8より使い難くなりそうなWindows 10の現状(2015年1月)

2015年1月28日

テスト版Windows 10の途中経過。

2015年1月に公開された評価版、Technical PreviewはBuild 9926。前回、2014年10月公開のビルドでは8と大差無い印象が有ったものの、多少の改善が見られたところ。今回は一転して結構ひどい状態。

Windows X そして迷走へ・・・

インストールしたPCがやや特殊なので書いておくと、今回も試した環境は私のメインPCへVMware Playerを入れた仮想PCで有り、ストレージ容量は60GB、メモリは2GBで設定しております。

VMwareの設定

設定はVMware~のデフォルト。1月現在はWindows 10に標準で対応しているので、試すならこちらの記事(VMware~の使い方)をどうぞ。

ちなみに今回のビルドは試す価値無し、時間の無駄と思うのでおすすめはしない為、当記事を適当に御覧有れ。以下、マイクロソフト=MSと省略。

 

8より使い難くなりそうなWindows 10 TP Build 9926

新ビルドの開発中Windows 10をインストール。

Windows 10インストール

今回は日本語にも対応しており、違和感無くインストール可。インストール中の画面は8とだいたい同じで、MSアカウントでログインする鬱陶しい辺りも同じ。

起動すると相変わらず一手間多くなる無駄なロック画面へ。

ロック画面

クリックするとログイン画面へ。

ログイン画面

日本中の田中次郎氏を晒している罪悪感がわいてきた為、MSアカウント設定で名前をヒツジ先輩にするもWindowsへは反映されず、MSが悪いという事で面倒なのでこのまんまで。

インストールからログインに至るまで、やたらと動作が重いのでタスクマネージャからCPU使用率を見ると常時100%。これはWindows 10の動作では無くVMware~の影響と思われる為、Windowsとしての動作に関しては触れない事に。

CPU使用率

10月のビルドと比較すると、タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置されております。ユーザの利便性では無く、利益優先でやりたい事をやるMSの迷走その1。

新ブラウザのSpartanが入っているかと期待したけれど入っておらず、IEのアイコンを押してみるとバージョン11が標準。

Windows 10のIE11

Cortanaもまだのようなので、新機能を試してみたいなら次回以降。

スタートメニューを開くと、ストアのアイコンが緑以外に黒も追加されており、名前が「ストア(ベータ)」になっているので開いてみたところ。

ストア(ベータ)

スクリーンショットのソフトの都合で撮れていないけれど、ウィンドウ右端には縦スクロールバーが存在しており、ノーマルなストアの横スクロールに対して、こちらのベータは縦という違い。

詳しくは見ていないけれど、おそらく緑のストアがタブレット用、こちらのバージョンでは、デスクトップ画面のウィンドウで表示する用のアプリをばら撒くつもりなのでしょう。多くのユーザはそんな物を求めていない、迷走その2。

Windowsロゴを右クリックすると、8.1にも有った救済メニューが出現。これを外されてしまうと一気にカオスと化してしまうので一安心。

右クリックのメニュー

タブレットモードへの切り替えも健在。

タブレットモード

仮想環境の窓枠がまぎらわしいけれど、枠の中を御覧有れ。ウィンドウが消されたフルスクリーン状態になっており、7までのWindowsユーザには操作が分からなくなってしまう迷走その3。

さて、ここまでは序の口。

フラットデザインを明らかに勘違いした、私のような素人が描いたかのごときダサいを通り越した分かり難いアイコン。

フラットデザイン?

8までは立体感有る直感で分かりやすかったアイコンが改悪されております。AppleやGoogleの見た目だけをパクり、センスまでは理解していない迷走その4。

Appleなどのフラットデザインの良さは、シンプルなのでごちゃごちゃした画像よりも一瞬で分かり易いという狙いが有るのだろうけれども、MSはただのっぺり単純化させただけ。

のっぺりデザイン

せめて色くらい変えろと。何でもフラット、勘違いした迷走その5。

OSとしてのユーザの使い勝手や、UIとしての分かりやすさを考えていない点では、スタートメニューが特徴的。

改悪されたスタートメニュー

右のそうじゃないタイル類の面積が拡張されており、個人的に最も気になる点は電源アイコンが遠くなっている所。ユーザにタイルを意識させたそうな導線となっているクソ仕様。

どう変わったか、前回のビルドの画像はこちら。

Windows 10のスタートメニュー

名前の右に有った物をなぜ右へ移動させる必要性が有ったのか。ユーザが不便でも良いからタイルへ誘導し収益化したいという、もはや悪意しか感じない迷走その6。

そして今回のビルドで最大の改悪と感じた変更が「すべてのプログラム」の表示。左の列を良く御覧有れ。

すべてのプログラム

スクロール途中で止めており分かり難いので説明すると、アイコンがデカいまんまでアルファベット順、その後に日本語の平仮名昇順。まとまりの無い8のお触りタイル画面の使い勝手の悪さを取り入れたような迷走その7。

