一般的に「パソコンに強い」とはどういう人を指すのか。
例として、Aさんはプログラマ、Bさんはサーバー管理者。いずれも自作PCは組立られず、Windowsの設定変更も良く知らない。そういうPC上級者も存在するでしょう。10種類ひらめいたので紹介。
もちろんネタ切れ補完。
10種類としているけれど、最後の1つは意味が違う為、9+1。その9種類を自己評価してみましょう。
評価は基本5段階とし標準が3、1は弱く5が強い。そして、それに関する知識などが皆無なら0として最高45点満点。
文章を書きつつ私も自称して行くので、ヒツジ先輩が何にどう強く弱そうなのか御覧有れ。
1.OS(Windows)
Windowsに何かと詳しい、レジストリをいじり改造するなどで遊び倒す人もパソコンに強いとか詳しいと言えましょう。
私も昔(Windows 98や2000)の頃までは、レジストリの値を変更しマウスのスピードを激速にしてみたり、窓の手を入れて改造しまくり遊んでいたけれど、メーカーの修理現場に入った頃からWindowsいじりに完全に飽きてしまい、現在は特に何もしておりません。
しかし、ドライバを入れるとか、プログラムをアンインストールなど普通の事は出来る為、Windowsに強いとは言わないけれど、弱いとも言えない。
私は自分を「3」と評価。
2.Windows以外のOS
2発めからマニアックになるけれど、Windows以外の「パソコン」知識や経験に長ける人もPC上級者などと言えそう。
Windows以外とは、主にMac OSやLinux系全般。但し、Apacheなどサーバー系は後で出る為、それらは除きローカル用OSに限定として。
私の場合はMac OSにほぼ触れた事が無く、Linux系はUbuntuの紹介を過去にしているけれど、実用や常用は全然しておらず、それらの事で何か聞かれてもまず答えられない。
一応、Ubuntu程度なら使い方は知っている為「1」と評価。
3.ハードウェア
自作PCを組み立てる際、購入時に特に調べる事も無くCPUとマザーなどの組み合わせが判り、マニュアルを見なくともケースへパーツを組み込め、不具合が出たなら低予算で切り分けて不良パーツの交換が出来る、など。
これもパソコンに強いとか詳しいと言えるでしょう。というか、主にこれの事を指してパソコンに詳しいと言われる人が多いと推測。
私の例では、パソコンの修理現場に居た事も有り、5年くらい当ブログを書いており、さすがにここは高くしなければ私が居たメーカーに失礼。一つくらい5が無ければ面白く無い。しかしOCとか水冷遊びなどマニアックな知識はございません。
というわけで、本当は5にしたいけれど「4」で。
4.電子部品
コンデンサの違いやダイオードの役割などが判る人。
一見、パソコンの上級者とかに無関係に思えるかも知れないけれど、趣味でマザーボードや電源ユニットのコンデンサを交換して修理する人や、メーカーでも製造元が倒産したとか保守期間が終わった物は、専属の修理担当が存在。
実は私はこの手の知識が皆無に近く、コンデンサが液か固体か程度で、ダイオードが何をする物かなど全然知らない。そういう教育を一度も受けた事が無く、PC修理現場ではその手の知識が全く必要無かった為。
というわけで私は「0」。
5.ネットワーク
ハードウェアに強く自作PCを簡単に作ってしまえたり、Windowsいじりがマニアックな人でも、ネットワークは別でしょう。
マザーボードを交換出来る人でも、古いノートPC内蔵の802.11b/gや、一発接続ボタンの無いシンセサイザーを無線親機との設定でネットワーク接続出来るとは限らない。
実際、家庭内LANや無線に興味の無かった頃の私は、数年前に無線を入れたりNASを繋げたりするまでローカルエリアネットワークの事が良く判っておらず、ネットワーク接続で苦戦した事が多々有り。
しかし、現在はそう戸惑う事も無くあっさり作業しております。但し、1つのネットワーク内で2つのグループに分けるとかは調べ無ければ無理。
というわけで私は「3」だと思う。
6.周辺機器
最近は何でも無線やUSBになっているけれど、それら以外もPCへの接続がどうすれば良いか何でも判る人。
例として、業務用ならいまだにRS-232Cで接続されているプリンタも有り、そのドライバがWindows 2000までしか対応しておらず、7用を海外サイトから探して拾って来るとか。
簡単な所では、モニタの接続にD-sub15pinかHDMIか、miniDPなどが判るか。その他が思い付かないけれど、とりあえずUSBやWi-Fi以外でも大抵は判るなら3でしょうな。ドライバ作ってしまう人は5。
というわけで、私は「3」で。
7.サーバー関連
企業の巨大なネットワークを管理している人とか、Windowsサーバで複数のローカルPCを接続させているIT管理者。
ゲーム風にいうと、Windowsがサーバー用OSという特殊なものに代わり、パーソナルコンピューターがサーバーという特殊な物になったような。
厳密にはでかいサーバはパソコンでは無いと思うけれど、自宅のノートPCをサーバーにしている人も「サーバに強い、パソコンに詳しい」と言えましょう。鯖管なら5、自宅なら4~5、管理者で無くとも、いつでもその手の職へ移る自信が有る人も4~5でしょうな。
私の場合はサーバーなど使った事は無く、家にNASが有る程度。OSはApacheをローカルPCで立ち上げ、Perlの動作確認が出来るという程度。これらがサーバーと言えるかは微妙なものの、0では無いとして。
「1」という事にしておきましょうか。
8.プログラミング
