BTOパソコン.jpコメンテータのスキル自己評価をグラフ化

2013年11月 5日

以前コメント欄で募集した自己評価の結果発表。

10種類のパソコンに強いとか詳しいとか上級者の話にて、記事の最後に「コメント欄で皆さんも自己評価を」と書いた件で7名の人が参加してくれたので、私の自己評価も混ぜて数値をグラフ化してみたという。

興味が無ければITmediaでもどうぞ。手短に参ります。

項目はこれら10+1つ。

  1. OS(Windows)
  2. Windows以外のOS
  3. ハードウェア・技術
  4. ハードウェア・知識
  5. 電子部品
  6. ネットワーク
  7. 周辺機器
  8. サーバー関連
  9. プログラミング
  10. 用途と性能
  11. 古(いにしえ)の知識

11番は冗談で入れてみただけなので実質10個。それぞれを0~5の6段階とし、全く解らないなら「0」、自信が有るなら「5」として、自称でやって貰った結果。

第三者の評価とかテストなどしたわけでは無く、しかもその人個人の性格(控えめ、強気)も有ると思うので、あまりあてにはならないけれど。

目的は誰が何に強いのかを知りたかっただけという。結果は以下の通り。

self-check-skill-bto-pc-jp.png

私の目から見て目立っていると思った点。

  • TakaQ さん・・ネットワーク、サーバ関連に強い
  • さわちよ さん・・実はプログラマ、唯一の電子部品が判る人
  • 全体・・意外とWindowsに強い人が居ない、ハードウェア系も低め

てっきり皆Windowsで遊び倒しているのかと思っていたけれど、さすがに10年以上も同じようなOSを使っているなら飽きてしまったのか。

私を例にするとWindowsをカスタマイズすると再インストール後の作業が面倒になり、レジストリも昔はいじっていたけれど、何かおかしくなったなら再インストールした方が確実、しかもハードウェアの異常が判り易い事から、Windows遊びは自然にしなくなったという経緯がございます。

話を戻し、8人全員の各項目を合計。5点x8人=最高40。分り易くする為、ポイント降順でソートしグラフ化。

self-check-skill-bto-pc-jp-total.png

用途と性能とは、例として他人からPC購入(構成)相談された際に最適な構成とバランス、そして出来るだけ予算を抑えた提案が出来るか。有る意味これが本当のパソコン上級者で有り、嫌われ難いPCオタクと勝手に思っております。

2位は類が友を読んだのか、私がパソコン故障ネタをやるのでハードウェア系に自信の有る人が多いのかと。3位は意外な結果と感じており、皆さんネットワークには自信が有るご様子。

ワーストの電子部品は、マザーボードのコンデンサを交換してしまったり電子工作系の技術で、やはりこれも意外と感じております。私がこれ系は全然ダメなので伸びて欲しかった項目。ブログ記事本文へ突っ込んで欲しい為。


以上。

文中で全員とか書いたけれど、たったの7(+私1)人だけでの話。コメント登録者は2013年11月4日現在、私と関係者のアカウントを除き38名、内30がアクティブ(名前を入力し直した人の数)なので回収率は23%くらいとかなり低め。

コメント登録は私へのメールが面倒なだけで、資格とか無く審査も皆無なので興味が有ったり暇なら年内に申請どうぞ。毎週の登録が面倒になったので来年からは月毎へ変更させてもらおうと思っている為。

電子部品系に詳しい人大歓迎、そうで無い人も是非。自称PC初心者の人もビビらず参加してもらえると幸い。

新コメント機能(2013年8月からのログイン方式)について
https://bto-pc.jp/noindex/comment-manual.html

コメント(15)

2・・OS(Windows)
0・・Windows以外のOS
2・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
2・・ネットワーク
3・・周辺機器
0・・サーバー関連
1・・プログラミング
1・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識

ユーザー登録してから見てるだけだったので、ここらで参加しようと思いました。
11/45・・・あれ?明らかに初心者!
ここ数年でドスパラBTO、レイン組み立て代行という流れでここにも流れてきました。
その前は・・・ずいぶん時があいて15年前にNECのVALUESTAR NXミニタワー型を使っていました。
現状、というよりずっとなんですが、周りに自分よりパソコンに詳しい人がいたことが無く
自分で調べるしかないという状況が続いております。