8でボタンが復活したかと思えばスタート画面へ吹き飛ばされ、スタートメニューが復活したと思えばクソ仕様。

以上。

現時点の10は8以上に使い難く分かり難くなって来ており、これ以上の迷走追加は失敗レベルを上げるだけだろうと感じた次第。

前回のビルドでは8からの僅かな改善が見られたものの、今回のビルドは収益強化が目立つ印象。この調子で製品化まで突っ走るなら、間違いなく8以上の黒歴史になってしまうはず。

 

MSはWindows 9を早く出した方が良いと思う(まとめ)

Windowsが9を飛ばして10になった理由は、Mac OSがXなのでパクったとか、9にすると接頭「9」でOSのバージョンを認識するプログラムがWindows 95や98と勘違いするとか、それはどうでも良いとして。

私の憶測によると、NT系XP以降のWindowsの法則はこう。8と8.1のカーネルのバージョン違いはこの際無視で。

  • ○:XP
  • X:Vista
  • ○:7
  • X:8系 <-今ここ
  • ○:9
  • X:10 <-今年これになる予定

MSは故意に8をひどくした10をリリースしつつ、実は開発が間に合わなかった9を隠し持っており、10でもう2年やらかして駄目なら諦め、7まで風のUIにした9を2017年に出すのでは無かろうか。

もちろんそんなわけは無いと思うけれど、そう思いたくなってしまうほど現状のWindows 10はひどい。New Vista SE(訳:Windows 8セカンドエディション)。

Vistaから7は、Vistaの無駄を排除しつつ良い所取りした感が有ったけれど、8から10は、今のところ8の無駄を排除しつつ余計な事をやり始めた感。

パソコンとタブレットの融合による中途半端な端末の登場に続き、PC用とモバイル用Windowsの融合による中途半端なOSの誕生になってしまうのか。

発売が早くて9月とするなら8ヶ月後。7月にはRTM(ほぼ製品)版が出るとするなら約半年後。根本から間違っているWindows 10は、8系を超える大物になりそうな予感。

今の10が製品版へと繋がるのなら、7の販売が完全に終わらない事へと期待するしかございません。

コメント(28)

んシューー(鼻ため息

>Windows X そして迷走へ・・・
やっぱり一つ飛ばしたからに違いない(確信)
http://enjoypclife.net/wp-content/uploads/2014/08/windows-9-prophecy-01.jpg
まったく恐ろしいまでの法則、むしろ呪いに近いw

>ストレージ容量は60GB、メモリは2GBで設定
お、タブレットかな

>時間の無駄と思うのでおすすめはしない為、当記事を適当に御覧有れ
人柱的社会貢献ともいう

>MSアカウントでログインする鬱陶しい辺りも同じ
ローカルアカウントは普通に存在しとるのもそのままなのかね

>起動すると相変わらず一手間多くなる無駄なロック画面へ
こうして尺稼げるのだからいいじゃないw

>日本中の田中次郎氏を晒している罪悪感がわいてきた為
わりと居られそうだけれども全国で何人くらいかな(小並感)

>MSアカウント設定で名前をヒツジ先輩にするもWindowsへは反映されず
例によってローカルのほうが勝手に田中さんにされてんだろw

>MSが悪いという事で面倒なのでこのまんまで
過失割合7:3で最初に名前付けたほうかな(小声)

>動作が重いのでタスクマネージャからCPU使用率を見ると常時100%。
>これはWindows 10の動作では無くVMware~の影響と思われる
だからi7にしとけとアレほど(迫真)

>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置
XPあたりもWindows UpdateでWindows Searchだか入れると同じような検索フォームが出現してましたな
消し方も似たようなもんならエエのですが
http://www.ha4m.net/Knowhow94.html

>Spartanが入っているかと期待したけれど入っておらず
>Cortanaもまだのようなので、新機能を試してみたいなら次回以降
これは次回以降に期待(棒

>デスクトップ画面のウィンドウで表示する用のアプリをばら撒くつもり
>多くのユーザはそんな物を求めていない
そらストア自体が要らんからなw
8で法人業務需要を軽視した結果の惨状から学んで無いな(震え声)

>Windowsロゴを右クリックすると、8.1にも有った救済メニューが出現
そうかこれが8のひどい有様から学んだ結果なわけかw

>タブレットモードへの切り替えも健在
>ウィンドウが消されたフルスクリーン状態になっており、
>7までのWindowsユーザには操作が分からなくなってしまう
だから切り替えんなっていうw

>ダサいを通り越した分かり難いアイコン
>AppleやGoogleの見た目だけをパクり、センスまでは理解していない
>Appleなどのフラットデザインの良さは、シンプルなので
>ごちゃごちゃした画像よりも一瞬で分かり易いという狙いが有る
違う違う、おそらくソレは、フラットにするのはエエとして、なんで以前のアイコンと識別不可な別モノレベルに変えてしまうんやって話であって、「以前のアレだな」ってのが直感的にわかる程度の変更なら普通に使えるっていう
実際りんご様はコレこの通り「以前のアレだな」がちゃんと判る
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/233/233904/

>せめて色くらい変えろと。何でもフラット
スゲェな ほんとなんのアイコンなのかサッパリ判らねぇ(白目)

>右のそうじゃないタイル類の面積が拡張されており
フイタ いやだからコレ右半分ていうか右2/3消せねぇのかよw
一番大事なのソコですから(迫真)

