夏と言えば水冷クーラー。
もちろんそんなわけは有りませんが、温度が二度も下がってしまうノートPCのクーラーパッドでは今年水冷まで発売されている始末。そんなものを買う金が有るならエアダスターを数本買ってヒートシンク周りを掃除して下さい。
良く分からない書き出しですがいつも通り。今回は面白ニュース5種類。
実験的にお品書き。
- 夏休みだよ水冷PC「Larkooler BA2-241」
- レインボー・イルミネーション・キーボード
- マザーボードを天板に搭載するMini-ITXケース
- BTOパソコンも売っているアップルのiPadで電話をする方法
- マザーがステンドグラス、ぶっ壊れたLCDが動くアートに
夏休みだよ水冷PC「Larkooler BA2-241」
夏休みは関係有りませんがフェイスの新製品情報より。
約1万円少々で簡易水冷が楽しめるという良い時代になりました。どこが良いのか私には全く理解出来ませんが、ネタとして自作や改造ユーザが増える事に期待しております。
Pen4やPenD全盛期ならいざ知らず、最近のクーラーは優秀で空冷でも静音性は高く5千円も出せば爆熱CPUでも12cmファン1個で2千回転以下など。
左下に小さく写っているコルセアのCWCH50-1は、コメントの常連さんがCeleronで水冷をやる予定のクーラーですが、今回の新入りBA2-241は溶液が見えます。
どのような仕組かは製造メーカーのオフィシャルが分かり易い。但し中国語なので文字は全く判りません。図解から心で感じて下さい。
出典:Larkooler
ちょっと良く判らない。
内部が判りづらくなるためかファンが外に描かれているようです。
実際にはどのような形のエアフローになるか不明。12cmファンx2個=24cm以上の長さになるため収納が相当難しいと予想しましたが、ASCIIの無関係な記事に似た物が写っておりました。
参考:都外で初の自作PCイベント DIY PC Expo In Nagoya開催(P.2/2)
グラフィックカードをオーバークロック、本格的に外のようです。これは無い。
外付けと言えばこれを思い出しました。もっと無い。
参考:2.5リットルの大容量タンクを備えた タワー型水冷キット「Reserator 1」
残念ながら2004年製、Socket478などのアンティークにしか対応しておらず購入を検討していましたが断念。価格は約3万円。電源が別になっているため手動で前もって電源を入れるそうな。
後継は(Reserator2)はこちら。前述の購入検討は取り消します。
レインボー・イルミネーション・キーボード
DellのAlienwareノートと対抗かは知りませんが、サンコーレアモノショップ並に斜め明後日のアイテムをリリースしまくるハンファ(ジャパン)の新作キーボード。
ハンファ、7色に光るキーボード - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2010/06/post-11503/
LEDの無駄遣いとも思えますが気にせず。
さらに「レインボーエフェクト」「スーパーエフェクト」「スライドショーエフェクト」などの機能により色と りどりのキーボードショーを楽しめます。価格は1万4900円です。
素晴らしい機能満載ですがちょっと待て。
一見すると七色に光っているのみに見えますが、これはホームポジションの練習に最適ではないでしょうか。
私はホームポジションを覚える気が無いため使いこなせませんが、いずれプログラマに覚醒する時が来るのでその時に購入します。いつ覚醒するかは来世の予定。
マザーボードを天板に搭載するMini-ITXケース
ケースというか専門用語でベンチ台、通称まな板と言うようです。バラックケースでも良いと思います。
この発想は無かったというより発想しても普通やらない。
ASCII.jp:ケース? ベンチ台? Lian-Liから変なPCケースが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/532/532970/
紙カタログまで有るようで、本気で売るつもりでしょうか。このカタログの制作者は爆笑しながら作ったか、まさかパソコンのケースとは思わなかった事でしょう。
ツクモパソコン本店によると予価は約1万2000円前後で、発売は来月7月を予定。「入荷はおそらく初回の1回のみになりそう」
良く有るアクリルのバラックケースなら5~7千円程度。
修理現場ではそのような高級素材では無く静電気防止シートの上に直置きになると思いますが、丸出しの良さは掃除し易い事。本物の自作変態はケース側板が常時開いていたり複数台という環境も有りのようです。
もうひとつASCIIから。
ASCII.jp:鉄道ファン驚愕! 世界初、583系PCケース【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/521/521998/
ベクトルの違う痛PCケース。
モチーフは、カンタンそうなキハ40やらキハ58を考えていたが、あまりにもマイナー過ぎるかと思い、昭和の名車両の代表「583系昼夜兼用 交直両用(しかも50Hz/60Hz対応) 電車型特急」にした。え? それでもマイナーっすか?
