「BTOパソコン.com」1年間ご愛読有り難う御座いました

2009年10月 3日

昨日のアップロードで書き始めて丁度1年になりました。

初めから読んでいるのは私だけかと思いますが、365日連続で更新するという、当初の目標を達成できました。今回はBTOパソコンとは無関係です。

SEOに興味の有る方は、読んで損は無いかと。情報商材や妄想SEOなどのアフィリエイト記事ではありません。かなり長くパソコンには関係無いので、長文が苦手な人は最後の段へどうぞ。


私がこのブログ書いていた理由


私は元BTOメーカーの修理担当でしたが、その入社した頃に遡ります。
平安時代までは行かず、ほんの4年程前の事です。


私の親友(以後、T氏)はパソコン関連の商品を売る他、電気工事やサポート、自作PCを作って商売をしていました。私がこのブログで嫌っているパソコンサポートや町の修理屋です。客は1週間で0~3人。しかも金にならない常連率が高く、預金を食いつぶしていたところ。

前の仕事をやめて無職していた私が興味を持ち、あるBTOパソコンの修理現場へ就職しました。T氏の商売に乗っかるため、職業訓練気分での飛び込みです。

私は現場で得た知識を彼の会社で教えながら、徐々に本格的な修理サポート業者として宣伝を始めました。メーカーの内部情報は漏らさず、単純にパーツや組み合わせなど、自作マニアと同レベルかそれ以下です。普通にパソコンを使っている人の普通のパソコンを直すため、究極な知識は必要有りません。

だから趣味の延長が多いのでしょうか。それは良いとして、私は台数をこなしているため不具合の症状がだいたい解ります。これは大変な強みになりました。


心機一転。店内にあるゴミ同然の在庫を捨てようとしたものの、駄目元でヤフオクに出品し、総額7万円になりました。これを元手にチラシを印刷し、留守番電話を落札して、ローカルのフリーペーパーへ出稿して余った3万で肉を食って飲んで一晩で使い果たしました。

その後、私が修理担当を辞めた時には、T氏の会社は順調に回っており、従業員2人を雇っても金が残る経営になりました。現在では私も時々現場へ入りますが、これを書き始めて頻度は月数回まで落ちました。

現在は、本店に社員5名とアルバイト1名。
支店は社員2名とアルバイト1名。
T氏と私は除きます。


勘の良い方ならお気付きかと思いますが、私がこのブログを書いている理由の一つは、パソコン関連の情報収集と勉強のためです。何度も書いているように、新製品にあまり興味は有りませんが、毎日書き続けることで常に最新の製品情報、しかもBTOという格安競争を知る事ができるのです。

だいたい、メーカーで修理担当をしていたからと言っても、最新パーツなど知る由も無く。ブログを初めてからの情報収集が「BTOパソコンの選び方」に入っています。


なぜ、彼にそこまでするのかは私が男好きなわけでは有りません。

約12年前、私は本格的な無職で金を持って居らず、翌日のガソリン代も無い程のぐうたらでした。毎日のように彼の店へ溜まっており、夜の7時頃。腹が減ったのですが金は有りません。

溜まり仲間で弁当を買う事になり、私は金が無いので要らないと言うと、T氏がカツ重の大盛りを奢ってくれたのです。670円だったと記憶していますが、これだけです。食い物の恨みでは有りませんが、食い物の感謝というか、これは嬉しかった。

小学校からの付き合いという事もありますが「いつか金では無く何かで返そう」と決め、その後数年、私は前職で知り合った方の話でサービス業のコンサルになり、8年経ち書き始めに戻ります。

今は金は有りますが、670円では返せない12年分の利子をこれでもかと返しています。物価も上がったし、いくらで返すのかは私の気が済むまでということです。


もうひとつの理由は本格的なSEOゲーム


ゲームと書くと語弊有りますが、初めた頃はゲーム感覚。

冒頭に書いた通り、このブログはSEOが目的です。当初は良く判っておらず、毎日更新でブログを書きビッグキーワードを狙おうという試み。1ヶ月程度で無理かつ毎日更新は無駄だと気付き、そこから研究(攻略)に燃えて来ました。毎日更新は、途中で投げ出さないための自分との決め事です。

私はパソコンの情報を集めつつ勉強もしながら記事を書いており、初めの頃は他人が読んでも面白く無く、大して役にも立たないと思っていました。実験だから良いとは思ったものの、人(アクセス)が集まれば読まれコメントも入ります。その意見からは初心者のPCユーザが多く、もっと判りやすくした方が良いと感じ、専門用語を減らし自分も無理をしない範囲で書いています。これで多少楽になりました。


しかしSEOには被リンク(バックリンク)が必須です。リンクされてこそ検索エンジンにその価値を評価され、検索結果の上位へ表示されるという仕組み。これは今でも変わっていませんが、SEO関連情報をネットで調べ、15本以上のブログを過去2年に遡って読みまくる中で、海外SEO情報の鈴木氏が書かれた「LSI」に興味を持ちました。

