マザー交換済PCのWindowsが何故か入れ直さず起動

2015年5月12日

前回の続き。

ドスパラの約5年物PCのマザーボードが故障し、マザー交換の巻き添えでCPUも交換へ。HDDはSSD化しておりメモリも交換&増設済。要するに電源、ケース、DVDドライブ以外は自作PC化。

タイトルの話の前に恒例の尺稼ぎから。

マザーはASUS H97M、CPUはPentium G 3258

箱から参りましょう。開封の儀というやつですな。

asus-h97m-e-pentium-g-3258

左がマザー、右がCPU。

マザーボックスの中身全てはこれら。

マザーボード

付属物は、マニュアル、ドライバDVD、I/Oパネル、SATAケーブル2本。

昔のマザーセットは何に使うのか判らない付属品が盛り沢山だったけれど、最近はシンプルですな。昨年末に購入した私のメインPC用マザー、ASRockの何とかExtreme6もこんな感じで余分な物無し。

CPUボックスの中身は相変わらずの3点セット。

CPU

CPU買うような人間にクーラーが必要とは思えず、バルク状態にして少しでも安くして欲しいところ。

マザーの箱の上で最小構成へ。

最小構成

繋がっている物は、マザー、CPU(とクーラー)、メモリ1枚、電源ユニットの4点セット。SATAケーブル2本は線のみでまだ何も接続しておりません。

何ごとも起こらず無事起動。直後にUEFI(BIOS)を拝見。

UEFI

上が初期状態、下はBIOS設定風へと切り替えた後。

初期の画面では何がどうなのか分かり難いけれど、自作しない人には分かり易くなったのかも知れませんな。しかし、マザーにより表現が違うのは良いとは思えない。

一度電源を切り、DVDドライブとSSDを取り付けて再度UEFIで確認。

見る箇所は私の場合、

  • ブート(起動)するドライブがDVDからになっているか
  • CPU温度とファンの回転数に異常は無いか
  • 電圧は正常か

他人のパソコンならこの程度で、この後にMemtest 86+を1回転。

自分のPCならWOLやUSBブートを有効にしたり、CPUファンの回転数を下げてみたりするけれど、普通の人は何も変えない方が良いとして。

 

マザー交換したWindowsが何故か入れ直さずに起動

元となるドスパラPCの構成がほぼこちら。

  • 【CPU】Core i3-540(1156/3.06/4M/C2/T4)
  • 【メモリ】CFD販売Hynixチップ型番忘却(2GBx2)
  • 【SSD(内蔵)】Transcend TS256GSSD340(256GB)
  • 【HDD(内蔵)】WesternDigital WD2500JS(250GB)
  • 【マザーボード】ASRock H55M-GE(1156 mATX)
  • 【ドライブ(内蔵)】LG GH24NS50WH Bulk (SATA)
  • 【電源S】SilentKing2 350W(LW-6350H-2L Ver.2)
  • 【ケースなど】BL-13(White USB K/B USB)
  • 【ファン】NPH 1156-104AL(LGA1156 cooler 4PIN)
  • 【OS】Windows7 Home Premium 32bit DVD(DSP)

ほぼとは、太字にしたパーツが既に入れ替わり、または増設となっている為。今回のパーツ換装でどうなったか、ドスパラの仕様形式で書くと以下。

  • 【CPU】Pentium G 3258(1150/3.20/3M/C2)
  • 【メモリ】CFD販売Hynixチップ型番忘却(2GBx2)
  • 【SSD(内蔵)】Transcend TS256GSSD340(256GB)
  • 【HDD(内蔵)】WesternDigital WD2500JS(250GB)
  • 【マザーボード】ASUS H97M-E(1150 mATX)
  • 【ドライブ(内蔵)】LG GH24NS50WH Bulk (SATA)
  • 【電源S】SilentKing2 350W(LW-6350H-2L Ver.2)
  • 【ケースなど】BL-13(White USB K/B USB)
  • 【ファン】インテル純正BOX付属品(LGA1150 cooler 4PIN)
  • 【OS】Windows7 Home Premium 32bit DVD(DSP)

