ポストPCとか若者のPC離れ。
ネットワークは無理やり日本語にすると網状であり拡散力があるので大手メディアや有名人が少し話題にすると一気に広まるもの。結局ウソだった、アレは何だったのかを7つ集めてまとめて反論。
勘違い系から参りましょう。
パソコン関連の話題でよく見る「勘違い」3つ
1.ポストPC時代の到来
先に本来の意味を引用。
「ポストPC時代」とは、消費者がタッチスクリーン式のタブレットやスマートフォンに群がり、従来型のパソコンが消滅するというような単純なものではない。むしろユーザーは、時と場所に合ったさまざまな種類のコンピューティング・デバイスを使用するようになるのだという。
元ネタはスティーブ・ジョブズ氏のポストPC時代発言であり、上記の通りパソコンが消滅するのでは無く時と場所に合う端末を使うという意味。
それをどう間違えたのか、タブレットが普及するとパソコンが無くなるとか、実際タブレット売れているのでパソコンが売れなくなったとか、タブレットにキーボード付けてパソコン要らないとか言っていたアホが散見。
最近の事かと思っていたけれど、上のWIREDの記事は2011年5月なので6年弱くらいも前と知り少し驚いた。
総務省調べによるパソコンの世帯所有率は微減した程度、というかこれで減ったと表現して良いのか、ブレでは無いのかと思えるくらい。左の青い線。
source:統計調査データ:通信利用動向調査:報道発表資料
むしろすでにタブレットやスマホが出まくっていた平成25年度のPC上昇は何なのか、勘違いしている人には説明出来ないでしょうな。私もできないけれど。
2.若者のパソコン離れ
論文をスマホで書く、キーボード打てない、先進国の中では日本の若者のPC所有率が低すぎる。
総務省調べのデータをグラフ化したものがこちら。
source:なぜ若者はPCよりスマホか?今後はPCよりスマホ? - BTOパソコン.jp
20歳以上50歳未満の自宅PC率はだいたい同じくらいで20代がトップ。自宅以外のパソコンは20代がわずかに低いものの30代以上とそう変わらず、むしろ若者の方が自分用のPCを持っている割合がおっさんらより少し高い。
若者が~というアホな皆様は若者の定義を子どもとしており、子どもがパソコン持っていないと騒いでいる理由は何なのだろう、普通子どもはパソコン持っていない。なぜ先進国の中で~かは、スマホやタブレットが余るほど金がある、日本のキャリアの2年縛りが独特で白ロムが増える為かと。
ところが子どものPC使用率も高く、リンク先より私の感想文を引用。
個人的に驚いたのは中高生のパソコン使用率用高さで、何と65%くらいという事は3人中2人はPC利用。小学生でさえ3人中1人くらいの割合でPC使用。
もう一箇所。
使えない若者の方が少数派で目立つ為、ネタにされているのでは無かろうかと思えるほど。
という事。
3.自作PCは10年以上前に終わった
さすがに最近目にする事は無くなったこのフレーズ。
10年以上前から言われていたと記憶しており、いつの間にか使われなくなったという事は自作PCはまだ全然作られていると知ったのでしょう。
なぜ終わったと言われていたかは、SOTECの日本上陸を皮切りに量産系BTOパソコン、特にデスクトップがPC市場を席巻し、PC自作用にパーツ買うより量産系BTOの方が安いという現象が起こった為。
現在も同じ事が言えるものの、細かく言うと違う。
- 自作より安い・・・量産系BTOの10~14万円以下 ※メーカーによる
- 自作より高い・・・14万円超えか、サイコムなどの組立代行系BTO
メーカーによると書いた通り、だいたい12万円前後を超えると量産系でも自作した方が安くなり、20万円を超えるゲームPC、60万円級のデザイン用ともなれば確実に自作の方が安い。サイコムとかは、「組立代1.5万円」と割り切るもので、あとはほぼ市販のパーツ。
価格帯の境界線上下で差がつく理由は3つで、高価な量産系BTO PCは、
- OEM(そのメーカー専用大量生産パーツ)が使えない
- 販売数が多くないので少量仕入れとなり割高
- 保守(修理用パーツ)在庫による負担金
そして自作最大のコスパ的利点は、セルフモデルチェンジする際のPCケースなど、生きているパーツは流用できるので、基本は最低限でマザーとCPUを交換するだけなので割安さは計り知れず、今後もWindowsがある限り自作も残るでしょう。
パソコン関連の話題でよく見る「決めつけ」4つ
1.新しいモノを否定する奴は老害
タイムリーに良いネタがあったのでリンク。
MacBook Pro 2016を否定する人って、新しいモノを受け入れられない老害タイプだよね… : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50622113.html
私に言わせると、「新しいからと判断抜きで飛びついてしまう人って情弱タイプだよね」であり、新しい=良い=必要、では無いという当たり前論。
だいたいコスパ最悪、端子の付き方おかしい、タッチバーとかいうApple迷走の証、不具合が出ても修理できない液晶パネル、これらを知っていてMacBook Pro 2016を受け入れるのはラリった信者くらいのもの。
他にも、「XPや7が良いとかいう老害って何なの?10最高」とかいう情弱タイプも気持ち悪い。今後、マイクロソフトがどの程度広告を撒いて来るか、操作や見た目を勝手に変えるか、無意味な変更で不具合出しまくるか、そこまで考えて10最高なのか?
