なぜかシリーズ第二弾、今回はゲーム機Wiiのリモコン。
昨年、何故か私がニンテンドー3DSのボタンを修理しており、味を占められてしまったのか今回は友人にはめられたので報告。私は修理屋ではないし、ゲーム機のリモコン修理とかやった事がございません。
手短に参ります。
どうでも良いと思うけれど一応経緯を書くと、ある晴れた休日の午前中に「テールスープを作りラーメンスープにしたら失禁するほど旨いからちょっと来て欲しい」という単純な罠にハマった次第。※テールスープ:牛の尾を長時間(または圧縮鍋で)煮てダシが出た高級汁
食事後に私の目の前には、見慣れぬ白いゲーム用のリモコンが3個、見たことのないドライバーが1本。
- 友「全部2ボタンがおかしいから直して」
- 私「メーカー修理は?」
- 友「買うより高くつく」
- 私「壊してもよろしいか」
- 友「サーイエッサー」
分解は全くしていないらしく、ドライバーの大きさや形を見るにネジの回し方を知らないのだろうと予想し、仕方なく私がやってみる事に。
ニンテンドーWiiのボタンを何故か私が修理
パソコンを借りて調べると、2010年より前のモデル。
source:Wii | コントローラ
見た目で判断すると、新型も旧型もおそらく構造はだいたい同じ。症状は「2」ボタンが時々利かない物が2つ、同じく2が力を込めなければ利かない物が1つ。
おそらく基板側とボタンの裏が汚れており、接触してもオンにならないのだろうと予想。ポイントは「時々」や「力を入れる」と効くという2点で、コントローラ内に物理的なスイッチは無さそうな気がするので部品交換では無いと判断。
裏蓋を開けて電池を取り外し、見えている4箇所のネジを外す。
プラスでは無く放射能マークのようなY型のねじ山になっており、専用のドライバー(Amazonで120円送料込との事)で外して行くと、あっさり手詰まり。
ネジを外した側はパカパカ開くけれど、本体上部(写真左側)が開かず。隠しネジが有るのか探したけれど無さそう。
おそらく爪が有り内側からロックされていると思われ、ハデに壊したくないのでPCを借りてYouTubeで分解作業の様子を脳内へインストール。
やはりツメが有り、動画ではサクッと外しているけれどそう上手くは行かないはず。周囲に傷が付く+ツメは多分折れる=メーカー修理不可になる、これらの了解を取り、コントローラ3本6ヶ所中2ヶ所のツメをぶっ壊しつつオープンセサミ。
コントローラの上側のカバーがオス、下のカバーがメス。下のカバーを両側から押しつつ上のカバーを外側へ開くようにツメを外す仕組となっております。
問題の「2」ボタンは画像上側の緑の基盤、左に有る丸2つの左の方で、黒くなっているのが判るかと。
黒と白の粉末状の錆びが付着しているようなので、マイナスドライバーで表面の汚れを削り、消しゴムにてヤスリがけにて以下はイメージ。撮影するコントローラを間違えたので上下は同一の物ではございません。
電子工作が得意な人なら、ハンダを塗ったり研磨出来るドリルなどでヤスリがけするのかも知れないけれど、この人の家にそんな物は無く、私も研磨機とか持っておらず、ハンダ付けは先日失敗したほどスキル不足なのでここまで。
結果、3本全て正常動作。
ツメを折らずに外したり、本体に傷を付けない、壊さないよう接触部分を修復する、このような「技術」で金を取る人は本当に凄いと思った。
「パソコン修理」を勘違いしている人が多すぎる
