元日は友人宅で麻雀大会。
私はギャンブルはしないのだけれども、賭けない麻雀ほど面白くないものはないのでテンピンで参加するとビール100本分くらい負けた。同じゲームでもアナログの良さを体感した正月でございました。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
Majestouchシリーズ初の銀軸採用キーボード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1295402.html
Majestouch初というか国内でCherry銀軸は初めて見た。
価格が1.6万円前後はメカニカルキーボードとしてはほんのり高いくらいで、重量1.2kgもメカニカルらしい優秀な重さ、無線にする必要性は皆無なので有線。
特徴はキーストローク3.4mmに対してアクチュエーションポイント(押下に反応する深さ)が1.2mmと浅く、いわゆる撫で打ち(底打ちさせずなでる)による高速タイピングに対応。
肝心の押下圧が書かれていないので調べてきたところ、赤軸と同じ45gなのでCherryの国内で出ているキーの中では最も軽い部類。赤軸のアクチュエーション~は2.0mmなのでもっとかなり浅い。
私が使用している3万円キーボードなRealforceはACPという機能でアクチュエーション~が変更できるのだけれども、1.5~3.0mmなのでこれよりも浅いということに。ちなみに全キー1.5mmで使用中。
個人の感想になるけれど、1.5mmでも撫で打ちはできるとしても正直もっと浅い方が良いとも感じており、高速タイピングが必要ならば赤軸ではなく断然銀軸をオススメしたい。
但し利点があれば難点もあり、WASDキーで移動するゲームを長時間やる際は意図せず指が降りてしまいミスタッチにつながる可能性が考えられ、両立するならキーボード使い分ける変態行為が必要やも知れず。
もし赤軸が故障したなら次はぜひ銀軸にしたい名品の予感。使い分けているのではなくRealforce水洗い時の予備。年に2~4日しか使わない。
40GBASE-T対応のCAT8 LANケーブル発売 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1297747.html
時代はCAT8、40Gbps対応。
40GbpsをGB/sに換算すると5GB/sとなり、ストレージのベンチマークソフトに合わせてMBにすると5,000MB/sが最大という、SSDのNVMe並の速度となっております。
最大なので5千も出るわけはないとしても、LANのNASにSSD、しかもVNMe対応のRAID1とか出てもおかしくないレベル。
WAN(ワイドエリア、インターネットのこと)の方でいうと普通の人は意識していないと思う、工事の際に敷設されたLANケーブルが古いならば速度に上限がございます。
例として私の自宅は10年くらい前に工事しており、ケーブルはCAT5eを使用しているので最大1,000Gbpsまでしか対応しておりません。
なのでいくらFTTH(光ファイバー)の速度が2千Gbpsに対応しようともケーブルが対応していないのでパソコンからの通信速度は1千が最大になるはず。
そう考えると多くの古い配線がCAT5eか6辺りだろうから、いくらNEURO光などがWANの速度を頑張れども新規で工事しなければ無意味な可能性がありますな。
とりあえずCAT8の40GbpsはまだLANの話だろうし、1mで3千円はバカ高すぎるので業務用か。または今から引き込み工事するなら(持ち家など引っ越さないならば)投資的に最初からCAT8で敷設してもらうと良いかも知れない。
【第1弾】実店舗における消費者のキャッシュレス決済利用動向調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1909.html
キャッシュレスに関する調査結果をMMD研究所より。
利用している決済方法は依然として現金が9割前後とトップ、次いで7割くらいがカード。QRコードなどはまだ3割台かそれ以下ながら3割も行けば普及していると言えそうな数字。
上の図は見ての通りで決済方法が現金のみの店に行かなかった率を年代別に表しており、別のグラフの全体では31.5%がやっぱやめたしている模様。
年代別では30代男性がトップでやめており、性別で見ると女性より男性の方がやめた率が高めとなっており、若い人ほどポイントがそんなに欲しいのか感強め。
他の調査結果グラフではキャッシュレス化進んで欲しい人が過半数ながら、個人的にはカードに加えてQRなどあまりにもキャッシュレス決済ばかりになるのは歓迎できない。
という理由が、一括払いならば決済価格は現金と変わらないとしても、店側はカードにしてもQRにしてもカード会社などへ手数料を支払っているわけで、現金払いする客が圧倒的に減ると手数料分の値上げにつながりそうなため。
個人的にはゴルフ場や高級クラブの支払いはカードでするけれど、行き付けの飲食店や個人の酒屋などではPayPayなど対応しているけれど意図して現金払いしております。手数料取られること知っているので。
何かステータス的にアメックスとかダイナース持ちたがる若造が居るけれど、この2社の手数料はVISAやMASTER、JCBと比較してバカ高いため、格好付けているつもりだけならやめてあげましょう。嫌な客でしかない。
そういうカードは消費税に加えてサービス料20%とか取る宿とか飲食店でだけ出せば良いと思う。そういう店行くほどの収入が無いならダイナースとか持たなければOK。
ちなみに私の愛用はVISAの楽天カードのノーマル。
ASCII.jp:主要サイトのデータ転送量の平均4割は広告
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031768/