自分の中でのスマホ祭りも沈静化し、今はPCとXbox360がメインの生活となっております。

自己紹介がてら書き込ませていただきました。

>てっきり皆Windowsで遊び倒しているのかと思っていた
わたし敵には個人でイジって遊ぶという意味では、Windows自体をというよりハードウェア構成や設定に占める割合が多くてですね、業務内容もどちらかというとWindowsでご飯食べてる感じじゃ無いですから仕方ないw

>ハードウェアの異常が判り易い事から、Windows遊びは自然にしなくなった
わたし的に業務上もWindowsに触らなくはないのですが、元々Windows端末が担当外で本職ではないのと、自宅の個人用途ではお遊び色が濃い目ですのでw、知ってる知らないに偏りがあるといった感じでしょうか。

>故障ネタをやるのでハードウェア系に
システム管理をしている以上、ハードウェア保守とは関わらざるを得ませんし、そうなると当然、様々な故障事例や原因となったパーツがなんであったのかについて、履歴管理もしますから嫌でも覚えるといいますか、過去に知見の無いものについては向学のために興味をひかれることは確かですな。

>皆さんネットワークには自信が有るご様子
いや、これもおそらく偏りはあってですね。
複数のセグメントのネットワークサブシステム(いくつかのVLANを切ったL2スイッチに、サーバだのLAGで束ねたストレージだのがぶら下がってる)を、基幹のL3スイッチ(これはこれで既存のL2スイッチ配下のサブシステムがたくさんぶら下がってる)に繋ぎ込んで、既存設備と新設備間ネットワーク接続設定を行う(DMZ領域が絡むとさらにFirewallの通信設定が加わる)とかは業務上でやらざるを得ないのですけれども、自宅で家庭用無線LANの設定をするとかは取説見ながら書いてあるとおりやることしかデキませんからw
だって自宅用に10Gインタフェース仕様のCisco製L3スイッチとか、3Uとかあるラックマウント仕様のFirewall装置とか、HDDが700本弱入ってるストレージシステムとか置きませんし、これは個人環境ではほとんど、いや、まったく役に立たない知識w

>コンデンサを交換してしまったり電子工作系の技術
なんというかもう何かしら壊れたら、特に意識することなくパーツごと交換が当たり前になってるというか、習慣化してるからなぁ・・・
そもそも部品自体を修理してRepairしようって思考がはたらかないw
棄てるHDDをバラしてプラッタを鳥よけにしたり、電源ユニットをバラして取り出したファンをケースファンの増設に再利用ってのはあるのですが、廃棄マザーの基板からコンデンサを全部外して修理用にとって置くなんてのは、やったことがないですし、そもそもソコに思い至れてすらいないですw

>なので回収率は23%くらいとかなり低め
いや、きっとアレは少しばかりテンプレが面倒に感じたんじゃないですかね。
能書きというか解説がいるというか、自称なうえに評価基準も漠然としていましたから、もそっとこう具体的に一言で済むような感じであったなら、わりと流行ったのじゃなかろうかなどと妄想w
いつぞやの好きなパーツベンダー一覧とか、ああいうのは明確に持っている人であれば特に考えることなく具体的に書けますから、ああいうのに比べると些かとっかかりにくさがあったのかもですね。

なんだかんだ言っても Windows が主流 OS としてウィルスの標的になっていてくれないと OSX や

なんだかんだ言っても Windows が主流 OS としてウィルスの標的になっていてくれないと OSX や Linux の保守性が落ちるんじゃないかと妄想するのでやはり Windows (7) も愛用し続けたいと思います。もっともヒツジ先輩のノートに Windows (8) 自体が感染するのはどうかと思いますが (なんか今左手がキーボード上で滑ったらショートカットで投稿されてすみません)。

3・・OS(Windows)
4・・Windows以外のOS
4・・ハードウェア・技術
4・・ハードウェア・知識
3・・電子部品
0・・ネットワーク
3・・周辺機器
0・・サーバー関連
3・・プログラミング
4・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識