古くはC言語やパスカル。現在の主流は良く知らないけれど、VBとかPythonとかJAVAでしょうか。
Windowsの設定を良く知らなかったり、メモリ容量の目安を全然知らないプログラマは私の周囲に実在しており、プログラミングが出来る人もPC上級者と言えましょう。
多数の言語を1からソラで書けるとか、エンジニアなら5。他人のスクリプトを改造出来るとかなら4。調べながらでも目的を達成出来るなら3とか。
私の場合は、複雑過ぎないJavascriptとPHPが書ける程度で、PerlはCGIの設定変更以外は出来ないレベル。
ここは「1」が妥当かと。
9.用途と性能
パソコンに詳しいという総合的な何かとしており、例として、他人から相談をされた際、目的に合わせたオーバースペック過ぎない、その人に合うパソコンを提案出来るか。
ハードウェアの知識は当然ながら、現状の価格の相場もリアルタイムに見ていたり、すぐに調べる事が出来るなど。高性能ハードウェアオタクで、他人にも高額なオーバースペックを嬉々として勧める人は該当しない。
私はAMDが弱点なので「4」としましょうか。
10.古(いにしえ)の知識
2Dと2DD、2HDの違い、MZ-2500とX-1の特徴、FM7とFM77の当時の価格、挙げるときりが無いけれど、今ニヤニヤして脳内で全部答えてしまったおっさんは余裕の5点。但し、これはおまけなので45点中には含まれないものとして。
パソコンの知識有る人を頼る際、勘違いされやすいのがこのオッサン達で、昔の事は知っていても最近のPC関連の知識が無ければ「パソコンに詳しい」けれど昔の栄光。
パソコンの知識は基本的な事以外は過去2~3年程度で良いと感じており、今から詳しくなりたいなら、最近の事だけ知っていればよろしいかと。
昔の知識をひけらかしたがる人ほど、最近の知識に乏しい傾向が有り、「(今の)パソコンに詳しい」とはいえない為、わけのわからない事を言い始める人に捕まったら用事を思い出しましょう。
ヒツジ先輩の自己評価を一覧。
- 3・・OS(Windows)
- 1・・Windows以外のOS
- 4・・ハードウェア
- 0・・電子部品
- 3・・ネットワーク
- 3・・周辺機器
- 1・・サーバー関連
- 1・・プログラミング
- 4・・用途と性能
- (2)・・古(いにしえ)の知識
最後を除き計20点なので、20/45は44.4/100ポイントくらい。という見方をするのでは無く、何をもって「パソコンに詳しい」と言われているのか、お解りかと。
私が「パソコンに詳しい」と言われているからと、電源を分解して直してくれと言われても出来るわけが無く、プログラマへメモリ交換してと言っても出来ないかも知れない、という分け方。
というわけで、コメンテータの皆さんの自己評価を知りたく、暇なら書込をお待ちしております。上の一覧を使っても良いけれど、「3140331142」のように省略してもOK。
個人的に気になる人が、TakaQ さん、やすとし さん、偏屈者 さん、庶民A さん。
私より遥かに詳しいと思っていた事を御存知無く肩透かしを食らったり、マニアックな話で完全について行けなくなったり。もちろん、他の方も是非コメントにて自称有れ。MacやLinux系、プログラマはレアだと思う。
また、誰が何に詳しいのか判ると、コメント欄が更に賑わいページが更新されまくり、Google先生が何か評価してくれるかも知れないという狙いもございます。
公開前追記:コメントに書かれるならこちらで。ハードウェアを技術と知識に分割しております。以下はヒツジ先輩分。
- 3・・OS(Windows)
- 1・・Windows以外のOS
- 4・・ハードウェア・技術
- 3・・ハードウェア・知識
- 0・・電子部品
- 3・・ネットワーク
- 3・・周辺機器
- 1・・サーバー関連
- 1・・プログラミング
- 4・・用途と性能
- (2)・・古(いにしえ)の知識
技術の方は自作やパーツの換装などいじる方。知識はOC時の電圧だとか、CPUのクロックは何の事とかの方。
3・・OS(Windows)
1・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
2・・ネットワーク
3・・周辺機器
0・・サーバー関連
0・・プログラミング
3・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識
判定は難しいのですけれど、私だと自称できるのはこの程度です。合計17/50ですね。ハードウェアを1つでまとめて9項目とすれば3として、15/45です。
>1.OS(Windows)
2000くらいから使用している方ならいろいろいじくっているのでしょうけれど、私は自分で初めて購入したPCがXPのSP1でしたから、もういじくらなくて良いくらい完成していて、OSをいじろうという気概が無かったのですよね。ただ一般的に必要だと思われる知識はありますから3で。
>2.Windows以外のOS
Linuxは動かせますけれど、コマンドは10くらいしか知りませんし調べる気もありません。MacOSやiOSは触った(2時間くらい)ことしかありません。ザウルスなんぞは見たこともありません。というわけで1以外ないという。
>3.ハードウェア
自作はできますけれど、メーカの特徴とか配線処理とかにこだわったりしませんし、知識も検索しないと覚えている量など微々たるものですから、2~3ですね。自室に転がっているパーツでPCが1台組み上がるくらいだと、5と自称しても良いかもしれませんが。
>4.電子部品
