AMD構成で自作PCを組むと電源入らず泣くかもなど

2020年11月29日

2ヶ月経たず無職終了になる模様。

再就職先は2ヶ月前にいた会社で年収18万円。月給ではございません。役員なので最賃関係ないし。私のリアル事情であり当サイトとは関係ないので、ヒツジ先輩の中の人でハァハァしちゃう変態野郎限定な詳細はこちら

日曜なので最近の気になったニュースなど。

ASUS、マザーボードトレイを傾斜させたMini-ITXケース - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1290164.html

ROG-Z11.jpg

ASUSの割にワケのわからないことをしていると見て冗談かと思ったものの、説明を読むと割と真面目な事が書かれており、ぶっ壊れネタ特集な祝日まとめではなくこちらで紹介。

最適化されたエアフローと優れた熱性能は、コンパクトなフォームファクタを持つハイパワーシステムでは非常に重要ですが、ROG Z11は、マザーボードトレイを11°の角度で傾斜させた特許取得済みの内部レイアウトを採用し、マザーボード背面に40mmのスペースを確保しました。この追加スペースにより、CPUやグラフィックカード、マザーボード背面に取り付け可能なM.2 SSDの放熱性が向上します。このレイアウトは、ライザーケーブルなしで3スロットのグラフィックスカードとの互換性を可能にし、コンポーネントの視覚的な表示を可能にします。

source:ROG Z11 | ROG - Republic of Gamers|ROG 日本

どう斜めになっているのかリンク先を見ても上の図を見てもよくわからないのだけれども、ASUSがいうには特許を取るレベルでマザーボードの裏を浮かせると放熱性が上がるとのこと。

マザー背面に取付できるM.2スロットがまずよくわからないし、もしM.2が裏面へ隔離される状態ならば逆にエアフロー(風の通り道)の仲間はずれになるのでは?とも妄想。

しかしASUSがそういうのだからケースのエアフローは考えられているのでしょう。なぜ私が妄信的にASUSなら大丈夫と言っているかは、自作PC業界では有名なメーカー、そしてこのケース3.6万円もするため、高いiPhoneなら高い分良いのだろう的に高いASUSケースなら大丈夫的に。

ケースも高くなりましたな。という言い方はおかしいか。高いケースに価値を感じる自作ユーザが増えたのでしょうという表現が正しいか。

10年以上前はせいぜい高くて2万円、サイコムでさえ8千円程度で電源までセットになったInWinのケースを採用していたほど安物時代だったので今とは全然違う世界感。

高ければ良いというものではないとしても、高いケースには高いなりの理由があるのでASUSの11度特許に価値を感じるなら3.6万円出してどうぞ。

私はもちろん絶対要らない。

 

YouTubeが広告収益を1円も渡さないプログラム開始 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201120-youtube-hurt-creators/

アホ集団SNSや小遣い稼ぎYouTuber見習い衆で大炎上必至でしょうな。

YouTubeはクリエイターに広告収益を分配するYouTubeパートナープログラム(YPP)を実施しており(中略)新たなポリシー変更によって「YPPに参加できないクリエイターのムービーにも広告が表示され、しかし収益はクリエイターに分配されない」ようになると判明

私に言わせるとそれが本来の正しいあり方、その正しいあり方へ戻っただけで珍しくGoogleは別に悪くないとしか。

例として当サイト当初の1年ほど世話になった無料で使えるFC2ブログ。タダで間借りしているのだからFC2が旧当サイトのどこへ広告を表示しようが自由、その広告収入を当サイトがもらえなくても当たり前でしょう。

YouTubeという無料動画投稿サービスをタダで使わせてもらいつつ、なぜ分け前を寄越せとかいうマジキチスタイルになれるのか。今までがサービス期間なのであって、正しいあり方へ戻ったため。

おそらくGoogle的には、動画サイトでYouTubeを超えるサービスが無くなると確信するまでサービス期間を設けていたという後付な理由も憶測。もうザコは要らないしイヤなら他行けで終われるのがナウ。でも行けないでしょう。

小遣い稼ぎしていた弱小や新人のYouTuber見習いは「収益になるからやっている、やりがいだった」というならそれもおかしい。それは私が「収益になるから記事書いている、カネがやりがいだ」と言っているようなものでゲスすぎないか。私は「面白かったり役に立てるかも」として書いており収益はそれに対する投げ銭、オマケでしかない。