こんな感じで。
LinuxやUnixも一時期いじってましたが、今は仕事上やっておりません。
ただ、コマンドは覚えてますし、それ用のプログラムも作ろうと思えば作れます。
依頼されてもやる気は一切ありませんがw
電子回路は仕事で嫌というほど学ばされました。もっとも学校で習う知識なら1割程度活かせればいい方でしょう。ああいうのは実践こそが最大の学習です。仕事でやる気がなければおそらく習わない方がいいかと。正直苦痛です。
パソコンは主に家族から色々相談がきます。時には他人用の物を自分で自作したりもしますが、あくまでまれな例です。
大抵は安いショップを案内して、通販で購入してもらうように誘導します。そういえばBTOで購入したのもいくつかありました。

元記事見てなかったorz あっちに自己評価しましたです。

あれ?そういえば一なんで入って無いんだろ?・・・とか思ってたら
普通に観てなかったとかw

道理でハードウェア、電子部品、周辺機器あたりがあっさりしとるワケですよw

おそらくヒツジ先輩的にやすとしさん分の絡みどころが無かったがゆえに、心持ち記事が短くなっとる気がしてならない件w

> あっさりしとるワケですよ
> 心持ち記事が短くなっとる

お得意分野じゃないので仮に私も含めて記事書いても、その部分はそんなに盛れなかったと思うよー。

>実はプログラマ、唯一の電子部品が判る人

唯一とかおかしいなぁと思っていたら、見てなかったんですね。

ちなみに私は電磁界シミュレータのソースコード触ってるだけで、プログラマというよりアンテナ屋さん(Android端末とかWin端末とか作ってたりする)

デスクトップPC好きなのは仕事のせいかも
(決してゲフォ好き/ゲーム好きなせいではありません)

>誰が何に強いのかを知りたかっただけ
「選択肢10の中で1番詳しいと思う項目に10点、次に詳しいと思う項目に9点……最も詳しくないと思う項目に1点」という形で振り分けてもらった方が良かったのでは。
私なんぞ座右の銘が「上には上がある」ですから、5が最高設定だと自動的に脳内で4が最高ランクになり、5は絶対に付けません。

参考までに、私の自己判定基準は

0……知らない。出来ない。
1……知っている。触ることくらいは出来る。
2……資料が無くとも少し分かる。資料が無くとも少しいじれる。
3……資料が無くとも分かる。資料がなくともいじれる。
4……資料がなくとも素人に0から説明できる。
5……誰よりも知っている。誰よりも上手く出来る。

こんな感じでした。


ちなみに私が4判定を付けられるのはPCのサウンド関係(ハード・ソフト問わず)のみですけれど、ピンポイント過ぎてハードウェアの項目には4を付けられませんでしたね。

あ、これ、基準がよくわからなくてコメントしなかったんですよね…。
少しやってみたんですが、このくらいだと3?4?5?ていうのが良く判らないっていうのが多すぎて。

少しやってみますと…

1 OS(Windows):

実はWindows98~XPの間はexplorer.exeさえ使っていませんでした。単純にファイル管理として「エクスプローラ」を使っていなかった、というレベルではなく、explorer.exeが起動していない、つまりスタートメニューはもちろんタスクバーすらでません。
実際に当時は学生で、友人が家に遊びに来ることも多かったんですが、来てちょっとPCを使わせたところで、何もできない状態。タスクバーもそうですし、デスクトップにショートカットもありませんでしたので(実際にexplorer.exeが起動していないので置くこともできない)。ボタンに見えないボタンがあって(壁紙に溶け込んでる)、それがランチャーになっていました。
とはいえ、これはLitestepというソフトを入れてちょっと設定をいじればできることで、それ程難しいことをしているわけではないので、やたら標準のWindowsと違う状態にしてるからといって、詳しいかと言われるとちょっと違うかと思いました。
(参考:Litestep - http://en.wikipedia.org/wiki/LiteStep (英語版))

Windows98時代はsystem.iniが破壊されてマウスとキーボードが効かなくなったのを手動で修復して復活させたりもしたんですが、最近のWindowsはブラックボックス化しすぎててよくわからないです。いくつかシステム関係のフォルダでは、管理者にさえ権限が与えられてなくて消せないフォルダもあるみたいですし。
というわけで無理矢理点数をつけると今は3になるんでしょうか。

2 Windows以外のOS:

Unix系のOSも遊びレベルでセットアップ~設定変更&環境構築~サーバーとして利用、とかはしたことあるんですが、Windowsに比べるとなおよくわからないところが多いです。/usrとか/varとか、用途がやんわりと決まったフォルダがやたらありますし。調べながらなんとかやっている感じ。2でしょうか。

