もう本当に駄目かも知れないマイクロソフト(以下MS)。
「なぜWindows10は失敗したのか?」というタイトルにしようと思ったけれど、さすがにフライング過ぎると思うので自粛。2015年2月現在の最近出回っているMSに関する情報を適度にまとめたので紹介。
パクり方やパクる所を間違えていると思う。
本当は凄いMSのハードウェア製造や発想
先に凄いと思ったMS関係ニュースなど3つ。画像は省略。
Windows 10版Surfaceは84型4K解像度も用意
マイクロソフト、84インチ4K画面のSurface Hub発表 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/01/21/84-4k-surface-hub-windows-10/
10でのSurfaceは、ビジネス向けに84型の4K版も出すそうな。100点マルチタッチとか意味が解らないけれど何となく凄い。
価格が不明なので何とも言えないけれど、プロジェクタの置き換えという発想は上手いかと。プロジェクタの難点は明るさに弱く、プロジェクタの光にも限度が有るのでバックライト付大画面はピンポイントで需要が有りそう。
プロジェクタをタッチ操作に対応するには別の装置が必要になる上、腕や人で影になってしまう難点もモニタなら無くなるという。
Skypeでの同時通訳は年内に日本語対応予定
マイクロソフト、2020年に向けた新技術開発を解説 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/01/29/ms-2020-skype/
既に海外では自動同時通訳が実現しており、ソースがどこか忘れたけれど英語とスペイン語で子どもが会話している動画が有ったはず。
年内に日本語対応予定と有るもののテキスト翻訳からとの事。これが実現すると、英会話どころか多言語を覚える必要が薄くなってしまうやも知れず。専門用語やイントネーション、方言、日本語の複雑な組立てにどこまで対応するかでしょうな。
同時通訳出来るWindows Watchとか出たなら凄い。時計をスピーカーにしてWindows Phoneで会話出来るとか。キャバクラのフィリピンやロシア人との国際交流がはかどるかも知れない。
国内でも売れている折り畳みマウスArc Touch
価格.com - マイクロソフト Arc Touch Bluetooth Mouse 7MP-00008
http://kakaku.com/item/K0000710528/
ニュースでは無く、半年くらい前にSurface専用では無く単品で新発売となった変形マウス。
折りたためるだけで実売5千円強、需要は限られると思うけれど、一時期は価格コムの5位になっていたほど評判が良い製品。
折り曲げてマウス型にするとオン、まっすぐでオフ。平らな状態ならポケットなどでモバイルし易いという発想。もっと薄くしてパールホワイトや銀色を混ぜてロゴを入れなければ、スタバMacドヤFacerにばかうけする予感。
以上。最近のMSが凄かったのはこのくらい。
パクり方を間違え続けるマイクロソフトの近況
最近のニュース7つくらいより。
3万円を切る8.9型Windowsタブレットが発売へ
ソフトバンク、2万6800円のWindows 8.1タブレット発売 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/02/03/8-9-1920x1200-ips-2-6800-windows-8-1-clide-8-9/
なぜ安いかはWindowsをMSがタダで製造会社へ提供している為。
Android並に安くなればWindowsタブレットでも売れるだろう、Winタブ普及に繋がるはずという安易な発想と思われ、高くて売れなかった物が安くして売れるとは限らない。
現在は「Windows OSは1万円以上の価値」という印象が有るけれど、こんな事を続けると「Windowsはタダのはず」という価値観になって行くと解らないのか。
WindowsやOSに限らず言える事、値下げは簡単、値上げは難しい。救いと言える点は、7までの使い易いシンプルなUIなら有料、8系のエスパーモードや現在のテスト版10のような広告まみれなら無料、という線引きは保たれていると思う。
約4千円のボードPCにWin10をタダでばら撒き
Microsoft、新Raspbberry Pi向けに10を無償提供へ | スラド
http://hardware.slashdot.jp/story/15/02/03/0349222/
ラズベリーパイとは、海外でオモチャ扱いされている35ドルのパソコンもどき。それへWindows 10が無償提供されるとの事で、超低価格パソコンになるという話。
やはりここでもWindowsというOSの値打ちを自ら下げており、実際にパソコンのOSとして10が良いかは、Linux系やGoogle、AppleのOSと比較されるでしょう。
Windows OSの不評を広める方向性になりそうな安易な突っ込み方。ARMプロセッサでWindowsという事は、後でネタにするWindows RTのように最初から失敗するのかも知れない。