LSIとは集積回路の方では無く、「Latent Semantic Indexing」(レイテント・セマンティック・インデクシング)と言い、文章のフレーズ中に潜在している関連キーワードが内部SEOに重要という考え方です。私のブログには単調にBTOなどの文字が繰り返されてはおらず、LSIの効いた作文が見えるかと自負しています。時々、阿保な記事も書きますが。


更に同じく鈴木氏が書かれた情報で、PageRank(リンクジュースともいう)の転送(流れ)をコントロールする「nofollow」属性が有ります。本来は信用できないリンク先や有料リンクに対して付加するものですが、意図的に普通のリンクに付けることで、サイトの持つ力を外へ出さないという考え方です。

最近になってGoogleのMatt Cutts(マット カッツ)が「nofollow使うな」と言っていたので、後述のCMSでは一瞬でnofollowの有無を操作できるよう仕込んでいます。

前者のLSIを生かしつつ、関連性を考える操作を私は風水に例え、内部構造にも生かしています。効果は有り、私の思うようにブログの記事は上位表示されます。その結果、1年で1日辺り約1000人(過去7日平均930人)、月間約3万人が訪れるブログになりました。


私は外部でコメントなどせず、このブログに引き篭もって日記を書いている事がポイントです。リンクはほとんど無く、はてブもごく僅か。コメントはネグロックさんのブログと、ネタにしたパソコン相談の掲示板。他には気が向いたアラートで2回コメントを入れたのみです。アメブロのようなFC2ペタなどしていません。

3万人は直近の数値でUU(人数)です。PV(ページビュー)は月間6万、皆さんがアクセス数と言っているセッションは4万5千前後でしょうか。人数以外見ていないのでうろ覚えです。


以前少し書きましたが、このブログには専門業者が関わっています。
その業者は、T氏の経営する支店で働くプロのWebマーケターです。

業界では結構有名になっているようなので、知っている人は知っている。
彼女が誰か判れば、私が誰なのかも判るやも知れません。


なぜ「ヒツジ先輩」の「BTOパソコン.com」なのか?


鼠先輩のパクりで、彼が好なわけでもポポポが笑えたことも一度さえ有りませんが、この名前が良い理由はネガコメや炎上に強い。私はこのブログを作る前から炎上を考えていました。残念ながらしていません。ヒツジが好きなわけも無く、先輩風を吹かせたいわけでもありません。

例:ヒツジ氏ね・・・動物を相手に何を言っているのか
例:ヒツジ先輩バカすぎ・・・先輩と付けており間抜け

このように、どうしようも無いハンドルネームなのです。昔、何かの掲示板で「にゃんこ先生」という、かなりやばい方が居られましたが、この名前も上手いと思います。バカにするとした方が阿保になるという。


BTOパソコンは、そのままミドルキーワード狙い。

.comには理由が有り、「.」は検索で無視されるのか。comは無視されるのか。.comとタイトルに付けた場合、何か有利に働く事は無いのか。結果、「.」と「.com」のドットは無視されますが、comは認識され「BTOパソコン.com」で検索すると、フレーズとしてドットも全て認識されます。タイトルに.comと入れても意味は有りません。3ヶ月目頃に気付きました。

SEOとは、こういう細かい実験を沢山します。
根拠の有るデータが欲しいという方針からです。

誰も「何故ドットコムなんだ」と突っ込んでくれなかったことが心残りです(笑)


1年間ご愛読有り難う御座いました


1本の記事に1時間。ひどい時は3時間。これを毎日です。

さすがに疲れました。 

しかし慣れても来ます。

1年は続ける という、言った事はやった。約束は守ったので、もう止めても良いし本当は止めたいのですが、ここは無料のFC2ブログ。gTLDの強さが私には体感できておらず、今後の事を考えると私もCMS(コンテンツマネジメントシステム)やマークアップ(Webページのソースを書く事)を勉強したく思います。

そこで、10月中旬までに移転先を完成し、SEOの常識でリダイレクトします。私以外にも、このブログの管理に携わる業者にも実験として見て欲しい事もあります。

FC2ブログは手軽に特殊タグ(インクルード)が使える本当に素晴らしいシステムで、SEOには最強かと思っているのですが、それは無料の範囲内での話です。サーバーを借り、有料で提供されているCMS、gTLDには勝てません。

ミスるとこのブログは削除され404 Not Foundになりますが、その時はGoogleで「BTOパソコン.com」を検索して下さい。フィードの転送も準備しているので、意味が判る方は ここをクリックし更新情報を受け取っていて下さい。こちらは完璧に転送できます。


毎日訪問されている方、検索からの訪問、皆さんが気付かないほど完璧な移転を目指します。SEOに関わる人は必見かと。何が起こったのか研究して下さい。失敗の可能性が有る以上は業者に任せられず、私が1人で全てやります。htaccessは使えないので、ジャンプページが出たら手数ながら手動でリンクから飛んで下さい。