>どう変わったか、前回のビルドの画像はこちら
全体の面積は変えてない(つめてタイルを倍にしないとは言ってない)
ってやかましいわw

>タイルへ誘導し収益化したいという、もはや悪意しか感じない
電源ボタンまでマウスカーソルを持って行くまでに、間違ってタイルクリックしてくれるかも♪的な何かですかね(白目)
1クリック詐欺広告バナー的思想ワロタ

>スクロール途中で止めており分かり難いので説明すると、
>アイコンがデカいまんまでアルファベット順、
>その後に日本語の平仮名昇順
これは辿り着けないw 八甲田雪中行軍かな(震え声)

>今回のビルドは収益強化が目立つ印象。この調子で製品化まで突っ走る
そら7まで無料アップグレード対象にするわけですわw

>間違いなく8以上の黒歴史になってしまうはず
ほんとなんで9を飛ばしたんや 11は飛ばさんでエエからな(白目)
http://enjoypclife.net/wp-content/uploads/2014/08/windows-9-prophecy-01.jpg

>私の憶測によると、NT系XP以降のWindowsの法則はこう
そんじゃもうひとつ貼っとこう
http://enjoypclife.net/wp-content/uploads/2014/08/600x314xwindows-9-prophecy-02.jpg.pagespeed.ic.2qAcOKoK5r.jpg

>実は開発が間に合わなかった9を隠し持っており、
>10でもう2年やらかして駄目なら諦め、7まで風のUIにした9を2017年に出す
ソレもう普通に11でいいだろw

>そう思いたくなってしまうほど現状のWindows 10はひどい。
>New Vista SE(訳:Windows 8セカンドエディション)
VistaちゃんとWin98SEちゃんに謝れ 超謝れ(迫真)

>8から10は、今のところ8の無駄を排除しつつ余計な事をやり始めた感
まだまだそのレベルではラスボスのMe超えは期待できんな(確信)

>パソコンとタブレットの融合による中途半端な端末の登場に続き、
>PC用とモバイル用Windowsの融合による中途半端なOSの誕生になってしまう
でもアレや 10の登場によって現在の暗黒三姉妹から暗黒四天王にクラスチェンジできると考えれば希望はあるな(錯乱)

>Windows 10は、8系を超える大物になりそうな予感
便宜上仮に暗黒度単位を1Vistaとするとこんくらいかな(適当)
Vista → 1Vista
8 → 3Vista
Me → 1恒河沙Vista
10 → 5Vista

>今の10が製品版へと繋がるのなら、7の販売が完全に終わらない事へと期待
未開封7リテール所有者「敗北を知りたい」


>Windows X そして迷走へ・・・

ロト乙

 
>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置されております

まずはこれの消し方をググるところから始まりそうヤレヤレ


>個人的に最も気になる点は電源アイコンが遠くなっている所。

あーたしかにこれはクソ仕様ですね。タイルを目で追って欲しいのか。
自分、エスパーじゃないのに総スカンされるのが目に見えてきたw
スタートメニューも前回のやつなら妥協の余地1ミリあるんですが、今回のテスト版はないわー


>MSは故意に8をひどくした10をリリースしつつ、実は開発が間に合わなかった9を隠し持っており、10でもう2年やらかして駄目なら諦め、7まで風のUIにした9を2017年に出すのでは無かろうか。

ほんとにそんな気がしてくるから困りますw

>今回は一転して結構ひどい状態。
発表からしてがっかりしましたしw

>時間の無駄と思うのでおすすめはしない
私は試して記事を書く予定ですがw

>MSアカウントでログインする鬱陶しい
ローカルアカウントも作成できますってw

>MSアカウント設定で名前をヒツジ先輩にするもWindowsへは反映されず
MSアカウントとは違う名前に設定したんですかw

>CPU使用率を見ると常時100%
CPUコアを1つしか使わないようになっているからではw

>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓
8以前でもアドレスバーを表示できますが、表示している人は殆どいないというw

>Cortanaもまだのようなので、新機能を試してみたいなら次回以降。
ヘッドセットもっているんですか?w 私は持っていないので試せませんがw

>ストアのアイコンが緑以外に黒も追加されており
新ストアかなw

>デスクトップ画面のウィンドウで表示する用のアプリをばら撒く
>多くのユーザはそんな物を求めていない
いや、デスクトップにもタブレット用のアプリをばらまくよりはマシなのではw

>タブレットモードへの切り替えも健在。
>7までのWindowsユーザには操作が分からなくなってしまう
普通わざわざ切り替えないだろうw

>8までは立体感有る直感で分かりやすかったアイコンが改悪
色使い含め3.1時代に戻ったかのようなw

>AppleやGoogleの見た目だけをパクり
実際は最初にMSがフラットデザインを取り入れたのですが、超絶にダサかったw

>Appleなどのフラットデザインの良さは、シンプルなのでごちゃごちゃした画像よりも一瞬で分かり易い
Googleもフラットデザインに変わったことに気づかないのがよいんですけどねw

>MSはただのっぺり単純化させただけ
3.1時代に(ry

>せめて色くらい変えろと。
Windows 1.0時代に戻ったかのようなw(適当)

