10年前の今日、私はブログを始めた。
とか感傷に浸るつもりはSocket478やAM2のCPUのピンの先ほどもなく、10年もこんなことをしていたのかと割と後悔しております。今回はですます調で行きましょうか。10月3日は年に一度、PCとかIT関連関係ない回です。
割とクソ長いのでご注意ください。
BTOパソコン.jpブログを10年書いていた
10年とか書くとアニバーサリー的に「おめでとうございます」なコメントやメールを頂戴すると存じますが、私にとってはただ10年やっただけのアクセス数ハイスコア狙いゲームであり、単なる習慣のようなものがここの更新。
個人的には別に何もめでたくはないので、「ええ・・・」としか思わない、のは、見ている側と発信する側の違いでしょうね。
「おめでとう」と言われても私は「ありがとう」とは思わなかったのですが、さすがに歳を取りすぎたのか、「おめでとう」と言いたい人に対し、「べっ!別にアンタのためにやって来たわけじゃないんだからねっ!」的なツンデレもよしとして、容赦なくありがとうを沁み入ることにして私からも捻出したく存じます。
BTOパソコン.jp10周年、ありがとうございました。
このブログを始めて数年BTOメーカー勤務していた件
2008年10月3日。
何となく思い立ち、何となくFC2ブログでBTOパソコン.comと称して書き始めたのが今のBTOパソコン.jpでした。
当時の私はBTOメーカーの修理現場から人事異動で大本営へと部署が変わりました。このブログを始めた時はまだメーカー勤務していたという意味です。
本当は修理工場にいたかったのですが、喫煙所で雑談し親しくなった某管理職者から、「君は数字に強いね。こっち来て。業務命令です(笑)」と言われ、新しいファミコンのカセットを突然もらったかのごときテンションが上がったような出来事があり、とあるBTOメーカーの中枢に近いところへ異動しました。
なので貴様らの大好きなヒツジ先輩は、とあるBTOメーカーをやめてここ書き始めたのではなく、実は修理現場から離れただけ、部署を異動したのであります。
ここ書き始めて数年ほどの記事で、「BTOメーカーに居た頃」ではなく「BTOメーカーの修理現場に居た頃」のように表現していたはずなのがその名残です。フェイクは入れますがウソは書かないのがヒツジ先輩。
別に隠すつもりはなかったし言う必要性もなかったし聞かれたこともなく、どこのメーカーのどこの部署に行ったかは言わないけれど、検証部隊や仕入部署の人とか経理とか、果ては役員が参加する会議にも混ぜてもらったからこそ、「何でお前がそんなこと知ってるの?」的なネタも何度か投下したと思われます。
たくさん書くとボロ出そうなので自粛しつつ次へ。
なぜブログしたのか?
人事異動により二度と修理部署には戻ることはないのかと思えば、修理現場で知った知識や経験を他の人にも知って欲しい、バックアップしろ、メーカーは空気のごとくアンタらのデータ容赦なく消す、ぼったくりな国内大手よりBTOパソコンはいいぞ、と思い、ちょうどSEO腕試し的にブログやってみようとしていたところ、これネタにすればいいとしました。
修理ネタ以外には、「なぜ皆NECのようなクソ高いパソコン買っちゃうの?」という危機感やコスパ的な想いがあり、10年前の今日に「オンライン上でメモするべき」と思ったわけです。いや、ウソかも。もう忘れましたよさすがに。でも多分そう。社外秘は別としてBTOのこと、内情を少しでも多くの人へ伝えたかった。
私が居たメーカーのBTOパソコンおすすめです。どこなのか言っても意味ないのは、量産系BTOはコスパ的にどこもおすすめだからです。
私は修理現場の人たちも修理工場の環境も大好きでした。自社ブランドのパソコン買ってくれた修理依頼してくれた人が、たとえクレーマーであっても、どんな人であろうとも、私の賃金の一部を払ってくれていたのですからね。
なのでそのクレーマーがコールセンターのお姉さんを泣かせてしまっても、なぜか何となく嫌いになれず、「時給計算に見合わない・・・」と思いつつ言いつつも対応もしたのは、慣れないコールのお姉さんが気の毒な以外に、「メーカーの言い分も聞いてください」的な意味があった、と、今思い出しました。
パソコンが故障するのはコールセンターの人も修理する人も、生産現場の社員もパートのおばちゃんもメーカー全体誰も悪くないのです。
アナタの運が悪いだけ。
ドスパラもDELLもNECも富士通も、中の人もその会社も誰も悪くないのがパソコンの故障であり、中身ほとんど同じ部品ですから故障して一々文句言うくらいならパソコン使わないいいですよ。
いつまでメーカー勤務だったのか?
ブログ始めて1年どころではなく、確かVistaがあまりにも売れなくて、マイクロソフトから「もうちょいXPをDSP版で売っていいんだからねっ」による延長戦からの、「ダウングレードならOKなんだからねっ」からの、「ネットブックに限る(ドヤ」的な通達があった頃から、もう少し後まで。
12月頃だったか、マイクロソフトからの連絡でダウングレードなら6月まで売って良しの延長が来た時、事務所の営業部署の皆さんが声出して喜び拍手が起こったのは笑えそうながら当事者らとしては笑えない話です。
Vistaは本当にひどかった。
当時のXPはVistaのダウングレード版というややこしい設定にも関わらず、6割以上の売上がダウングレード版。そのダウングレード販売が終了を迎える半年前に上記した販売OK延長のご指示がマイクロソフト様からあり、そこから更に1年後まで売られ続けました。当サイト内でも遠まわしに愚痴った気がします。
ブログ開始から数年くらい私はとあるBTOメーカーに居たと明かせば、なぜパソコン修理以外の事情を知っているのかご納得かと存じます。上でも書いたけれど隠してはおりません。書く必要がなかった、誰も聞かなかっただけです。
OEM、EOL、MOQのような言葉、いくらメーカーのパソコン修理現場にいようとそんなの知る機会も意味もないけれど、私はそういう部署に居たから知っているという単純な理由です。
フォーキャストやコンテナや、エア(空輸)だとかシー(海路)、価格ならばとあるノートPCのマザーが当時20枚で単価270ドル、インバータ基板は1枚11ドルなど、色々経験しながらチラ見したから知っているだけです。
なぜやめたのか?