というわけで、明日からも何事も無かったかのよう更新を続けます。
延々と失礼致しました。

Windows7まで後3週間ですね。


#迷惑をかけてはならないため、業者が特定されるコメントはご遠慮下さい #しないとは思いますがSphinn It!厳禁でお願い致します

コメント(12)

これからもよろしくお願いします^^

一周年、おめでとうございます(^^)

私の場合リアル事情で平気で更新止まるので、1年更新を続けるのは凄いと思います
時間的にもネタ的にも大変でしょう(^^;

これからもよろしくです(^^)

時間かけて作ってらっしゃるのは想像つきますよね。一周年、おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

これからも無理しすぎないで、参考になる記事よろしくお願いいたします。

適当に書いていれば更新は簡単かと思いますが、本当にもう勘弁してくれってほど面倒です。しかし、実験や面白くないとは思っていたものの、人が来る=何か少しでも役に立つ事を書かなければ=自分がレベルアップせねば、という良い循環。

1つ書くために1時間使いますが、ネタ集めに最低1時間は必要。それらを考えると直接的には有り得ない時給ですが、このブログを基に本文で書いた専門業者は月商3桁万円の売上げかつ利益を出しています。これは素直に凄いでしょう。よくあるSEO屋ですが、SEOは戦術なのでそれだけでは有りません。

経営の話にすると、ポイントは3つ

『在庫をしない商売』
『終わり時を見極めて別の事業を展開しておく』
『これだと思った人財は、猛アタックで引き抜く』

思い付きで始めた無料ブログでも、金儲けに繋がる例として。

次の記事では、私の情報収集について書いておきます。
月曜からいつも通りのヒツジ先輩で行きます。

コメントありがとうございます。<こういうの書きたくないのですが、今回は良しとして下さい

一周年おめでとうごさいます!いつかコメントさせていただこうと思ってました。

今年のはじめにPC買い替えた時にブログを拝見させてもらい参考にさせていただきました。

ズブズブの初心者なりにネットで調べまくって行き着いた某btoメーカーですが、ヒツジ先輩が酷評されていたメーカーでした。伏せ字で書くのさえやめておきます(笑)

心配になりメールで何度かやりとりしたところ面倒臭くなったのか対応が変化していき…モゴモゴ。
結局某サードウェーブ系で購入いたしましたが購入後のコールセンターの方の対応まで言うことナシでした。

ケータイからの書き込み、長文で大変見づらくて申し訳ないのですが感謝の気持ちを一度お伝えしたくてコメントさせていただきました。

本当にありがとうごさいます。これからもわからない事はわかったふりをしつつ熟読して行きます。

やはり常識内での対応はせねば企業として誤り。

BTOと言えばパーツの事を知っていて当然、という考え方がメーカーにあるならば、今後は変わって行かなければ残らないでしょうね。以前書いたサイコムのインタビュー記事では、子どもがパーツを選び、親父が金を出すという図式に対応して行かなければと有りましたが、その通り。

私はサポートなど期待していませんが、今後はパーツのまとめ買い自販機、では無理が出るでしょう。コールセンターに片っ端から電話をしてみたいのですが、いかんせん時間が掛かり過ぎて実行してません。サードウェーブ系(PCはドスパラしか無いですね)、絶好調でしょう。

一周年おめでとうございます。
こちらで勉強できたお陰で、満足のいく2台目のPCを購入することができました。
今後、ありきたりなメーカーPCを買うことは、もう無いでしょう。
今後ともよろしくお願いいたします。

何と無くメーカー名やブランド、他人に頼って買い物をすると後悔する事が多い。
何か役に立てた記事があったならば幸甚。定期的なクリーニングは忘れずに。
久々にこれ書きますが、コメントありがとうございました。結果が有ると嬉しいものです。

1年間お疲れ様でした。

Twitterで知り合って、実はストーカーのようにこのブログを拝見しておりました。(F氏のブログからすぐここは見つけられました。笑)
1年経つまでは、お邪魔をしてはいけないと思い、コメントを控えておりましたが、僕の呪縛も解けた気持ちです。笑

僕自身も自作マシンでサーバー運営までしてるので、ほんとに勉強になりました。
SEOについてもほんとに目から鱗ばかりでした。
最後まで「なぜFC2??」という疑問がありましたが、なんとなく分かった気がします。(なんとなくです)

いつか実際にお会いし、お酒を飲みたいお一人です。

これからも楽しみにしております。

鹿児島より

1周年おめでとうございます。
先日は、弊社のサイトを勝手に評価いただきありがとうございました。
ご指摘いただいた点は非常に参考になりました。
少しは以前より改善できたと思われます。

時間のある時に、読ませていただいておりますが
ビジネス的な観点がすごく面白く一度お時間合えば
お話したいと思っております。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。