早いもので当ブログのコメント機能停止から約半年。
何故8月18日に停止したか知りたい変な人は右下に有ると思う更新履歴を斜め読みして貰うとして、昨年から協力を煽っていたアンケートの集計をし、当記事の最後に結果を公開しております。暇ならラストまでどうぞ。
日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。
アイネックスのUSB封印カバーのレビュー
安い割に良品を出し続けるAINEXよりUSBのカバーが販売中。
USBポートを封印して情報漏洩のリスクを下げるカバー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20120224-ainex-usb-cover/
発売は昨年4月で価格は10個入450円。
実売は300円前後、但し通販では送料別途が多めでAmazonも委託で総額は約700円とか。2012年3月現在ではヨドバシが360円で送料無料。
このような地味な商品をネタにすると作文の難易度が上がってしまうので避けたい所では有りますが、見出しに書いた通りGIGAZINEがレビューしており釣られると、結果は外れるじゃんとの事。
ご丁寧に動画まで上げておられるので参考に。約30秒。
確かに簡単に外れますね、と言いたい所では有りますが、マイナスドライバーを用意しカバーが壊れても良いつもりで外せば所詮プラスチック。
学校や企業などでも他人が見ていない隙に工具を取り出し外せば意味が無いと思うけれど、実際にこれが装着されているPCで第三者が外そうとするかが問題。
所有者が他人の場合は器物損壊。カバー側が壊れるならまだしも、端子側をぶっ壊してしまうとデスクトップ背面やノートならマザーボードの物理破損になり修理費用は万単位コース確実。
情報漏洩の防止というより安物なりの抑止用でしょう。このカバーを見て抜こうとして抜けなければ普通の人は諦めるものでは無いかと。
アイネックスのページでは取り外しは出来ないと書かれておりますが、どうしても本格的にUSB端子を使わせないならBIOS設定でUSBを無効にしてパスワードを掛けておけばよろしい。
物理的に壊したり瞬間接着剤でカバーを取れなくするとメーカーの保証期間内でも有償になったり修理してくれない可能性も有るのでご注意有れ。
USB以外にデータを抜く方法としては、光学ドライブ(CD、DVDなど)、ネットワーク(LANとか)、PCI-Express(USB変換可能)も有るので全部潰す、のでしょうか。
ストレージも取り出せないよう何らかの封印をしてパソコン本体もワイヤーなどで固定しておいた方が良いでしょうな。
それ以前に漏れてはいけないデータは信用出来ない人間の目に触れないよう保存するという考え方が先かと。
インテルCPU搭載マザー5800円で販売
インテル製のCPUとマザーボードがセットで約6千円。
今週見つけた主な新製品(2012年3月1日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120303/newitem.html
リンク先2つめの「そのほかのマザーボード」、「Intel D2500HN」より。
何故セットかはオンボードというやつで、写真の黒いでかい物(ヒートシンク)の下でCPU(Atom D2500)がマザーに載っております。おそらくCPUは外せないのでマザー故障はCPUも道連れ。
しかしCPUとマザーのセットで約6千円はかなりの安さ。普通のデスクトップならH61辺りのマザーボード代、ノートなら10インチ前後の液晶パネル原価レベル。
映像出力はVGA(D-sub15pin)のみ、SATAは2本、ボードの拡張はPCIx1のみと少なめ。しかし電源は普通の24pin端子でメモリはノートと同じSODIMMが2スロット。メモリはAtom D2500の制限で最大4GB。
ネットブックやネットトップのマザー+CPUのみがパーツとして販売されており、自作ユーザがネットブック程度の性能で遊ぶ為の物でしょう。
CPUとマザーがゲームソフト並の価格、パソコンなのに家庭用ゲーム機より安い、と言いたいものの、これをWindowsパソコンとして普通に使えるようにするには、その他これらが必要。
パーツ単品の最安おおよそ。「約」は省略。
- OS:Windows7 Home Premium・・12千円 ※DSP版換算
- メモリ:2GBx2枚・・2千円 ※価値がこの程度として
- HDD:500GB・・6千円
- ケース:マイクロATX・・3千円 ※本当は(マザーが)mini-ITX
- 電源:400W・・3千円
- モニタ:19型・・8千円
- その他:キーボード、マウス・・計2千円
マザーとCPUも含めた総額は42千円。Windows無しでも3万円。
モニタは流用するならそれは正解。自作PCユーザはモニタ以外に電源やケース、果てはWindowsまで余らせている事も有るのでそういう使いまわす人用。
安いからと1から自作し始めると、新品のBTOパソコンや型落ちノートに価格が近付く上、保証はパーツ単品の単位なので何かと面倒。
修理も不良箇所切り分けの段階からセルフサービスなので普通の人はこのような物に釣られないよう。
自作視点で考えると、下手にCeleronとH61の組合せで1万円超えてしまうよりは、小型で静音の面で利点でしょうか。
ケースと電源を何とかしてHDDをSSDにすると完全ファンレス。ファンコントローラは無用としても温度計は付けた方が良さそうですな。
スマートフォンが板PCからノートに変形
個人的にこれは有りだとしたASUSのトランスフォーム第二弾。
スマホ+タブレット+ノートPC:変身するAsus「PadFone」 - WIRED.jp
http://wired.jp/2012/02/29/meet-the-asus-padfone-the-phone-thats-a-tablet-thats-a-notebook/
本当に第二弾かは知らないけれど、リンク先より引用
Asus社は以前から「ドッキング」にこだわっている。
写真はスマートフォンとタブレットPCとキーボードでは無く、スマートフォンを板PCの背面に突っ込むと板PCになり、キーボード本体のドックと合体するとWindowsでは無いけれどノートPCになる仕組。
スマートフォン本体の主な仕様をEngadgetの記事より。
