feedlyをGoogleリーダー風にする方法とアラート乗換先

2013年7月 8日

1週間前にGoogleリーダーがサービス終了。

フィードリーダーは当ブログの情報収集には欠かせないもので、乗り換え先はfeedly。しかしレイアウトなど何かと慣れず苦戦していた所、Googleリーダー風にする方法が分かったので紹介。ついでにアラートも乗り換え。

多くの人に無関係と思うので、興味が無ければハテブでもどうぞ。

100人中99人以上は関係無いと思うけれど、という事は発信される情報も少ないと判断。手短に参ります。

 

feedlyをGoogle Reader風にする方法

feedlyはこちら。古いブラウザやIEでは動かないかも知れない。

feedly: your news. delivered.
http://cloud.feedly.com/

何をするものかは、例として当ブログのフィードを受信するなら、右に有る「RSSで更新を受信」というリンクをクリックするかURLを登録すると、当ブログが記事を公開する度に知らせてくれるという機能。

私が実際に使っている受信内容はこのような感じ。

feedly-cards-view.jpg

GIGAZINEやEngadgetに限らず、上田新聞のような個人ブログ、Googleアラートを含めて100個くらい。1日200~400程度の新着記事が届いております。

しかし、Googleリーダー慣れした人に上のような表示は見づらく、リスト形式にしても左の窓が隠れており非効率。

過去の記事にGoogleリーダーのスクリーンショットが有ったので参考に。

フィードリーダーでBTOパソコン情報集めの拠点を作る

見た目重視の人達は、feedlyのレイアウトやフワフワ動く設計が気に入っているらしいけれど、情報収集ツールにそのようなものは不要。

というわけで、Googleリーダー風にしたfeedlyがこちら。

feedly-gm-reader.jpg

リストを開いた際のデザインもGoogleリーダー風になっており、feedlyの良い所と思う一括既読ボタンで次のフォルダへ移動したり、タグをマウスで選択出来るなどを残しつつ、Googleリーダーのような見た目。文句ございません。

どうやったかはこちらを参考に。

Feedlyに乗り換え&GreasemonkeyでGoogleリーダー化
http://digimaga.net/2013/07/google-reader-like-feedly-greasemonkey

Greasemonkey(通称、グリモン)とは、Firefoxブラウザのアドオン(機能追加、拡張)。 Firefoxでここにアクセスして入れてみましょう。

Greasemonkey :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/greasemonkey/

Chromeもグリモンは対応しているけれど、少し手間なのでこちらのサイトの説明を参考にすると良さそう。

ChromeでGreasemonkeyを利用 | すぐに忘れる脳みそのためのメモ
http://jutememo.blogspot.jp/2012/11/google-chrome-greasemonkey-tampermonkey.html

というわけで、リーダーの問題は無くなったけれど、ふと気付くとGoogleアラートが受信出来なくなっておりました。 

 

フィードリーダーでアラートを受信する方法

何か情報が少なくなったと思えば、Googleリーダー終了と同時にGoogleアラートのRSSまでストップしておりました。

google-alert-stop-rss.gif

Googleアラートはこれ。

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック
http://www.google.co.jp/alerts

検索キーワードを入れて登録しておくと、フィード配信していないサイトの記事もチェック可能。例として「BTOパソコン」と入れておけば、BTOパソコンの文字が入った新作記事を自動的に案内。

以前はGoogleリーダーと連動していたけれど、リーダーが終了したと同時に、どさくさにまぎれてRSS(フィード配信)まで止めたという意味の分からなさ。

google-alert.jpg

「!」マークをクリックするとfeedlyに登録出来るけれど、発信していないのだから動作せず、今後はメールのみとの事。

私はキーワードを35種類くらい登録しており、メールで1日100通とか随時送られても困る為、似たサービスへ乗り換える事に。

Talkwalker Alerts - The best free alternative to Google Alerts
http://www.talkwalker.com/alerts

Talkwalker-Alerts.jpg

移行の手順を日本語で解説されているサイトはこちら。

Googleアラート代替 Talkwalker Alerts | crocodile notebook [ 鰐ノート ]
http://mag.torumade.nu/?p=12291

やや古い記事なので途中で少し違うけれど直感で解るレベル。Googleアラートの管理画面右下から「アラートをエクスポートする」でファイルを保存し、Talkwalker Alertsの「IMPORT」タブから一括登録。

私がやった時は35件くらい中7つほど上手く入らなかったようで、手動でキーワードを登録したので上手くRSS登録出来ないなら手動にて。

検索エンジンがGoogleでは無いのか精度が低く、無関係な記事も結構届くけれど、Googleアラートからメールが大量に来るよりは良いと思う。

Googleは昔からベータや利用数の低いサービスを止めるけれど、本当にこれで良いのか疑問。

私は他にGmailを使っているけれどローカルのメーラーで受信しており、Googleプラスとか全然興味が無い為、リーダー終了、アラートが欠陥サービスになった事で、Googleにログインする機会が無くなったという。

昔は「そうそう、こんなサービスが欲しかった」を無料で提供し、「広告なのに邪魔にならない」 が特徴だったと思うけれど、最近は押し付けが多く、検索結果も広告が鬱陶しくなっておりましょう。特にスマホでの検索結果がひどい。

  • 必要なサービスが終了・・(私にとっては)リーダーやアラート
  • 良かったものが改悪・・AnalyticsやGmailの見た目や動作
  • 要らないサービス開始・・(私には)プラスとか

私が時代遅れなのか、Googleの方針がユーザ離れして来たのか。無料なので文句は言えないけれど。

 

無料サービスの難点は問答無用の終了(まとめ)

Googleリーダーやアラート、feedly、Talkwalker Alerts、これらは全て無料なので、いつ終了しても苦情は言えず、広告まみれになれど使うか否かは利用者次第。

フリーソフトもそうだけれども、無料提供は利用者側が勝手にサービスを使っている(使わせてもらっている)状態なので、遊びなら良いけれど仕事では危険。

GmailやGoogleドライブのように有料プランが有るサービスなら簡単には終わらないと思うけれど、完全無料に足元をすくわれないようご注意有れ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。