冒頭で書いた通り、ケース、電源、DVDドライブ以外は一式変更。チップセットが変わったのでWindowsは入れ直し、しかもドスパラのDSP版なので使い続けるとライセンス違反になる可能性。

というわけで、Windows 7を手持ちのDSP版64bitなHome~をインストールしようとDVDドライブへWindows 7のメディアをセット。

しかし、どうやらこのDVDドライブが故障していたようで、一瞬動いたけれど読み込まず。SSDをブート2番として無効化はしていなかったのでそちらへアクセス。

SSDは高速、しかもASUSの最新UEFIのおかげかWindowsの起動が以前より更に高速化。電源長押しは間に合わず、久々にブルースクリーンを拝む事になるのかと画面を見ると何と普通に起動。

そんな馬鹿なと呆然としていると、オーディオや有線LANのドライバが無いぞという表示。そりゃ入っていないのだから当然、というかお前は何故起動出来たのか小一時間問い詰めたい。

チップセットはH55からH97へと間違い無く変わっており、ブルースクリーンをスルーしてもWindows起動直後に固まるとか異常が出るはずのところ、全く異常見られず。

再インストールしていないのだからデータもそのまんま。どうしたものか、私はマイクロソフトでも所有者でも無く、日本の法律に違反しているわけでも無いはずなので使用者本人にどうするか決めて貰う事に。

 

OEM版Windowsの自作PC利用はライセンス違反(まとめ)

結論から言うと、現状維持で使い続けるとの事。

私としてはWindows再インストールやバックアップ用HDDからのデータを戻さずに済むので楽、所有者にしても元の状態で復帰出来るなら楽。Windowsのキーが通らないかと言えば何ごとも無くネット認証されてしまい、変なドスパラPCになってしまったという。

NECや大手BTOメーカーのOEM版Windowsは主要構成をマイクロソフトへ連絡し、その構成用としてコアシールが発行される契約なので、その構成以外ではライセンス違反となり、場合によりキーが通らない。

しかしDSP版は自作用のDSP版も名前は同じ。但し、どういう契約になっているかは私も知らず、知らなかったで済むなら有りなのかという。

海賊版やライセンス違反で使った事が無いので今後どうなるかは不明。もしかすると30日経過し、ネットを通じてキーが無効になるとか起こるやも知れず。

1万円をケチりビビリながら使うよりは素直に本物のDSP版を使えば良いと思うけれど、「面白そうなのでこれで」との事。私もどうなるか見ていたい為、何か有れば報告予定として。

ちなみに、ライセンス違反を推奨するわけでは無く安心して使えた方が良いに決まっているけれど、私が他人のPCで違反するなと言うのは余計な世話という考え方。

おまけ:Windowsの起動が更に高速化

私のメインPCもコールドブートから13秒で7が起動するとか中々高速なものの、今回組み立てた構成もかなり速い。

  • UEFI(BIOS)起動完了・・・5秒
  • デスクトップ画面表示・・・+8秒
  • 操作可能になるまで・・・+2秒

計15秒。BIOS起動完了からログイン画面までなら8秒、使用可能まで10秒は激速。しかもこのPCは5年近くも使用した状態のストレージなので少し不利、クリーンインストールなら更に速そう。

ASRockのFast Bootのような設定が有るなら最初の5秒は短縮され、もっと速くなるかも知れない。BIOS起動完了後は10秒、私のPCは11秒なので負けております。

最近のマザーは凄いですな。

コメント(13)

>DSP版
壊れている(らしい)とはいえオリジナルの構成から引き継いでいるDVDが乗っている以上、それとのセットと言い張れば問題無いような気がします。
自作で一式パーツを購入する場合、特にどのパーツとのセットと言われることもないです。