彼らに共通して言える事は私が上記した事が書けていない。
ただ、Mac良い、10良い、それだけ。私はMac~2016の何が駄目か、10のどこがクソなのかきっちり書けておりましょう。Mac以外にどの端末が良いか、7やXPのどこが良いかも過去何度も説明できております。
漠然と老害と言われても知らない人から、「黒い服を着るなよ老害」と言われるほど意味不明。
2.タブレット(スマホ)があればPC不要
勘違い版ポストPC論とかぶっているけれど、こちらは現在も時々見掛ける。
なぜこのようなアホが2chまとめなどで目立つかは、逆の意見は書いても意味が無い為で、具体的には「タブレット(スマホ)があれどもPC必要」、こんなスレが伸びるわけが無い。当たり前なのだから。
要するに少数派の釣りなので目立つわけで、反論したい人が多いのでスレが伸びるわけで、伸びたから盛り上がりSNSで2chまとめページが拡散され、「マジで?」という人が時々出現。
タブレットで当ブログを私と似た感じで1ページ書いてみればよろしい。
冗談で一度iPod Touchで書いてみようと思ったものの、画面が小さい点は端末側の理由なので別としても、画像をアップロードする際にどこに写真フォルダあるのか分からない。最大の難点はリンクが3アクションで貼れない。
例として、上のリンク「MacBook Pro 2016を否定する人って~」のソース。
<p><strong><a target="_blank" href="http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50622113.html">MacBook Pro 2016を否定する人って、新しいモノを受け入れられない老害タイプだよね… : IT速報</a></strong><br /><span style="font-size:x-small;">http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/50622113.html</span></p>
タグ手書きするのか?自分がそうだからと他人までそうとは全然限らない。
3.やはりMacだろ、ドザーは早く気付け
ドザーとはWindowsユーザーの略&蔑称。
こちらも老害パターンの情弱タイプと似ている人が多く、なぜMacが良くてどうしてWindowsが駄目なのか、なぜWindows使っている人がMac使わなければならないのか、説明に説得力が無い、または信者なので気持ち悪い。
「やはりマツダだろ、トヨタerは早く気付け」と言われても、その人は乗りやすいなど理由がありトヨタ車を選んだわけでマツダへ移行する意思は本人次第。
だいたい世界シェア1割弱、日本国内シェア数%しか無いMacがどうして8~9割を超えるWindowsより良いのか。主にコスパと思われる、Macが良くないからこそ1割満たないという証拠かと。
これも少数派なので目立つ、釣りなのでスレが伸びる、対象が日本国内なら9割近いWindowsユーザ相手なので拡散されやすいだけ。
「やはりWindows、Macユーザは何なの?」と書いても、顔真っ赤にした信者が暴れるスレになるだけで面白みに欠ける。
4.ノートで充分、デスクトップPCオワコン
私は逆で、デスクトップで充分、ノートは無くても良い、その主な理由。
- 23.5インチのフル液晶モニタ3台は作業効率激高
- 心地良いストロークの10キー付キーボードは快適
- 結局ノートでもマウス付ける人多いのでマウスは同じ
- その他10個以上書ける
ノートの良いところは、バッテリあるので停電時も安心、タッチパッドあるのでマウス無しでも操作出来る、これくらいで、私はデスクトップPCでも無停電電源装置あるのでバッテリあり、タッチパッドは無くてもトラックボールあるので要らない。
持ち運びが~と言うけれど、言うほど持ち運ぶだろうか。私は年に数回ある出張時に13.3型ノートを持ち出す程度で、室内ではPC部屋は決まっているので、他の部屋には持って行かない。
ノート&デスク、いずれも「お前がそう思うんなら(中略)(以下略)」でしょう。
ウソはウソと見抜かなければ自分が嘘つきに(まとめ)
パソコン通信がインターネットへ移行した後、したらば、2chが全盛期の頃は、パソコンの修復でフォーマットコマンドを教える悪質なウソや、「初めて美容院へ行く時は正装し手土産を持参するもの」というネタを複数の人間が本当だと書いていたり。
これらに対し、当時の2ch管理人は、「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」というフレーズを残しており、現在は「掲示板」が「ネット全体」や「SNS」になった感。