大本営の仕事に飽きたからに他なりません。
ブログがあれば私が得た知識はオンラインを通して発信できる、できている、これがSEOの力か、と確信したのがブログ開始から1年後に1日1千アクセスを達成できたので吹っ切れました。
私を評価し大本営へ引き上げてくれた管理職者は既に辞任されており、修理現場へ戻る必要性も感じず、仕事上で学ぶべきこともなくなった職場には興味がなくなり転職し今に至ります。
ブログ始めて10年ですから、BTOメーカー退職して10年も経っていないのかと思えば最近のことなのかとも思いますが、歳喰った実感はあります。今は全然関係ない仕事、職場、人間関係、上手く行っており上手くやっています。
10年もよく身バレせず今1日1万アクセス、絶頂期2万アクセスオーバーしたものだと感慨深いものがあります。7年目あたりからオフラインからの身バレはあるかと覚悟していましたが多分セーフ。
私が誰なのか皆さん知らないでしょう?それでいいのですよ。バレると白けてしまいますし、私が誰でどこのBTOメーカーに居たのか知るともっと白けそうですからね。
仕事がつらいと思っている若い人、ドロップアウトしたニートな人へ、働けとか転職しろと時々書いたのは私の経験上、真剣にゲーム(仕事)していればいつかレアキャラになれるはずだからです。
私の転職回数8~9回(正確には忘れた)
転職しまくるなんてヒツジ先輩バカだな、と思うでしょうか。
そう思うなら、その価値観は高学歴や大企業が至上だとか、プライベートが充実していると思い込まざるをえない公務員のような奴隷制度に満足しているだけです。
「いや違う、そうではない」というのは言い訳で、その組織が崩壊した時どうなるかまで考えていないでしょう。私はいつどこの組織が潰れても生きて行けるよう人生ゲームしてきました。
故スティーブ・ジョブズ氏の名言、「Stay hungry. Stay foolish.」(私訳:常に満足するな、常にバカであり続けろ。)が中小企業ゲーマーに当てはまります。
私は常に新しいゲーム(仕事や職場体験)をしてきました。20代からホワイトカラー、それが突然パソコンの修理工場でのブルーな仕事へ変わりましたが別に構わず修理バカであり続けてもいいと思っていたし、突然そのメーカーのホワイトへ異動させられ満足できず、そのゲームをやり飽きたので転職しました。
「やり飽きた」が重要ですよ。「飽きた」のではありません。
やり込み要素を全て体験し、もうこれ以上ここ(このゲーム)で学ぶ(遊ぶ)べきことはない、ファミコンの1タイトルを毎日8時間、3年もやれば飽きて時間のムダを感じても自然でしょう。
何でもいいから労働ゲームしてみましょう。
常に真剣にリアゲーしていたら発見があるはずで、それをどうすれば改善できるのか、もっと効率良くなるのか、から始まり、どうすれば改革につながるかを考え、クビになる覚悟で限界まで上の権限者へ神風プレゼンしてエンドロールが流れるゲームと思えばいいのです。
そういうサバイバルゲームして来ても私はまだ生きているので説得力あるでしょう。ここ日本なので少々何しても殺されないので死なない、だからやればOK。
大企業や公務員にはムリなやつ。大手企業やお役所作業のような拘束ヌルゲーで満足できるとか、もし誘われてもお断りレベルです。(人生)ゲームっていうのは小さな障害がいくつもあるから楽しいわけですから。
真剣にゲーム(仕事)して満足できないならどうにもならないことはありますが、何とかしたいと思うことが大切です。バカにされても、怒られても、笑われようとも、クビになっても、死なないのでOK、リセットになるだけです。
リセットしてもされてもムダではありません。その「やり飽きた」カセットを捨てても、アンタの脳内RAMは不揮発なROMクラスのExp(経験値)を残せているはずですから。何より真剣にゲーム(労働)したLv(レベル)は死ぬまで消えることはございません。
自分なら何とかできると自分を信じることが重要です。自分にならできると信じない人間は何をしてもうまく行かない、そんなものです。
あんたがそうできるか私は知りませんが、私は自分ができると常に信じました。なぜなら自分を肯定し続けたからです。
私は「ブログ毎日更新し続けるゲーム」を3日で嫌になり7日ほどでやめたくなり、この調子だと1ヶ月もたないだろうと思いながらも1年毎日更新しました。私なら「できる」と自分を信じたからです。「やる」と思ってはいけない、「できる」が正しい。実感あります。
ブログ始めて9ヶ月あたりで「もうやめよう」と思いつつ、1年目には「1日のアクセス数1,000達成できる」と、私は自分のSEOと作文を信じ、本当に365日めの2008年10月2日か3日だったかギリ1,000行きました。「やる」と思えば苦痛になってしまう、だから開き直り「できる」くらい上から目線がちょうどいいのですよ。
上からというのは世間に対してではありません。自分に対して「お前ならできるはず」と、自分で自分に言う、それは自分を信じるという思い込み系のスキルです。
今は?
8月に今の会社の役員にならされました。私もOKしたからですが。
現在は勤務時間や公休日の縛りがなくなり自由。だからこそ手を抜けなくなりました。ブログ優先して仕事後回しもやろうと思えば可能。だが断る、というやつで、会社役員という立場は法人を直接支える責任をすごく感じます。
今年8月、本社の企画で現場やりつつ、姉妹会社の経理を立て直すゲームをしていると書いたあの時期、本社の役員会で「あいつ(私)を姉妹会社の社長にするか(本社の)役員にした方が良くない?」というメダパニ会議があり、パルプンテな議事録見てクソ驚きました。遊び人が賢者へ転職したようなマジキチ人事に全私が震撼でした。
ポンコツな姉妹会社の社長ゲーの方がおもしろそうだったので少々残念ですが、いずれにせよ本社役員らの全会一致な評価は素直にうれしかったです。見えないハイスコアのような、FF6のシャドウがインターセプター連れて最後まで付き合ってくれた感慨深さのような、何か違うような。
総務で一時的に部長経験あるとはいえ、平社員から一気に役員とか中小企業デタラメすぎましょう。しかしこれで平社員も、もしかするとパートや派遣の人も希望が持てたはず。そして部課長などの気が引き締まったと思われる、良い感じのおもしろ人事だとも見ています。
余談ながら、この会社は従業員に対する感謝があり、従業員は顧客に対する感謝があり、顧客が会社に感謝する、まれに見る良ゲー(小さいながらも優良企業)で、変化が多く私としては次のシナリオが見たくて居着いていましたらまさかの飛び級。
月給もボーナスももらえない役員報酬、何それおもしろそう、ですが、飽きたらやめるので、飽きないよう色々考えて居座りたいとも思っています。
中小企業の人は部下な皆さんを大切に。いつその部下が自分の上司になるかわからない、のは大企業も同じなのでしょうか?マンガでそういうの見た気がします。
何の話かよくわからなくなって来たので本題へ参りましょう。
BTOパソコン.jpは潮時な予感しかしない
この話が割と衝撃的でした。
2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた | 100SHIKI
https://www.100shiki.com/archives/2018/08/100shikicom.html
100SHIKIはインターネット黎明期の頃に新しい個人による情報発信の形としてウェブログ(今のブログ)の基礎的なページ構成、そしてインターネット大好きな万人に愛される記事が毎日更新されていたので私も昔は毎日チェックしていました。
ただ、この形、もう古いですよね。100SHIKI大好きだったにも関わらず、この私ですら5年以上更新チェックしていなかったし、田口氏のIDEA系のサービスはBTOメーカー居た頃は使っていたけれど今はもう忘れていました。
なぜ100SHIKI終わり?
本文読めと言いたいところですが、田口氏、いつの間にか法人になりプログラマを育てるドットインストールという会社を立てていました。
ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
https://dotinstall.com/
素晴らしいサービス。
さすが100SHIKIの管理運営者であり、18年も続けていた100SHIKIブログをあっさり切り捨てられました。これ、ブログ管理者でなければわからないと思います、割と大英断です。
何が大英断かは広告収入が少なからずあるはずで、更新を他人に任せればいいのにそうしないのは凄い。
田口氏は二度と100SHIKIを更新しないでしょう。そこにはメリハリのような、区切りのような空気を感じますから、「やっぱ更新するわ」は100%ありえません。100SHIKIは終わりました。
しかし5年以上前までの数年間は愛読者だった私としては、いつか復活して欲しいとも思います。でも、100SHIKIは終わりです。田口氏には今の環境が次のステージ(私に言わせると新しいゲームのカセット)であり、100SHIKIが時代遅れになってしまったと感じられたと見ています。
ブログなんて役に立たないのが今のバカッター時代、今時のキッズや情弱ババア大暴れで、Yahoo知恵袋で聞いて間違えた回答をもらえて満足だったり。ネット上の情報にはもはやオーソリティ(権威)は求められていないと感じます。
情報や回答が間違っていようと全然OK、自分が満足できる答えをくれたらいい、それが今。そんなインターネット(オンライン)に疑問を感じるのは私だけではないのではありませんか。
最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説を提唱したい pic.twitter.com/qdcQAjYGgA
— 橋本ゆの (@riko3_) 2018年9月29日
BTOパソコン.jpご愛読ありがとうございました
当サイト全盛期のセッション数は2年前に1日あたり23,000くらい、月間70万アクセスくらいでしたが、今(2018年9月3日)は8~9千まで落ち、月間20万アクセス程度です。※当記事は9/3-10/3の間に書き足しています。
おそらくこれからも落ちるのでしょう。なぜかはGoogleの評価基準がページの中身ではなくSSLやMFIだとかAMPやら斜め明後日の方向になってしまったからだと思われます。
当サイトよりも役に立つページが検索ヒットするならいいのですが、デタラメや中身の薄いアフィリエイトや、広告収入目的の記事ばかりになっているのが現状、それらが今求められているモノならば仕方ありません。
パソコン市場の冷え込みは世間が言うほどひどくはないものの、MM総研基準でさえ6~7割まで低下しているので、当サイトのページに求められるアクセスが減るも自然かと思いました。
分母となるアクセス数がどうこうではなく、上向きか下向きかです。毎日更新1年目でアクセス数1,000のブログが数年で2万突破はやりがいがありました。この記事は求められているのか、感がすごいです。
しかし2万超えからの1万切りは求められていない感がすごく、毎晩ブログのネタをひねり出した後に本文を書きながら、明日のネタを探しつつ寝落ちするまでの時間のムダを感じます。
ゲームはいつもリアル優先
睡眠時間を削り毎日ブログを書くという行為は会社に対して失礼。寝不足は背任とさえ思います。MMOでは「リアル優先」が当たり前。
検索で求められていない?
