BTOパソコン.jp推奨おすすめノート(2020年4月号)

2020年3月26日

2020年4月号ノートPC編。

BTOパソコンは種類が多すぎて選べない、自分の用途に合うモノがわからない、文字が小さすぎて読めない、そんな貴殿へヒツジ先輩が厳選したPCをエアコンシェルジュする月刊情報。

デスクトップは別記事にて。

本記事は当サイトおよびヒツジ先輩(私)の独断と偏見によるもので、最終的な判断はご自身でされることを極めて推奨。他人の意見に流されると後悔することがあるのはパソコンに限らず買い物なら何でも同じかと。

※毎月同じテンプレ部分は文字を灰色でお送りしております。

 

BTOパソコン.jp推奨PCノート編

用途別で4段階。

  1. 安さ重視のライトユーザ向けノート
  2. だいたい何でもできる実用的本命機
  3. ゲーミングノートPCの真打ちはこれ
  4. 営業担当向きモバイルノートはこれ

金さえ出せば上を目指せるのは当たり前なので、ここではコストパフォーマンスを重視した「これ以下はないけれど、これ以上は無駄かも知れない」で厳選しております。

画像をクリックすると売り場へ飛ぶ仕様。

1.安さ重視のライトユーザ向けノート

bto-lt-2020-04-1.jpg

今回は日本HPの特売ページが卑怯なほどコスパ上等。

画像の真ん中ははまずナシ、どうして左右の仕様より高いのか説明不能。左はWindowsがSモードなので解除する手間はあるものの、ひと手間加えるだけで6,400円、税込7,040円も安くなる。

私のおすすめは右端の29,000円表記のやつで、左がIntelのCeleron N4000というクソ性能なCPUに対し、AMD A4-9125はクロック(処理性能)が高めな2.3-2.6GHzとなっており割とマシな方。

PassMarkという性能比較サイトではスコアが低めなものの、それはコア数が2なので低く得点されているだけで、このクラスの低価格PCならばコア数よりクロック周波数の方が重要、用途的に4コアなぞ需要ないだろうとして。

また、画面が14型なので11.6型よりも実用的な大きさ、かつモバイルとしてもギリな大きさ。

先月までここに掲載していたツクモの29,800円ノートよりSSD容量が大きく2倍、しかも送料無料らしく、この価格ならばケチの付け所がございません。

今回はもう2つこのページからピックアップしているけれど、「通常より~オフ」の値引き額はアテにしない方がよろしいかと。通常価格がそれなら全然高いわレベルなので吹いているものとして。海外メーカーあるあるな二重価格状態。

型番はHP 14s-dk0000 エントリーモデル

用途としては、ブラウザで動画見るとか、フリーのオフィスソフトを入れて文書作成や表計算、iTunes入れてiPhoneを操作するなど軽い使いどころ向け。

使う人のイメージは、実家の両親へプレゼント、子どものプログラミング練習用、家族で共用しスマホの写真整理のようなライトユース。

2.だいたい何でもできる実用的本命機

bto-lt-2020-04-2.jpg

おすすめは左のHP Pavilion 15-cs3000 スタンダードプラスモデルG2

消去法で行くと、まず中央のCore i7搭載ノートはオーバースペックでバランスが悪く、グラフィックカードのGeForce MX 250を載せている意味が不明。元値が104,800円も余裕で納得不能。

右の65,000のやつは左よりCPUの世代が古く、SSD容量が半分、画面サイズが13.3型なのでモバイル用としては良いとしても、他の部分で左の15.6型より何かと弱い。

残る左の67,000円のやつは、最新版な第10世代Core i5なのはどうでも良いとして、半固定設置向けな15.6型は表示が大きめ、メモリ8GBあれば用途的に合っていると思われ、SSD 512GBに加えてIntelのOptaneは贅沢。

この仕様で税別ながら7万円を切れるノートは他のメーカーには無いはず。比較するまでもなくコスパ良好。在庫処分にしてはCPUが新しく、どうしてここまで割安なのかはHPの中の人にしか説明ムリでしょう。 

用途は、1番の低価格ノートと同じ+パソコンの使用頻度が高い、これ1台で5年以上は使い続けてやろうと目論んでいる人向け。故障しないわけではなく、性能的に時代遅れになりにくいという意味で。

使う人のイメージは自分用メインPC。もちろん子ども用とか家族共用としても、たいていのことはこれ1台でこなせるはず。

3.ゲーミングノートPCの真打ちはこれ

bto-lt-2020-04-3.jpg

先月までのモデルは販売終了となっていたので似た構成のこれを推奨。

その先月までのやつよりSSD容量がほんのり少なくなり超高速なVNMeでもなくなってしまったけれど、体感で速度差不明は私が今実感しており問題ないとしましょう。そんなことよりNVMeの発熱が回避できているとプラス思考にて。

それ以外には価格が千円安くなっただけで中身は同じ。モニタは144Hzであり、おそらくというか間違いなく終息モデルと同じベアボーン(ノート本体部分)なのだろうと推測。

グラフィックカードをRTX 2070としているというよりも、サイコムが言うにはゲーミング(デスクトップ)PCは20万円くらいが売れているとのことなので予算を20万円くらいとした。

金出せるとか、どうしてもノートをメインPCとしてゲームする上、意地でも高画質でプレイしたいなど理由があるなら上を目指せばよろしいかと。私がコスパ考えるとこれになったというだけ。