機能が省略されるのだろうけれども、MSがタダでWindowsという事は強引な収益誘導タイルなどは簡単には外さないだろうと憶測しております。
オフィスも普及の為ならタブレット用は無料放流
マイクロソフト、Android用Word/Excel/PowerPoint無償 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/01/29/android-word-excel-powerpoint/
iOS用は既にタダでばら撒いており、続いてAndroidも無料。
Windowsは機能がフルセットで上位互換なので有料と言いたいのだろうし、マクロも少し使う私には簡易版では足りないと思うものの、多くの人はそこまでの機能は不要とするなら、表計算以外にグラフ描けるなら良しとするのでは。
となれば、Windowsのオフィスの価値を落としたわけで、簡易用途で足りてしまう人はタブレットにキーボードを取り付けてしまえば、国内ではSurfaceのクソ高額さまで強調してしまいましょう。
Googleは無料サービスを増やしてユーザアカウント数を稼いでおり、GmailやYouTubeなどの収益化へ繋げているけれど、マイクロソフトはGoogleのスプレッドシートなどに対抗する意味程度でタダにしている印象。
だいたいタブレットでオフィスソフト使う需要は多くは無いと思う。
パソコン用Office 2016は今年後半に有料販売
Office 2016は今年後半リリース - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/01/23/office-2016-office-for-windows-10/
てっきりオフィスプレミアムへ移行し年額ビジネスへと切り替えたのかと思っていたけれど、普通のオフィスも今年2016として出るそうな。更にWindows 10用はタッチ操作にも最適化し別で出るという訳の分からなさ。
Appleなどのシームレス(境界を感じさせない)に分散化で対抗しようとしているのかとさえ思えてしまう、自分でも何をすれば良いのか解っていない、混乱しているような感。
プレミアム、2016、10用、名前にオフィスを冠した365、iOS用、Android用。無料と有料、10用とその他では操作や見た目が変わるだろうし、どうして欲しいのか判らない。
他社の表計算ソフトは1種類のはず。Macが良く判らない。
- Google:スプレッドシート・・・クラウド、ネット上で編集
- Apple:Numbers・・・MacとiOSがネットワーク連携
他社端末ユーザもWindowsへ取り込みたいのだろうけれども、下手過ぎる鉄砲は数撃てども当たらないでしょう。GやA社が熊狩りに散弾銃のところ、MSはロケット砲や水鉄砲を配布したり売っている感じ。
MSのタブレット用OS「Windows RT」は3年で終了
Microsoft: Windows RTを終結 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201502050405140000.html
私が予知能力を持っていたり予言者なのでは無く、あれが本当に普及するとは誰もが思っていなかったので必然。
Windowsという名前で見た目はPC用8と似ているけれど、ARMプロセッサなのでWindows用ソフトは使えない。デスクトップ画面では、タブレットなのに専用オフィスソフトのみ利用可能という、これまた訳の分からなさ。
Windowsストアはアプリの量も質も低く、RT対応ソフトのみ。唯一の利点はFlash対応タブレットという程度なので、日本MSに全部任せてDMMと提携しロゴ付けて艦これ専用機として発売すれば良かったと思った。
パソコン工房も巻き込み、背面に大和とか赤城とかプリントして全キャラいくつか知らないけれど、数十種類出せばコンプを目指す人が買ってくれたかも知れない。ガチャ方式で何が当たるか(もういい。大和は激レアで(やめろ
普通の人はタブレットでタッチして表計算や文書作らないし、AndroidでもiOSでもWindowsでさえ無いOSは用途不明。ストアが伸びたならまだ救いは有ったでしょうな。
Windows 8はNew Vistaと言われていたらしいけれど、数年後にNew RTと呼ばれる端末が出そうな気がする。
なぜWindows 10が失敗するか一発で判る記事
なぜWindows 10が特別なOSか一発で分かる新機能まとめ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-windows-10-matome/
以前、10のテスト版ビルド9924を試用し叩いたけれど、こちらの記事から引用した方が分かり易かった。
- 音声認識Cortana
- 新ブラウザSpartan
- オフィス接続用Universal App
- Office/カレンダー/メール/フォト・アプリ
- Xbox連携
- DirectX 12
DirectX 12以外は「パソコンでそういうの要らないから」的な新機能。逆にDirectX 12は電話やタブレットでは要らないというか使い道無いと思う。