ハンダ付けなんぞ高校生の時に授業でやって以来ですね。ホットボンドなら、爪を割ってしまったスリムPCケースの側板片側を固定するために使用したことはありますけれど。DAC内のオペアンプは新日本無線製が一番だな、とかこだわりがあるなら5ですかね。
>5.ネットワーク
DNSサーバを自前で建てるくらいだと5を自称しても良いのでしょうか。私はせいぜい無線LANの接続設定ができる、くらい。最近のルータはUSBコネクタが付いていて、USBメモリなりUSBHDDなりを取り付けてルータにアクセスし、外付け設定を整えると、簡易的なファイルサーバとして利用できるのには驚きました。Dropboxとかスカイドライブとかよりは使い勝手は悪いですが、1TBでもぶん投げられるためたまーに便利ですね。
>6.周辺機器
今でもPS/2接続のキーボードとマウスが絶対だ、というこだわりがあるとレベルが上がるのでしょうかね。今時のPCはパラレルポートが付いていない製品が多いですし、PCI接続でコネクタ増設が出来るのかも分かりませんから、古いプリンタを使おうとするなら中古PCがメインになるのでしょうか。
>7.サーバー関連
>8.プログラミング
全く分かりませんな。というより、詳しくなると会社で仕事が無駄に増えそうですから、なるべくその手の知識は付けないように気を使っている次第です。
>9.用途と性能
デスクトップならパーツ毎の買い替えはできますけれど、ノートだと特に画面の大きさは外付けにするくらいしか変えようがないため、相談されると困るケースが多いですね。持ち歩くけれどゲームもしたい、とかどうしろと。まずは17.3型がフリスビーと同じくらい軽く感じるまで身体を鍛えるところから始めよう、な具合。
>10.古(いにしえ)の知識
MSXの仕様を知っているより、今ならWindows8でコントロールパネルを表示する方法を知っている方が役に立ちますしね。実用から考えれば古い知識は必要ないとも思えますが、知っている方同士で昔話をする際、置いてけぼりを喰らうというくらいのデメリットが無いこともないです。
>皆さんの自己評価を知りたく、暇なら書込をお待ち
こんな感じ 25/50(22/45)半分ってとこですな
2・・OS(Windows)
3・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
1・・電子部品
4・・ネットワーク
3・・周辺機器
4・・サーバー関連
0・・プログラミング
3・・用途と性能
(3)・・古(いにしえ)の知識
>1.OS(Windows)
レジストリは必要に迫られないとやらないですな。
それもGoogle先生で分かる範囲まで、一般に知られていないであろう裏コマンド的な管理用ツールなんかは、業務上の関係でわりと知ってるかもしれないw
とはいえ、未だ私が知らないWindowsの機能も結構ある気がするので2くらい
>2.Windows以外のOS
きっとこれまでの累積ですと一番扱ってる率はこんな感じです。
Linux>Solaris>HP-UX>IRIX>Windows>Mac
そう、実はWindowsは少ないほうなのw
現在だと流行らないというか扱わなくなってしまったのもあって、現状はほぼLinuxとSolarisとWindowsとMacが、4:3:2:1くらいでしょうか。
もっとも、扱っちゃいますが、システムファイル編集して設定変更したり、ログ解析してエラーの切り分けしたり程度で、OSソースコード書き換えて再コンパイル最強カスタム!! とかはできませんから3くらいですなw
>3.ハードウェア
おそらくLGA775世代あたりから今のの1150、2011あたりまでのプラットフォームなら、組むこと自体は問題無いですが、簡易型は別として水冷はやったことが無いので未知の世界ですなw
サーバやワークステーションだとまた微妙にプラットフォームが違ってくるので、それもこの範疇に入れるのか?という話もあって、とりあえず技術的には3にしました。
CPUだGPUだののアーキテクチャだとか、電源の中身が実は何処そこ製だとかいう話は知ってるつもりなのだけれども、電圧盛って活入れヒャッハーしようとかいう目的で身につけたわけじゃないのでw、実践はようしないということで知識的には2にしましょうか。
4.電子部品
コンデンサの種類はわかるんですが、部品取り用の廃品から取り外してハンダで交換修理用に使うとかはまず無いのでw
とりあえず、ケースファンのあたりの配線をハンダで付け直すくらいはあるので、一応1くらいとしときましょう。
>5.ネットワーク
インフラ管理の業務上、既存のシステムに新たなサブシステムをネットワーク接続させるなんてのもあるものですから、やれCiscoのスイッチにVLAN作ってルーティング設定だとか、接続の際のSTPのプライオリティをどうするだとか、LAG設定のモードは何にするだとか、それが済んだら通信の内容を精査してFirewallに通信設定しないとね…みたいな、クッソ面倒くさいネットワーク設計的なこともやったりしますので、きっとその辺はわりと知ってるかと思います。
ただ、自宅の屋内に有線LAN這わしてアクセスポイント設けて、無線LANの設定して・・・とかいうのは、わりと淡々と付属の取説を読んで、書いてあるとおりにやるだけなんで何か特別に無双できるとかは無いですよw
一応お仕事にしてるので、ヒツジ先輩に習って4ですな。
>6.周辺機器
モニタは問題無いとして、SCSIとかプリンタのパラレル、シリアルのRS-232CとかあたりまでならだいたいのところOKで、それより以前になるとサッパリわからねぇ?