当サイトが検索ユーザから求められていない記事を書き続けているのならば、ゴミを量産しているだけでしょう。
Googleに嫌われている?
当サイトの10年間は、検索ユーザのためのGoogleとの2人3脚だと思っていましたが、昨年頃からのGoogleが自社満足を目指すだけ?ならば私は降ります。
年末までは暴れてみる?
MM総研の国内PC出荷概要を基準にすると、全盛期1500万台のPC出荷が1000万台切る、ならば66%くらいなので、全盛期アクセス数23K/dayの当サイトは今15K/dayなければおかしいということになります。今は平日でさえ9K/dayです。
何をもって1日15,000アクセスだと定義するかはここではバラしません。リロードしてもセッション変えても、そういうのはノーカンなのは10年前からの当サイトの仕様でチートはしたくありません。
BTOパソコン.jpを終わるかどうか決めるのは私ではなく、需要が無いならやめた方がいい、あるなら続けるべき、という考え方で、明日からはロスタイムということにしたく存じます。
MMOと同じで引退するする言うやつはしない、そういうのは引退したと見せてすぐ出戻るものです。本当にそのゲームやめる人はいつの間にかいなくなるものなので、私が過去MMOでそうして来た通りであるべきかと思うのです。
BTOパソコン.jpヒツジ先輩やることはやった
GoogleがMFIやSSLやPageSpeedを重視し、対応しないならいずれ切る、ランク落とす、もう知らないんだからね、そういう態度に賛同は全くできません。
しかし、昔の、検索するユーザのために在り続けたGoogleを知っている私としては、過去のGoogleへの恩返し的に、SEOゲームおもしろかったので、やりたくなかったし必要性も感じないMFIを2018年3月に対応し、8月にSSL化もしました。そして9月に最速を目指しGoogleの文句ないであろうレベルに引き上げてみました。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja&url=https://bto-pc.jp/
楽天の広告がスコア下げるので削除し、Amazonも画像のロードが遅い、最終的にスコアに影響の出にくいGoogleの広告へ差し替えました。Google様が基準ならそうなるのかと思えば当たり前ですね。
ここまでの10年、当サイトはGoogle検索により多くのPCユーザの役に立ったはずです。その中でも、クソ記事を笑ってくれたり、BTOやパソコン修理やヒツジ先輩に興味を持たれた人が常連となり、結果としてアクセス数というスコアにより評価されました。いつまでかは未定ながらもう少し続けてみます。
コメント欄は更新をやめた後、思い出した時に私か関係者が機能を停止するかも知れませんが未定です。引退したらそのインターフェイスさえ気にならなくなるのがMMO引退者のあるある、のように。
需要(アクセス数)が増えるようなら続けますが、減るならGoogle様の評価として要らない情報になったのでしょうからゴミの量産は控えるのが私のSEOです。
そしてグレーゾーンへ
今までやりたくなかった黒に近い、本物のSEOとはいえないスパムなギリのところまでやってみようと思います。現当サイトと私がグレーゾーンに首突っ込んだならどうなるのか試したいです。
冗談でもやりたくなかった限定解除で、部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備ができました。法儀式済み水銀弾頭でございます。意味不明でも知ったことではござらない。
記事内に広告をぶち込むかも知れない、役に立たなくてもアクセス数を稼げるならいい、ビッグやミドルキーワードも狙ったりもしましょう。なぜ今まで狙わなかったかはWikipediaなどの方が詳しいのでジャマしたくなかったからです。
その結果、もし検索での評価が上がるようならば今のGoogleがポンコツだという証明となり、Googleへ一矢報いたとして気が済んだ時に白けて更新やめると思います。
おそらくこんなこと書くタイミングは二度とないので改めて。BTOパソコン.jp、10年近いご愛読ご精読、多数のコメントありがとうございました。
以後、いじけた厨二病状態のヒツジ先輩の範囲攻撃をお楽しんでどうぞ。
さくらサーバへの負荷を想定し、本日より更新時刻を午前3時(私に言わせると27時)に変更します。
※2018.10.04追記
何記事書いたか上げ忘れておりました。
現時点での総記事数は3,564、10/3以降とストック記事が8つなので引き算すると3,556となり、2008年10/3から2018年10/2は3,653日であり、稼働率は97.34%、97日休み、年間平均休日は10日くらいでございます。
確か体調不良で連休した時と、その後に「月曜は休み」とかしたようなしなかったような・・・
自宅を事務所にしてみて改めて気づいた
時間を自由に使えるということは成果を出さないと信頼度が下がるということ
通勤の苦痛と引き換えに会社内に居るだけで成果など二の次であったのだなと
ゲームのログボとミッションの違いといえばよいのか
当面は心の置き所がフワフワしそう
でも人は慣れるのである
枕詞ですが、10周年おめでとうございますw
>このブログを始めた時はまだメーカー勤務していた
だから社名を公開しなかったんですねw
度々ゲストブックでネタにしてきてた東京メトロでの広報経験を公開している鉄道ジャーナリストとは大違いですねw
ちなみに鉄道に詳しい人によると鉄道会社の花形はやっぱり駅員や乗務員などの現場や車両などの技術職で、広報などの事務職は雑魚のようですw
また、東京駅クラスの駅長や部長や取締役や社長経験者はネームバリューがありますが、平社員はただ地下鉄会社にいただけの扱いだそうですw
せっかく東京メトロという優良企業に入れたのに、辞めて不安定なジャーナリストになるとはもったいないと思いますw
>別に隠すつもりはなかったし言う必要性もなかったし聞かれたこともなく
元BTOメーカー修理担当「ヒツジ先輩」の経歴など- - BTOパソコン.jp
https://bto-pc.jp/repair/bto-pc-1.html
>Q.何でやめたの?