Windows Phoneなどのモバイル端末でOSを統合
しようとする=失敗する、と判らないのでしょうな。
100点と100点で200点を目指しているつもりなのだろうけれども、実際には100点が満点なわけで50点と50点、片寄るなら70点と30点になってしまうような。
OS事業不調で株式評価がBuyからNeutralへ
マイクロソフトの株価が急落 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201501281200590000.html
Windows 10発表後の話なので、10が関係しているとも言えそう。
主力となるWindowsのOEM収入は、前年同期比で13%減という大幅な落ち込み(中略)Windows 10でWindows 8の失敗を挽回することは難しいといった見方も
今の状態では10もOEMは1年間ラインセンス無償とかやりそうな勢い。
Windows 10 with Bing方式のタダをやるとか、DSPやリテールの7や8からの無償アップグレードが影響したり、10そのものが失敗したなら更なる減収は回避できず。OEMライセンス料を盛れば低価格路線で来ているChrome OSが怖いかと。
MSとしては、OSの減益をアプリやクラウド、オフィスなどの増収で賄いたいのだろうけれど内部としては間に合わない、対外的にはもう遅いと思う。
以上。感想文を思い付くままにだらだらと書いたので、いかにMSが八方塞がりで混乱しているかがお判りになったかと。
もちろん私の主観なので話半分としても良いけれど、反論出来る少しおかしい人が時々居るので、そちらは絶対鵜呑みされぬように。
MSは意味を考えず見た目でパクるから失敗する(まとめ)
MSはAppleとGoogleの真似をしているけれど、意味が解ってやっていると思えない。AとG、それぞれの戦略をエスパーすると、
- Apple・・・自社製品を揃える事で、ネットワークとソフトウェアにより場所を選ばず最適な端末とOSで、色々な事が便利で快適で楽しくなり、自社の利益にも繋がる
- Google・・・広告収入や個人情報を抜きまくる為には、先にタダでOSやサービスをバラ撒いておく事で、後の利益に繋がり、いずれは世界制覇出来そう
マイクロソフトは多分こう。
- MS・・・とりあえず無料でWindowsとオフィスばら撒いてシェアを維持せねばGoogleが怖い。Appleとは違うシームレスや付加価値を入れつつ、強引ながら収益化。伏線の回収は後で考える。
3行で。
- Apple・・・ハードとソフトの質を上げてファンを囲い込む
- Google・・・ハードを安くクラウドを広げてユーザを増やす
- MS・・・自社と今が良ければ良い
RTが失敗し、Phoneが伸びず、PC用Windowsとそのユーザの流用で何とかしたいのは解るけれど、パソコン用の標準と言えるOSを改悪されると、他の標準になれそうなOSが出たならPCユーザはWindowsからいずれ逃げてしまうでしょう。
私らのような古くからのWindowsユーザにはピンと来ないと思うので、仮説としてこれからの流れを妄想すると。
- 高校・・・家族割などで安いAndroidスマホを親から貸与
- 大学・・・金が乏しいのでChromebookを買い論文とか書く
- 就職・・・Windowsは知らないけれどMSオフィスなどは使える
いきなりiPhoneを買ってくれるようなセレブなファミリー以外、子どもにはAndroid端末。と来たならChrome OSをメインPCとする違和感が無くなり、タブレット端末で無料でMSオフィスの練習が出来るならAndroid端末にキーボードを付けると良いわけで。
これからの若者が、いくら安くとも使いにくいWindowsというOSのパソコンへ移行してくれるとは思えなくなって来る。MSは駄目だこいつ早くなんとかしないと状態へと既になっているけれど、もう遅いのかも知れない。
Windows用のソフトや周辺機器を持っておらず、ゲームはアプリやDMMなどで良く、DMMがFlashからHTML5へ移行したなら、Windowsが必要な理由が薄れ過ぎましょう。DMMならアダルトゲームやFPSも有ったはず。
「あなたがもし中高生で自分用PCが無く、Androidスマホしか持っていないなら。将来的に8系や10のようなWindowsパソコンを欲しいと思うか?」
私なら要らない。Chrome OSで結構。iPhone買ったらMac買う。
Windows10。使った限りではそこまで悪くないと思ったのですが、よく考えると別に使用しているWindows8.1と比べて悪くない、と判断していた可能性が無きにしも非ず。10,000円のWindows7と1,000円のWindows10があったら、まだWindows7を選ぶレベル。30,000円と1,000円だったらWindows10を選びます。
>英語とスペイン語で子どもが会話している動画
恐らくこれでは。
YouTube:Skype Translator preview opens the classroom to the world
http://www.youtube.com/watch?v=G87pHe6mP0I
>Arc Touch
カバンに入れる際、かさ張らないため便利ですね。スクロールホイールの代わりに、指でなぞる板状の「タッチストリップ」が搭載されている点も面白い。注意点は6cm×13cmとスマフォ程度の大きさしかないため、コンパクトで持ち運びしやすい一方、据置型としての普段使いではやや操作性が悪い可能性がある事、でしょうか。
>ソフトバンク、2万6800円のWindows 8.1タブレット
モノは良さ気なのですがね。明るさ50%でフルHD動画を連続再生が7時間程度も持つらしいですし。個人的にWindowsタブレットは、大抵の書類と同じA4サイズ(297×210mm、約16.5インチ)ででも出した方が、資料を等倍表示できますし、企業としても需要が高くなりそうな気もするのですがね。
>新Raspbberry Pi向けに10を無償提供
メモリ1GBとかクロック900MHzの4コアCPUとか、なかなか低スペックで快適に使用できる保証など無いのに、Windows搭載を踏み切った事には好感が持てます。持てるだけで良いも悪いも現状は不明ですが。とりあえず「使いたきゃ使えよ」という放り投げ的なスタンスで提供すれば、失敗しても大したダメージにはならなそう。
>Android用Word/Excel/PowerPoint
こちら、CPUにARMプロセッサ使用が必須条件のため、Atomを搭載したタブレットだと使用不可なのですよね。例えば私が持っているASUS製MeMO Pad 7とか、価格コム売れ筋ランキング1位のNEC製LaVie Tabとか、変形が売りのLenovo製YOGA TABLET 2とか。
>Windows RT
私はこれ、タブレット用のOSとして改良していくのかと思って期待していたのですが、初弾から即座にフェードアウトし始め、Surface2で諦めました。まさかWindowsの方がSurfaceに寄ってくるとは驚き。
「あなたがもし中高生で自分用PCが無く、Androidスマホしか持っていないなら。将来的に8系や10のようなWindowsパソコンを欲しいと思うか?」
私は欲しいです。というかChromebookもMacも欲しい。どれかひとつというなら、そのとき最もシェアが大きく、そのPCが壊れるまでマイナー扱いにならないOSが搭載されたPCを選びますね。
個人的には 「GoogleがChrome OSをタダでばら撒いてくれればOK」 なのですが。
>「なぜWindows10は失敗したのか?」というタイトルにしようと思った
後ろに(エスパー)って付ければ問題ないで
>10でのSurfaceは、ビジネス向けに84型の4K版も出すそうな
とりあえず携帯性いうか持ち運びが無理なのは解る(白目)
>英語とスペイン語で子どもが会話している動画が有った
どっちかというと体系が近いところの言語同士ですな
日本語だと同じ翻訳精度にはならないに5万ペリカ
>専門用語やイントネーション、方言、日本語の複雑な組立て
文字がアルファベット表記じゃない文化圏だという時点で、スペインや独仏あたりとは翻訳精度の難易度が比じゃないでしょうし、さらに同じ漢字文化圏にしても文法的に中国語のほうがはるかに英訳のハードルは低い気ガス
>キャバクラのフィリピンやロシア人との国際交流がはかどるかも
自動翻訳とか余計なことはせんでエエ
アレはむしろ片言なのがいいんじゃねぇか(正論)
>折り曲げてマウス型にするとオン、まっすぐでオフ
手で高く掲げると変身とかは無いですか(適当)
>「Windows OSは1万円以上の価値」という印象
未だ3万超えのイメージあるわw
>「Windowsはタダのはず」という価値観になって行く
もっともメーカーのプリインストール機買ってるような層は、元々OSの価格とか気にしてるとも思えませんがね
>7までの使い易いシンプルなUIなら有料、8系のエスパーモードや
>現在のテスト版10のような広告まみれなら無料、という線引き
ProとHOMEで価格差付けて機能制限してるのと変わらん気もしてきたw
>ARMプロセッサでWindowsという事は
砂時計がたくさん見れそうですね(震え声)
>Windows RTのように最初から失敗するのかも知れない
>機能が省略されるのだろうけれども、MSがタダでWindows
既存資産と互換しないならソレもうWindowsじゃないのよね
>Googleは無料サービスを増やしてユーザアカウント数を稼いでおり
>GmailやYouTubeなどの収益化へ繋げているけれど
>スプレッドシートなどに対抗する意味程度でタダにしている印象
そらOSとOffice売ってなんぼの商売とは収益構造が違うわなw
>タブレットでオフィスソフト使う需要は多くは無い
だってどっちかいうとソレってむしろ罰ゲームですし(白目)
>普通のオフィスも今年2016として出るそうな
さてはオンライン環境にない法人需要とか、いくらでもあるということに気がついてしまったようだな
>更にWindows 10用はタッチ操作にも最適化し別で出るという
なんだそのWindows10用ってのは、OS別にOffice出すの?
>自分でも何をすれば良いのか解っていない、混乱しているような感
>プレミアム、2016、10用、名前にオフィスを冠した365、iOS用、Android用
>無料と有料、10用とその他では操作や見た目が変わるだろうし、
>どうして欲しいのか判らない
モルボルグレートにでもやられたんだろ(適当)
http://ffdic.wikiwiki.jp/?%A5%E2%A5%F3%A5%B9%A5%BF%A1%BC%2F%A1%DA%A5%E2%A5%EB%A5%DC%A5%EB%A5%B0%A5%EC%A1%BC%A5%C8%A1%DB
>下手過ぎる鉄砲は数撃てども当たらないでしょう
でも「百発百中の砲1門」と「百発一中の砲100門」で撃ちあったとすると、最初の砲撃で百発百中の1問が全滅して、百発一中ほうは99門が残るから下手なほうでも勝てるんですよ
ってのを米帝様との戦いで日本が学んだことは確か
>GやA社が熊狩りに散弾銃のところ、
>MSはロケット砲や水鉄砲を配布したり売っている感じ
でもソレの正解ってロケット砲だけじゃないのw
熊狩りに散弾銃も充分自殺行為だと思うんですがソレはw
ストッピングパワー考えたら50口径からは欲しいレベル
https://www.youtube.com/watch?v=E3jnS3YGTxk
https://www.youtube.com/watch?v=Ru2P-dOp7y0
>Windowsという名前で見た目はPC用8と似ているけれど、
>ARMプロセッサなのでWindows用ソフトは使えない
ソレはもうWindowsって言わない(正論)
>背面に大和とか赤城とかプリントして全キャラいくつか知らないけれど
>数十種類出せばコンプを目指す人が買ってくれたかも
ナニそのAKB商法(白目)
>ガチャ方式で何が当たるか(もういい。大和は激レアで(やめろ
8月に護衛艦「いずも」の2番艦が進水するわけですけれども、そっちの命名のほうのがはるかに気になる件
>数年後にNew RTと呼ばれる端末が出そう
そもそも後に例えられるほどの存在感出せて無いだろw
>DirectX 12以外は「パソコンでそういうの要らないから」的な新機能
GeForce「性能に関係するんではよ対応してや」
RADEON「12出てからが勝負だと思ってる(震え声)」
>50点と50点、片寄るなら70点と30点になってしまうような
F/A-18E/F「汎用性も悪くないで」
F-16E/F「むしろ制空任務のが少ないわ」
F-35A「もう予算的にマルチロールしか造られんやろな」
>DSPやリテールの7や8からの無償アップグレードが影響したり、
>10そのものが失敗したなら更なる減収は回避できず
7のサポート延長が見えてきたな(確信)
>いかにMSが八方塞がりで混乱しているか
リボン装備しないからかな(小並感)
>3行で
最初からコレでいい言うか上の長い能書き要らんなw
>MS・・・自社と今が良ければ良い
どこの半島思考だよ的な何かw
強いて言うなら一事が万事場当たり的ってことかな
>パソコン用の標準と言えるOSを改悪されると、他の標準になれそうな
>OSが出たならPCユーザはWindowsからいずれ逃げてしまう
もっともコレがまたなかなか出ないんですけどねw
>いくら安くとも使いにくいWindowsというOSのパソコンへ
>移行してくれるとは思えなくなって来る
>MSは駄目だこいつ早くなんとかしないと状態へと既になっているけれど
>もう遅いのかも知れない
とはいえ個人にしても法人にしても問題はWindows既存資産の互換で、コレがある意味首の皮一枚で繋ぎ止めてるいうか、Microsoftの最後の砦にして最大の強みになってんだとは思うのよね
>DMMがFlashからHTML5へ移行したなら、Windowsが必要な理由が薄れ過ぎ
>DMMならアダルトゲームやFPSも有ったはず
でも基本無料の軽いブラウザゲーが全盛なのって、実は日本くらいのものであって海外じゃ据え置きが普通に売れますからね
http://doope.jp/2015/0240067.html
つまり何がいいたいかって言うと GeForce舐めんな(迫真)
>自分用PCが無く、Androidスマホしか持っていないなら。
>将来的に8系や10のようなWindowsパソコンを欲しいと思うか
例えば上のGTA5とかなら家庭用ゲーム機でも出てはいるから、特に高解像度高品質でやりたいとかいうのでなければWindowsPCである必要は無いかも知らんね
>Windows 10版Surfaceは84型4K解像度も用意
これは良さそう。
良さそうだけど、高そう…。
ところで旧Surface(現PixelSence)はどうなったんでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_PixelSense
会議用にはこちらの方が良さそうな気もしますけど。
>既に海外では自動同時通訳が実現しており、ソースがどこか忘れたけれど英語とスペイン語で子どもが会話している動画が有ったはず。
欧米系の言語は違いが少ないので、現状でもある程度通訳できるんでしょう。
日本語は欧米系の言語からは思いっきり距離が遠く、一番近い言語は恐らく韓国語になると思うんですけど、それでも結構違いがあり、欧米の言語なみに距離が近い言葉というと、例えば大阪弁と青森弁とか、方言レベルになってしまうんだそうです。
>折りたためるだけで実売5千円強、需要は限られると思うけれど、一時期は価格コムの5位になっていたほど評判が良い製品。
MSはPC周辺機器メーカーとしては優秀、と、大分昔から揶揄されてますね。
>現在は「Windows OSは1万円以上の価値」という印象が有るけれど、こんな事を続けると「Windowsはタダのはず」という価値観になって行くと解らないのか。
これは全くその通りなんですが、最近のMSの「サービスとしてのWindows」みたいな言動を見るに、もはやWindows自体から収益を上げる気はないようにも見えます。
http://www.publickey1.jp/blog/15/windows_10windows_as_a_service.html
それよりはWindowsを無料でばらまいてできるだけ多くの機器に入れてもらい、その上で動くアプリによって収益を上げる、という戦略なのかな、と。
とはいえストアは収益源として期待できず、BingもGoogleやYahooの影に隠れがちな上にWindowsである必要がない。OfficeやVisual Studioがある、と思いましたがこれも部分的ながら無料化しているので、どこから収益を上げるつもりなのか謎です。
さらに言うなら、Windows自体から収入を上げられないとすると、その、悪い言い方をすると「手を抜き始める」というか、Windows自体の品質が低下していかないか心配ですね。
>機能が省略されるのだろうけれども、MSがタダでWindowsという事は強引な収益誘導タイルなどは簡単には外さないだろうと憶測しております。
Windowsには組み込み機器向けのWindows Embeddedというバージョンがあり、コイツは一般ユーザーがインストールするものではなく、組み込み機器にWindowsを入れようとするメーカーが使うものなんですが、インストール時にどの機能を載せてどの機能を載せないか非常に細かく指定できます。それこそスタートメニューやExplorerさえ載せないことも可能。
Respberryの性格から考えるとこのバージョンが一番似合うと思うんですけど、さすがにコイツは提供してくれないでしょうか。
>だいたいタブレットでオフィスソフト使う需要は多くは無いと思う。
編集よりは閲覧用途の方が殆どでしょうから、編集機能は多少貧弱でも、閲覧する方はフル機能で移植してほしいですね。マクロも使えるように。
>てっきりオフィスプレミアムへ移行し年額ビジネスへと切り替えたのかと思っていたけれど、普通のオフィスも今年2016として出るそうな。更にWindows 10用はタッチ操作にも最適化し別で出るという訳の分からなさ。
えーっと、ちょっと整理してみましょうか。
・課金制Office
・デスクトップOffice
・ストア版Office
・iOS、Android用Office
…まぁ、Windows 7の頃のエディション構成とそう変わらないですね。あとはこれらのOfficeでできること、できないことを表にしてまとめてくれれば、ある程度把握できそう。
>MSのタブレット用OS「Windows RT」は3年で終了
アレはタブレットで主流なARM用のWindowsとして作ったところ、Intelの予想外の頑張りによってタブレットに本物の(?)8が載せられるようになった、というだけの話なのでMS的にもあんまり失敗とは思ってなさそう。開発費は無駄にしたけれど。
というか、RTは終了とは言え、Windows 10でもまだARM対応は続けるんですね。Phoneがあるから、ということなんでしょうか。
>Windowsストアはアプリの量も質も低く
これは全てのストアアプリ開発者を敵に回す発言。
>逆にDirectX 12は電話やタブレットでは要らないというか使い道無いと思う。
え??
今、iPhoneやAndroidで出ているゲームはそれこそ一昔前の専用ゲーム機に匹敵しますから、これをWindows Phoneに移植しようと思ったらDirectXは必須ですけど?