4割はひどい。というかライブドアいいかげんにしろ。
Wikipediaは広告無いので知ってたというやつで、逆にYouTubeは動画なので通信量がデカいし、広告まで動画なので転送量多くなるのは当たり前。
それにしても4割、正確には44%らしいため、半分くらいが広告と思うと通信に月額5千円支払っているなら2,200円は広告のために受信しているようなもの、と思うとやりきれない感。
私はWi-FiなしでYouTubeとか絶対見ない、せいぜい乗換案内と天気と地図見るくらいながら、そこまで言われるとアドブロック(広告ブロッカー)入れてみようと試みるもPCとは使い勝手が違い少し驚いた。
PC版ならChromeで拡張を探して入れて終わりのところ、Android用はアドブロッカーそのものがブラウザとして機能すると知った。私が入れたFree Adblocker Browser がそうなだけかも知れないけれど。
とりあえずキャリア回線でヤンチャしているスマホジャンキーは深刻度デカいとして解釈と対応するべきでしょうな。
タブレット端末って結局使わなくなるわな : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57495743.html
>>1より。
- 電車でタブレット使うか→スマホでいいじゃん
- 枕元でタブレット使うか→ノートPCでいいじゃん
私の場合。
- パソコンの前にいる→パソコンでいいじゃん
- パソコンの前にいない→スマホでいいじゃん
タブレットを持ってはいるし、どうにかして使いみちを探そうと考えたものの結局はスマホより重いしデカいだけの端末の役割は見つからず、充電コーナーのオブジェと化しております。
基本的にパソコンは手で持たない、スマホは持って使う、そこへタブレットを持って使うかとすると重くてデカい、立て掛けて設置した状態なら良いかといえば、それはノート含むパソコンで良くなってしまう。
Amazonが電子書籍でKindleタブレットを広めようとしているけれど、それも別にスマホでやれば良いだけなのでタブレットの必要性を感じず、中途半端な位置付けになってしまった印象しかござらないポストPCの儚さ。
総務省の調査によると、世帯普及率はパソコンが7割以上でタブレットが確か4割台で天井。そこから使用率まで考えると、私のように持ってはいるものの昨年一度も触った記憶が無い人も少なからずではなかろうか。
というわけでお聞きしてみたい。常用しているレベルか否かの基準として「先月」使用したかどうかで。
source:先月タブレット端末を使いましたか? - 投票/アンケート
ご協力ありがとうございます。
>麻雀
コロナ自粛が影響してか、オンラインの麻雀がけっこう流行りましたね。人気のタイトルですと「雀魂」あたりでしょうか。私はゲームですとイカサマ技のある麻雀が好きなので、本格とか真剣とか銘打たれた麻雀ゲームはプレイしません。
>銀軸
なおCherry MXスイッチ各軸のイメージは以下な感じ。
赤軸
押下圧:軽い 打鍵音:小さい タッチ感:なし
茶軸
押下圧:重め 打鍵音:大きめ タッチ感:弱め
銀軸
押下圧:軽い 打鍵音:小さめ タッチ感:なし
青軸
押下圧:重い 打鍵音:大きい タッチ感:強い
黒軸
押下圧:重い 打鍵音:小さい タッチ感:なし
ピンク軸
押下圧:軽い 打鍵音:小さい タッチ感:なし
ピンク軸の別名は静音軸。赤軸より打鍵音を抑えたモデルですが、私が店頭で聞き比べた限りでは差を感じることは無かったです。
>データ転送量の平均4割は広告
NHKの広告ってどこにあるのですかね。NHKオンデマンド・プラス・オンラインの3つに広告は見つかりませんでしたが。もしかしてサイト内リンクのバナーが広告として判定されているのでしょうか。
>あまりにもキャッシュレス決済ばかりになるのは歓迎できない
現金払いだと店側に即時に現金が入ってくるという利点もありますね
コロナ禍で苦しい飲食店を助ける場合も現金払いのほうがいいですね
>個人的にはゴルフ場や高級クラブの支払いはカードでするけれど
ネット通販や格安SIMの支払いもクレカのほうがいいですね
特に格安SIMはデビットカードでさえも通らないところが多いですw
例えばOCNモバイルはデビットカードでもOKですがb-mobileはクレカ必須ですw
>何かステータス的にアメックスとかダイナース持ちたがる若造が居る
JCBもVISAよりも手数料が高いですよ
クレカは日本でもVISAが使える店が多いので無難ですね
次にMASTERがあればいいと思います
私はVISAしか持っていませんがw
>タブレット端末って結局使わなくなるわな
タブレットって急速に衰退したよな : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57560495.html
タイムリーなまとめw
ただでさえパソコンとスマホに挟まれて中途半端なのに大きいスマホが主流になってしまったからだと思いますねw
>ちなみに私の愛用はVISAの楽天カードのノーマル。
私は最近は銀行のVISAデビットカードを使っていますw
タブレットは業務で毎月22日間を2時間強、月末の1週間はレポート提出の為に、1日4時間は使っています。スマホでは画面が小さく入力し難い、ラップトップでは12インチであっても重く嵩張ります。
業務中は常に動き回っているので持ち運びやすい事からタブレットは必需品です。
業務で使用するアプリがアンドロイドですが、12インチラップトップにアンドロイド8をインストールしての使用を試みましたが、ラップトップでは動作しないようにプログラムされていましたね。
使用アプリはCollaboraが提供するLibreOfficeベースでの文章入力であり、入力のし易さから、最低10インチの画面サイズが必要です。