>電源アイコンが遠くなっている
TPの最初のビルドを試した時、7と違って1クリックで終了できないのがクソだと思ったわw 新ビルドではどうかわからないけどw

>スタートメニューが復活したと思えばクソ仕様
ミニ・メトロ画面でしょうかw

>7まで風のUIにした9を2017年に出すのでは無かろうか
同じ10を名乗っていてもClassic Editionを出せば解決w

>今の10が製品版へと繋がるのなら
いや、企業向けには初期ビルド(企業向けがターゲットだった)を踏襲したエディションがでるかもよw そうしないと企業ユーザーから総スカンですしw

>MSアカウントでログインする鬱陶しい辺りも同じ。

相変わらずインストール時にMSアカウントを強要しようとしますね。
しかも「Microsoft アカウントを使わずにサインインする」が「新しいアカウントを作る」の中にあるのが悪意すら感じます。


>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置

タスクバー右クリック→検索 で消せるようですね


あと全体的にのっぺりしすぎていてボタンなのかそうでないのかが分かりづらい。せめて背景をつけるとか線で囲むとかしてくれればまだよかったのに。

日本語に対応するも「Windows 10」最新プレビュー版は不評? : 2chデジタル速報
http://gadget2ch.blog.jp/archives/1018309491.html

やっぱりTwitterや2chでも叩かれているわw

>MSアカウント設定で名前をヒツジ先輩にするもWindowsへは反映されず

インストール時は勝手に名前を取ってきたと思うんですけどね。同期はしてくれないんでしょうか。
どこかにそういう設定があるんでしょうね…どこかに…。

>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置されております。

消せばいいけど、タスクバーの領域を大幅に狭める邪魔者ですね。
タスクバーに表示されるアイコンの数が減るという意味では、8.1でスタートボタンが復活した時でさえ邪魔に感じたのに。

>詳しくは見ていないけれど、おそらく緑のストアがタブレット用、こちらのバージョンでは、デスクトップ画面のウィンドウで表示する用のアプリをばら撒くつもりなのでしょう。

試していないので何とも言えませんけど、ユニバーサルアプリとか言っている中でタブレット用とデスクトップ用のアプリをストアごと分けるとは考えにくいです。フルスクリーンとウィンドウの切替もできるようになったわけですし、そこの区別は無くす方向でしょう。単純に今ストアに出ているアプリのWindows 10上での動作を試すためのストア(緑)と、Windows 10用に開発中のアプリケーションを試すためのストア(黒)じゃないでしょうか。

>8までは立体感有る直感で分かりやすかったアイコン

8ではむしろデスクトップに行った瞬間にフラットデザインじゃなくなってて、不統一感がありましたからね。これはこれでいいです。
ドライブのアイコンがまだフラットじゃないですが。

>AppleやGoogleの見た目だけをパクり

パクりというならむしろAppleやGoogleがパクりだし、AppleはともかくGoogleのセンスが良いとはあまり感じられないし…。

>せめて色くらい変えろと。

色は重要な認知材料ですからね。ここは変えて欲しいところです。
しかしそんなことよりせっかく新しくなったこの「設定」メニュー。コントロールパネルに比べて使いやすくなっている感じが全くしないんですが…。
それこそスタート画面みたいにカテゴリごとに列を作って中身をパネルで並べたほうが良い気がする。

>名前の右に有った物をなぜ右へ移動させる必要性が有ったのか。

単純に最大化ボタンがついたから、でしょうねぇ。
この状態で電源ボタンが名前の横にあったとしても、それはそれで絶対「一箇所にまとめろよ!」って言い出す人がいると思う。
導線を考えるなら一番下、が良いかもしれません。

>アイコンがデカいまんまでアルファベット順、その後に日本語の平仮名昇順。

そこまではまだ対応可能。恐らくその後に漢字の文字コード順という意味不明な配列があるのでは。
漢字は文字から読みが特定できませんから、あいうえお順で並べるのが不可能に近く、そのため文字コード順に並べるしかないんですが、その順番も、大抵は音読み順になっているもののたまに違ってたりして、探す方からするとかなり厄介な代物です。

「不可能に近く」と書きましたが、漢字にも関わらずあいうえお順にならべてくれるメニューがあります。SONYのWALKMANです。
歌手名に限り、なんですが、辞書を作って対応したとか言ってたんで、恐らく既存の歌手の読み仮名と、一般的な人名のデータを持っているんでしょうね(発売当時に存在しなかった歌手でもあいうえお順に並べてくれるため)。
これはかなり使いやすいです。
しかし、プログラム名ではその対応は無理でしょうねぇ…。IMEの辞書を活用すれば、ある程度は対応できるかもしれませんが。あるいはショートカットに読み仮名を設定できるようにするとかしてくれたら神なんですけど。

>タスクバー左に大きなおせっかい検索窓が設置
常時表示は邪魔でしたね。スペースを取りますから、タスクバーにピン留めするにしても、アイコン表示にしてクリックすると検索窓が出てくる仕様にすれば便利でしたが。

>分かり難いアイコン
これは本当に退化。背景にフォルダアイコンは不要だろ、と思いました。いっそのことアイコンを廃止して、文字にリンクでも貼った方が手っ取り早いと思うレベル。とはいえコレはアイコンセットを使って切り替えても良いですし、何なら自作もできるため、どうでも良いといえばどうでも良いですけれど。

>名前の右に有った物をなぜ右へ移動させる必要性が有ったのか
タイルのすぐ横だと、タイルアイコンを押そうとして間違って電源ボタンを押してしまう事故が起こりそうですから、それを防止するためでは。

設定のアイコンは文字を読んでやっと意味がわかるようなのがありますね。
簡単操作と保守は一瞬分からなかった。

保守はハンマーとドライバーみたいな工具でもいいんじゃ?
(マウスポインタがグルグル回る大変なお仕事って意味?)

ちなタイルのトロフィーもスポーツってすぐには分からなかった。人が走ってるような絵じゃダメなんだろうか?

ほんの些細なことから変なイメージ持っちゃうのは勿体無いので、リリースまでには変わって欲しいところ。

簡単にカスタマイズできるのかな?

Win8使ってる人ならわかってるとか、すぐ慣れるとかだろうか?
とにかくいろいろと疑問が湧いてきた。

>フラットデザインを明らかに勘違いした

MSの中の人は(たぶん)頭いいんだから↓を見て勉強してほしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3#.E3.83.A6.E3.83.8B.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B5.E3.83.AB.E3.83.87.E3.82.B6.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.81.AE7.E5.8E.9F.E5.89.87

>Win8使ってる人ならわかってるとか、すぐ慣れるとかだろうか?

ん、まぁ、トロフィーについて言えば、Windows 8の時点からこのアイコンですからね…。
スポーツって、各競技のアイコンは割と簡単に作れるんですけど、スポーツ全般を表すアイコンってなかなか難しいんですよねぇ。しかしどの競技でも大抵は「優勝」という目標があって、優勝するとトロフィーがもらえたりするわけですから、トロフィーの絵というのは、ベストかどうかは知りませんけど、悪くない選択だと思います。
最近だとゲームとかにもトロフィーシステムとかあるのでややこしいですが。

逆に、他にもっと的確な表現はあるのかと考えると、難しいです。
例えば五輪のマークとか思いつきましたけど、使えないでしょうし(商標的に)、使えたとしても「スポーツのニュース」ではなく「五輪のニュース」っぽい。
人が走ってるアイコンというのはトロフィーと同じくらい良いとも思いますけど、走るというのは身近であるために、例えば私が仕事で関わったコンテンツでは、「健康管理」とかを表すアイコンに使われることが多いですね。

ちなみに、カスタマイズはかなり難しいと思います。
デスクトップ上のショートカットなら、「アイコンの変更」というメニューがありますけど、コイツにはないので…。

>MSの中の人は(たぶん)頭いいんだから↓を見て勉強してほしい

実はMS謹製の、ユーザーエクスペリエンスに関する解説本、どういうインターフェース・デザインで作れば使いやすいかということを解説した本があるんですよ。
そのページ数は何と800ページ近くにも及びます。

なので、「勉強して欲しい」と言っても、釈迦に説法というか馬耳東風というかとにかく、提示されているのはロンメイスの7原則と呼ばれる、インターフェースデザインでは基本中の基本みたいなやつだと思いますけど、そんなことはわかってやっていると思うんですよね。

それで使いにくいとすると、そもそも
・MSの方針がロンメイスの7原則に(あえて)反しているのか
・MSの方針は合っているけど実装ができていないのか
・MSの方針も実装もあっているけど7原則で言及されていない部分でおかしなことをやっているのか
・そもそもロンメイスの7原則が間違っている(適合しない場合がある)のか
・使いにくいと感じる側がロンメイスの原則に合わない人間なのか(原則はあくまでも「万人向け」=「より多くの人間に合う」というだけなので)
それはわかりませんけど。

いやー、別に釣りでも喧嘩を売ってるわけでもなく、かといって完全に「マジな反論」かと言われるとそういうわけでもなく、半分は、ニュアンス的には一言で言うなら「そんなもんはわかってるやろ!」というツッコミに近い感覚で書いたんですけれども。
もう半分は、ある設計について「これはおかしいだろ!」とか批判するのは、これは別に自由だと思うんですけど、さすがに、MSにも勿論プロのデザイナーはいるわけですよ。曲がりなりにもプロである人間に対して基礎の基礎を持ち出して「これを読んで勉強しろ」というのは言い過ぎというか何と言うか、結構失礼な話じゃないかな、と思ったりもするんですけどね。

いやー、別に釣りでも喧嘩を売ってるわけでもなく、かといって完全に「マジな反論」かと言われるとそういうわけでもなく、半分は、ニュアンス的には一言で言うなら「そんなもんはわかってるやろ!」というツッコミに近い感覚で書いたんですけれども。
もう半分は、ある設計について「これはおかしいだろ!」とか批判するのは、これは別に自由だと思うんですけど、さすがに、MSにも勿論プロのデザイナーはいるわけですよ。曲がりなりにもプロである人間に対して基礎の基礎を持ち出して「これを読んで勉強しろ」というのは言い過ぎというか何と言うか、結構失礼な話じゃないかな、と思ったりもするんですけどね。