というかiPhoneやAndroidで使われる描画エンジンはOpenGLという、DirectXと双璧をなすエンジン。これがWindowsストアアプリでは使えないことが、ゲームの移植のハードルの高さになっています。
>評判が良い製品
>最近のMSが凄かったのはこのくらい
MSトラックボールは私的に、MSマウスは会社のいくつかのPCで使ってます。万人向けで実にいい感じですよ。この際、キーボードとマウスの担当者を抜擢すればいいもの作れると思う。
>MSはAppleとGoogleの真似をしているけれど、意味が解ってやっていると思えない
方針にブレがあるのかないのかの違いという見方。下の記事はコンビニ3強の話ですが、Microsoft、Google、Appleに置き換えてみるとそれらしく見えるからおもしろいです。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1501/01/news004.html
>10でのSurfaceは、ビジネス向けに84型の4K版も出すそうな。
もはや従来のSurfaceとは別物w
>バックライト付大画面はピンポイントで需要が有りそう
4Kとかタッチパネルってビジネスにこそ需要があると思いますw
>専門用語やイントネーション、方言、日本語の複雑な組立てにどこまで対応するか
同音異義語も有りますし、他の方も指摘されているように文法がぜんぜん違う日本語と英独仏伊西葡露など欧州の言語の相互翻訳は難しいと思うw ちなみに文章では日本語と韓国語の相互翻訳の技術が普通に文章が読める程度に確立されていますが、それでも韓→日の翻訳は同音異義語で間違った漢字を当ててしまうことが多い(例えば放水と防水)w 韓国語は漢字を廃止してハングルのみだもんw
>最近のMSが凄かったのはこのくらい
ハードウェアでは定評がありますし、今は金にならない研究開発にも力を入れていますしねw
>高くて売れなかった物が安くして売れるとは限らない
安いタブレットだと思って飛びつく人はいそうですがw
>「Windowsはタダのはず」という価値観
すでにプリインストールが当たり前な一般ユーザーはWindowsやOfficeはタダだと思っていますからw
>7までの使い易いシンプルなUIなら有料
>8系のエスパーモードや現在のテスト版10のような広告まみれなら無料
10でもこの路線を引き継いで、7のUIを採用したエディションは有料、10TPを引き継ぐ広告まみれエスパー向けエディションは無料でいいと思いますw
>海外でオモチャ扱いされている
ギークや(ホワイト)ハッカーのおもちゃですなw
>実際にパソコンのOSとして10が良いかは、Linux系やGoogle、AppleのOSと比較される
ラズパイの性能や従来のWindowsアプリが動かないことから考えてWindowsである意味が無いと思いますw
>タブレットでオフィスソフト使う需要は多くは無い
せいぜいプレゼン(資料作成ではなくて、発表)程度ですねw
>普通のオフィスも今年2016として出るそうな
従来の買いきりパッケージ版を打ち切ったアドビよりはマシだと思いますw
>プレミアム、2016、10用、名前にオフィスを冠した365、iOS用、Android用。無料と有料、10用とその他では操作や見た目が変わる
Visual Studio(開発ソフト)もProfessional(買いきりパッケージ、サブスクリプション両方あり)、Premium、Ultimate(サブスクリプションのみ)、Team Foundation Server(社内に立てるバージョン管理用サーバー)、Online(TFSのオンライン版、ソースコードエディタも付属?)があるから問題ない(キリッ
>ARMプロセッサなのでWindows用ソフトは使えない
その時点でWindowsである意味がないと思いますw
>唯一の利点はFlash対応タブレット
その利点も普通のWindowsでも十分だから消えるしw インテル様が頑張ったおかげでx86タブレットも増えてきてしまったからねw
>DirectX 12以外は「パソコンでそういうの要らないから」的な新機能
Xbox連携はWiiUと3DSが連携、PS4とPSPが連携する感じですかね(適当)w
>逆にDirectX 12は電話やタブレットでは要らない
いや、iOS用やAndroid用のスマホゲームが移植できるでしょw
>今の状態では10もOEMは1年間ラインセンス無償とかやりそうな勢い。
7や8ユーザー向けの無償アップグレードも延長するんじゃなかろうねw
>OEMライセンス料を盛れば低価格路線で来ているChrome OSが怖いかと
地獄の二択ですねw
>OSの減益をアプリやクラウド、オフィスなどの増収で賄いたいのだろうけれど内部としては間に合わない
いや、それは個人向けの話で、法人向けの収益をがっぽりとるつもりでしょうw
>いかにMSが八方塞がりで混乱しているか
あくまでも個人向けの話な(2回目)w
>金が乏しいのでChromebookを買い