- OS:Android 4.0(Ice Cream Sandwich ※コードネーム)
- CPU:クアルコム Snapdragon S4(1.5GHz、2コア、グラフィック内蔵)
- メモリ:1GB
- ストレージ:16GB~64GB
- 無線:WiFi、Bluetooth 4.0 など
- モニタ:4.3インチ(960x540)
タブレットPCと合体すると
- モニタ:10.1インチ(1280x800)
- バッテリ:PadFone本体の5倍の容量
キーボード側にバッテリは内蔵されていないと仮定し板PCプラスで5倍は凄い。元が分からないので何がどう凄いかは良く判らないけれど。解像度は板PCにしてはやや高めなものの800ピクセルはWebページ閲覧には依然厳しい。
発売は地球のどこかで4月頃の予定。価格は未定。
というわけで、スマートフォンの価格に板PCの液晶パネルや端子やバッテリや側(がわ)部分、更にキーボードが付属。
スマートフォン無しのキーボード合体型板PC(Eee Pad Transformer TF101)が発売から半年くらい経過し現在47千円くらい。発売当初は約6万円なので安くて7~8万円は行くと見ており、売れない前提なら10万円切れるかどうかでしょう。
どうしてもAndroidでスマートフォンと連動したい、3つの形態で使いたいなら良いかも知れないけれど、流行らせるには価格が問題でしょうな。
ハードウェア用途としての提案なので上手いとは思うけれど、日本国内で出るとしたならキャリア(ドコモやソフトバンクやau)が問題。
パソコンを使用不能にして身代金要求
今に始まった事では無いけれど、国内で確認と有るので気になった記事。
PCを使用不能にして「身代金」を要求するランサムウェア、日本国内で確認(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/28/28510.html
数年前にやや出回ったと思う同じ手口は警告がロシア語で書かれており意味不明。Windowsのデスクトップ画面が出る前に停止し、金を支払わなければ起動出来ないと脅しつつ本当に起動不可。
トレンドマイクロに限らず、新たな脅威はセキュリティソフトメーカーの宣伝になるので大袈裟にやりたがるもの。
これが表示されて日本人の何割に意味が解るのか。
タイトル内に「被害が日本国内にも」となっておりますが被害者が支払ったかは不明。感染したという意味の国内被害でしょうか。
具体的な要求を引用
3日以内に200ユーロ(約21,200円)を支払わないとPCを没収し法的手段に訴えると警告・請求する画面を画面いっぱいに表示し、PCを動作不能にする。
犯人側の立場で考えると約2万円は上手い設定。おれおれやワンクリック詐欺も同様、大人なら個人で何とか支払える程度の額。
「3日以内」は判断や相談する時間を与えない意味の短期間かも知れないけれど、日本人なら多くは意味が判らず誰かに相談するでしょうな。
被害に遭わない為には
- 有名なセキュリティソフトをインストールし監視
- 海外の良く解らないサイトには行かない
- 知らないファイルはダウンロードしても開かず捨てる
インストールされて起動出来なくなった際は
- 必要なデータが特に無いならOS再インストール(リカバリー)
- データを退避しフォーマット後データをウィルススキャンし戻す
- 日本語以外の警告は、読める人では無くPCに詳しい人へ相談
日本語でも文法がおかしい、誤字が多いなら無視が基本。IPやユーザエージェントは取ろうと思えば簡単に取得出来る上、個人情報の特定では無いので冷静に。
確認くん(VIA the UGTOP)
http://www.ugtop.com/spill.shtml
ここにアクセスして表示される情報は普通に記録されているもので、それが自分のPCに表示されても問題はございません。
MCJがデータ復旧企業を買収など3つ
ラストはややマニアックなニュースを3つくらい。
アキバPickUp!:クレバリー1号店、15年の歴史に幕(1/4) - ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1202/27/news041.html
2週前のまとめでチラ書きしたクレバリー1,2号店が本当に閉店。秋葉原の賑やかしとして3店舗やっていた、再開発の為に縮小と言えば聞こえは良いけれど、いつ再開発が始まるか依然不明。個人的には通販でやる気を出して欲しい所。
【PC Watch】 エルピーダメモリ、会社更生手続きの開始を申し立て
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120227_514987.html
昔ながらのマニア御用達、国内DRAMメーカーが負債4480億円抱えて破綻。メモリの世界シェアで3位、1位はサムスン、2位はハイニックスとの事で、かなりでかい企業だった御様子。辞任せず暴れている社長の会見記事はこちら。
MCJ<6670>、ソルナックを子会社化。 | M&A仲介のストライク
http://www.strike.co.jp/manews/2012/20120223b.html
MCJと言えば直系のPC製造販売ブランドはマウスコンピューター。ソルナックを調べるとデータ復旧企業。国内BTOメーカーはMCJ(マウスコンピューター)とサードウェーブ(ドスパラ)が元気ですな。ちなみにユニットコム(PC工房など)もMCJ傘下。
コメント機能についてアンケート結果。率の高い順。
なぜこのような調査をしたか簡単にいうと、私は以前の通り全開、反して関係者は別の方法を、との事では有りましたが多数決で約7割の支持を得てヒツジ先輩大勝利と相成りまして候。
さすがにサンプル数1000を私が自演するわけが無く、それ以前に私がそのような事をするとは思われておらず、可能な限り早めの機能再開をと考えておりますが助手次第。
ちなみに手書き御意見欄の回答率は約31%、その内の有効回答は約100%。1人の阿呆を除き真剣なコメントを頂戴し、関係者と全て読ませて貰いました。
現状では再開は早くても4月上旬。私一人では管理を維持出来ないレベルなので今しばらくお待ち有れ。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン