タブレットに関する調査結果。
2015年の新年早々、リサーチバンクが調査した結果が無料で公開中。ポストPC祭りの一貫として奉納されているようなタイトルとなっているけれど、私らは冷静に結果を見て参りましょう。
毎年この時期にやっている御様子。
タブレット端末に関する調査2015(リサーチバンク調べ)
ソースはこちら。タイトルは省略せず丸ごと。
タブレット端末に関する調査(2015年)。タブレット端末はPCの代わりに使ってみたい人が多い。|リサーチバンク
http://research.lifemedia.jp/2015/01/150114_tabletpc.html
PC代わりにタブレットを使ってみたい人が本当にそんなに多いのか?は後でやるとして、質問その1の所有率調査の結果。
男性でも30代以上で普及している理由の1つとして考えられる事は、ガラケーを愛用、言い換えるとスマホ所有率が他の年代、属性より低い為と予想。
女性でタブレット所有が少ない理由の1つには、男性より横の繋がり、コミュニケーションを好む為、LINEやFacebookなどを常用するのでスマホが手放せず、タブレットは携帯性や利用範囲が狭いのでスマホの方が合う事も有るかと。
例として、Facebookの利用者は男女同じくらいで年齢層は高めと言われているけれど、私がスパイして来た範囲で言うと、投稿しまくっているのは女性の方が多く、男性は高齢者のかまって欲しい印象が強かった。
Facebookはスマホやタブレットにも最適化されている為、高齢男性はタブレット、女性はスマホを使っている割合が対する属性より比較的高いのだろうと妄想しております。
さて、このまんま画像をパクり続けても面白く無く、せっかく3年も似たような調査をやっているのだから勿体無いというわけで、2013年から3年間の推移を勝手にグラフ化。
タブレット端末に関する調査2013~2015から変化を見る
見づらくなるし作るの面倒なので全体のみ。複数回答もややこしいので一部省略や表現を変更。
タブレット所有率
質問その1を年別へ。
所有率は順調に伸びている、と言いたいけれど、2013~2014は+5.6%、2014~2015は3.0%なのでタブレット所有の伸び率は減少しております。
しかし、iPadの新製品が出た出ないも関わっていると思うので一概に「需要が減っている(キリ」とは言えないと思うけれど減少は事実。
タブレットが何なのか判っていない人は3年間通して少なめですな。20人に聞けば19人は知っているくらいの割合。
タブレットの購入・利用予定
タブレット持っていない人限定、今後どうしたいか。
リアルタイムに購入検討中や利用したい人は4~6%くらいの推移なので、3年間通して今すぐ欲しい人は少なめ。
大きな変化は、2013~2014と比較し2015年はタブレット欲しいと思っている人の割合が大きめに減っている所。
何らかの誤差が出たならば、2016年の調査では33.5%を超えて復活するのかも知れないけれど、私はスマホ普及率が関係していると見ており、スマホが有るからタブレット要らない人が増えているのでは無かろうかと。
なぜタブレットが要らないと思うか
複数回答なので、PC、スマホ、漠然とタブレット不要の3つのみで、強引に100%積み上げ横棒グラフ。
Q2でタブレット要らないと答えた人限定。
回答の7割前後でパソコンで良いと回答。理由3種類で見ると相対的にパソコンが減少しスマホの割合が増えているのは、タブレットの代用としてパソコンよりスマホの方が近いと気付く人が増えた為と見ております。
タブレットをパソコンと比較して騒いでいるメディアの記事が、今後は更に的外れになって行くでしょうな。
なぜタブレットが必要と思うのか
2013年は聞き方が微妙に違っており、結果がおかしくなるので除外。こちらも複数回答を強引に100%グラフ化。タブレット欲しいと答えた人限定。
リサーチバンクが2015年のタイトルにしている結果。(タブレット端末はPCの代わりに使ってみたい人が多い)
確かにそう見えるけれどスマホ所有率の上昇が関わっておりましょう。
Q3の結果と似たようなもので、スマホ所有率が高まると、スマホの代わりにタブレットと考えるような人は少なくなり、他の要素の増減が大差無ければ相対的にPCが上がってしまったという感じかと。
Q3ではスマホが有るからタブレット不要と思う人が増えている為、逆の意味になるこのグラフでスマホは減少して当然。
リサーチバンクのタイトルは点で見ている煽りと言えましょう。
タブレットが有ればパソコンは不要?