という感じなので3くらい。
7.サーバー関連
これは私に言わせると、Windowsがサーバグレードになるとかいうよりは、そもそもラックサーバクラスだとWindows自体が少ない気がしてます。
現状はほぼLinux(Red Hatとか)がほとんどで、一時期は全盛に近かったSolarisは逆にだいぶ減ってきた感がありますな。
このサーバ群の管理も業務上やってはいますが、基本インフラに関わる部分が主なので、ApacheやProftpといったところはあんまりタッチしてません。
いや、だって数も多いしservice提供のところまで面倒見きれないしw
自宅でという話であれば、基本PCをNAS化してファイルサーバやバックアップサーバとして機能させてますが、純粋にサーバ用として立ててるのは無いです。
これもお仕事にはしてますが、serviceのほうはあんまり触らないので3で。
8.プログラミング
自分じゃまず書かないですし、そもそも書けませんが、何故か内容は理解しているので人のスクリプトはよく改変して使いますw
楽をしたい目的のために仕方なく調べることはありますが、基本モノグサなのでそんな面倒なことは全力で回避、ほぼ、いや、絶対自分で一から書くことはないといいますか、これはもうある種の意地ですので、だから0なw
>9.用途と性能
これは知識どうこうというより、親身になって相談にのって提案して上げること自体が面倒なので嫌ですw
いや、だって段取りしてあげた以上ずっと責任持たされるし… ねぇw
何年かして動かないからと呼ばれていったら、本体以外の付属品一式はとっくに全部捨ててありませんとか、それ以上いったいどうしろとw
どうすればいいか何をしたらいいのか知ってても、何もできねぇよw
もうそういうのまで面倒見切れませんから、相場も何か調べるのもわけはないですが、原則誰かの段取りをしてあげるのはお断りですw
よく分からないからと聞くのは構わないですが、おまかせ丸投げではなくて最終的には自分で決断して、原則自分が面倒を見ていくんだと責任を持つ覚悟でお願いします。
ってことで3かなw
>10.古(いにしえ)の知識
これは逆にオールジャンルに懐古厨は有り得ないと思っていて、何かしらに特化してると思っていてですね、ある意味その人がどういう道を辿って今に至っているのかが解る部分なんじゃなかろうかとw
最近のことだけ知っとけばいいのは同意、ただ、今がどういう状況でなぜそれに至ったのかを知るためには、歴史同様近現代史はとっても大事、むしろ知っておかないと今の状況を理解できないハズ、逆に中世や古代を習うのは悪くないが現代を生き抜くのにはあまり役立たないから趣味でやれ、という話と共通するところがありますな。
とか思っているのでとりあえず3
>私より遥かに詳しいと思っていた事を御存知無く肩透かしを食らったり
ところでタッチタイプできないのはどこに含めて考えればいいですかw
3・・OS(Windows)
1・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
4・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
4・・ネットワーク
3・・周辺機器
1・・サーバー関連
0・・プログラミング
2・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識
1~9で20ですね。
>1.OS(Windows)
普通ですね。
レジストリは自動デフラグ停止とか時間の同期ぐらいしか弄らないので。
>2.Windows以外のOS
これは本当に分からないです。
Ubuntuを本当に軽く弄ったぐらいですし。
>3.ハードウェア
一応、ここ最近のは分かるのですが、持っていないというw
知識だけで扱えていないですw
まともに弄ってるのは6年ぐらい前のノートだけですw
>4.電子部品
コンデンサの種類などは分かるのですが、全く部品単品で弄っていないですね。
大体、そこまでしてパソコンを直そうとは思っていないですし。
>5.ネットワーク
AOSSなしで設定をしたり暗号化などを普通に変えて使っているので。
てか、ツール入れてまでAOSS使おうとするよりも一回パスワードを手動で設定したほうが楽な気がしますw
>6.周辺機器
付属CDにドライバーがなかった時にHPを探すぐらいしかしてないですね。
動かなかったら諦めて買い換えます。
>7.サーバー関連
これは全く分からないです。
1台家用にストレージサーバを作りたいと思ったことはありますが。
>8.プログラミング
VisualBasicを1日で挫折したので。
だから、プログラムを書ける人は本当にすごいと思うw
>9.用途と性能
分かるのは分かるのですが、結局不安になってワンランク上げてしまいたくなるのですよね。
でも、ノートでスペック不足はどうしようもない。
>10.古(いにしえ)の知識
あまりわからないのですが何故かX68000とかの名前だけは知ってるっていうw
その割には前は自分が使ってたPentium3がSlot1だったのを忘れたりしてました。
こう考えるとPCに詳しいという人でも得意分野が全く違うのですね。
>というわけで、コメンテータの皆さんの自己評価を知りたく
やってみました。
なんと、PC詳しくないのに28!
2・・OS(Windows)
2・・Windows以外のOS
2・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
3・・電子部品
3・・ネットワーク
3・・周辺機器
3・・サーバー関連
5・・プログラミング
3・・用途と性能
(3)・・古(いにしえ)の知識
>1.OS(Windows)
必要に迫られてググってレジストリやポリシー弄る事がある程度なので2でしょう
>2.Windows以外のOS
Linuxやちょいと昔のSolaris(8までね)のセットアップができる程度なんで2
他のOSもまだ記憶に残ってますが、古の知識ですね。
だいたいCP/Mすげーな86になったよとか、MS-DOSが2になってUNIXパクってるよ
とかOS/2結構イイんじゃねとか言ってたし。
UNIX系のWSは色々使ってた。
SPARCstationIPC持ってたけど分かる人いるのか?
>3.ハードウェア
パーツ交換や増設ができる程度なんで2
>4.電子部品
回路図とか実装図を読んで文句を言えるけど、一から描けるわけじゃないし、
ハンダは下手なんで3ぐらい?
