動画を最初から最後まで観るのがつらいかアンケート

2020年11月 2日

動画の再生に関する調査。

大昔は動画さえ珍しかったけれど、回線が光になり個人でのYouTubeアップロードも当たり前のようになり、中でもHow to系の動画は私も時々参考にしているほど浸透している現代。

月曜なので短めに参ります。

元ネタ(の概要)はこちら。

動画を見ることが苦痛で、文章で読むほうが圧倒的に早く分かりやすいと感じるTwitterユーザーの声が、ネットで多くの賛同を集めている。

source:動画の全部見は苦痛 - INTERNET Watch

簡単にいうと、今見ているこのページはテキスト。対して記事と同じタイトルで内容も同じ動画をやるとどうなるかは、中身薄いので動画にされても困るかと。

対してExcelのマクロの動作例はテキスト+図解するよりも動画の方がわかりやすく、この動画は1分4秒しかないので比較的ストレスを感じない(はず)。

※補足:43秒は全消し(Delete)、49秒のマクロ窓はAlt+F11で開く。

年寄り的に思うことは、お題の「動画を見ることが苦痛で、文章で読むほうが圧倒的に早く」の部分が問題。YouTuberになり自由にカネを得たいのか中身薄い動画や延々と10分以上やる二番煎じの素人が増えてしまったことが老害の1人としてお題に同感するしかございません。

しかし最近の若者はテキスト読むより動画を見る方が楽らしく、広告を垂れ流された後に1分で終わりそうなものを10分かけて再生させたりが主流に。

否定はしないけれど個人的には2分以上の動画や「はいどーもー」で始まるアンタ何様?系は別の動画へ移動するか、サムネイル見ながら数十秒単位でスキップして要点を探す =テキストの方がスキップするにしても楽、と考えてしまう。

今回のお題はコメント常連の ありにゃん より。選択肢増やそうと思ったけれどシンプルな2択で参りましょう。任意ながら「年代」もぶっちゃけてもらえると回答の精度が高まるのでぜひ。

調べ物する際は動画より圧倒的にテキスト

source:投票/アンケート - 人気ブログランキング

性別などはスルーしてもOK。途中経過は「結果を見る」ボタンをクリックかタップで。結果は来月、独自調査結果の中のミニアンケート結果の一部として発表されるはず。※2020.11.07 締めて画像へ差し替え

コメント(6)

>調べ物の結果
その内容次第でしょう。
テキストベースを主体に利用していますが、物によっては動画で
「一目で分かる」
事も多いですから。
ケースバイケースであり、私の場合は結果的にテキストが多いだけのことですね。

>調べ物の結果
テキストで調べることの方が多いので、そちらに投票しました。
ただ、内容によっては動画の方が
「一目で分かる」
事も多いですから、ケースバイケースですね。
自民か狂産かの、どちらかを選ぶのとは訳が違いますね。

投稿し損なったと思って再度投稿したらダブってしまった。
どちらかを削除してください。
申し訳ない。

>Excelのマクロの動作例
Office TANAKA
http://officetanaka.net/index.stm
私がよく参考にしているExcel界で有名なこの方もYouTubeを始めていますよw

>「動画を見ることが苦痛で、文章で読むほうが圧倒的に早く」
私も文章派ですw

>サムネイル見ながら数十秒単位でスキップして要点を探す =テキストの方がスキップするにしても楽
Video Speed Controller - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/video-speed-controller/nffaoalbilbmmfgbnbgppjihopabppdk?hl=ja
私は動画は常に2倍速で見ていますw
スマホアプリでも倍速再生に対応するようになっていますね

暗記が物を言う資格試験についてなんぞは、動画があまり役に立った経験は無いです。

>「動画を見ることが苦痛で、文章で読むほうが圧倒的に早く」
 私も、目的のある調べ物はテキストが便利だと思います。動画はまどろっこしいです。

>しかし最近の若者はテキスト読むより動画を見る方が楽らしく
 おそらく動画の需要の大半はテキストとは食い合ってないのではないかと思います。
 動画は聞き流せるしエンタメとしてはどうでもいい情報の量が多く思考停止でバカなお笑いを目的とするならちょうどいいのではないかと。
あるいは知識目的でもスピードラーニング的な確認行為を~ながらでやらたいとか?
 例えば私は料理を調べるときはレシピ本やクックパッドを見ますが、献立何にしようかな~みたいなときは、料理動画を垂れ流しながらその日やるべき作業をして、気になるものがあればやっぱりテキストで調べるって感じで見てますね。
 もちろん動画のほうが好きな人も多少いると思いますが、自分の周りの人たち(大学生とか多め)は割とその辺使い分けてる印象がありますね。

>否定はしないけれど個人的には2分以上の動画や「はいどーもー」で始まる…
 わかりみしかないw

 そういえば今回のアンケは(調べ物の結果は)とのことなのですね。調べ物に関しては文章派が多いのではないかと予想してみます。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。