>A.別の部署へ異動になりました。
なにげに最初の記事でばらしていますねw
>今の環境が次のステージ(私に言わせると新しいゲームのカセット)であり、100SHIKIが時代遅れになってしまった
初音ミク殿も10周年をとっくに過ぎましたが、ニコ動は衰退し、ボカロ曲が探しにくくなり、ボカロ界隈も衰退したように見えますw 私自身もボカロへの興味が激減しましたw 相変わらずいわゆる有名Pは活躍しているようですがw
>最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説を提唱したい
ツナ缶レビュー zu-mix3.0 - Bloguru
https://jp.bloguru.com/zumix/
リプライの中にツナ缶という一つのテーマに絞ったサイトを作った人がいましたw
私はツナ缶には興味がありませんが、この熱意はすごいと思いますw
>Googleの評価基準がページの中身ではなくSSLやMFIだとかAMPやら斜め明後日の方向になってしまった
Wordpressに移行しなかったりレスポンシブ対応を怠ったりしている個人サイト..
https://anond.hatelabo.jp/20180930182733
はてな匿名ダイアリーでは対応しない個人サイトが悪いって意見がありますが、そもそも中身以外で評価しないのがおかしいと思いますw
>ゲームはいつもリアル優先
私が自サイトの更新を辞めたのは「リアル優先」とということもありますw
>ゴミを量産しているだけ
ゴミを量産しているだけと思ったのも私が自サイトの更新を辞めた理由ですw
役立ちそうなテーマが現れたら更新を再開しようと思いますが、今は見つかりませんw
彫魚さんへ、「自営業(独立、起業)おめでとうございます」などとは冗談でも言えないのは、友人に自営業者が多めなためか「やっちまったなあ」が正直な感想。
自営業の彼らをハタから見ていて酒飲みながら話していると、とてもではないけれど自営業や経営者なぞやりたくならない。私でもやればできるのかも知れないものの、やろうとさえ思わないほど精神的にハードモード。
私の場合は会社役員なので何もしなくとも毎月決まった報酬がもらえる、個人レベルでの突然廃業の危機などない(緊急の取締役会議、株主総会除く)という違いはあるものの、経営者の一部になったということは自営業に似た感覚がございます。
>時間を自由に使えるということは成果を出さないと信頼度が下がる
ほんそれ。自営業やってみなければわからないでしょうな。私も役員になるまでわからなかった。時間を自由に使えるということは休みまくることもできる反面、結果を出せなければ価値がなくなり、逆に自宅へ帰らないのも自由、休み取らないのも自由、という意味でもある。
放っておいても黒字になる自営業、何もしなくても右肩上がりな会社、ならば事業へ寄生して怠けていても良いかも知れないもののそうは行かないのが現実。
>ゲームのログボとミッションの違い
上手い。ログボ(ログインボーナス)は行けばもらえる、ミッションは成果を出さねばならない違い。決まった時間から時間までイスに座ってそれなりに仕事こなしていれば賃金もらえるのではなく、出せた利益に対し次期の報酬を上げ下げまたは維持で良いかが違う。
私はウルティマとかルナティックドーンが苦手で、好きに冒険してOK、何でも自由でいつ終わっても構わない、系なやつは何をすればいいのか目的がわからないので何がおもしろいのかがわからなくなってしまう。
ゲームならばやはり正義をつらぬく冒険者であるべきで、レベルとか制限があり、目標に向かい続けること、がなければ。
社員として総務部長していた頃は元あった部署以上にするべきという目標、部署の役割として会社全体の効率化が進化するべき目的があり、企画やっていた頃は営業の後衛としてティルトウェイトやパルプンテ詠唱してやるぜ的なやりがいがございました。
当サイトに当てはめると「10年やったのだからもういいだろう」となり【Googleが検索ユーザのため】をやめたのならば、こちとら自由でございます。勝手にやらせてもらう。となると私はどうすればいいのかわからなくなってしまった。
昔の検索精度がGoogleで100とすると当時のYahooはいいところ60。今のGoogleは70ならYahooはGoogleエンジンながら40というところで、Bingは10か。
もはや検索して何か探すのではなく、SNS見て流されているべきなのが今なのか、検索エンジンなんてGoogleのオモチャの一つになったのかと思ってしまい、SEOゲームして来た私としてはMMOのサービス終了な感覚。
彫魚さんの一見意味不明なシュールなコメントが割と好きだった。
>10年前
2008年といえば「おくりびと」とか「ニンジャ・チアリーダー」とか「ランボー 最後の戦場」とか「アイアンマン」とか「片腕マシンガール」とか「崖の上のポニョ」とかが公開された年。懐かしい。私がいま居る会社に入る前。今なら言える。義理なんぞ捨てて良いから平均15時間勤務の会社なんぞ止めておけと。辞めるではなく止める。
>役員が参加する会議
平社員なのに稟議書を上げる案件で経営会議に何度か出たことありますけれど、面白いものでは無いですね。弊社の場合に限り、皆さん楽しそうな顔は無し。というか面倒臭そうな雰囲気を醸し出している方が3人くらい居た模様。
とりあえず貴方は私が発表している場でメール確認をするのは止めろと。配布してるのはPDFなんだからそんなにマウスクリックするのはおかしいだろと。どうせ10分くらいで終わるんだから待ってろと。
>バックアップ
電気屋で売っている外付けHDDだって、1万円で2TBくらい。高くても1TBなら余裕で買える。1万円で一生モノのデータを守れるなら安いもの。
>故障して一々文句言う
さすがにバックドアとかキーロガーとか仕込まれたら怒って良いやもしれませんが、常識外の使い方をしない限り、壊れるのは確かに運ですね。ノートに限り「落とした」とか「キーボード上に物を置いたまま閉じた」とか、物理的な要因がやや多いかもしれませんが。
>Vista
XPって最悪メモリ128MBでも動きましたが、Vistaって最低1GBでしたっけ。動きがやや鈍いだけで内部的には「Win7の完全版」と言っても過言ではなかったはず。Win7に対するプラス要素が蛇足だというツッコミはたぶん正しい。
>仕事上で学ぶべきこともなくなった職場
特に事務職を長くやっていると、その傾向が強くなりますね。変化はあっても変革は無いというか。ルーチンワークが大好きな方には良い職。
>ここ日本なので少々何しても殺されないので死なない
外国だから死ぬという訳では無いでしょうが、労働者ってけっこう守られてますからね。本当に仕事が嫌になったら1日くらい
「申し訳ありません。急用で本日お休みを頂きます。詳しい事情は明日 出社次第ご説明いたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします」
で有給とって遊びに行ってもクビにはなりませんし。
>自分を信じる
できない人って「できる理由」より「できない理由」を積極的に探しがち。
成功経験が多いと自己評価が低くなり過ぎることがありませんから、例え小さなことでも成功した経験を積み重ねるのは良いことですね。3日坊主でも0日よりまし。
>いつその部下が自分の上司になるかわからない
ちなみに私、いろいろ社内でやらかしているため、役員はおろか課長クラスまでランクアップするのも無理な模様。平社員なのに部下が居るとか妙な時期もありましたが、現在は晴れて自由な平社員。
>ドットインストール
知り合いのSEからかなりお勧めされたサービス。紹介してきた方も「寝る前に見てるからいつの間にか寝てる」とかのたまってもいましたが、短くまとまっていて私でも理解しようと頑張れば理解できるレベルでちょうど良い感じ。初心者に優しい、ではなく、初級者に優しい、感じ。
>ネット上の情報にはもはやオーソリティ(権威)は求められていない
Google
○検索した方が欲しい情報を与える
×検索した方に正確な情報を与える
これだ。
ニコニコ大百科|顧客が本当に必要だったものとは
http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%81%8C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE
>引退したらそのインターフェイスさえ気にならなくなる
そういえば私も更新終了した後のブログ、今どうなっているかさっぱりです。サイト名もURLも保存していないため調べようが無し。
テヘペロにて失礼。