>5.ネットワーク
スイッチやらVLANやらメンドクセー、全部HUBカスケードにしろよwって言える程度
だから3かな
FDDIからイーサたくさん出して、しかも他のビルを繋いだ時はルータ設定とサーバ
のスタティックテーブル作るのに結構泣いた
>6.周辺機器
これも3
しかしUSBが一発で挿さらないのはなんでだろう、目を瞑ってても確率的には50%の
ハズなのに7割ほどハズレ。しかもminiとmicroを間違えて入らねーってよくやる
>7.サーバー関連
昔はやってたけど今は仕事にしてないんで3
スパコン/IBM系の汎用機OS/千台規模のクラサバならセットアップしてきたんで、
お守りもできるけど、でも古の知識
>8.プログラミング
今の仕事の一つなんで5にしときます。でもVCとかFORTRANなんで古の知識。
しかもあんまり仕様書書かないっていうww
だいたいアンテナ屋にプログラミングや仕様書は似合わん
>9.用途と性能
調度良いのを他人にすすめるってのができないんですよね。
私ならコレにするけど、多分オーバースペック。だからコレより下で予算内で
好きにしたらって態度になってしまう
>10.古(いにしえ)の知識
ここまで書いてきて古の知識だけで生きてるような気がしてきた
2・・OS(Windows)
3・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
1・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
1・・ネットワーク
1・・周辺機器
0・・サーバー関連
2・・プログラミング
4・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識
17点という堂々の20切りですがこれでも多めに見積もったところがあるかもしれません。
>1.OS(Windows)
なんだかんだで一番疎いOSかも知れませんがブルーレイの再生ソフトが一番優秀なのがこのOSです。レジストリいじってCaps LockとCtrlの交換くらいはしました。Windows8ダメ、絶対に。
>2.Windows以外のOS
MacBook 2009 early modelに Ubuntu 10.10 をデュアルブートでインストールして使ってます。ただヴァーチャル環境を動かすには性能不足です。
>3.ハードウェア
ググるといろいろ分かりますがその程度であんまり本質は分かってないっていうか・・・。でも私がマウスのBTO PC使ってたのに自作し始めたのはヒツジ先輩の「焼酎に酔った勢いで開梱、i7 950 PC組み立て!」のエピソードに影響されてからですw 酔ったヒツジ先輩に自作できるんなら私でもシラフならできるんじゃないだろうか・・・みたいなノリ。ASRock のP67マザボ使ってます。Core i7 2600K を4.8GHzにOCして常用。CPUクーラーはZalman CNPS9900MAXBです。
>4.電子部品
これはダメです。ASRockのマザボはコンデンサが云々・・・とか聞いても萌えません。
>5.ネットワーク
正直これも苦手で0かも知れません。オンラインゲームもやらず、オフばかりです。
>周辺機器
めんどいんでUSBマウスしか使わず、「なんでいちいち設定してワイヤレス使うの?」マインドに侵されています。USB 3.0接続の外付けブルーレイドライブは使ってみたいです。
>サーバー関連
ネットワーク自体よくわからず、その先に何があるかなんて・・・
>プログラミング
正直C言語とか全く面倒で無理ですがPerl、Pythonをテキストの読み出しと計算に使います。ただし「オブジェクト指向?何それ美味しいの?」レベル。
>用途と性能
SkyrimやSTALKERが普通に動くように環境は整えてます。ロストプラネット2も行けます。あとたまに4.8GHzで動画エンコードとかやって部屋を温めます。
>古(いにしえ)の知識
PCを触り始めたのが年取った最近なので逆に年のわりに古の知識は皆無に近いです。
>というわけで、コメンテータの皆さんの自己評価を知りたく
自己分析のつもりでやってみた結果・・・。
1・・OS(Windows)
0・・Windows以外のOS
2・・ハードウェア・技術
2・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
2・・ネットワーク
2・・周辺機器
2・・サーバー関連
1・・プログラミング
1・・用途と性能
(1)・・古(いにしえ)の知識
>1.OS(Windows)
レジストリは普段触る事が無い事と、
社にWindows7導入時「セキュリティ上ログイン時には、Ctrl+Alt+Delが必要だから(キリッ!。ユーザーアカウントも手打ちだから(ブヒッ!」と押し通した数年後、
「Ctrl+Alt+Delは失敗だった」と誰かさんが言いやがったので1点。
>2.Windows以外のOS
KNOPPIXでHDD内のデータを抜くぐらいしか出来ないので0点
>3.ハードウェア
ダイアルアップ全盛の時代にフェイスの店員を2時間以上つかまえて事細かく質問攻めにした初陣から10年以上たっているので3点と言いたいけど、
社内に眠る壊れたノートPC同士を合体させて1台のノートPCを組み立てる時(決して仕事をさぼってるわけじゃ無いよ)にネジを数本無くす為2点。
>4.電子部品
電子工学きらい0点
>5.ネットワーク
YAMAHAのRTX1200複数台で寿命が10年縮んだので2点
>6.周辺機器
予想外に苦労する事が未だに有るので2点。古いドットプリンタとか・・古いドットプリンタとか・・・。
>7.サーバー関連
Windows Serverしか運用していないので2点
>8.プログラミング
Hello VBと表示させれた時の感動は忘れないって事で1点
>9.用途と性能
情報収集マニアw人に構成とか聞かれた時は用途別で自分の事のようにって事で3点をつけたいところだけど、
自分の嫌いなメーカーは勧めない欠点がある為1点。
>10.古(いにしえ)の知識
NECのキャンビー以前は全く分からないので1点。決してテレビ視聴とエロゲがしたかった訳じゃないから!