私は何でも少しはやってみる性格なのでTwitterとFacebookのアカウントも持っているものの、現在は2ch以上にFacebookがダントツに頭が悪い大人が多く、Twitterは馬鹿なガキや有名人が多く、いずれもが何でも鵜呑みで絶賛拡散。
まずい事にFacebookは実名での利用率が高く、Twitterは2chでいうコテハンなので誰がウソをついたのかバレてしまうところ。
2chの匿名がウソまみれで跳梁跋扈していたのは匿名だからであり、彼らはコテハンや実名でウソを垂れ流すほど馬鹿では無いとするならば、現在のSNS内のアホなユーザは2chを馬鹿には出来ない。
今回、7つのネタに対する心構え4つ。
- 端末は使い分ける
- 他人は他人で自分は自分
- 新しいモノが良いとは限らず見極める
- 大手メディアの飛ばしや勘違いを鵜呑みしない
これらを当たり前としておけば罠に掛かる確率は軽減するはず。
>ポストPC時代
「パソコンは普及しきったから、パソコンの普及率はもうあまり伸びない。次にパソコンと同じくらい普及率の伸びを記録するのは、どのデバイスか」という意味で「ポストPC時代」というフレーズを使うなら、あながち的外れな使い方でも無いですがね。
>論文をスマホで書く
私がやったら、指が腱鞘炎になって論文どころでは無いです。卒論が書けず留年決定。スマホで1,000文字以上の文章を書ける方は感心します。
>自作PC
そもそも終わる前に流行っていないと思うのですが。例え全盛期があったにせよ、それは極一部の方々にだけで、大勢の一般人は今も昔も「PCは店で完成品を買う」ものですし。どちらかと言うと、PC性能が向上したおかげで、オーバークロッカー達が少なくなったような。
>新しいモノを否定
肯定するモノだと「3Dプリンタ」「VR機器」「ドローン」「USB-C」辺りでしょうか。道具は使いやすいモノ、自分に合ったモノを使うのが一番。
>タグ手書きするのか?
サイトを始めた頃、タグ打ちは面白かったですね。自分で書いたものがサイトに反映され、間違うと狂う様は愉快。サイトを作るよりもサイトを維持する、繁栄させる事に目的がシフトすると、面白いとは思えなくなる次第。
>新しいモノが良いとは限らず見極める
一般人が見極めて買わなかった製品の筆頭が「4Kディスプレイ」や「4Kテレビ」ですかね。私は「良いもの」より「面白いもの」を買う傾向が強いため、良し悪しは無視して買う事が多いです。
>ポストPC時代の到来
スマホやタブレットしか使わない人種は知らないけれど、昔からPCを使っていてそれに慣れてる人は、写真とか音楽の移動を、スマホタブレットとPCとの間で、USBケーブルとかクラウド使ったりして楽しくやっているって感じがしてます。それぞれの良い所をうまく利用していると思います。
>若者のパソコン離れ
いままでPCを使おうとしなかった人が、携帯の代わりにスマホ買ってハマってるだけで、PCを使う必要性がある人が今まで通りパソコンを使っている、それだけのような。
でもPC使う必要がなく、ただ情報機器に興味がある層は、PCより先にスマホに触れてそれで満足してしまう、というのはあるかもしれません。
>自作PCは10年以上前に終わった
ゲームはスマホで十分という人も出てきているので、相対的にPC自作する人は減ってきてはいますが、無くはならないと思います。
グラフィックのスペックを追求できたり、何台ものPCを部品取っ替えながら用途別に運用したり、私みたいに24インチの4Kモニターを買って、「アイコンが小さくて見えねえ、マウスカーソルどこ行った」と言いながら友人にドヤ顔する機会をうかがったりできるのも、自作PCのおかげ。
>ノートで充分、デスクトップPCオワコン
PCの前面に、複数の光学ドライブやHDD着脱ラックを付けることができるのは、タワー型のデスクトップPCだけ。映像収集、複製、バックアップ、OSやアプリの収集など、十分変人の境地に達している人は居ると思います。
>タブレットが普及するとパソコンが無くなる
そもそも、タブレットはPCの一部ですし、タブレットにも、デスクトップにもそれぞれ短所と長所があるわけなので、一方が増えるともう一方が減る、という考え方は少しずれてるような気がします。
>論文をスマホで書く、キーボード打てない
僕の場合は「論文は勿論キーボードで書く。QWERTYは神。」
一応現役の高校生ですが、Myスマホは不所持。先日、訳あって友人のスマホを借りた時に、フリック入力がめんどくさかったので、無断でQWERTYにかえちゃいました。
>新しいモノを否定する
この前、Windows 10の入ったPCを使わせてもらったのですが、数分で慣れました。やはり、’慣れ’の問題ではないかと。(Vistaは正真正銘のハイパークソOSでしたが。)
>やはりMacだろ、ドザーは早く気付け
(だから、自分の価値観を人に押し付けないで。不愉快です。)
>ノートで充分、デスクトップPCオワコン