用途はデスクトップPCでグラボ性能盛りまくっているゲーマーがサブ機として持つとか、どうしてもノートPCでもデスクトップ並な性能が欲しいと思うマニア向け。

使う人のイメージはPC変態あるいはゲーマー。クリエイターなどグラボ性能を要する職人が出先でプレゼンとかする用としても活躍しそう。

4.営業担当向きモバイルノートはこれ

bto-lt-2020-04-4.jpg

再びHPで右端、HP Pavilion 13-an1000 スタンダードプラスモデルG2

2つ上の実用本命機としたノートとほぼ同じ仕様で、こちらは15.6型ではなく13.3型モバイルで営業職人が外で使用するなら的な選択。

HPの製品ページではやたらとピカピカしている印象を持てるものの、HPは画像を加工しまくるので実際にはここまでハデではないはず。しかしキラキラ度は他のノートより明らかに高め。

製品ページへ行くと、SSDが256GBまで小さくなれどもOKならば68,000円まで予算を抑えられ、いずれの機種も重量1.26kgは軽め、バッテリ10時間なので外回り前に充電外せば帰社まで使えるかと。

SSDのOptane 32GB付で512GBを調べると型番はHBRPEKNX0202A01でもちろんIntel製品。超高速なNVMe仕様であり、シーケンシャル(連続)基準で読み書き1GB/sを実測で超える。

用途はモバイル、社内以外でもノートPC持っておきたいとか、頻繁に会議室への移動がありノート必要な環境。

使う人のイメージは、外出時にもノートPCが同伴する営業職や役員の出張用とか。ビジネス向けとはいえども経理事務など、そういった室内から出ない部署用ではなく、そういう事務系は最初の安いやつ実用的な機種がおすすめ。

BTOパソコンの購入時に関するQ&A

以下、テンプレ。

  • Q. カスタマイズしなくていいの?
    A. 「しない方が良い」が正解。量産系BTOはカスタムすればするほど割高になる。するなら長期保証、オフィス、(自力で増設できないならバックアップ用に)内蔵HDDおかわり、の3つくらい。
  • Q. パーツのメーカーや型番を知りたい
    A. そういう人は自作しましょう。普通の人はメーカーとか型番にこだわらなくてOK。メーカー側も保証期間内に故障すると損なので変なパーツは使わない。自作する人が型番見るのは、電源の系統と12Vの容量とか、メイン基板の対応CPUや機能などを知る必要があるから。
  • Q. やはりもっと性能や容量を上げたい
    A. そういう時はカスタマイズはせず、標準構成で希望に近い機種を選びましょう。量産系BTOのカスタマイズはとにかく割高。上で書いた通りカスタマイズは、長期保証、オフィス、内蔵HDD追加くらい。
  • Q. 助言はいいけどアンタは何者?
    A. BTOメーカーの修理工場でデスクトップとノート合わせて数千台修理した後、営業部署へ異動したパソコンのことやメーカーの内情を知っている元社員で、BTOパソコン.jpブログをほぼ毎日10年以上続けてPC業界を見続けている、というハッタリが当サイトのウリなヒツジ先輩。周囲にPC詳しい人いるなら「ヒツジ先輩って知ってる?」と聞いてみればわかる。知らないかも知れないけれど。

 

今回オススメとしたBTOノートPC所感

日本HPの在庫処分ばりなセール価格が意味不明な安さな原因、本当に在庫過多なのだろうかと思った理由は、Windows 7終了祭りの荒稼ぎシーズンにHPは国内最大の前年比2倍近くまで売りまくっていたため。

MM総研調べによると、昨年度のHPは富士通とDELLを抜き去り国内2位の出荷台数。利益還元祭りに入ったのかも知れませんな。

逆に国内BTOメーカーはセールが終了、中にはマウスのように在庫切らせまくっているメーカーもあり、武漢肺炎による中国の影響が出ているのだろうかとも。

ノートの場合はデスクトップよりもパーツの単位が少なく、本体へCPUとメモリとSSD載せて売るため、その点でも自社(または子会社)で組み立てているHPはノートに強いのでしょう。 

以上。BTOパソコン=三流でも低品質でもノンサポートでもございません。コスパ重視の賢い後悔しない買い物をおすすめするためBTOパソコンを推奨。

コメント(2)

>画像の真ん中ははまずナシ、どうして左右の仕様より高いのか説明不能
※いまリンク先へ飛ぶと右側の29,000円モデルは消失

そりゃ下の青文字「製品詳細はこちら」をクリックすると、左のモデルと同じページへ飛びますからね。そもそも型番も同じ。

>型番はHP 14s-dk0000 エントリーモデル。
画像リンクからは探しにくいため、対象のモデルのURLが以下。

日本HP|14s-dk0000 製品詳細(AMD Ryzen5/Ryzen3/A4搭載)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_14s_dk0000/

難点は液晶が光沢(グレア)なところか。

>おすすめは左のHP Pavilion 15-cs3000 スタンダードプラスモデルG2
なおこちらも液晶は光沢(グレア)のため、気にする方は注意。なぜかセールページでは「通常より25,800円引きで67,000円~」のところ、商品詳細ページへ進むと68,000円と1,000円の値上げ。セールページからダイレクトで「ご購入はこちら」を押すと67,000円のままという不思議な販売方法ですが。

67,000円の方
【ダイレクトプラス限定!】HP Pavilion 15-cs3000 スタンダードプラスモデルG2
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5005&ProductSKU=BASE:24101

68,000円の方
【プレゼントにも最適!】HP Pavilion 15-cs3000 スタンダードプラスモデルG2
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:5005&ProductSKU=BASE:24097

LenovoPRO担当者に聞く、失敗しないための中堅・中小企業向けPCの選び方(3) ノートPCのスペック選び | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/kikaku/lenovopro_pc-3/
レノボのこの説明は正しいですか?

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。