3DSの時も書いたけれど、パソコンの修理は別にCPUを分解したりメモリのチップを溶接しているわけではございません。
不具合が出ているパーツを丸ごと交換しているだけで、技術という点で言えば誰にでも出来るレベルで、今回のWiiコントローラのような技術は必要無いと言えるほど単純。
唯一、技術が必要と言える箇所はCPUのグリスを塗り直す作業程度で、他はレゴブロックを組立直す程度の事。大げさでも高いレベルからの視点で言っているわけではございません。マジで子どもでも出来るくらい。
そして、(デスクトップ)パソコンと他の機器の修理は全く関係無く、今回は偶然私が知っていた知識が多少役に立ったというだけ。
どこが偶然かは、太字にしていた部分。
ネジの回し方を知らないのだろう
ドライバーの先をネジ山へ挿して回すだけ、と思っていたのはPC修理工場へ入る前の私で、よくねじ山をなめておりました。※ドライバーでネジ山を崩し空回りする状態
今回ネジを回した感触では、ドライバーのサイズが合っていないのか、ネジがもろすぎるのか、結構押し込みつつ慎重にネジを開け閉めしております。
ネジ=回す、では無く、ネジ=押しながらついでに回す、が正解。1本でもねじ山をなめられると私には回復する知識や技術は無いので、そのコントローラは終了していたかと。
おそらく基板側とボタンの裏が汚れており
私は自称元ゲーマー。ファミコンに始まりプレステ2まで持っており、コントローラーもファミコンからプレステ2まで分解経験がございます。防水防塵では無い以上、どうしても中が汚れてしまう為で、錆びた事はないけれど長時間遊びまくると反応が悪くなるもの。
この経験が有ったので、高確率で部品交換の必要は無いと直感出来たわけで、私が昔ゲーム好きで無ければ「交換部品無いから無理」で終わっていたかと。
コントローラ内に物理的なスイッチは無さそうな気がする
これも私が元ゲーマーだったから。ゲーセンのボタンは中にカチカチするスイッチが入っており、100回に2~3回利かないレベルでも私は店員に苦情を入れ直す現場を見ておりました。ボタン裏のはんだ溶かして新品交換。
このカチカチするスイッチがWiiの小さなコントローラに入っているとは思えず、同時に「2」ボタンを押した感触から、ファミコンやプレステ、テレビのリモコンのようにゴム状の部品で基板側をオンにしていると直感したという。
爪が有り内側からロックされている
私は現役当時ノートPCも修理しており、ネジが無いのに開かない=液晶のベゼルやモバイルノートの本体と似ている、と直感し、傷が入る、ツメ折れる、メーカーにバレる、と感じた次第。
ロックされているツメの形や方向が判った後は壊さず開ける事ができるものの、専用の工具とか無い以前に、このコントローラの分解方法を知らないので傷は付いて当たり前。ノートを分解修理する担当者は少なかったのでレアな偶然。
マイナスドライバーで表面の汚れを削り、消しゴムにてヤスリがけ
錆は金属が酸化して付着する物と信じて削り落としてみただけ。消しゴムを使った理由は、シールを剥がした後のノリの跡がこするときれいになるので、金属でも行けるだろという勘。
錆を削る際に金色の部分を剥がしてしまうとどうにもならず、消しゴムで他の部分を傷つけたなら再起不能だったかも知れない。
このように偶然私が知っていた、偶然何とかなっただけで、パソコンとリモコン修理は99%くらい関係ございません。
「パソコンに強い」とは何を指しているのか?