「金をくれなければやる気が起きない」という社畜のような考え方もおかしい。別にやらなくても普通にリアルで仕事していたら良いわけで、Google先生とYPPできるほど人気が出るまでは漫才師の修行時代の給料ゼロは妥当かと。

これを踏まえると、一見まともに見えるこの意見もおかしい。 

「この変更は全ての広告なしのYouTubeチャンネルに適用されるように見える」と述べ、今後は「広告なし」が選べなくなる可能性を懸念しています。

この人は見る人に純粋に楽しんでもらいたいから広告は非表示設定して広告収入は得ない方針。ただそれはお前だけの考え方で、GoogleによるYouTubeの運営はタダではないしサーバのリソースをGoogle持ちで広告表示するなは非常識。

YouTube使わなくても動画はmp4などでアップロードし表示できるのだから金出して個人でサーバ借りて勝手にやれば良いのでは。私はFC2もいつか広告表示するだろうと予想し純粋に当サイトを楽しんでもらいたいので個人で金出して勝手にやっております。

Googleは個人がアップロードしたmp4動画などへAdSense広告貼れるような仕組を作れば良さそう。私が知らないだけでもうあるのかも知れないけれど。

というわけで、何年か前にドスパラの送料無料が無くなったと同様、それまでが優遇されていただけ。韓国のホワイト国外しも同じ、それまで日本が優遇してやっていただけ。

現代はおかしな人が増えすぎたのか、それとも私が時代遅れなのか。Googleも「サーバ利用料として月額5万円~を支払うならザコでもYPPと同じ扱いにしてやる」くらい言えば良さそう。

 

ドコモがショップでアプリ設定を有料サポート (1/2) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2011/28/news025.html

docomo1650.gif

SNSや2chでも話題になっているというか叩かれ気味な有料サポート。

1アプリ1,650円、15分程度のレクチャ、対応アプリは上記の8種類で、ドコモの店員が設定してくれるのではなく、あくまで本人が操作をしつつどうすれば良いかをアドバイスしてくれて1,650円。端末買い替えによる移行が主な内容。

個人的には妥当な価格設定と思ったものの、多くの人が高すぎる、ボッタクリだとかおっしゃる。このくらい老人相手にボッタクりまくっていたPCデポなら1万円くらい取るのでは?と思えば激安でしょう。

おそらく叩いている人は「そんなの無料でやってあげるレベル」とでも思っているのでしょう。最近は見かけないけれど、昔あったカップラーメン300円で販売する自販機は湯や割り箸(プラのフォーク)が無料。

これに対して「湯と箸くらいタダにしろ、300円は高すぎる。自分でやるわ」と言うのだろうか。湯と箸を用意できない環境なのだろうからカップ麺150円としても+150円は納得してもらうしかない。嫌なら買うな。

※カップ麺自販機は昔話で、その昔は山奥でなくとも24h営業のコンビニとかなかったため、深夜に外で温かいものを食いたいならそういう自販機が重宝しておりました。コンビニ普及でこの手の自販機はほぼ絶滅。

自作PCユーザならば当たり前に自力で入れているWindowsもメーカーやサポート業者に依頼すれば1万円前後は取る。自動車ならばオイル交換自分でやればタダながら整備工場へオイル持ち込むと交換代はタダではないと同じ。

個人のアカウントをドコモへ持ち込み、どうやってアカウント情報を移行し設定するのか知らない人には安いものかと。高齢者狙いらしく、周囲に相談できる人が居なければ良心的な価格設定でしょう。

オイル交換ならぬアプリ交換と思えばよろしい。オイルの場合はその店でオイル買えば交換代は無料な場合があるけれど、それはオイル代に交換費用が盛られているだけ。

ドコモは他社アプリで利益を得ているわけではないので有料化は当然。15分1,650円なら6,600/1hなので単発の個人レッスンとしては全然普通の相場。

 

150インチプロジェクターLED PROJECTOR 2 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1290342.html

LED-PROJECTOR 2.jpg

150インチで税込1.5万円はプロジェクタとしては激安。

私が以前の職場で触れたプロジェクタはエプソンの割といいやつで、価格は購入時9万円、当時はまだ普及していなかったHDMI接続できるフルHD解像度。難点はうるさい。ファンの音が「フォーーー」と本当にクソうるさかった。それ以外は優秀。