10年前の記事とか割と黒歴史なので見て見ぬふりした挙げ句に記憶喪失しております。
>ボカロ
これすごいと思った。セカオワの人。
【VOCALOID Fukase】 誰も知らないハッピーエンド 【オリジナルMV】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=86NfhiTdA7g
>ツナ缶レビュー
そう、こういうのが本来あるべき検索に出るべきSEOの真髄。でも出ない。こういうマジメに専門知識広める人が居ても、Google様はソーシャル優先なのかマジメな情報スルーしSNS優先なされるので、オリジナルの文書が消えて行き、SNSでの真偽不明な情報が今後蔓延するのだと思う。
>https://anond.hatelabo.jp/20180930182733
こういう時代になってしまったからこそ、中身が100点で見た目30点のジオシティーズをYahooはあきらめ、見た目70点くらいのWordpressで中身5点程度のクソサイトばかりになり、「それならツイッター15点だからマシなのでは?」になったと憶測。
>リアル優先
「いらないのかな?この話」と思い始めた頃が辞め時でしょうな。プラス皆さん共通してリアル優先になればなるほどバーチャル後回しになる。それが正解だと思われ、現代的にはSNSこそリアルであり、ブログや掲示板形式は真偽不明であり、検索エンジン(Google)的にもSNSのバカ踊りを検索結果に出しておけばよろしい方向っぽい。
>2008年といえば「おくりびと」とか
おくりびとはいいぞ。
邦画片っ端からみてきたわけではないけれど、マルサの女の次くらいかそれ以上にいい。俳優の名前を後から知った山崎努は映画の中でしか見たくないほどで、本木雅弘が出ている古い映画「シコふんじゃった。」もすごくいい。
>>役員が参加する会議
>皆さん楽しそうな顔は無し。というか面倒臭そうな雰囲気
何か別件で切羽詰まっているかわいそうなやつだったのかと思うべきかと。面倒くさそうなやつは、そのレベルではない割に参加させられている本物の上役か、逆に会社に寄生し仕事している風に見せかけているだけのニセモノか、どちらか。
>Vistaって最低1GBでしたっけ
そうだったと記憶。当時の私がいたBTOメーカは1GB標準、まともに動くようカスタマイズで2GBにすると+3~4万円レベル。3万円も出すならXPのダウングレード版にして1GBにした方が安かったのでお察し状態。
>>自分を信じる
>できない人って「できる理由」より「できない理由」を積極的に探しがち。
その通りで「できない理由」はクレーム対応用で、「できる理由」はわからなくてもいいので、やってみて「できる自分」を思い描き、「そうなるに違いない」と自分を信じるべし。
>平社員なのに部下が居るとか妙な時期もありましたが、現在は晴れて自由な平社員。
おまおれすぎる、私もそう。
「こうすればもっとよくなるのでは?」が災いして、出る杭的に打たれて呆れる感じ。開き直って、そのハンマーを受け入れてニヤニヤしていた方がストレスから開放されると思われ、別に平社員でも管理職でも、どうでもいいと思うのが私や庶民Aさんのような希少種なのかも。
家族がいようと身内が生きていても、友達と遊びたいとか交友関係あろうとも、8時間寝て8時間仕事して、8時間未満がプライベートならば。
20歳から60歳まで働いたなら自分の時間は1/3となり26年でしかなく。人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E7%9B%9B_(%E5%B9%B8%E8%8B%A5%E8%88%9E)#%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%A8%E3%80%8E%E6%95%A6%E7%9B%9B%E3%80%8F
>10周年
「おめでとうございます」というより、「ありがとうございます」ですね。
水冷PCをググってたら例の記事をココで見つけて、はや10年。
10年も楽しませてもらってきましたし、勉強にもなったので感謝ですねぇ。
圧倒的感謝!ってやつかも(ざわっ、てのはあったかどうか定かじゃないけれど)
最初にモザイク写真見て会社で吹き出したもんだから、周りから変な目で見られたんですよ。約10年前に。懐かしい感じですねぇ ww
>10周年
継続は力なり。
大したものだとおもいます。
いつもヘンコな書き込みばかりで申し訳ないです。
>Vista
悪いOSでは無かったと思います。
出た当時の標準的なハードではキツかっただけで。
私は最初から2コア+2GB+グラボの構成で使ってましたから、固まることも無く、安定した良いOSだと思います。
次のOSを7では無く、SEとして出せば評価は変わったんじゃないですか。
もっとも、7が出た頃の標準的なハードならVistaでも何ら問題なかったかと。
その辺りが8以降とは決定的に違いますね。
10年間お疲れ様です。
今3度目か4度目の読破中です。
読み返すのに時間かかるようになったなあ、と思ったら10年とは。
記事の長さがちょうどよく、通勤時に改めて読み直している感じです。
これだけ読み返してもなお新たに知識が増える感じがたまらなく楽しいです。
win7のサポート切れまであと1年半、ギリギリまで引っ張るか消費税の増税前に買い替えるか逡巡するまで続いているといいな…。
>「ありがとうございます」
そう言われると幸い、ですな。ありがとうございます。
10年もブログ書くとか私はバカなのかな?と思いつつ、10年前から読まれている さわちよ さんも相当なマジキチ。
水冷ネタならJUNSの頃でしょうか。水冷PCにこだわっただけのいい加減な仕事をしなくなったので当サイトで叩く用カテゴリも何年か前に削除して忘れてあげることに。
JUNS(ジュンズ)
https://www.juns.jp/
但し、このオーナーは人間として稚(もうやめとけ
ボカシでガチなピクセルなモザイク(アダルトビデオ風)を使うのはわざとというやつであり、本当は磨りガラスっぽいガウスぼかしでも良いけれど、わざと。笑ってもらえてなんぼでございます。
たかがブログされどブログ。偏屈者さんより明らかな若輩者にも関わらず、度々の失礼を容赦頂きながら高くご評価頂き恐れ入りつつ、数々の無礼をお詫び申し上げます。
>いつもヘンコな書き込みばかりで申し訳ないです。
このブログはヘンコな書込を求めていますので申しわけなくございません。イイネイイネイイネのような賛同なぞつまらない、ヘンコメントが欲しい。イイネ的な書込こそ「え?なぜわざわざそこにリーソース使うの?」と思いますよ。
>次のOSを7では無く、SEとして出せば評価は変わったんじゃないですか。
でしょうな。ただ、あまりにも「XPの後がこれかよ」のようなひどさからVistaの次にSEは無理があり、名前変えるしかなかったのでは。何がひどかったかはひとえにメモリの推奨要件。
当時の1GBは1万円オーバーで2枚または512x4となると2万円は余裕で超え、BTOカスタマイズすると3万円オーバー。パソコンが安くなって来た、BTOなら普通に10万円切る頃にメモリのカスタマイズだけで3~4万はなかった。
512MBあれば快適だったXPと比較された、未来を先取りしすぎたのがVistaだった印象しかございません。
>バックアップしろ、メーカーは空気のごとくアンタらのデータ容赦なく消す、ぼったくりな国内大手よりBTOパソコンはいいぞ
スマホでもMVNOはいいぞと言えるブログも作れそうですが、スマホ関連でもアフィリエイト中心が多くて中身のあるブログは時代遅れなんでしょうねw
>こういうマジメに専門知識広める人が居ても、Google様はソーシャル優先なのかマジメな情報スルーしSNS優先
ラメーン店のレビューを例にすると昔はラーメン店のレビューばかり書いている個人ブログが上位に来ますが、今は食べログなどの口コミサイトばかり上位に来る感じでしょうかw
GameWithだけではない「企業型ゲーム攻略サイト」の闇 かつて攻略記事をパクられたライターが考える“構造的問題”とは - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1803/30/news030.html
今本当に問題なのはゲハブログより企業型ゲーム攻略サイト - ゲーマー日日新聞
http://arcadia11.hatenablog.com/entry/2018/03/13/224433
『今本当に問題なのはゲハブログより企業型攻略サイト』という記事で指摘された粗悪な攻略記事の乱立っぷりに圧倒的同意のゲームユーザーたち - Togetter