レスありがとうございます^_^

さて-_-

>「勉強して欲しい」と言っても、釈迦に説法というか馬耳東風というか

言葉が足りなくてすみません。言いたかったのは次。「↓を見て(基本から)勉強し(直し)てほしい。」

>そのページ数は何と800ページ近くにも及びます

その解説本が何ページあろうともたった7行の基本ができてないようでは「絵に書いた餅」だと思います。

>そんなことはわかってやっている

わかってやってるならMSからは悪意すら感じます。

>それで使いにくいとすると・・・「より多くの人間に合う」というだけなので

WindowsがクライアントOSの世界標準である現状、一部の上級者だけではなくユーザーの大多数である初中級者に使いやすい商品を提供することは大事だと思います。そうしない(もしくは、そうできない?)ことで世界中の生産性を損なう訳ですから、不作為の罪で訴える人が出てきてもおかしくないと思っています。

>曲がりなりにもプロである人間に対して・・・結構失礼な話

前段にも関連して、そのプロは世界中の初中級者にずいぶん失礼だと思います。どんなにすごいことができようと世間に受け入れられないものしか作れないならそれは単なる自己満足。自己満足は趣味の世界だから許されるもの、よってそのプロは自称プロなだけだと個人的に思いますよ。

>その解説本が何ページあろうともたった7行の基本ができてないようでは「絵に書いた餅」だと思います。
>わかってやってるならMSからは悪意すら感じます。

まぁ…わかってることと、それを実現できることとはまた別ですからね。

それと、製品の価値としてはユニバーサルデザインが全てではなく、例えば原則の1つ「簡単であること」を実現するためには重要度の低い機能を削るのが一番てっとり早いんですけど、一方で、細かいところに手が届く多機能さも商品価値なわけです。典型的な例としてはiPodとWALKMANとかですかね。多機能でありつつ簡単である、というのが理想形ですけど、なかなか実現するのは難しいことです。

>一部の上級者だけではなくユーザーの大多数である初中級者に使いやすい商品を提供することは大事だと思います。
>どんなにすごいことができようと世間に受け入れられないものしか作れないならそれは単なる自己満足

ん、いや、それは全く仰る通りなんですけど。

まぁ「プロ」というのは「専門的な勉強をして、継続的にお金を貰って仕事ができている人」…というような意味で使ったんですけど、その、プログラマーがデザイナーも兼ねていたり、お金がなくてアルバイトにデザインしてもらっているような小さい会社ならともかく、MSくらいの会社であればそれこそ熟練のデザイナーが何人も揃ってると思うんですよね。知りませんけど。

つまり、まとめると、Wikipediaのページとして紹介いただいた、ユニバーサルデザインとはどういうことかという7原則は基本中の基本としてありますし、MSほどの大きな会社がそれを知らないor忘れているデザイナーを雇っているとも思えないんですけど、それを忠実に守れば良い製品ができるわけでもないし、そもそも他の要求も色々ある中でユニバーサルデザインについても完璧に実現するのは結構難しいことじゃないかと思うんです。

だから使いにくくても仕方ない、ということではありませんけど、デザイナーがユニバーサルデザインを分かってないから使いにくいんだ、というのはちょっと違うんじゃないかなと思ったまでです。

というか普通にシンプルな例えがあったので連投失礼。

つまり、こういうことなんですよ。

例えば、流行りの料理店の新メニュー。食べてみたら全然美味しくない。味が薄いというか殆ど味しないし、金返せって気分。
ただ、だからといって、そこでシェフに市販のレシピ集を渡してみたり、「料理のさしすせそ」を説き始めるのは、それは違うと思うんです。問題はそこじゃないわけです。料理人のセンスとか技術とかが問題なんです。

あるいは、プロ野球を見ていたとしましょう。大事なところで打てない巨人軍の佐藤選手(架空)、今日も2アウト3塁、一打サヨナラの場面で、ピッチャーが絶好の球を投げたにも関わらず空振り三振。
当然巨人ファンは怒るわけです。何であんな球が打てないんだ、それでもプロかと。
ただ、だからといって、そこで佐藤選手に「バットの持ち方」とか解説された小学生向けの本を渡すのは、さすがにやり過ぎじゃないかと思うんです。

その、王監督のような球界の偉人が「これでも読んで初心を思い出せ」と渡すならわかりますよ?けれども、一般人であるファンが、成績が悪いとはいえ巨人の一軍選手に対して同じように「これでも読んで初心を思い出せ」と渡したら、それは批判というか侮辱なわけです。(すいません、私は春さんがどのような方か全然存じ上げませんけども、とりあえず著名なデザイナーではない一般人という想定で言ってます。)
…まぁ、そういう野次を飛ばす人はいそうな気がしますし、気持ちはわからなくもないので、強く「失礼だろ!」と言ってるわけでもないんですけど。