こうして見ると合計点数低すぎでしょw
3+1+3+0+2+3+1+3+3=19(+3)
3・・OS(Windows)
PC本体が古い(要、買換状態)ため、窓の手の使用、その他のカスタマイズは、
趣味ではなく必須なので…。
1・・Windows以外のOS
Linuxが、UNIX系のOSで、コマンドには共通で使えるものがある。という程度には知っている。UNIXのコマンドラインで、エディターを立ち上げたり、ファイルリストを参照する程度のことは昔経験がある。
Macは、まだWindowsの前、MS-Dosの時代に、少し触ったことがある程度(古の知識)なので、ノーカウント。
3・・ハードウェア
買換時には、メーカーの既製品ではなく、BTOパソコンを買おうと思う程度には…。メモリーの増設(差し換え)、HDDの交換、拡張ボードの追加(USB2.0)が自力で出来る程度。趣味ではなく、買換や修理費用をあまり掛けずにPCを維持するためで、知識は必要に応じてその都度入手。
0・・電子部品
全く分かりません。別世界です。
2・・ネットワーク
ネットワークへの接続設定と、PCをネットワークに参加させることが自力で出来、ネットワーク関連用語が一応は理解できるという程度。
3~4・・周辺機器
内蔵HDDをケースに入れて、外付けHDDとしてPCに接続出来る程度の知識はあるので3かな。と思ったけど…、NTTから買い取った後のモデム(NECのOEM)を自己責任で、ディップスイッチ変更してルーターとして使ったりというのは、仕様にない改造(といってもスイッチ一つ動かすだけですが)してるので…、そうすると4になるかな。
1・・サーバー関連
クライアントとサーバーの関係と意味が理解できる程度。
そういえば…。昔、PCをオフコン(オフィスコンピューター)のクライアントとして、Windowsの仮想環境下で使ってました。
3・・プログラミング
仕事でプログラムを組んだり、システム設計をしたことはあるけど、現役ではないので3。仕事で使っていたのは事務処理用の言語で、最後に作ったシステムで使ったのはACCES2003のVBA。どれも一般向けではなく業務用として。
ちなみに、BASICとC言語、Excelのマクロは、少しかじった程度。
アセンブラは試験問題の何割かが解ける(今は無理)程度。
プログラミングに入るかどうか微妙ですが、HTMLとCSSはエディターで直接入力する方が、作成ソフトを使って作るよりもラクだと思っている派。
3・・用途と性能
パソコン講習会のお手伝い(講師ではなく)をしたり、小学校の課外授業で2時間程度の講習を受け持った経験があったり…、一応、教える立場の経験は多少あるので3かな…。
3)・・古(いにしえ)の知識
昔話にだいたいついて行ける程度には知っていると言えるかなぁ…。
> 個人的に気になる人が、TakaQ さん、やすとし さん、偏屈者 さん、庶民A さん。
名前挙げて頂いてるのにごめんなさい、この記事見逃してました。
3・・OS(Windows)
0・・Windows以外のOS
5・・ハードウェア・技術
4・・ハードウェア・知識
5・・電子部品
2・・ネットワーク
4・・周辺機器
2・・サーバー関連
0・・プログラミング
3・・用途と性能
(4)・・古(いにしえ)の知識
[OS(Windows)]
どうしても、という時にレジストリ編集したり、ワンクリックでその特定内容を随時変更できるツールを導入したりする程度。
[Windows以外のOS]
皆無では無いけれど、全ていにしえなのでゼロ。古くはCP/M。あるいはオフコン数社の独自OS。
[ハードウェア・技術]
記事最後で技術と知識に分割されたので、何を範疇とするのか推測で。
QFPはひっぺがして換装できます。PIN数は忘れたけど、98ノートの286を386SXに換装するのは友人分を含めて数台こなした記憶。
若かりし頃転職した際、上司から厚い「6502の使い方」なる解説書を渡されて「このCPUを一個買って動かして見せろ」と試験されました。当時補修用のハンドラップツールしか持ってなかったので、電動ラッパーを買ってもらいましたね。業務の隙間で製作してたので動くようになるまでひと月くらいかかった。要するに当時流行が終わりかけてたTK-80のもどきをゼロから6502で作らされた。回路をパクろうとして探したけど6502のキットなんて売ってなかったです。6502がアップルⅡのCPUだった、だから良い解説書が8080/Z80より豊富だったと知るのは随分あとのことです。TK-80の存在も後から知り「最初からこれ渡せや」と思ったのですが、そうではなかった理由はハードの実装技術を試験したかったんでしょう。転職した職種はFA装置のメーカー保守要員だんたんですけど、改造や新規カスタム製作が多かったせいでしょうね。マニュアルどおりの保守技術よりさらに一つ上を求められてた職場でした。
[ハードウェア・知識]
これも記事最後で技術と知識に分割されたので、何を範疇とするのか推測で。
マザボの外観をザッと眺めてここは何する回路、これは何する石(LSI)てのは判ります。ただし最新プラットフォームを常に追い精通しているわけではないのでこの評価。
[電子部品]
ここは10でもいいくらい。ここに集う皆さんより優れているという意味では毛頭なく、自身のPCスキルとしてこの部分が突出しているという自己評価です。デジタル回路は用途がなくあまり組んでいませんがアナログ回路はオーディオアンプや無線機をそこそこ組みました。今それらを設計自作しなくなったのは、買ったほうが安くて良い物が手に入るPCとおなじ。
[ネットワーク]
余ってるPCにファイルサーバやらせるくらい。ただしクライアントOSで。NOSは触ったことないです。無線は通信オーバーヘッドが多いことで嫌っており、これも全く触れたことないです。無線LAN機器を設定しろと言われれば要取説。
[周辺機器]
以前にRS232とRS422の相互変換器を自作したことがあります。完成品は売ってたけどバカ高く、部品集めて作ったほうが安かったから。
[サーバー関連]
上述[ネットワーク]のごとく。
[プログラミング]