この意味を知らない多くの人達は、パソコンに強い=精密機器の知識や技術に長けている、と思っていると推測。
私は元々機械には強くは無く、パソコンというピンポイントで修理経験が有るだけで、例としてテレビ録画機に付いているデジタル音声は今でも何に使うのか知らないほどの他の機械は素人。
「パソコンに強い」を私の脳内で分解し段階にすると、
- PCパーツの性能の違いや容量の目安を知っている
- PCパーツの組合せや機能の詳細を知っている
- パソコンを自作PCとして組み立てる事が出来る
- マザーのBIOS設定を自分用に最適化できる
おそらくPC初心者の人は1を知らず、少しパソコンの使い方に詳しい人でも2が良く判らないとか。分かっていても実際に組み立てるとなると、スイッチの接続やCPUの取付に自信が無い、のような。
私が上記1~4を知っているとしても、この中にS/PDIF(音声のデジタル転送)接続は一般的なパソコンの知識には含まれず、ゲームのコントローラーの知識は全く関係が無いという事。
車が運転出来るから自転車に乗れるとは限らず、漫画が描けるから油絵が描けるとは限らない、のような。
簡単に言えば、私はMac OSの使い方を全然知らないので、使い方が判らないと聞かれても私も知らない、のような。
先にも書いたけれど(デスクトップ)パソコンの修理はレゴを組み立てるより単純なので、PCハードウェアに強いとは言えども電子部品に関する知識や技術力とか皆無。
今回の修復は偶然上手く行っただけで、パソコンに強い人=精密機器の修理が出来るとは思わない方が良いと思うけれど、私が中途半端なだけかも知れないので、それらしいPCオタクが居たなら聞くだけ聞いてみましょう。
私はこういうの本当に詳しく無い<これが言いたかっただけ
>やはりツメが有り、動画ではサクッと外しているけれどそう上手くは行かない
形が似とるからかなのか構造がコードレス電話機の子機とそっくりですな
底部が特殊ネジ上部がサイドのツメでロックなところがまったく一緒
>マイナスドライバーで表面の汚れを削り、消しゴムにてヤスリがけ
ボタンがアホになったコードレス子機バラした時はパーツクリーナで洗浄しつつフキフキして、接点復活剤噴いてあげたら治りましたな
>壊さないよう接触部分を修復する、このような「技術」
いや、アレ、ほんと、どうやってんですかね?
なにか外すための専用工具的なものとかあるんだろうか?
>技術が必要と言える箇所はCPUのグリスを塗り直す作業程度
アレも塗厚の加減くらいのもので単に塗るだけいいますか、仮に厚かろうが塗れてりゃいい話ですし、ハミったところでCPU固定されてる状態なら端子部にカスが入って詰むこともないでしょうw
>1本でもねじ山をなめられると私には回復する知識や技術は無い
ネジザウルスを一つ常備しておいていいかもしれないというか、その手の相談スレ「ネジ舐めた(白目)」系で目にする中ではもっとも支持率が高い模様
>防水防塵では無い以上、どうしても中が汚れてしまう
テレビとかエアコンのリモコンならラップ巻いとくとボタン死なんよねw
操作の激しさ的に考えてゲームコントローラーはさすがに無理かw
アレ、要はボタンの隙間から指の手アカが少しずつ入ってくからだろうし、予防は何かで覆ってしまうのが一番いいと思うのよね
>100回に2~3回利かないレベルでも私は店員に苦情を入れ直す
格ゲーは1フレ(1/60秒)の入力勝負になるからソレは仕方ない(白目)
>専用の工具とか無い以前に、このコントローラの分解方法を知らない
構造知っててもスムーズに開けられる気がしないというか、コツや方法でどうにかなるようなものには到底思えない件
きっとメーカーごとにその製品専用の工具はあるんでしょうな
>剥がした後のノリの跡がこするときれいになるので、金属でも行ける
私は金属部分の電気的接触不良系のメンテをする際に接点復活剤いうの使うんですが、コレ無い時は応急で鉛筆の芯を端子部に塗り塗りしてあげるといいと聞きますな
効き目のほどがホントかどうかは知らんw
>パソコンの修理はレゴを組み立てるより単純なので
接触がーとか言ってLGAの端子部分磨くとかまず無いですしw