ラスト。2015年は項目が変わっているので単純な比較はせずに。
2015年は項目が減らされている為、青+赤で見た方が良いと思う。
結局、タブレットが有るとしても、最新の調査結果では89.6%がパソコンも必要と感じており、不明が減少した分ほど上昇。タブレットが有ればパソコンは不要と思っている人は1割満たない少数派。
2chまとめの編集では、だいたいタブレットが有れば充分という少数派の主張が目立つ事も有り。大手メディアはこぞってタブレットをパソコン代わりにするという記事を上げているけれどそうでは無かろうと。
比較するなら最低2年は同じ聞き方にして欲しいので来年に期待。しかし、この状態が大きく変化するとは思えず、タブレット需要も減少傾向と言えそうなので、パソコン復活というかタブレット衰退へ向かいそうな予感。
PCとスマホは必需品、タブレットは補助端末(まとめ)
結果が示しているように従来通りパソコンは必要。
今後は自然かつ自動的にスマホが普及し必需品となる人は増えるとしても、タブレットはデカ過ぎる屋内スマホ、または機能不足のパソコンもどき。普及率でPCやスマホを超えるわけが無し。
当サイトを読んでいるようなPC変態 賢明な読者の皆様なら「知ってた」で終わるだろうけれども、良く解っていないメディアや、アクセス稼ぎが目的と思われるニッケーなどの嘘祭りは終わらず。
年代別で見ると、男性の30代以上でタブレット所有率が高い為、このような組合せで比較的タブレット需要が高めなのでは無かろうかと推測。
- パソコン+ガラケー+タブレット
私も以前はやや上に近かったものの、現在は
- パソコン+ガラケー+iPod Touch
最近の若者なら、
- パソコン+スマホ
私は電話無しiPhoneしか持っていないけれどスマホを所有してみると判る、スマホとパソコンが有ればタブレットの必要性は薄れてしまう事に。
おすすめはしないけれど疑うならキャリア回線のスマホ+Wi-Fi接続のタブレット所有をお試し有れ。金が有るとかマジでタブレットが携帯に便利と思っているならタブにもSIMカード挿して比較してもOK。
3月過ぎには総務省調べによるタブレット世帯普及率が公開予定。2014年度はまだ上昇するでしょう。しかしスマホ所有率がある程度まで上がった時、タブレット所有率は下降へ転じるとエスパーしております。
何となくデジタルフォトフレームの時と似ている気がする。
>タブレットに関する調査結果
お、来たな(無関心)
>ガラケーを愛用、言い換えるとスマホ所有率が他の年代、属性より低い
これはアカン はやく買い換えないとのりおくれてしまう(棒
>女性でタブレット所有が少ない理由の1つ
>常用するのでスマホが手放せず、タブレットは携帯性
手ぶらなご婦人てのはまず見ないから、手さげに入るか否かとみた
>高齢者のかまって欲しい印象が強かった
優雅な年金暮らしで暇なのかねw
>勿体無いというわけで、2013年から3年間の推移を勝手にグラフ化
見事なマシマシや(感心)
>見づらくなるし作るの面倒なので全体のみ
なお わりと適当でも間に合った模様
>タブレット所有の伸び率は減少
http://f.hatena.ne.jp/takaharaq/20140301195154
>タブレットが何なのか判っていない人は3年間通して少なめ
錠剤かな(すっとぼけ)
>2015年はタブレット欲しいと思っている人の割合が大きめに減っている
>スマホが有るからタブレット要らない人が増えているのでは
副司令「買ったな」
司令「ああ…」
>回答の7割前後でパソコンで良いと回答
http://netyougo.com/2ch/4865.html
>メディアの記事が、今後は更に的外れになって行くでしょうな
マスゴミの的外れはタブレットに限った話じゃないからエエんやで(正論)
もっともアホで的外れしとるならまだしも、悪意の元、結果ありきの恣意的な捏造で世論誘導しようとするクズも少なくないから困る(白目)