皆無では無いけれど、全ていにしえなのでゼロ。8080/Z80のハンドアセンブルはそうとうやった。疲れてMSのアセンブラが欲しくてCP/Mを買うハメになった。授業でやらされたのはFORTRAN、500枚を超える紙カードの枠を鉛筆で塗り潰す、なにこれ罰ゲーム。フルキー付きのカードパンチャは1台しかなく、自分の使用時間割り当てを値段つけて他の学生に売るヤツも居た。
[用途と性能]
ゲーム環境に弱いのでこの評価。
[古(いにしえ)の知識]
豊富な方だと思う。
Toヒツジ先輩
名前を上げて頂くまでもなくハードウェアにスキルが偏ってるのはご存知のはずで、選定付与いただいた稲妻アイコンが物語っております。アイコン、何気に気に入っております、ありがとうございました。
3・・OS(Windows)
1・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
3・・ハードウェア・知識
0・・電子部品
3・・ネットワーク
3・・周辺機器
2・・サーバー関連
0・・プログラミング
3・・用途と性能
(3)・・古(いにしえ)の知識
①OS(Windows)
こちらについては、Windows 95から98/Me/NT4.0/2000/XP/7/8/8.1
とひととおり使っています。
※Vistaがないのは自分で買ってないし、仕事でも飛ばしたのでまったく触れてないもので。
とはいえ、ひつじ先輩さんと対して変わらないので、3
②Windows以外のOS
unix系はknoppixで、ディスクコピーとかデータサルベージとか。
macは画像処理系の勉強をしてた時代に使ってたけど、過去の遺産だったり。
なので、1
③ハードウェア・技術
OCとか水冷とか興味がなく、動けばよいの人。自分のパソコンなら故障個所の特定から交換までは普通にできますね。まあ、本業もトラブルシュートが主なので。
なので、3
④ハードウェア・知識
パソコンの機種選定とか本業でしてたので、まあそこそこわかるかなと。
とりあえず、3
⑤電子部品
昔はトランジスタラジオとか好きでキットものとか作ってたのが懐かしいです。
今は興味ないので、0
⑥ネットワーク
takaQさんの回答みてて、セキュリティ分野がないよなぁと勝手に思ってみたり。
SSGやNetScreenの設定とかすると自分の責任になるので、ベンダー任せ。
無線LANの設定はまあ、普通にできますね。
とりあえず、3
⑦周辺機器
特に不便に感じることはないなぁ。
とりあえず、3
⑧サーバー関連
メインはWindows系。Linux系はアプライアンスが主だからあんまりやらない。
なので、2
⑨プログラミング
昔はベーマガ見ながら組んでたのが懐かしい。
今はまったくだめですね。スクリプトぐらいならちょっとやるぐらい。
よって、0
⑩用途と性能
話を聞いてある程度推奨するパソコンを選ぶことは可能。
でもやらない。TakaQさんの言われる通り。
なので、3
⑪古の知識
パソコンを触っている年数だけは無駄にながくて、30年超えました。
PC8801から始まってずっとNEC系パソコン。
ということで、CompTIA A+ぐらいは持ってるので
それぐらいと思ってもらえればいいんじゃないかなぁ。
途中で書いたけど、セキュリティ関係の項目があっても良かったかなぁ。
ネットワークセキュリティ
クライアントセキュリティ
と2つの視点が発生するけど。
ということで、Windows 8.1 ProのIE11で書いてみました。
以下、一旦文章作成したものの、あまりの莫迦さ加減に自ら呆れて引っ込めておりましたが……
アイコン貰えるかもしれないのなら、とノコノコと出てまいりました。
長文駄文ですが、ご容赦ください。
2・・OS(Windows)
1・・Windows以外のOS
3・・ハードウェア・技術
3・・ハードウェア・知識
3・・電子部品
3・・ネットワーク
3・・周辺機器
1・・サーバー関連
1・・プログラミング
4・・用途と性能
(4)・・古(いにしえ)の知識
吹かし捲くりの24点でした。
百戦錬磨の常連の皆さんを上回ってる時点で既に可笑しいと我ながら思いますが、所詮は自己申告ですから(爆)。
>OS(Windows)
Winは3.1から使っています。自費購入はWin95から。単に長く使っているだけです。幸いなことにMe、Vistaとは疎遠で、98SE→XPに飛んでそのまま今に至っています。1台Win7あり(東芝DYNABOOK、今春に保険代わりに購入。あまり弄ってませんが、そのうちにでも。)
レジストリは必要に迫られて弄ったことはございます。(セキュリティソフト再インストールに際してシリアルNO.情報を抹消しただとか)
ホントは3で自己申告したいところですが、TakaQさんが2では拙生なんぞ1.55程度が関の山でしょう。
で、ここは四捨五入で2ちうことで。
>Windows以外のOS
Linuxを齧ってみようかと、ロースペック自作機にインストールして動かす事はしましたが、本業(カイシャ勤めです)が多忙になりまして現在頓挫中。Power Mac時代の林檎は少々(他人のPC触らせてもらった、結局Win95機を買いましたが)Palm OS亜流(ソニー・クリエ)とかAndroidなんてのも触りはしてますがあくまでユーザとしてですから加点要素にはなりえないですね。
従って庶民Aさんで1なら拙生なんざ0.787くらいが関の山ですが、ここも四捨五入で1ちうことで。
>ハードウェア・技術
自作はしました。(Win98時代に……)
現・拙宅メイン機はドスパラPrimeの4発機(Q6600)で、パネル開けてゴソゴソとはヤってますし、道具もあれやこれやで揃っていますので、増設や組立全般に関する不安はほとんどないのかなと。(盲目的な思い込みでしょうが。)
オーバークロックも自作機時代に少し齧りましたが、熱との戦いに敗れて直ぐ平常運転に戻りました。(液体ナントカで冷却、みたいな変態ワールドへ旅立たなくてラッキーでした。)
拙生はクロック数上げるよりメモリ盛る派ですね。クルマに例えるならクロック数がエンジン回転数ならメモリはタイアに相当するかと。
幾等高性能エンジンでドカーンと出してもタイアが屁垂れならどうしようもないってカンジで捉えてます。
で、TakaQさんでさえ2のところを僭越ですが、2.50で四捨五入で3ちうことで。