https://togetter.com/li/1208875
企業型ゲーム攻略サイト(wikiもどき)は、なぜ空記事を作るのか
https://fukoto.com/kuso-site-horobe/
象徴的なのは検索上位に出てくるゲーム攻略サイトが企業運営のサイトばかりになったことですねw
>現代的にはSNSこそリアルであり、ブログや掲示板形式は真偽不明であり、検索エンジン(Google)的にもSNSのバカ踊りを検索結果に出しておけばよろしい方向、現代的にはSNSこそリアルであり、ブログや掲示板形式は真偽不明であり、検索エンジン(Google)的にもSNSのバカ踊りを検索結果に出しておけばよろしい方向
正確にはSNSそのものが検索結果に出てくることは少なくて(FBに至っては全世界に公開にしていなければ検索結果に出てきませんしw)、SNSのまとめページやSNSを引用しただけのページが多いようですねw
作り手から言えば、SNSを引用して感想文を書くだけなのは楽ですが、中身のない記事になってしまいますw
何度も読んだりするほどのことは書いていないつもりですが、過去にさかのぼり完読してしまう人が少なからず書いている本人が一番驚いております。
>記事の長さがちょうどよく、通勤時に改めて読み直している感じです。
え?ええ?私は一度書いた投稿を読むことは年に数回、と、過去どこかに書いた気がする。あまりにも古い記事は古い情報でありほどほどになされますよう。
>知識が増える感じ
NAVERまとめや2chまとめなどとは違うのがブログという形で、中の人としては無責任と言いつつも責任ありきでヒツジ先輩やっているので真剣さが伝わるのかも知れない。
>買い替え
パソコンなぞ5年もつ時代。いつが買い替え時かは必要になった時。サポート切れを理由に買い替えはアリとしても、故障して買い替えがナチュラルでしょう。
バックアップさえしておけばPC故障はハイハイで終わる時代。
>ラメーン店のレビューを例にすると昔はラーメン店のレビューばかり書いている個人ブログが上位に来ますが、今は食べログなどの口コミサイトばかり上位に来る感じでしょうかw
その通り。
「新宿 ラーメン」で検索すると、ガチなラーメンマニアが徹底的に新宿区をカテゴライズして徹底的に穴場まで紹介していたものが、今は食べログやNAVERに汚染された検索結果のタブをそっと閉じる感じ。
信頼性の問題以外、「今から行くべきラーメン屋はどこなの?」かがわからない。口コミやリンク先を見て決めろレベル。そんなことをしている暇があるなら友達に電話し、「今から行くべきラーメン屋はどこなの?」を聞いた方が早いわけで、今のGoogle検索はそういう意味ではタウンページ状態。いずれ要らなくなるのでは。
ならば当サイトはタウンページになって、本当になれたら私は白けてやめる。
10年間お疲れ様です(ホントに)
私はここ一年で自営業廃業し再就職しましたw(人に使われるってこんなに楽だとは)
しかし来年から新部署立ち上げとなり、そこで新部署を構築してくれと言われております(楽しみ半分、震え半分))
さて、毎日ここに来る理由はですね、PCの知識とかそういうのもありますが、ヒツジ先輩の主観を述べた文章が大変面白いからです。
この記事のようなヒツジ先輩の意見が大好物で毎日来ている次第。
言い回しも大好きですわ。
自営業は本当に良く考えた方がいいと思う。
資本金数千万とかで年商億になるようなレベルなら良いとしても、年間の利益が700万円行くかどうかなレベルが最もきついと思われ、予定納税や売上が1千万円超えると2年後に消費税が来るなど、自営業の技術的なセンス以外に経理センスがなければ難しい。
私は経理系なので友人らからよくアンタこそ起業するべきと言われるものの、税金のことをわかっているからこそやりたくならないし、税務署にビビりながら年貢のために働くとか怖すぎる。
見た目は起業し成功が勝ち組だろうけれども、私に言わせると行けば金をくれる雇われの方こそ勝ち組。そう考えると公務員が最高なのかも知れないけれど、私に言わせると毎日8時間もクリック作業のようなクソゲーは耐えられない。
>毎日ここに来る理由
常連が増えるに比例し、もしかして・・・とは思ったけれど、訊くは滑稽として気にしないことにしておりました。やはりそういうことだったのかと10年目にして知る。
私は元々文字読まない、新聞も本も大嫌い=文章力ない、のだけれども、逆に文章力がない=文法など基礎がなっていない=妙な書き方がウケているのか、と今思った。社内文書とか特に詫び文は得意。
>主観
これ、多くのブログで自分を殺して書く、アレが私は嫌。ムダのない作文となり読みやすいのはわかるけれど、ここはヒツジ先輩が書いているのだからヒツジ先輩の主観であるべきで、反論大歓迎なところが日記とハウツーの融合感。
一時期GIGAZINEのように文末を特に締めず尻切れのようにしようか、「私の感想まとめ」をやめてみようかと思ったけれどしなかった、正確にはできなかったのが、「ここヒツジ先輩のBTOパソコン.jpだよね?」と思い。
やはりやめなくて良かったのかと、高く評価を2つもありがとうございます。
まずは誤字修正からw
>>ラメーン店のレビューを例にすると
×ラメーン
○ラーメン
>「新宿 ラーメン」で検索すると、ガチなラーメンマニアが徹底的に新宿区をカテゴライズして徹底的に穴場まで紹介していたものが、今は食べログやNAVERに汚染された検索結果のタブをそっと閉じる感じ。
実際に「新宿 ラーメン」で検索してもラーメン店の公式サイトがある他は、食べログなどの口コミサイトや、ネットメディアのまとめ記事ばかりで個人ブログは出てきませんでしたねw
>信頼性の問題以外、「今から行くべきラーメン屋はどこなの?」かがわからない。
実際私もネットではなくて近所のラーメン屋にたまたま目に留まって自分の足で味を確かめて美味しいということがわかりましたしw
もう一つの実体験として私はそばの中でも鴨せいろが好きで、美味しい鴨せいろ探すためにGoogleで「鴨せいろ」と検索しましたが、クックパッドや食べログなどばかり上位に出てきて辟易したことがありますw
東京23区、鴨せいろの旅 - Blog
http://kamoseiro.weebly.com/
「鴨せいろ ブログ」と検索するとこんなブログも出てきますが、更新停止されているようで残念ですw
そのまま続けていたら評価されそうな気がしましたが、今は無理でしょうねw
「機械化が進み、会社を去る」にもいろいろある、というお話。:田中淳子の”大人の学び”支援隊!:オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/tanakalajunko/2018/10/post_320.html
機械化が進んで仕事がつまらなくなって陶芸家になるのはどうなんでしょう?w
堀江貴文「将来への予想や心配に意味はない」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/236858
ホリエモンの言うことはこの記事に通じるものがありますねw
十年一昔と言いますからね。ひと区切り、ということなのでしょう。
別にめでたくもないというのであれば、「お世話になってます」とか「いつもありがとう」とか「お疲れさまです」とかいう言葉になるでしょうか。
先輩の文章は中毒性があるような気がします。書き始めた頃から比べると少し角がとれて、次第に洗練されてきて、今ではヒツジ節と呼べるようなものが確立されているように思います。ここを読まないと一日が始まらないと言うか・・。
毎日更新されるというのもクセになる要因だと思います。
リードオンリーからコメントさせていただくようになって、先輩から反応があればやはり嬉しいし、他の常連さん達との絡みも楽しめるし(先輩そっちのけで笑)、記事からは知識を得たし刺激を受けたし、今はもう一端のトラックボーラーでマウスには戻れない笑。
ルマンドアイス担当としては、既に全国発売となり先輩も食されたとのことで、第2弾「ロイヤルミルクティー」には触れずにおこうかと思ったが一応貼っとく。
https://www.bourbon.co.jp/lumondeice/
めでたいのかどうかは個人差あるかと。個人的には「誕生日おめでとう」「あけましておめでとう」の意味がわからない感じ。
諸説あるものの、誕生日を迎えた、新たな年を迎えることができた、的に誕生日や正月はめでたいらしいけれど、私に言わせると、また1年寿命が減ったかと思ってしまい全然めでたくない、むしろ死へのカウントダウンを実感するだけなので何それ怖い。
>先輩の文章は中毒性があるような気が