>確かにそう見えるけれどスマホ所有率の上昇が関わっておりましょう
>逆の意味になるこのグラフでスマホは減少して当然
>リサーチバンクのタイトルは点で見ている煽り
今日の結論書かれてるのはココな
>タブレットが有ればパソコンは不要と思っている人は1割満たない少数派
それでココがダメ押しな
>2chまとめの編集では、だいたいタブレットが有れば充分という
>少数派の主張が目立つ事も有り
そらアフィリエイトしてるから多少はね
>大手メディアはこぞってタブレットをパソコン代わりにするという記事
そら広告で食ってるから多少はね
>比較するなら最低2年は同じ聞き方にして欲しいので来年に期待
>この状態が大きく変化するとは思えず、タブレット需要も減少傾向
>パソコン復活というかタブレット衰退へ向かいそうな予感
大手メディア「よし、衰退覆い隠した煽り方模索しよう(迫真)」
>今後は自然かつ自動的にスマホが普及し必需品となる人は増える
フィーチャー使い「まだだ、まだ終わらんよ」
>良く解っていないメディアや、アクセス稼ぎが目的と思われる
>ニッケーなどの嘘祭り
日本のメディアだと、おそらくほんとに解ってなくてやってるのと、恣意的に嘘祭りやってるのの割合は3:7くらいじゃないかな(適当)
>最近の若者なら、
>パソコン+スマホ
むしろパソコンも持たないんじゃないのw
最近の若い子ならなおのこと
>疑うならキャリア回線のスマホ+Wi-Fi接続のタブレット所有をお試し有れ
煽りに乗ってもキャリアが喜ぶだけだと思うんですがソレはw
>3月過ぎには総務省調べによるタブレット世帯普及率が公開予定
そんなことより総務省はNHKを早く何とかしろ(震え声)
http://www.cyzo.com/2015/01/post_20285.html
>何となくデジタルフォトフレームの時と似ている気がする
そういえばそういうのあったなw
>所有率は順調に伸びている
アーリーアダプター(普及率16%)は越えましたねw レイトマジョリティー(普及率5割)に達するかどうか課題ですがw
>iPadの新製品が出た出ないも関わっている
需要がないから出さない可能性もw
>2015年はタブレット欲しいと思っている人の割合が大きめに減っている
タブレットがどんなものか分かってきてほしいと思う人が少なくなったからじゃないかw
>タブレットをパソコンと比較して騒いでいるメディアの記事が、今後は更に的外れ
もともと的外れなことばかりですからw
>スマホの代わりにタブレットと考えるような人は少なく
>相対的にPCが上がってしまった
デスクトップPCユーザーが自宅内で持ち歩くんでしょw(適当)
>タブレットが有ればパソコンは不要と思っている人は1割満たない少数派
ですよねーw ここが今日の記事のポイントですw
>2chまとめの編集では、だいたいタブレットが有れば充分という少数派の主張が目立つ
PV稼いでナンボですからw TwitterでもタブレットがあればPCが不要という主張を見かけますがw
>大手メディアはこぞってタブレットをパソコン代わりにするという記事を上げている
こっちもPV稼ぎか発行部数稼ぎかな?w それとも誰かの意向かな?w
>タブレット需要も減少傾向と言えそう
すでにタブレットの出荷台数がマイナスになっていますがw
国内タブレット出荷台数が初のマイナス成長に、1位はアップル - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141225_681854.html
>タブレットはデカ過ぎる屋内スマホ、または機能不足のパソコンもどき
意外と屋内の需要が多いですからねw 自室にパソコンが有ればパソコンで十分だろうし、屋外ではスマホを使うしw
>良く解っていないメディアや、アクセス稼ぎが目的と思われるニッケーなどの嘘祭りは終わらず
何か見えない力が働いているんですかねw
>パソコン+スマホ
私はデスクトップPC+ノートPC+スマホですがw
>スマホとパソコンが有ればタブレットの必要性は薄れてしまう