>ハードウェア・知識
こちらに出入りしてるうちに『見巧者』となりました(爆)
カイシャでは「親司さん物知りよねぇ」とたまに感服されています。単にマニア扱いされてるだけかもしれませんが。
『アノ』TakaQさんでさえ2ですが、ここはひとつ『態度のデカいアマチュア』で2.72で、四捨五入して3で。
>4.電子部品
カイシャで戯れにやっったのが、不良マウスの○個いち。
全バラして基盤からマイクロスイッチとか外して死んでるヤツと生きてるヤツを取り替えるとか。
勿論日が沈んでエライ人たち(≒ITとかPCリテラシの無いヒトたち)が居なくなってからですが。
壊れたヤツ捨てて買った方が手っ取り早いのは事実ですが、ニホンダンジたるもの機械弄りと電気工作くらい出来なくて如何する、と。(云ってる事が昭和高度成長期そのものだ。)
で、拙生のカイシャの机の中にはマイクロスイッチ予備が常備されております。
が、流石にトンネル型こて先なんてものは持っていません。
(ICとか外せるシロモノ。参照→https://www.hakko.com/japan/tip_selection/type_smd-tunnel.html)
ここは3.12で四捨五入して3ちうことで。
>5.ネットワーク
最近拙宅にもNAS導入、設定しました。ヒツジ先輩イチオシのBUFFALO製でなく、I/Oデータの方。(ゴメンなさい、天敵みたいですね。)
目的は勿論XP終了に向けてのデータバックアップ。
カイシャでもBUFFALOのNASを導入して使っているので、説明書はチラ見程度でアッサリ終了でした。
無線ネットワークも拙宅と単身赴任先で各々設定、活用中。
持ち運び用のPCはHPのちょいと旧めのモバイルノートなのでSSIDと暗号化キーは手打ちした覚えだけはございます。
なので実績ありということにしといてください(爆)
PCではないのですが、プレイステーション3が接続環境が変わると毎回ネットワーク接続設定をやり直さないといけないのが不便でなりません。おかげさまで拙宅、単身赴任先のネットワーク暗号化キーを諳んじられるようになってしまいました(阿呆)
これは2.88で四捨五入して3ちうことで。
>6.周辺機器
『SCSI』をスカジーって読めます。どうしてコレがスカジーなんだと当時は思いました。実は未だに。SCSI機器は当時高価で手が出なかったことも覚えています。
まぁ、PCの背面見てどの端子に何がどうつなげられるかは見当がつくので2.75で四捨五入して3ちうことで。
>7.サーバー関連
前述のとおり、拙宅にもNAS導入済みです。
それしかございませんが、1.31で四捨五入して1ちうことで。
>8.プログラミング
プログラムの基本は入力→計算→出力というレベルで止まっています。
大昔、カシオのポケコンでBASICと戯れた際の名残です。数えてみれば40年近い昔の話ですか。
あの頃は矢印ミサイルが飛ばせたのにねぇ。(笑)
その後マシン語とか見て『コレは自分の進むべき方向ではない(キリッ)』と思いコンピュータとは疎遠になりました。ソニーが3.5インチFDD搭載マイコンをローンチっした頃のハナシですね。(当時はパソコンではなくマイコンだったのですよ。)
その後、ユーザとして干支ひと回り後に関わり、現在に至っているわけですね。
ここは0.917で四捨五入して1ちうことで。
>9.用途と性能
果物汚染・食肉目中毒とかで洗脳されてるヒト/変態さん以外であればまぁ相談には乗れるかな、と。
しかし、余程の恩義が無い限り、親身に面倒は見ませんねぇ。
基本的には他人に勧める場合は実店舗購入、メーカ製PCから絞り込みます。
田舎ではBTO PCは実店舗が無いので勧められないのですね。困った時には実店舗へ持ち込み、その場で不具合を伝えるのが初心者にはイチバンだと思ってるので。
それに、トラブった際にメールとか電話で解決できるレベルの方なら、PC選びであればそもそも他人に相談せずとも自分で情報集めて判断可能でしょうからねぇ。
その上で「親司クン、○○(メーカ名)ってどう?」と聞かれれば過去の経緯と現在の動向と今後の予測を『勝手に』判断して回答します。まぁこれは製品判断というよりは企業スタンスの吹き込みですが。
で。この春先に公私ともに大変お世話になった御隠居サンに自宅訪問~VISTA機トラブル復旧~無線ネットワーク再構築~買い替え相談~機種/店舗選定~再度自宅訪問~各種設定まで、業者が普通にヤれば諭吉が数人旅立っても不思議ないことを実施した実績があるので、これは吹かし目に3.65で四捨五入して4ちうことで。
しかし最近は勧められるメーカ製PCは法人用を除けば皆無ですね。
偏見と云われようとWin8は勧められないし、勧める気もしない……。
>10.古(いにしえ)の知識
拙生は皆さんからすれば爺ぃですからねぇ。リアルタイム・マイコン世代ですしね。(高価くて買えなかったですが)
WindowsとMac OSについては、ゼロックス・パロアルト研究所とアランケイ、つまりALTOとSmalltalk以降から凡その流れはつかんでおります。林檎教祖閣下の伝記で有名になった『ドロボー事件』だとか。
hp→Compaq→DECと辿れたり(HiNote Ultraは滅茶苦茶高価かったねぇ。100諭吉超えてのがありました。)20世紀の終わりは自作すればメーカ製の半値程度で同スペックのPCが組めるだとか、ネット接続にしたってアナログ14.4kだとかテレホーダイで23:00過ぎに皆一斉に接続開始で激遅になる、なんてのも潜り抜けて来ました。
単なる聞き齧りの部分もありますが、一応リアルタイマーなのでここは敬老いただき4.30で四捨五入して4ちうことで。
以上、点数を無駄に細かくしてあるのは、クルマ絡みの数字を無理矢理当て込んでいるからです。国籍は日独伊で日:2、独:1、伊:残りですね。
もともとPCでネット接続を始めたのは、モータースポーツ他、クルマ絡みの情報を取り込むためという時点でみなさんとは出自が違ってますかねぇ。PC弄りも、クルマとかバイク弄るのと同じ立ち位置で戯れてますね。
さて、どんなアイコンが付与されるのか楽しみです。
いただけなかったととしても仕方ないくらい、違う方向に暴走してますが(爆)。