いや、むしろ「ちょw、磨いたらPC早くなったw」とかスレ立てたらわりと釣れるかも・・・無いわw
私もリビングTVリモコンのスイッチが効かなくなったとき、分解修理したら復活した事があります。
分解=破壊という事も十分あるので、とりあえず新品を手配してから作業しました。
やはりプラスチックの噛み合わせで、要所を少数のビスで固定してありました。
ビスを抜くのは簡単なんですが、噛み合わせを開けるために小型マイナスドライバーを使用したため、傷だらけになりました。
内部には物理的なスイッチはなく、接点?が汚れていただけだったので拭き掃除して組み立てたら回復しました。
TakaQさんの言われるようにラップを巻けば良いんでしょうが、そういう方法は好きではないので。
新品の予備が手に入ったので、古いのが再度おかしくなったら交換しようと思ってます。
TVが壊れて新品のリモコンが残っても意味ないですからね。
DELLの液晶モニターのPWスイッチが壊れたときも、ダメ元で分解してスイッチの折れたプラスチックを接着したら今もなお現役で使えています。
>私は元々機械には強くは無く
強いかどうかは別にして、やってみようという気が有るか無いかだけだと思います。
ただし、ダメ元は覚悟の上で。
wiiコントローラ
http://yahoo.jp/box/vSej60
バイオのクロニクル系で手首が痛くなるので改造
ただ、改造中に飽きちゃったので未完成。
>「パソコンに強い」を私の脳内で分解し段階にすると、
>PCパーツの性能の違いや容量の目安を知っている
>PCパーツの組合せや機能の詳細を知っている
>パソコンを自作PCとして組み立てる事が出来る
>マザーのBIOS設定を自分用に最適化できる
私は2にいくかどうかですねw
パソコンのソフトウェアで置き換えると、
1. Windowsの基本操作ができる
2. オフィスが使える
3. Windowsのカスタマイズ(レジストリ、Office)ができる
4. プログラミングができる
プログラマーでも、オフィスが使えない人はいるので、段階じゃないかもしれませんがw
MacやLinuxが使えてもWindowsは使えない人もいますし、DTMやWebをやっていてもパソコンに詳しいとは限りませんし。
プログラマーにオフィスの使い方を聞こうとする人や、「パソコンに詳しい人」にスマホやタブレットの使い方を聞く人が後がたたないのですねw
私はスマホの料金プランも聞かれました。当時スマホを使っていなかったので、そんなことは知らず、iPhoneを使っている今も料金プランは知りませんw
さらには、「パソコンが好き」って人もネット動画やSNSが好きなだけで、「パソコンに詳しい」とは限りません。
そういう人とパソコンの話をしようとしたら、話がかみ合いませんでしたw
>3本6ヶ所中2ヶ所のツメをぶっ壊しつつ
戻した後にがガタつきそうですけれど、テープで止める様な処置はしたのですかね。コントローラ自体は握って使いますから、少々のガタつきは気にならないかもしれませんが、隙間があると手汗が中に入り込み易くなり劣化が早まるような気も。
>技術という点で言えば誰にでも出来るレベル
確かに作業自体は簡単ですけれど、始めの1回を実行するのには勇気が要りますね。
>「パソコンに強い」
2と3の間に格差があるような。2.5に「メモリの追加やビデオカードの交換など、自分のPCに合うパーツを選んで追加や増設が出来る」あたりが入るとスムーズかもしれません。
>おそらく爪が有り内側からロックされていると思われ
これ分解するとき厄介ですよね。マイナスドライバーとかでこじ開けようとすると確実に隙間に傷が付くし,無理に開けようとするとツメや筐体がバキっと逝きそうですし。
>パソコンに強い=精密機器の知識や技術に長けている
ああ,私もちょっと知人のPCを初期設定しただけなのにそれ以来周りの人からビデオデッキとかiPodの修理とかどこそこのアカウントのパス忘れたからなんとかしてとか頼まれましたね^^;
PCも単に電化製品のひとつとして考えている人が多いのでしょうね。ましてやPCの中開けて弄繰り回せるなんて知られると他の電化製品も直せるんじゃね?とか思われるのも仕方がないかと。