全然意味が分かりません。
パソコンオタクが話す内容も一般人からすれば意味不明かと思いますが、鉄道オタクの意味わからなさは聞いていて面白い所が良いですね。
発車のエンジン音を録音したり、エアコンの型番を調べたり・・・・・
BTOパソコンも売っているアップルのiPadで電話をする方法
無理さ加減が日に日に増して来ますが、カスタマイズ出来るPC(Macとも言います)を販売するアップルより今流行りのiPad。で、電話をする周辺機器。
iPadでも電話、iPhoneでも電話 : ribot(リボット)
http://www.ri-bot.jp/index.php?main_page=page&id=11
GIGAZINEのRSS宣伝から発掘した素晴らしいガジェットですがタイトルを良く御覧有れ。iPadで電話が出来るというコピーは良いとしてその後、iPhoneでも電話とは何の事か。元々電話です。
様々な機器に取り付け出来るよう変換アダプタも付属し今なら何と4830円。
売れなさ過ぎて値下がりしそうな雰囲気有り。価格が表に出ていない理由はそうでは無かろうかと。電車や道端でiPhoneの着信が鳴り受話器を出しても、通話していると信じてくれそうに有りません。
しかし実はこれは頭が良い。良く読むとSkype対応と有り、要するにPC間同士の通話は無料。クレジットや番号を買えば普通の電話として着信も受けられますが、それはソフトバンク経由でやりましょう。
別件でもう2つiPadのホットネタ。
アドビ公認、Flash広告をHTML5に変換してiPhoneに配信する技術
http://japanese.engadget.com/2010/06/09/flash-html5-iphone-ipad/
FlashをHTML5にする意味が分からないかも知れませんが、iPadはFlashが再生出来ずそれを無理矢理補う事を指しています。
別の方法では、通称脱獄、Jailbreakでアップルプロテクトから逃げて普通にFlashを使えるよう設定変更する方法。
iPad の Safari を Flash 対応にする方法 (Frash インストールガイド)
http://japanese.engadget.com/2010/07/07/ipad-safari-flash-frash/
iPhoneもそうですが脱獄は自己責任。
檻の外はアップルが守ってくれない自由と自己責任の世界です。ちょっとした手違いで iPadが単なるつるつるの板になっても泣かない覚悟がある場合のみ。
簡単に出来る手順が載っていますが、興味が有るiPadユーザもやらない方が良いと思うので知識として知っておく程度に止めブックマークして忘れましょう。
マザーがステンドグラス、ぶっ壊れたLCDが動くアートに
たった今、カテゴリを「BTOパソコンの選び方」から「BTOPCとは関係ない記事」に変更しました。無理が有り過ぎです。
ガラスの代わりにマザーボードを使ったステンドグラス - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100602_motherboard_stained_glass/
ぱっと見では分かりませんが、良く見ると基板のパターンやハンダが見えます。右が神で左は悪魔だそうで。黄色はASUSで赤はMSI、青がGIGABYTEで紫は何でしょうか。
全然気にならないので次行きましょう。
LCDの自称アートはYouTubeの直リンク。
強く押しまくると液が拡散し、何とか見えていた部分まで真っ黒になるので使う液晶ディスプレイなら優しく押さえましょう。もちろんそういう問題では有りません。
ここまで上手く割れる事は滅多に有りませんが、割れたショックに耐えられるなら是非お試し有れ。
以上5種類でしたが、面白系では無いニュースを1つ追加。