走れメロスの感想文3行で終わってしまうほどの文盲なので必死でございます。
>書き始めた頃から比べると少し角がとれて
私も歳取りますからね。仕方ない。
>先輩から反応があればやはり嬉しい
皆さん日本風、私は海外風のブログが気に入ったので感覚が違うのだと思う。
日本人のFacebookとか見ていると、クソくだらない日記を書いた本人がいて、返信とかイイネイイネがあり、その本人がフルレスしまくり返信合戦が終わるのが普通。要するに、スレ主がフルレスしてそのスレッドが終わって当たり前な。
対して海外のブログは本文が上がり返信があれども本文書いた人間がコメント欄に登場するのは珍しい。本文に対してレスがあって終わりとするのが標準。
なので私はどちらもありだろうと感じて返信することもあればしないこともあり、時間があれば何か書くし、無くとも返信は全て読んでいる、けれど返さないのが基本にて失礼。
1.本文が出る
2.レス書かれる
これで一旦終わり。そこから更に私が突っ込んだりするのは個人的に気になったから、または「そういうことを書かれると読む人に誤解が生じる」と思った時で、逆に納得した時には返信しないスタイル。
だから庶民Aさんのコメントに私は無反応が多く、わかりやすく言うと納得したり同感できたり。それが反論であろうとも、「そういう考えもありですな」と思えば一々返す言葉がござらない。
ちなみに、ありにゃんが時々書く「ヒツジ先輩はどう思いますか?」のような指名あらば答えることにしております。100%ではないけれど、返信してと言われてしない理由は特にないので。
そこまで私(ヒツジ先輩)にオーソリティ(権威)や魅力があるとは正直思っておらず、失礼していたならマジで失礼。ご指名あらば返信しますよ。
今日までのコメント約24千件、全て読んでおります。
>ロイヤルミルクティー
応募した。
>働けとか転職しろと時々書いたのは私の経験上、真剣にゲーム(仕事)していればいつかレアキャラになれるはず
彡(^)(^)「誰でも採用のSEなら受かるやろ」 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28919259.html
いくら面接を受けても採用されなかった場合はどうしたらいいでしょう?w
>陶芸家
仕事引退した後とかベーシックインカム導入されたら刀鍛冶したいとマジで考えている私が私。ネットどころか電気もない山奥で、何のために自分はこんなことをしているのだろう?とか毎日考えてみたいのは多分疲れているか割と壊れているのでしょうな。世界一斬れる日本刀を作りたい。
堀江氏の記事の中身は微妙。現代の仕事は狩猟的な取って来てナンボもあるわけで、会社員だとしても狩猟しておりましょう。嫌でもやめないのは生活のためかも知れないけれど、私のような後方支援しか向いていない人間のために前衛してくれている感。
>働くとは、つらいこと。そんなこと誰が決めたのだ?
昭和な親世代がそう言っておりました。
->昭和:楽して儲かると思うな
->平成:楽して儲けましょう
->次世代:楽しく儲けるべき
なので私は昔から平成の次のゲーマー。人生ゲームだと思いましょう。実際そう。
>いくら面接を受けても採用されなかった場合
仕事選ばなければOK。皆が環境に振り回されすぎている。本当に中身があるなら、学歴なぞ関係なく、今何していようとも評価されてしまうものかと。
>10年
(18) 渡辺美里 10years - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=_CnFQwuaTG4
10年と聞いて「あれから10年も~」が浮かびましたw
>Socket478
初自作PCのマザーボードは、上記ソケット対応のP4B266-SEでした。(多分w)
>パソコンが故障するのは
>アナタの運が悪いだけ。
工業製品だから仕方ないんですなぁ。
>小さいながらも優良企業
そういう会社の役員さんですから、まさに鶏口牛後ですねぇ。
>刀鍛冶したい
ぉ。いいですねぇ。その時は、是非相槌をさせてもらいまひょw
島の鍛冶屋~五島列島 31歳・職人魂~ - FNSドキュメンタリー大賞
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/ktn.html
宮崎鍛冶屋|長崎県五島列島福江島の野鍛冶|椿包丁を制作しております他、農具等の道具の製作や修理を承っております。
http://www.miyazakikajiya.com/
最近TVで見たんですが、鍛冶屋さん好きだなぁ。
ホームセンターに800番から1000番相当の中砥の天然砥石が有ったので、買って使ってみたんですが、バリ(かえり)が全然出なくて驚きでした~。
砥石の基本知識
https://temaeitamae.jp/top/t4/c/9.html
そうじゃない。包丁ではなく日本刀の鍛冶屋になりたい。死ぬまで生きるだけの金があれば後は自由。そういう身分になれたり、ベーシックインカム来たなら、もういいかなと思えそうなので、「日本刀とか意味わからない」と言われてみたい。
ただ最近気になっているのが研ぎ師。
行きつけの中華料理屋の店主がアホなのかバカなのか、私が酒飲みなので一昨日は鯛の刺し身を出してくれて、私は生もの嫌いなのでええ・・・と思いきや旨かったマジで。何が違うかは切り口らしい。
研げば新品かそれ以上になるらしく、私の愛刀も研いでみようかと、明日IKEA行って来ます。うちにある刺し身斬るやつはこれ。
Amazon|下村工業 ネオヴェルダン 柳刃包丁 180mm NVD-07
https://www.amazon.co.jp/dp/B003I11DIQ/
新品から半年くらいは完全犯罪かよ並にキレッキレ。
まずはここからという、小さい希望から参りましょうか。
これは失礼。私は打刃物の包丁は日本刀の後継者と考えていたので、介錯ならぬ解釈の相違ですなw
「ゼロ」から「新しいもの」を生み出す | Deep Town Okuizumo -ディープな町おくいずも 島根県奥出雲町の移住・定住支援・UIターン情報-
https://deep-town-okuizumo.jp/topics/3105
鍛錬道場なんていうのも有るそうです。(宮崎県ですけどw)
>私の愛刀
お使いの柳刃は、モリブデン鋼なので研ぎやすそうですね。砥石は1000番~2000番あたりを手始めに買ってみてはいかがでしょうか。砥石の他に棒状のシャープナーも手軽さから使ってます。シャープナーのみで整えたり、シャープナーの後で砥石をかけたりとか。
包丁の研ぎ方|貝印包丁サイト
https://www.kai-group.com/products/special/hocho/maintenance/polish/
研いだ包丁は一晩寝かす!って基本のようです・・・ - ELLの足跡
https://blog.goo.ne.jp/nobutoshi3/e/2ed029dcacab72455c0ba00dcf778743
ここで言われている金気は、研いだ時に出る砥石の粉の臭いの事です。「切れ味の持続性が砥石に比べて悪い」シャープナーでは有りますが、金気が立たないという利点が有ります。使う直前に研いでも金気の影響が出ないんですよ~。
プロ直伝! キレイに切ると美味しくなる、刺身の正しい切り方 | FOODIE(フーディー)
https://mi-journey.jp/foodie/34488/
格安のマグロの中トロのサク(柵)が有ったので、物は試しとペティナイフをシャープナーで研いでから刺身を引いてみました。刃の長さが足りないので半分の高さまでしか切れないのが難点ですが、切り終わりの断面は綺麗でしたね。美味しかったです。イメージとしては、肩を中心に肘で円を描くイメージで動かしてまする。
Amazon|カクセー やわらかダイヤモンドシャープナー|研ぎ器 オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B008WZD0OS
こちらを買ってみようかなと考えています。(ポイントを使いたいので楽天でw) 他には、ホーマックやケーヨーデイツーなどの、DCMホールディングス系のホームセンターのプライベートブランドのシャープナーが、安価かつ針用の溝が付いていて良さそうでした。
藤寅工業(現:藤次郎株式会社)の菜切りをよく使っていまして、フッ素加工と紫檀の柄が気に入ってます。リサイクルショップで新古品で1900円位でした。柳刃・出刃・小出刃は持っていないので、そのうち買おうかなぁ。
Amazon|テイク・ツウ 日本製三徳 割込包丁 ゴールト ゛165mm C-346|三徳包丁 オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T8L2802