3 ハードウェア・技術:

一応PCの自作は10台ちょっとはしたことがあるんですが、これも調べながら。どのマザーにどのCPUが合うとか、空で言えるほど覚えているわけではありません。CPUのスペックくらいは大体はわかりますので、いきなり店に行って作るとすると、CPUから合うマザーを探して、グラボを探して…って感じになりますね。それは色々とリスクがあるので、実際にやるなら下調べは必須です。点数をつけるなら3。
あ、先日の「パソコンが起動しないなど不具合の原因の調べ方と対処方法」の記事は大変ためになりました。

4 ハードウェア・知識:

基本的な用語は抑えているとは思いますが、上にも書いた通り細かい動作原理についてはあやふやなところがあり、さらにOC時の電圧だとか経験則的なところは全然わかりません。2でしょうか。

5 電子部品:

これは結構基準の置き方が難しいですね。
一応大学での専攻は電気だったので、各電子部品の基本的な役割はわかります。仕事がSEなのですが、組み込み系の仕事をしていたときに、バグの原因が自社設計の回路にあることがわかって回路図見て直したこともあります。
とはいえ本職の電気回路屋さんに比べると全然ですので、3か4か、ってところでしょうか。ここを4にしてしまうと9番あたりで困りそうなので3。

6 ネットワーク

これはヒツジ先輩さんが例に挙げられていた自身のことが私にもほぼ当てはまるので、同じ「3」とさせてください。

7 周辺機器

例として「RS-232Cで接続されているプリンタも有り、そのドライバがWindows 2000までしか対応しておらず、7用を海外サイトから探して拾って来る」と挙げられていましたが、私は昔、DVDドライブが標準で対応していない機能に対応させるために海外から改造ファームウェアを探して拾ってきて、それを導入した結果DVDドライブが壊れたことがあります。
というわけで3に一歩及ばない2、としたいのですが、よく読むと「とりあえずUSBやWi-Fi以外でも大抵は判るなら3でしょうな。」と書いてあり、これには該当しそうなので3。業務で自社制作の基盤のドライバを作った(そしてバグが見つかり、5番の話へ続く)ことはありますが、あくまでも自社制作の基盤だからこそできたこと。5に該当する例としては相応しくないでしょう。

8 サーバー関連

自分でもサーバーPCを作ったりしたことはありますし、サーバー上のDBにアクセスしてデータを取ってくるとかは普通にやっているんですが、インターネット上でバリバリ動いている業務用のサーバーについて、その実態がどうなっているかと聞かれると実は未だによくわからないことが多く、高性能なPCを複数台並列で動作させているもの、程度の認識。その手の職に移ることはできないと思われるので、1か2か迷いますが、1で。

9 プログラミング

これはさすがに仕事としている以上、自信を持って5と言えないと失礼でしょう。
…嘘です。
本当にすごいプログラマは狂気じみており、ほとんど芸術家か天才と思える程。私は仕事でプログラムを組むのと、たまに自分でフリーソフトを作ってWindowsストアやGoogle Playで稼ぐことを夢見る程度の平均的なSEであり、3のような気がしますが、一応仕事ということで、4にさせてください><

10 用途と性能

人に頼まれてPCを自作するとか、最近はめっきりありませんが、昔はよくありました。使い道とこだわりたいポイントを聞いて、最適な構成を提案していた…自分ではそう思っていますが、しかし何となくで自分の信頼するブランドを推すことはよくあった気がしますね。「とりあえずRadeonは使ったことがないからGeForceにしておこう」みたいな。GeForceを選ぶことに根拠はないといえばないですが、自分が使っているからトラブルが発生しても対応できる可能性が高い、というのが根拠ともいえるかもしれません。
元記事で「私はAMDが弱点なので「4」としましょうか。」とされているので、私も自分の知らないハードウェア全般が弱点、ということで4より一段さげて3でしょう。

11 古(いにしえ)の知識

昔、骨とう品のようなPCばかりある環境にいたことがあり、年齢の割には古いPCの知識が多いかもしれません。MSXとか、私が物心つく前のPC。カセットテープにプログラムを保存できるというのが、逆に斬新と感じました。
冗談の項目ということなので気楽に4をつけさせてください。