日本ではChromebookはそれほど安くないんですけどねw
>Windowsは知らないけれどMSオフィスなどは使える
もちろんキーボード離れが進んでおり、タッチしかできないんですな(適当)w
>タブレット端末で無料でMSオフィスの練習が出来るならAndroid端末にキーボードを付けると良いわけ
だったら別にキーボード付きのChromebookでも良いと思いますw
>いくら安くとも使いにくいWindowsというOSのパソコンへ移行してくれるとは思えなくなって来る
.NET開発者になったのなら…って思いましたが、Windows以外でも.NET開発はできますし、Visual Studio OnlineならWindowsじゃなくてもVisual Studioが使えますしねw
>Windows用のソフトや周辺機器を持っておらず
IISやVisual Studioが必要なのでWindowsから離れられませんw
>ゲームはアプリやDMMなどで良く
ゲームは据え置きゲーム機や携帯ゲーム機でやる場合もw
>「あなたがもし中高生で自分用PCが無く、Androidスマホしか持っていないなら。将来的に8系や10のようなWindowsパソコンを欲しいと思うか?」
それでも窓辺になってIISやVisual Studioを使うようになるなら必要ですねw 意味不明失礼w
>基本無料の軽いブラウザゲーが全盛なのって、実は日本くらい
スマホゲーでもボタンをポチポチ押すだけのソシャゲー全盛なのも日本ぐらいだしw 3DSも日本ではゲーム機用ソフトの売上の過半数を占めていますが、海外では3DSがイマイチ売れていないって聞いたことがありますw
>海外じゃ据え置きが普通に売れます
日本では据え置き市場全体が不調ですしw
>下の記事はコンビニ3強の話ですが、Microsoft、Google、Appleに置き換えてみる
どれが一人勝ち状態のセブンなんですかね?w または3大携帯電話キャリア(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)、3大ゲーム機メーカー(任天堂、SCE、マイクロソフト)に置き換えるとどうなんでしょうね?w
>どれが一人勝ち
ブレることに関してはMSの一人勝ちでしょうね。通信キャリアとゲームコンソールについては事情通じゃないのでコメントできず。aww
>日本では据え置き市場全体が不調
なんせ開発費が半端無いので勝負にならないのも確か
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/10/43345.html
逆に言えば実際に4500万本も売れてしまうからこそ、次作品にさらに開発費を注ぎ込めるし、それも余裕で回収できるという成長のスパイラルになってんですが、日本は真逆でゲームメーカーがソシャゲにリソースふって据え置きの品質が下がる → 売れなくなる → さらに開発費が削られる → もっとつまらなくなる → もはや見向きもされない → もう据え置き売れないからソシャゲに力入れよう → 以下ループ ってな感じの負のスパイラルになってしまってんでしょうな
昔は世界に誇れる名作がたくさん出せてただけに寂しくはありますね
>開発費が半端無い
ゲーム機の高性能化、高画質化で開発費が高騰している面もありますしねw ただでさえHD化で開発費の高騰が問題になっているのに4K化したらどうなることやら…。海外でもGTAのような売れるソフトと売れないソフトに二分化しているんじゃないんですかねw
>日本は真逆でゲームメーカーがソシャゲにリソースふって据え置きの品質が下がる
この前に据え置きソフトでムービーを多用する→飽きられる→売れなくなる→安定した売上が見込める続編ばかり作る→マンネリ化→さらに飽きられる→更に売れなくなる→…があると思いますw
ソシャゲって少ない開発費で収益率も高く、1発当たると儲けも大きいですが、パクリゲーばかりになりますし、売上が落ちるのも早いですよねw
>もう据え置き売れないからソシャゲに力入れよう
WiiUやPS4はソフト不足、PS3はまだまだ現役でソフト数は多いけど、大ヒットがない(これは携帯機PSVitaも同じ傾向)、ソシャゲーも飽和化、どれも詰みじゃないですかw
>昔は世界に誇れる名作がたくさん出せてただけに寂しくはありますね
逆に言えば海外メーカーの開発力が高まったってことですねw
>84型の4K版
これ良さ気ですよね。図面やら何やらプロジェクターで映して会議なんて多いので特にそう思う(でもきっと買えないぐらい高いんだろうなぁ)
>Arc Touch マウス
これの前のやつ打ち合わせに持ってきてた人がいて、胸ポケットからすっと取り出して、一同、おぅと感動してましたよ。
なぜ、このような(ビジネス向けの)良いセンスがWindowsに生かされないのか不思議
Windowsはコンシューマー向け製品だからって事ですかね
(まぁ会社からXbox Oneと対戦することはないわなぁ w)