ネットブックとPCと仮想iPadの画面解像度を比較

2010年7月10日

解像度はグラフィック性能と並行しモニタも経年で性能が上昇。

ここ数年では、Windows XPからVistaになる際に多くは4:3のスクエアから16:10のワイド画面に。Windows7はタイミングが地デジと並行し、現在では16:9のパネルが主流となっております。

縦横比は良いとして問題はモバイルの画面サイズ。先日、ネットブックの生画面を初めて見た為これは良いネタと思い比較して参ります。

ネットブックと普通のパソコンの画面解像度を比較

でかい所から行きましょう。今回は協力を求め全4種類。

環境はWindows XPまたは7、このブログのトップページをGoogle Chrome(クローム)で表示したスクリーンショットで比較します。

16:10のワイド液晶モニタ(WSXGA+)1680x1050ピクセル

画面解像度1680x1050 WSXGA+

大きさは関係有りませんが一応23インチ。画像クリックで原寸大に。

Vista時代の16:10で、最近のグラボが対応しているか気になる所ですがフルHDと言われる16:9と比較すると上下52~53ピクセル(計105ピクセル)大きめに見えます。

縦サイズは1050なので4:3スクエアのXPユーザでも違和感無いかと思いますが、とにかく横がでかい。このブログは横幅を丁度1000ピクセルにしている為、両側におおよそ340ピクセル余っている事に。

ワイド画面はこの横600~700という余分が嬉しい所で、特にエクセルなど列数が多く見える事は作業効率にも関係します。デュアルモニタには敵(かな)いませんがお勧め。

当然ながら16:10は横が広く余裕が有る。

4:3のスクエア液晶モニタ(SXGA)1280x1024ピクセル

画面解像度 1280x1024 SXGA

Wと+が消えました。良く有るXPのデスクトップ解像度。

縦はWSXGA+と26ピクセルしか違わず、左下のDELL評価を見ると丁度一行消えている事が判ります。これは私のモニタなので横幅は普通というか全部普通に見えますが、ワイド液晶に慣れたユーザには笑える程の狭さでしょうか。

昔ながらのサイズなので全く気になりませんが、横に広い事に越したことは無く。グラボが古代のGeForce6600なので広くしようにも出来ない事も有ります。

先の16:10より横が少し切れてしまう感じです。

4:3のスクエア液晶モニタ(XGA)1024x768ピクセル

画面解像度 1024x768 XGA

更にSが消え、XP時代のノートPCに多い解像度。

アクセス解析を見る限りでは、このサイズが現状最も小さく、多くのWebページ(ホームページ)では1024x768以上で快適に見えるよう作られております。

私もご多分に漏れず、スクロールバーが出ないよう数ヶ月前に横幅1024から1000に落としました。IE6ではバーが出てしまい表示が1行分小さくなるため。

SXGAと比較すると横のみならず縦も明らかに減り、左のメニューがマウスコンピュータの途中までになっており、普段デスクトップのSXGAで見ている私としては若干ストレスを感じます。

全体的に狭いものの支障無い限界(個人的に)

16:9(?)のネットブック(WSVGA)1024x600ピクセル

問題のネットブック。計算すると16:9.375ですが気にしない。

解像度 1024x600 WSVGA

更に小さい。スクエアモニタのノート使いでもストレスを感じそうです。

ブラウザのフレームやメニューが有るため判りにくいものの、2つ上のXGAと比較どうぞ。左のメニューが縦サイズが変わらず基準にすると、WSVGAではドスパラの説明2行目まで見えておりXGAの縦半分。

この後、編集画面(このブログの管理画面)に入り、いつも通りに下書きをしようと思ったものの、慣れるまで数分や数時間というレベルでは無く数日かかりそうな勢い。

ネットブック購入を考えており私のようにSXGAなら画面の下半分を隠して作業をお試し有れ。XGAでは下1/4以上は切れると思った方が良さそうです。WSVGAはワイド画面では無くスクエアモニタの下を切った状態と言えましょう。

解像度で数値を知っていても実感すると結構きつい。カタログや通販では画面がはめ込み合成のサンプルなので良く分かりません。

ダウンスケーリングでXGAサイズとし縦圧縮も出来るようですが

ChgDispRes ネットブック用 画面解像度変更ソフト(ダウンスケーリング機能)
http://www.neko.ne.jp/~freewing/software/chgdispres/

CPUの負荷が結構上がるようです。

ネットブックはAtom多し。矛盾というか葛藤ですな。

iPadの(XGA)1024x768ピクセルにキーボードを入れてみる

私はiPadを持っていないどころか現物を見た事さえ無い為知りませんが、iPadでは画面内にキーボードを表示させタイピングが可能なようです。

合成でやってみた。

ipad 1024x768 キーボード入り

あまりにも狭いためChromeブラウザのブックマーク行を強引に消去。

こんな事が出来るかは不明です。

画面が見づらいなら縦にしろという声も聞こえて来そうですが、iPadは画面サイズが9.7インチ。縦というか奥行き約19cmとするなら横24cmと来ればB5ノートの大きさ。

これ以上小さくしてキーボードの感触無しに打つには修行が必要と考え縦は無理が有りましょう。iPad持っている方、こんな事が出来るのか暇ならコメントで教えて下さい。デジカメで画像アップして貰ったら記事内に引き上げます。

以上、iPadはおまけでしたが、ネットブックを購入しようと思っているならワイドという感覚では無く、スクエアの下1/4~1/2が切れているという意識でご検討有れ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。