なので「プロジェクタとはこんなうるさいものなのか」と思い、寝床で天井に向けてプロジェクタで映画観ながら寝落ちしたい夢は霧散。

話を戻し主な仕様。

  • 最大投影サイズ:155インチ <ヨシ
  • 明るさ:2,500ルーメン <ヨシ
  • 解像度:1,280x720(16:9) <残念
  • 光源:LED <ヨシ
  • 騒音:25dB <残念
  • 本体サイズ:204x153x82mm <ヨシ
  • 重量:950g <ヨシ

安いのでこんなものでしょう。

解像度がフルHD対応ならば真の激安と言えたものの、他の仕様は価格相応とは言えないコスパ良すぎる製品。

騒音値は近くなら割と耳障りになるレベルのはずで、うるさいのはプロジェクタの宿命なのか。寝室で寝ながらは無理があるファンノイズレベル。大音量で動画とか見るならまあいいかレベル。

解像度がこれで良いなら&プロジェクタ試してみたい人向け。

 

自作PC組んだのに電源つかなくて泣きそう : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57400289.html

akiba-x570.gif

AMDはこれがあるから怖い。

どういうことかは、既存のマザーボードが販売されており、そのマザーでもBIOSをアップデートすれば新CPU「も」搭載できるスタイルで、Intelでは見られない素晴らしい汎用性の高さがAMD独特なやり方。

Intelは旧世代のマザーボードでは新CPUを使えない(LGA同じで使えても故意に使えなくしたこともあった)に対して、AMDはマザーのBIOSアップデートをすればCPUだけ買えば良いという方向性。

しかし悪い言い方をすると自作初心者どころか、初心者とはいえない私でさえこの辺りは詳しくなく、落とし穴にジャストフィットする可能性は全然ございます。

>>1の構成はこちら。

  • CPU Ryzen5900X
  • CPUクーラー Noctua NH-D15
  • メモリ PNY 3200Mhz 64GB
  • マザボ MSI MEG X570 UNIFY
  • グラボ RTX3080
  • SSD PG3VNFシリーズ 2TB CSSD-M2B2TPG3VNF
  • HDD Seagate BarraCuda 3.5" 8TB
  • ケース NZXT H510 White & Black
  • 電源 Cooler Master V1200 Platinum 1200W

最初から書いていれば無駄なスレ伸びをせず詳しい人が答えてくれた悪い例で、「X570で5千番はBIOSアップデート必要だぞ」と教えてくれたものを。

ちなみに私は電源入らないなら電源かマザーの故障だろうと予想してこのスレ開いたら全然違った。LEDが点灯しているなら電源が原因の可能性大、ファンが一瞬回るパターンも電源が原因の可能性更に大。なのでまず99%電源交換してみる。

ところがそれはIntel構成での話で、AMDの場合はBIOSアップデートしていなければ電源さえ入らないという。 

104:BIOSアップデートした?5000番台はAGESA1008以上のBIOSじゃないと動かない

>>1による途中経過まとめより。

  • CPU電源プラグを刺すとマザボ上の電源マーク以外何もつかない
  • 外せばケースファン、グラボファンが回る、他のランプもつく
  • BIOS更新はエラー(ランプ3回点滅)解決できず

ここまで来ると私でもお手上げ。

BIOSが対応していないなら電源を入れてPOSTする前にBIOS設定画面に入りUSBに新BIOS入れてアップデートできるはずくらいに思っておりました。実際>>1も電源さえ入らないとは思っていなかったらしい。

どうやって電源オンできない状態からBIOSアップデートするかは、USBに新BIOSを入れてROMライターを接続し操作。このMSIのX570はROMライター無しでボタンを押せばUSBメモリから書き換えができるそうな。

最終結果報告。 

無事BIOSの書き換えに成功してるぽい。原因はCPU給電の線のさし方が上下逆になっていたこと。「なんでこんな抜き差ししにくい向きにしたんだ」と思ってたけど、さすがにメーカーはそこまで馬鹿じゃなかった

逆に挿せる方が問題だと思うのだけれども、逆に挿すと正常動作しない設計はMSIお見事。昔のマザーでそんなことしたならマザー即死やも知れず。

私はパソコンの修理作業員だったので完動PCが突然電源入らなくなったなら原因はだいたいわかる。対して自作PCは組み立てた人が何をミスっているかわからないし、BIOSアップデートしなければ電源さえ入らないとは今回初めて知った。

自作PC=プラモデルより簡単論があるけれど、そんなこともないぞ的な良い話だと感じており勉強になった。

よって私はAMD構成は一生しない予定。面倒くさすぎる。

コメント(4)