どっちにしろ、
これだけ“えええええええ!?”って言われたら
普通の神経なら商品にしないと思われるんだけど、どうだろう。つか改良すると思います。普通なら。

てか、8の初期の方使ったんだけど↓(これの2無  http://tablet.wacom.co.jp/article/cintiq-companion2)
8って(多分10も)これ専門にするなら成功だと思います。画面自体で作画するって前提なので、
付属のペンでフォルダ操作とかまぁまぁいい感じでいけます。
ただ、専門家は本気のタブレット(OSいらない)使うと思うので
あんなくそ重たいの乗せたら机がつぶれるわと、気が向いたところで作業したいわな私の環境なら重宝してる……だけですね。

まぁ、OSが変わって電源ボタンがあっちへこっちへはもう“仕方ないので”がんばって慣れますけど
10あたりで、パッケージがこれで最後だからと必死で買ったadobeの20万越えのソフトが使えなくなったら、MS本気で呪う。(そうなったらもうずっと7でいくしかないwww 買っててよかったOSwww)

つか、仕事するための道具なのになんで振り回されなきゃいけないのかと思うのは間違ってるんでしょうかね~。

あと、デザインですけど。
採用決定した偉い人がユニバーサルデザインとかわかってない、どうしようもない人じゃないですかね。
デザイナーってこれでもか~っ! ってほど原案持って行って、その中から採用する側が取捨選択して振り落していくわけで(その落とされる量がまた半端ない)
内容だってピンからキリまでそりゃぁ出るでしょうから、
採用されたのが……(あとはわかるよねみたいなw)
デザイナーに失礼ってのとは話が違うと思います。
(…………まさか、これ一択だったなんて話は聞きたくないですwww)

>流行りの料理店の新メニュー。食べてみたら全然美味しくない。味が薄いというか殆 ど味しないし、金返せって気分。
>何であんな球が打てないんだ、それでもプロかと。

下らん例えですね。
料理が不味い店は,二度と逝かないからそれだけのこと。
打てないやつは二度と応援しないからそれだけのこと。
要は他に選択肢がある訳ですよ。

だけどOSは違うでしょ。
残念ながら仕事・趣味にマトモに使えるのは残念ながらクソWINのみ。(8は除く)
だから、MSのエンジニアにはもっと学習して使い物になるOSを作れと言いたい訳。
仕事の上で、プロと良いながら使い物にならないクソエンジニアをたくさん見てきましたから、単にプロと言ってもね。有難みなんて一切感じません。

>王監督のような球界の偉人
つまりあなたはたいした成績を残せなかったプロ選手がコーチになっても、実績のないやつの言う事なら聞く必要はない。
しかし自分が違うやろと思っても偉人様の言うことには盲目的に従えと。
分かります。
実績十分、神的存在であるMS様御制作の聖OSはコーランや聖書の類と同様に文句は言うなと。
さすが上級者様ですね。

レスありがとうございます^_^

>デザイナーがユニバーサルデザインを分かってないから使いにくいんだ

私の言葉がどこまでも足らなくて重ね重ね申し訳ありません。野球の例え話が出るなど、話がそれる一方なので一旦リセットします。私は「MSの中の人」と表現しましたが、デザイナーに対しての発言ではありません。前の・・・さんがコメントして下さったように、事業の責任と権限を負っているのはデザイナーではなくあくまで経営層の人達ですから、私の発言はナデラCEO、或いはデザイン担当役員に対してのものです。

>細かいところに手が届く多機能さも商品価値

GUIを採用する以上、デザインも重要で欠かせない機能の一つです。

>MSほどの大きな会社
>偉人
>著名なデザイナー

話題がデザインなのでデザイン業界から一つ。名前はあえてあげませんが、CMにも出ている著名なデザイナーが某大手コンビニのコーヒーサーバーをデザインした事例を挙げましょうか。この作品、使い方がわかりづらいということで店が独自にPOPをつけざるをえなかったという代物です。他に携帯電話の筐体とUIもデザインしましたが、好き嫌いのファクターは別にして、たいへん使いづらいと評判でしたし、私自身も使ってそう感じました。工業デザインというものは機能を伴わなければならないものです。しかし、この著名なデザイナーは商業デザインと工業デザインを混同しているのか、私の知る限りまともな工業作品を知りません。このように、権威あるからといってその人が優れた仕事をするとは限らないのです。ですので私は名声や規模で判断しないようにしています。

以下、蛇足ながら。

>とりあえず著名なデザイナーではない一般人
>そういう野次を飛ばす人

仰る通り、私はその野次を飛ばす一般人です。ただ、私の勤める会社にユニバーサルデザインを研究するチームがあって、彼らの作品やそのコンセプトを見聞きしているので聞きかじりの知識を広げてみたまでです。因みに、彼らデザインチームは無名ですが、その作品は皆さんが普段お使いの社会インフラに広く使われているので実力は確かだと思います。知れば「ああ、あれね。」となるはず。ソースを出すと私の匿名性が失われるのでそれはしませんが。

>それはわかりませんけど
>知りませんけど

私の言葉足らずは平に詫びるとして。発言は管理人様が許容する範囲で自由だと思いますが、「わからない、知らない」状態、半ば想像でトピックを引っ張るのは慎まれた方がよいのではないでしょうか。