ホームセンターで、このメーカーの半額処分セールが催されていて、刃紋が綺麗なのでついレジに持って行ってしまいましたw 刻印等に違いが見られるので、購入したものは旧製品のやうです。
Amazon|テイク・ツウ 包丁 日本製エッチング・アート くまモン TK-906|三徳包丁 オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GNSD4DI/
くまモンかわいいw
本格的な包丁研ぎが気軽に学べる!包丁砥ぎ教室まとめ【東京・千葉】
http://daidoko.jp/articles/8
「5.ユニオン」さん以外は、申し込み可能なようです。
目からウロコ!合羽橋の老舗包丁専門店が教える包丁研ぎ教室|LIMIA (リミア)
https://limia.jp/idea/162287/
「1.かまた刃研社」さんの教室の受講風景です。
刃物作り教室
http://www.frkw.com/index052a.html
「4.刃物フルカワ」さんは、刃物作り体験教室もなさってるようです。
研ぎの学校 東京研磨マイスター学院への地図
http://www.green.dti.ne.jp/tokyokenma/page004.html
ぶらり途中下車の旅(かな?w)で見ました。
価格.com - 「和風総本家」で紹介された情報 | テレビ紹介情報
http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=11876/page=1515/
宮大工さんの研ぎの真髄は、「ノミが立つまで研げ」だそうです。究極ですね @@
「さらばGoogle・・・そろそろ、範囲攻撃始めてやるよ」と、厨二病全開的に思い立ちカテゴリ新設の布石を終えた刹那、全然関係ないけれど刃物と言えばこれが凄いと思い出した。
Amazon | KE0105 ツメキリtype005 | 爪切り | 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FCRRLB6
たかが爪切りされど爪切り。私が愛用している爪切りは20年近く前にローソンだったかで購入した700円くらいの貝印製品。今でも普通に切れるけれど、友人宅で爪の端が何かヤバイ感じになり005を借りて全私が震撼。
詳しくはレビュー見てもわからないと思うので、騙されたと思って千円出してみるとわかるかも知れない。まず切れ味が凄い、ほとんど力が要らない(というのは大げさ)、切った爪が回収されまくり、回収部分が簡単に外れるので処分が楽すぎる。
まずは貝印へ転職するところからか。入れてくれなさそうだけれども。
気のせいではなかったようで、検索結果に違和感あったタイミングとほぼ同じ。やはりSEO is deadなのか、またはゲームオーバーこんにちは、もしくは・・・(厨二病風に)
SEOの未来は検索結果の中にある #BrightonSEO | 海外SEO情報ブログ
https://www.suzukikenichi.com/blog/the-future-of-seo-is-on-the-serp/
アクセス数ゲームできなくなってきたので収益化ゲームへ切り替えるとしたものの、以前から時々書く「趣味を仕事にすると楽しめなくなる」が該当し終焉へのロード。
本気で収益目的化すると遊びではなくなってしまうことは、方針変更しまだ1ヶ月少々ながら薄々感じていたこと。
ちなみに鈴木さんページのRand Fishkin氏は10年くらい前のSEO祭り全盛期にSEO MOZという、英語わからない私でさえ熱狂的に読みに行っていたSEO専門サイトの元代表で、この人はアクセス数ゲームなどではなく、収益を目的としたSEO含めSEMやSMO(ソーシャル最適化)などのプロフェッショナル。
私は本業があり、ここは趣味なのでそこまでやろうとは思わない。Googleジャイアン化の妄想が確信のようになり何か冷めた。やはりアクセス数目的でなければ続けられない、言い方変えるとアクセス数ゲームが正しいのだろうか。
今後のネット検索はSEOされているのではなく、何か調べるとGoogleの言いなり。 「Googleの使命は世界中の情報を整理し世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」ではなくなってしまった。「Googleの目的は世界中の情報を操作し世界中の人々を操作できるようになること」なのか。
Amazon | KE0105 ツメキリtype005 | 貝印 | 爪切り 通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002EQASLE
教えてもらった爪切り、買いました。確かによく切れまっする @@ (購入時は爪を切ったばかりで、爪が伸びるのを待ってましたw)
Amazon | ツメキリ001Mカーブ刃 | 貝印
https://www.amazon.co.jp//dp/B009Z936NK
こちらの119等の書かれていないモデルを現役で使っていて、私のとこのも20年位ですw 貝印はいいですね~。こちらは車に積むことにしました。
Amazon | 貝印 B'S ニュースタンダード爪切り M HK0602 | Beセレクション
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQNDZI
こっちは、会社に置いています。
居間で家族が使っているものも、年代物の貝印の爪切りでしたね。そちらは先端の丸くなった爪切り対応のシャープナーで研いでおきました。
貝印の包丁は、雑貨屋でセールの時に何本か買っていて、家族に放流してますw
ヨドバシ.com - カクセー DSP-GR [ダイヤモンドミニシャープナー ぷち研ぎ グリーン] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003657945/
爪切り対応のシャープナーはこちらです。車で30分ちょいのリサイクルショップで450円位だったので買ってみました。
ヨドバシ.com - カクセー やわらかダイヤモンドシャープナー ブラック [包丁研ぎ器]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003657946/
楽天のまとめ買いで安くなるショップで買ったんですが、次買う時はこちらからかなぁw
Amazon|カクセー やわらかダイヤモンドシャープナー|研ぎ器 オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B008WZD0OS
包丁の種類・刃の材質によっては研ぎにくいようですね。
【楽天市場】(まとめ買い)刃物砥石 やわらか ダイヤモンドシャープナー「カクセー」両面仕様:激安ショップエース 楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/ass-shop/4972940618002-2/
件のショップはこちらです。シャープナーの他に刺身・出刃・小出刃等を買わせてもらいました。
まとめ買い(包丁)の一覧
https://item.rakuten.co.jp/ass-shop/c/0000000128/?s=2#risFil
包丁の一覧
https://item.rakuten.co.jp/ass-shop/c/0000000110/?s=2#risFil
まとめ買いは送料700円なので、差額が700円超えならお得になりまっす。
Amazon|AUGYMER 牛刀 210mm
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0791Y7P68
愛刀が増えました。165mmほどの菜切りを使っていたんですが、一回り大きいものが欲しくなり購入。4116ステンレス刃物鋼はドイツの鋼らしいのですが、一日に延べで80人分程の食材を切っているので、切れ味もよく助かっています。
別の刃材も試してみたくなりましたw 白紙・青紙・スウェーデン鋼あたりは入手してみたいどす。
切れ味抜群 食材の味が変化!? 究極の包丁|聞きトリ|モーニングショー|テレビ朝日
https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/contents/detail/0309/
そういえば研ぎと言えば、この方を忘れちゃいけないですねぇw 研ぎ師のひとつの到達点やも。