名前は聞いた事が有るもののBTOパソコンをやっていたとは知らずノーマークだったUser's Side(ユーザーズサイド)が分解したらしくゲーム用周辺機器の輸入屋になったようです。
海外ゲーム機器の迅速お届け Game Freak
http://www.users-side.co.jp/
ドメインはusers-side.co.jpで、親会社も変わっていないどころか商号がユーザーズサイドからGameFreakに変わったのみ。但しスタッフは退職にしたとリリースが流れており、その中にユニットコムが再雇用したと情報が有りました。
適当にパソコン工房のサイトへ行くと左にリンクを発見しクリック。
超性能パーツ搭載パソコン D-BLOOD | ユニットコム
http://d-blood.unitcom.co.jp/
ヘッダに堂々と書かれております。
旧ユーザーズ・サイドのメンバーが立ち上げるユニットコムの D-Blood シリーズ
ネーミングがマニア向けですな。女性や企業向けでは無さそうな。
内容はCTOという名の通り、構成は一例として掲載なのでしょう。用途に合わせてカスタマイズしてくれるオーダーメイドのはずです。
ADM AMDは良く分からないのでインテルの452,000円構成の例より。
- CPU:Intel Xeon E5620 Quad Core x2個
- メモリ:DDR3-1333/ECC有 2GBx18枚
- マザー:ASUS Z8PE-D18
- (グラボとストレージは適当のようです)
デュアルCPUの仕組を知らないし調べる気もしませんが、Quadコア2個という事は8コア。メモリが18枚も挿さり合計36GBという、どうして欲しいのかさっぱり解らない仕様。
かなりマニアックかつ本当のプロフェッショナルが居てそうなので、どことは言いませんが自称プロが趣味で組立てぼったくりサポートしないスーパーPCより遙かに安心。性能と価格のバランスも良さそうです。
最後に毒が入りましたが、キューブ天板特盛りケースをうっかり仕入れてしまうツクモや、露出は少ないもののお笑いセンス有るクレバリーとは違った、元User's Sideスタッフが企画するセンス有る高級PC。ユニットコムでの活躍に期待致しましょう。
私は一生縁が無いとは思います。
スルー耐性ってすごく大事だと思うんですよ。特にヒツジ先輩のブログだとなおのこt
いや、何でも無いです。
いや、別にTakaQさんがやるとは書いていませんが、やはりやる気ですね。Celeron420(中古1500円)ならおごりますので着払いでどうでしょう。私は一式全部貰ってもやりたくありません。というか、これ(Celeronの水冷)有っても使わないでしょう必ず(笑)
私も別にその件のことだとは言ってないですし、一般論としてスルー耐性や釣り耐性が大事だと言ってるだけですし・・・って、えっ、420なの、えっ!
larkoolerはラジエーターが大きめなので冷却効果は高そうですが、ポンプのフィッティング(配管の繋ぎ)が弱そうで、サーマルテイクを思い出します(^^;
CWCH50-1と違って冷却液を自身で注入するタイプなので、メンテも必要になりますね。
そうなると壊れやすいパーツは怖いように思います。
Reserator 1 懐かしいですねw
当時は蒼い巨塔と呼ばれてました。
参考画像の水冷マシンですが、大体見たことあるパーツなので見積もりもできると思いますよ?
やるならヒツジ先輩提供のCeleronに合わせて、Socket478のマザーを発掘してプレゼントしますよ?
なんかSocket478にCeleron420で話が進められている件
6年立つ現用のPrescott機よりも普通に遅いじゃねーかと思う件
だけどそれを敢えて水冷にする件
なにこのVIPで安価して決めたようなパーツ構成w
どう考えても伝説です。本当にありがとうございました。