ドコモのスマホアプリの移行サービスは、いままでも機種交換時に「なんでアカウント移行までしてくれないの!?サービスしなさいよ!」みたいなお客様が多いらしいので、1650円が高いなら断ってくださいね的なサービスかと。(丁寧に移行手順の説明が書かれた手順書も「以前から」準備されていて、無料で渡されていたとか)

>マザーボードトレイを11°の角度で傾斜させた特許取得済みの内部レイアウト
そんな配置デザインだけで特許って取れるのですね。傾けた配置に合わせた内部レイアウトということで、シャーシの形状とかケーブルレイアウトとかもろもろ含めてでしょうが、マネするメーカなんぞゼロなのではと思える奇抜なデザイン。

>サイコムでさえ8千円程度で電源までセットになったInWinのケース
安物ですと3千円で電源セットのケースとかありましたね。もちろん下敷きと見まがうほど側板は薄くてペラペラ、最大風量の扇風機なみの爆音を出す電源、パーツを組み込んだ後は腕や手が数か所は切れているほど鋭利な内部シャーシなど、魅力的なポイントの高い製品ばかりでしたが。

>広告
私はプランが登場したときに即Premium化したため、広告についてはここ2年くらい気にしたことが無かったですね。YouTubeパートナープログラムへの参加には「過去12か月に投稿した動画の総再生時間が4,000時間以上」と「チャンネルの登録者数が1,000人以上」が条件だとか。

1ヶ月あたり334時間の再生、登録者数84人の増加。1日あたり11時間の再生、登録者数2~3人の増加。無名の1年目YouTuberには到底無理。

>ドコモがショップでアプリ設定を有料サポート
私は50~80代の数名にLINEの主にビデオ通話の設定サポートを無料で行いましたけれど、彼らは15分なんぞじゃ操作を全く覚えませんでしたよ。教えても1日で忘れますから何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も同じ質問を受けますし。

アレを代行してくれるなら15分で1,650円は格安。おそらく分かりやすいマニュアルも付属するはず。さらにレクチャーが終わった後の電話サポートも付くのなら最高。

>カップ麺自販機
今でも道の駅ならたまに見かけますね。カップ麺というか即席めんで、お湯が入った状態でプラ容器に入ったラーメンとかうどんとかが出てくる自販機。

>BIOSアップデート
私が使用中のMSI製「B450 GAMING PLUS MAX」も、新BIOSを入れたUSBメモリを指定のコネクタに入れる → BIOS更新ボタンを長押し → ランプが点灯してBIOS更新終了、という手軽さですね。PCがもう1台ないと更新できない時点で手軽じゃないだろ、とは思いますが。

>AMD
>とりあえず最新のBIOS入れるから待っててな。買う前からアップデートいるのは知ってたんやけど、まさか起動きないとまでは知らんかったわ

私に言わせると馬鹿じゃ無いかと。
買う時には対応BIOSかどうか確認して、CPUとセットで買ったならショップでアップデートしてくれる。CPU載せ替えなら旧CPUで書き換えれば良いだけ。
むしろ、中途半端に起動して、不安定な状況でBIOS更新を行ってハングアップ、BIOS死亡より遙かにましかと。

>よって私はAMD構成は一生しない予定。面倒くさすぎる。
CPU更新でもマザーを流用できるという事が、面倒だとは思いませんが。
普通は旧CPUでBIOSを更新してから載せ替えるでしょうから。
もちろん私がIntel様を嫌うように、先輩がAMDを嫌うのは自由です。
使える(かも知れない)より、使えませんと言われた方が分かりやすくて良いという事でしょうか。

>Googleも「サーバ利用料として月額5万円~を支払うならザコでもYPPと同じ扱いにしてやる」くらい言えば良さそう。
クリエイター向けにも一定額を払えば動画に広告を表示しないプランを作ったらいいですねw

>ドコモがショップでアプリ設定を有料サポート
お金を取るのはいいと思いますw
できれば3大キャリアから独立している業者が有料サービスでやればなお良いと思いますw

>SNSや2chでも話題になっているというか叩かれ気味な有料サポート。
Twitterでは「菅が悪い」という場違いな批判もありましたねw

>AMDはこれがあるから怖い。
【自作PC】初自作ならIntelがおすすめ? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57442035.html
タイムリーな記事w
そういう意味ではIntelは初心者向けと言えますねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。