は接客業でもあるのだからネット通販の需要と同時にコロナ感染の媒介になるのでは?と心配していたけれど、皆さんお元気そうで何より、その心配は無さそうなほどいつもの配達の人。
彼らは時間給や月給以外に1個運んでナンボ的な歩合もあるらしく、ある程度の期間ムチャした後は失業給付で食いつなぎつつ休養し、それが切れたら同じ営業所で再就職して上手いことやっているのだとか。
テレワークと同時にネット通販や運送も好景気だったはずと思うのでアンケートやってみましょうか。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.09.04 締めて画像へ差し替え
>今どき500GBのHDDを搭載している人がいるのか
私のDドライブは500GBのHDDです。主に「SSDに入れて速度を上げる必要のないソフト」のインストール先。8月に入ったら「回復不能セクタ数」が2から3に増えました。中身は週1くらいでバックアップ済のため壊れても痛くありません。
やはりバックアップは正義。
>盤面のLEDで明らかにクローンと消去が分かれているので確認はできる
「1年でLEDランプが壊れて点灯しなくなる」からの「怖いから買い換える」に一票。
ところで玄人志向のデュプリケータって壊れやすいのですかね。今まで3台しか購入していませんが、すべて使用回数が10回未満のうちに壊れたのですけれど。
>ハイエースは燃費悪かった記憶があり
ハイエース(トヨタ)や似たような形のキャラバン(日産)の燃費は、だいたいリッター10kmくらいですね。ガソリン車だと10km未満、ディーゼル車(軽油)だと11~13kmくらい。ただしこれはカタログ値ですから、実走行だとディーゼル車でもリッター10kmが良いところでは。
ガソリンがリッター100円に対し、軽油を80円とすると
リッター15kmのガソリン車が5000km走行=334L×100円=33,400円
リッター10kmのディーゼル車が5000km走行=500L×80円=40,000円
リッター15kmのガソリン車が15,000km走行=1,000L×100円=100,000円
リッター10kmのディーゼル車が15,000km走行=1,500L×80円=120,000円
リッター15kmのガソリン車が100,000km走行=6,667L×100円=666,700円
リッター10kmのディーゼル車が100,000km走行=10,000L×80円=800,000円
こんな感じにけっこうな差が付いていくので、ディーゼル車だからハイエースでもコストパフォーマンスが良い、とかいう話でも無い。
>移動中に会議しなければならない環境
午後から年度末の経営会議に出席予定だったが、10時頃に客先から猛烈なクレームが入り、どうしても部長クラスが現場へ行き納める必要が出てきた、とか。
>PayPay
銀行まで名前を変えましたし。
日本経済新聞|ZHD、金融サービスの名称「ペイペイ」に統一
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62129380R30C20A7TJC000/
私はダサいから止めた方が良いと思いますがね。どんなにストーリーやキャラクターや声優が良くても、主人公機が「まそっぷガンダム」だったら、そのガンダムシリーズは人気が激落ちするでしょうし。
>負圧・正圧・等圧どれが一番冷えるのか
ゲーミングPCでも大して変わらないからどれでも良い。気にするくらいなら大型で高速なファンに変えよう。
>入れても起動してQRコード提示とか想像するだけで面倒
>ポイントのハデなばら撒き終了しており、店の手数料もゼロではなくなり使えなくなる所が出るまでは推測済
>先に宣伝してばら撒きしたもの勝ちなのか、これから逆転はあるのか。いずれにせよ私は使わないと思う。
クレカのほうが出すだけで使えるから圧倒的に便利なんですよねw