ノートPCはデスクトップの性能にはまだまだ及びませんし(GPUとか、ストレージの最大積載数とか)、拡張性は全くのダメダメ。なのでデスクトップをオワコンと決めつける人は素人以下ではないかと。
>自作PC終わった説
私は自作が始まった頃、逆に言うとNEC暗黒時代の終焉を見ているのでそう言いたい気持ちが何となく解る。何と自作PCは27年くらい前からあったという。以下は2015年の記事。
PC自作 25年をDOS/V POWER REPORTで振り返る - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/727886.html
さすがにそこまで昔は知らないものの、自作終わったと言っていた人の言い分は、自作パーツ販売店のDOS/VパラダイスがBTOパソコンを作り始めドスパラになった頃で終わったと言いたいのでは無かろうかと。
その頃、私はサイコムの通販で半自作(ケース+マザー+CPU+クーラー+電源のみ組立済)PCを購入していたりで、BTOへシフトすると同時に自作PCユーザが増えていった、PC世帯所有率も高まったマルチメディア時代なので自作ユーザの分母も大きくなった。
と同時に、自作するよりBTOが安い、自作面倒な人が自作やめてBTOへ移行したとするなら、それを指して自作終わったと言っていたのだろうと予想。
終わったなら価格コムの多数あるPCパーツのページは無いはず。
Facebookのアホな大人達の代表格と言えそうなページの例。
気をつけるべき電磁波...
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/956999201050500
書いている本人もひどいけれどコメント欄にご注目。「シェアさせていただきます」とかイイネイイネしているアホな大人の数が凄い。実名でよくここまで恥晒せるなと逆に感心してしまえる。
Facebookやっている人は良く考えるべき。
上のページの例では、電磁波怖いのでシェアしたとしましょう。後々、全然安全と証明されてしまった場合、Facebookはアカウント消せば書込が消えるかも知れないとしてもネットのどこかに残る可能性はある、顔写真と共に。
それを自分の子どもや孫、更にその友達があなたのフルネームで検索し、顔写真付きで電磁波怖いシェアしますとかやらかしていたなら。私の親がそんな事をしていたら一生恥じるしか無い。
全然安全とは証明されなくとも、現在進行形で親が電磁波怖いとかシェアしますとかFacebookで書いていたらやめるよう促し、聞かないならクラックしてでもアカウント消したい。
「親のフルネームを検索して出てきた画像を見せ合う遊び」が子どもの間で流行しているという恐怖 - Spotlight (スポットライト)
http://spotlight-media.jp/article/327726830001542733
Facebookに限らず、例として私が実名でこのブログを書いており、子どもや孫やその友達にファン光らせまくったりエアフロー逆にするネタ記事を見られ、「お前の親は本物のバカだな」とか言われたならいたたまれない感じ。いや、関西風にいうとおいしいのだけれども。
ネットで安易な実名登録はやめましょう。出して良いのは、有名人と会社概要の社長あいさつ、役員一覧、顧問弁護士が誰など限定されると思う。
ちなみに私は電磁波ネタ好きなので偽名アカウントでイイネしており、Facebookログインした際は更新チェックしております。声出して笑いたい時に利用。
>やはりMacだろ、ドザーは早く気付け
>これも少数派なので目立つ、釣りなのでスレが伸びる、対象が日本国内なら9割近いWindowsユーザ相手なので拡散されやすい
「やはりLinuxだろ、ドザーは早く気付け」や「やはりAMDだろ、インテルユーザーは早く気付け」も同じですねw
>2ch以上にFacebookがダントツに頭が悪い大人が多く、Twitterは馬鹿なガキや有名人が多く、いずれもが何でも鵜呑みで絶賛拡散
>大手メディアの飛ばしや勘違いを鵜呑みしない
【 #東京メトロ 】#駅乃みちか の真実【#鉄道むすめ】 | 初音メトロ
http://hatsunemetro.net/metro/michika-tetsudoumusume.html
PC関連ではありませんが、鉄道むすめ版駅乃みちかに関する大手メディアの記事がひどくて、私は現地に出向いたり、東京メトロに問い合わせて事実確認をしたりして、反論記事を書きましたw
ちなみに鉄道むすめ版駅乃みちかが東京メトロの駅や車両に大々的に起用されたことは未だにありませんw
Twitterのプロモツイートでクリックすると迷惑メールが届く偽の牛角の広告が出回る→「審査してないのかよ」「ひどすぎ」などの声 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/1077830
最近では偽広告もありますしw