なるほどわからんブルーライトカット率の違いと調査

2019年7月 1日

懐かしのブルーライト削減について。

火付け役は格安メガネ通販で話題となったJINSというメーカーのJINS PCというブルーライトカットレンズと記憶しており、あれから数年が経過した今、ブルーライト気にする人はどのくらい居るのか。

最後にアンケートございます。

カット率に関するわかりやすい(?)解説がこちら。2019年6月の記事。 

ブルーライトのカット率図解

source:ブルーライトカット、その数字は何を意味している? | トリニティ

この場合がどの場合なのか書かれていないため、何を基準としてこの曲線が描かれているのか不明ながら、もしかして共通して曲線は同じなのか。

私はてっきり50%カットならば左端から右の点線までの0~50%を長方形で囲む範囲で光の見え方が半分となり、青や紫が減っているのだろうと解釈しておりました。

この図が一般的なブルーライトカットの定義なのか、図解だけでわかるのだろうと思っていたため、少し前の文字による説明を見てやや納得。

ブルーライトをカットする、ということは、紫外線に近く目に見えにくい380nm付近を大きくカットし、ブルーとして認識されやすい450nm近辺からカット率がぐっと下がり、ブルーライト範囲外ではほぼ0%、カットしていないということになります。

ということは一般的な曲線なのでしょう。ならばパープルカットでは。

色彩の知識ないのでよくわからないけれど、図の右の方の水色まで90%カットとかしてしまうと緑色の領域まで減ってしまうことになり、あからさまに色がおかしくなる、逆にいうと赤と黄色だけの世界にならない限度が図の曲線なのか。

私に言わせると、「全然ブルーをカットしていない」であり、本当に青い光が支障あるならパープルカットしても意味皆無、効果は気のせいとしか思えない。

というわけで皆さんにお聞きしてみたい。対象はメガネに限らず、ブルーライトカット機能を備えたモニタや端末やソフトウェアなども含む、として。

ポイントは「自分が意識して使用しているか」であり、会社のPCモニタが偶然ブルーライトカット中で使用「させられている」場合は除きましょう。一言でいうと、ブルラカットしたいかどうか。

ブルーライトカットしている率は約3割

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.07.29 締めて画像へ差し替え

コメント(9)

寝る前だけは画面を暖色にする設定にしてブルーライトをカットしています。

日常生活でのブルーライトは別にカットしなくても良いと考えます。
日光にも含まれていますしね
それよりもLEDライトのほうがヤバそうですね

>ならばパープルカットでは
たぶん光の三原色(赤青緑)で言う青の領域なのでは。つまり青・水色(青緑)・紫(青赤)の領域。

ピクシブ百科事典|光の三原色 (ひかりのさんげんしょく)とは
https://dic.pixiv.net/a/%E5%85%89%E3%81%AE%E4%B8%89%E5%8E%9F%E8%89%B2

色相の円グラフは不適切だと思いますね。
色相では紫の隣は赤と青ですが、周波数分布としては隣にはなりません

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%85%89%E7%B7%9A

こちらの、波長が短い=周波数が速い光をカットしてるのかと。
周波数が遅い波を通すローパスフィルターのようなものなのかと。

http://redwood.berkeley.edu/w/images/5/53/15-buchsbaum-prsl-1983.pdf
の5ページ目の図によると、赤を認識する視細胞の感度が緑を認識する視細胞の感度を上回る領域は、長波長側だけでなく短波長側にもあるそうです。
このため、波長430nm以下の光線が各視細胞を刺激する強さは、青細胞>赤細胞>緑細胞となります。
これが、波長の短い側にも赤が混ざって青紫になる仕組みのようです。

ブルーライト対策については、
院長ブログ 『白内障になるのも意味がある?』 | 世田谷 三軒茶屋眼科 はるやま眼科
https://www.haruyama-eye.jp/%E9%99%A2%E9%95%B7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%80%8E%E7%99%BD%E5%86%85%E9%9A%9C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%82%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%80%8F/
など、軽度の白内障があるはずの40才以上では自然と対策済みになると読んだ覚えがあります。

紫外線=UV(Ultra Violet)。
ゆえに『パープルカット』ではなく『バイオレットカット』でしょうね。

パープル:赤みを帯びた紫
バイオレット:青みを帯びた紫

虹の紫色はニュートン卿がバイオレットと定義しました。

※こういうところで歴史(科学史)も役に立ちますね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。