>料理が不味い店は,二度と逝かないからそれだけのこと。
>打てないやつは二度と応援しないからそれだけのこと。
>要は他に選択肢がある訳ですよ。

いや、あの、そこが不満なら別に「歩いて行ける距離にそこしか開いてる店がない」とか条件つけてもいいですし、巨人ファンが選手1人が打てないために巨人ファンをやめるとも思えない、というところは不満点がありつつもWindowsを使ってる、というのと似ていると思いますけど、それでも同じことですよ。

>仕事の上で、プロと良いながら使い物にならないクソエンジニアをたくさん見てきましたから

これは私も思うことはありますし、そういった仕事に対して口を挟むこともありますけど、だからといって「専門学校からやり直せ」なんてことは決して言わないわけです。
あれ、もしかして仰るんですか?今の時代、悪くするとそれは「パワハラ」に該当する可能性もありますから、余計なお世話ではありますが、十分お気を付けください。

>つまりあなたはたいした成績を残せなかったプロ選手がコーチになっても、実績のないやつの言う事なら聞く必要はない。
>しかし自分が違うやろと思っても偉人様の言うことには盲目的に従えと。

誰もそんなことは言ってませんけど、わかっていただけるように説明するのも面倒ですし、説明したところで歪んだ解釈をされそうですし、どのみち蛇足ですからこの部分は気にしなくて良いです。

>採用決定した偉い人がユニバーサルデザインとかわかってない、どうしようもない人じゃないですかね。
>前の・・・さんがコメントして下さったように、事業の責任と権限を負っているのはデザイナーではなくあくまで経営層の人達ですから

なるほど、考えてみれば確かにその可能性は高いですね。
なんとなく、デザインは、選択肢1つではないにせよ、デザインのことを勉強した人の間で最終的な決定がされるというイメージでいましたが、Goサインを出す最終的な全体の総責任者はいるでしょうからね。

>CMにも出ている著名なデザイナーが某大手コンビニのコーヒーサーバーをデザインした事例を挙げましょうか。

あぁ、あれですね。確かサイズがREGULARの「R」とLARGEの「L」で書かれていたと思いますけど、まぁ日本人にはS/M/Lの区分が一般的ですから、R/Lと言われても直感的じゃないでしょうね…。というところはまさに、ユーザー目線の欠如なんでしょうね。
例えばスタバなんかはもっと分かり難いトッピングやサイズを色々用意して、「スタバの注文を作るアプリ」まで登場しているのに(http://matome.naver.jp/odai/2134553812147001801)、ある意味「名物」として受け入れられています。恐らくスタバに来る人はスタバがそういうものだと分かっている人だから、でしょうね。おそらくあのマシンがスタバにあっても誰も文句を言わなかったんじゃないか…と思います。

>私の知る限りまともな工業作品を知りません。このように、権威あるからといってその人が優れた仕事をするとは限らないのです。

いや、まぁ畑違いってことなんでしょうけど、というか、それがあなただけではなく大多数の意見だとしたら、それこそもう、そのデザイナーを採用する方に責任があるような。
あぁ、でも畑違いの人間が最終決定を下す可能性、という話だったからそれで良いのか。

>そのデザイナーを採用する方に責任がある

私もその通りだと思います。意思決定者にデザインに関するセンスと顧客志向がなければ有名な人がデザインしたという話題性だけで終るつまらん製品が出来上がるだけでしょうね。

>まぁ畑違いってことなんでしょうけど

自分の畑違いに気付けないとしたらちょっとお寒いですね。念のためフォローしておくと、かの著名デザイナーはデザイン以外ではいい仕事している模様。(リンクはあげません。)

PSPの初期不良で「それは仕様(キリッ」って炎上したことがありましたしねw

「それがPSPの仕様だ」by 久多良木(久夛良木健) - 忍之閻魔帳
http://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/e/658aea5f58055c9e16ce9722984d2957
>純金製の茶器が最も機能的に優れているわけではないように、「世界で一番美しいもの」が一番優れているとは限らない。
>美しさも大事だとは思うが、何よりもまず「お客様にお出ししても恥ずかしくない物」を作るべきではないのか。
ごもっともですw

>「お客様にお出ししても恥ずかしくない物」を作るべきではないのか

終わりがよろしいようで^_^

他にもw

最後通告 - わぱのつれづれ日記
http://d.hatena.ne.jp/wapa/20050121

悪い冗談だと言って欲しい話 | 一人ぼっちの共鳴
http://dos-sonority.jugem.jp/?eid=185

>そして最も悲しいのが、いつからゲーム機は『面白さを提供するもの』から『概観が美しいもの』に変わってしまったんだろう。
OSに置き換えると、いつからOSは「使いやすさを提供するもの」から「外観が美しいもの」に変わってしまったんだろう。ですねw

致命的な初期不良があったPSPと(使いづらいものの)致命的な初期不良がなかったWindows 8を比べるのはナンセンスですがw

Xbox 360の技術的問題 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox_360%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E5%95%8F%E9%A1%8C

なお、MS関連ではXbox 360の不具合が有名ですねw 2007年まで「それは仕様です(キリッ」っていう対応でしたw

IT関連の製品で炎上騒ぎになったのはiPhone 4の電波問題、iOSの新マップですねw どちらもAppleのiPhoneの話で、「世界で一番美しいもの」が一番優れているとは限らないっていう例にふさわしいのではないかとw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。