特にノートPCとスマホがあるとタブレットが入る隙間がないんですよねw
>何となくデジタルフォトフレームの時と似ている気がする。
いつの間にか話題にならなくなりましたねw でもむしろネットブックのほうが似ている気がするw 従来のPCの代わりになるという記事が飛び交い、いつの間にか話題にならなくなったというw
元記事の冒頭が流石で笑いが。
>テーマ:タブレット端末に関する調査(2015年)
>有効回答:2400件
>調査期間:2014年12月26日から2015年1月7日
>対象者:10代から60代の全国男女
>キーワード:タブレット端末,iOS,Android
>キーワード:タブレット端末,iOS,Android
タブレットに特化したとも言って良いWindows8系は無視。流石。
>質問その1の所有率調査の結果
60代の所有率が18.5%((21+16)/2)という点は驚きの高さ。
というか40~50代の男性、やたらとタブレット所有率が高い(28.0%と28.5%)ですね。この辺の男性はスマートフォンではなく携帯電話な方も多いでしょうから、大きな画面でWeb情報を読める・見られるタブレット端末の需要が高いのでしょうか。
>タブレット端末に関する調査2013~2015
地味に伸びてはいますが、頑張っても30%に届くかどうか、という勢い。端的に言うと鈍い伸び率。
「保有していますか?」と同時に「保有した事がありますか?」という質問も行えば、「購入した・もらったけれど使わないから売った・捨てた」という率も推し量れるため面白いのですがね。
>なぜタブレットが要らないと思うか
これは「使ってみたけれど要らない」という層がどれくらい居るか気になる回答。食わず嫌いという言葉があるように、想像でタブレットの用途を考えているだけだと、自分に合ったタブレットの使い方が不明なまま不要、と断定している可能性が無きにしも非ず。
ただしタブレットに試用を喚起する魅力がある訳でもなし。仕方が無いといえばそれまで。
>タブレットが有ればパソコンは不要?
問答が
Q.タブレットがあればPCを使う時間が減ると思いますか?
A1.減らない
A2.少し減る
A3.半分くらいに減る
A4.ほとんど無くなる
A5.PCは使わなくなる
だったら、逆に「タブレットがあればPCは不要」に繋げる結果を作れますね。この手の問答は質問文に工夫が必要。
>このような組合せで比較的タブレット需要が高めなのでは無かろうかと推測
私の場合は「パソコン+スマートフォン+PHS+タブレット+デジカメ」ですね。デジカメがトイカメラに変わることも有り。ただタブレットは大きくて邪魔なため、ちょっと散歩へ行くような用途では持ち歩きませんから、タブレットで明確にやりたい事がある方以外は需要が低くなりがちですね。
ASUSのME181(8インチタブレット)を持っていましたが、パソコンにてようやく解決の道ができたため、手放すことにしました。
解決したことというのは単純に言うと電子書籍のことで、Kindleでは今まで非対応だった小説みたいなテキスト中心の書籍がパソコンでようやく読めるようになったこと。
他、最近見つけたbookliveという電子書籍サービスがいい感じだったので、最近はそちらに移行しつつあります。
電子書籍以外の用途では残念ながら使用する場面を想像できないというのもあります。
使ってみて分かるのはスマホやパソコンを持っているなら、タブレットは補助端末としての立場が揺らいでしまうこと。タブレットでなければ使えなかったサービスがパソコンで使えるようになった、画面サイズ的にスマホで十分だった、とかいうケースだとタブレットはいらなくなってしまう。
外出用端末であるZenfone5(スマホ)が予備用も兼ねるようになり、置き場所、スペースを考えると5インチ程度のスマホがあるなら、7~8インチタブレットの立場が微妙に。Google様も9インチタブレットに切り替えたので、これより下のサイズにはもう用がないのかもしれない。