> PCのサウンド関係(ハード・ソフト問わず)

寄稿希望。めちゃ読みたいです。

自己紹介がてら書いてみます。

3.5・・OS(Windows)
1・・Windows以外のOS
1・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
3・・ネットワーク
3・・周辺機器
1・・サーバー関連
1・・プログラミング
3・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識

合計は18.5/50で、半分にも届きません。

>1.OS(Windows)
小数点以下で反則だと思いますが、3か4か微妙なため。
Windows 3.1から7までは一通り使っています(NT 3.1~4.0を除く)。
レジストリを弄る(ただし、分かるところのみ)こともありますし、
コマンドプロンプトもdirやcdぐらいなら分かります(さすがに全コマンドは覚えていません)。
私も、Windows 95からXP前期までは窓の手で弄ったり、いろいろカスタマイズしていました。
Meのパソコンを買ってしまったことがあるので、鍛えられましたw
わずか1年半後にXPにアップグレードしましたが。

>2.Windows以外のOS
常用しているのは、iPod touchです。
iPod miniからのiPodユーザーなので、基本的な使い方は分かりますが、アプリを作ったり、ハックなどはできません。
Macは知り合いのを借りたときに使っただけ、LinuxはC言語講座で使いました。
すっかりWindowsの操作に染みついた、どちらもあまり馴染めなかったです。

>3.ハードウェア
みなさんより弱いかもしれません。
技術は、メモリーとハードディスクとCD/DVDドライブの取り付けならやったことがあります。
知識は、CPUについて勉強し始めたのが5年前、CPUとマザーボードの組み合わせやGPUについて勉強したのはPCを買い替えた最近です。
Core 2以降のインテルCPUは大体理解していますが…。

>4.電子部品
全然分かりませんし、触ったこともありません。
以下のサイトに書いてあることぐらいは理解できますが。
トランジスターの仕組み - トランジスターとは(インテル)
http://japan.intel.com/contents/museum/transworks/
トランジスタとは? | 電子部品ってなんだろう? | 村田製作所
http://www.murata.co.jp/elekids/ele/compo/transistor/

>5.ネットワーク
昔は、CPUと並んでネットワーク音痴でした。
イーサネットをインターネットの偽物だと思っていたくらいですw
今は、有線・無線LANの設定、Windowsやメーカーの診断ツールの使用したトラブル対処ならできます。
自分ではどうにもならなくて、
ちなみに私が使っているPCのネットワークのチップは3台続けて(たまたま)インテル製ですw

>6.周辺機器
USBとWiFiはもちろん、ディスプレイのD-Sub、DVI、HDMI、DisplayPortの違いは分かりますし、昔はPS/2やシリアルポートやパラレルポートを使っていました。
7非対応のPCを7にアップグレードした際、ドライバーをインテルなどのサイトから拾ってきました。

>7.サーバー関連
ローカルPCにXAMMP(Apache、MySQL、PHP、Perlのセット)をインストール・設定して、PHPやWordPressをテストをする程度ならできます。

>8.プログラミング
簡単なVBAとJavaScriptなら書けます。
現在はPHPとJavaを勉強中です。
数年前にC言語講座を受けましたが、挫折しました…。
それが原因で長らく他のプログラミング言語にも手を出せませんでしたが、再びCに挑戦したいです。

>9.用途と性能
自分の用途と性能にあったパソコンをそろえることはできます。
相談されても、後から文句を言われるのが嫌なので、なるべく引き受けたくありません。
私もAMDが弱点かな?

>10.古(いにしえ)の知識
この中では、2Dと2DD、2HDの違いだけ分かります。
Windows 3.1/95以降のWindowsの知識ならあります。
5年前までハードウェアに興味がなかったので、それ以前のハードウェアの知識はありません。
インテルならPentium以降、AMDならAthlon以降のCPUのブランド名ぐらいなら知っていますが。

誤字修正

×すっかりWindowsの操作に染みついた、どちらもあまり馴染めなかったです。
○すっかりWindowsの操作に染みついた私は、どちらもあまり馴染めなかったです。

また誤字修正

×XAMMP
○XAMPP

Apache、MySQL、PHP、Perlだから、Pが2つないとおかしいですね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。