それとグレーゾーンかつ推測ですが、昨年からDSPはセットパーツが不要になってますから、MS様におかれては正規品かどうかの確認のみになっているのかも知れません。

>再インストールしていないのだから
殆どの機能はCPUに統合されているため、チップセットは単なるハブと言う事なんでしょうか。
もっとも、グラフィック・音源・LAN等はドライバーが違うでしょうから入れ直しなんでしょうね。

>High Definition Audio
いったんドライバーを削除してからASUSから落とした最新ドライバーを当てるのが良いかと。

>DSP版

CPU、RAM、HDDまたはSSD、ODD、VGA、インターフェイスボード、サウンドボード、マザーボードのうち、ドスパラが何とバンドルしてるか、ODDだったかもしれませんね。

>セットパーツ不要

バンドル前提バージョンはどこまでいっても組み合わせを維持しなければ時限タイマーが発動するような。

>初期の画面では何がどうなのか分かり難いけれど、
>自作しない人には分かり易くなったのかも知れませんな。
少なくとも私にとってはわかりやすいですw でも設定変更は詳細画面でw

>DSP版
他にも開発者向けにMSDN版があって、開発用途のみと定められています。問題はどこまでが開発用途なのか。MSDN版Windowsが入ったPCで、Webサイト閲覧しても「開発に必要な事項を調べている(キリッ」とか、ボカロで音楽制作しても「ゲームの音楽を作っています(キリッ」でも通りそうですなw 私もライセンス違反かどうかは知らないし、ライセンス違反を推奨する気はないけどw 心配だったらMSDN版Windowsが入ったPCでは本当に開発に無関係なことはしないほうがいいのかも知れないw

自作ユーザ目線では

「CPUとマザーボードに流用したパーツを組み込んだ」

という「古いパーツを流用した自作」ですが、一般目線だと

「マザーボードが故障したから入れ替えた」
「当時のパーツが無いからCPUもセットで新しいパーツへ入れ替えた」

という「最新パーツを使った修理」ですから、OSの流用には問題ないでしょう。実際に修理ですし、その作業。


>バルク状態にして少しでも安くして欲しいところ
なぜかCPU、バルクよりリテールの方が安いのですよね。初値はバルクの方が少し安いこともありますが、時間が経つにつれてリテールの方が安くなっていく流れ。

>上が初期状態、下はBIOS設定風へと切り替えた後
私も下の方が見やすい。個人的には誤操作の元なため、マウス操作できる仕様は好みでなく。絢爛豪華なUEFIより、無味乾燥なBIOSの方が好みです。読みづらいため配色は白黒を求む。

>久々にブルースクリーンを拝む事になるのかと画面を見ると何と普通に起動
起動するのは普通ではないですかね。要は「余計なドライバやソフト等が入ったWindows7を起動しただけ」な状態ですし。Windows2000やMEならいざ知らず、標準ドライバのカバーする範囲が大きいWindows7なら、むしろ起動しない方が珍しいかと。

動いて無くても影響無いいうことはSMバスコントローラかな(適当)
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN129933/JA
http://pcog1212.exblog.jp/6286773
上の事例は最初からSMバス?と出とるのだけれども、経験上SMバスと表示されずに不明のデバイスで?になることはわりとあったので、その場合チップセットドライバ充ててやるとSMバスで出現してくるという流石のIntel仕様(白目)
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/1145/-

つかせっかくなんでコレ試してみたらよくね?
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/sftwr-prod/inf
Intelの何かが原因ならちょうど充たるんとちゃう(超適当)

これが良く分からんのです。
以前はHDDが逝って交換しただけで電話で認証になったんですけど、昨年、マザー・CPUを交換(バンドルのUSB3は搭載)しても自動認証が通るというカオスな状況になったんですよ。
さらに今年、システムのSSD交換してクリーンインストールしてもやはり自動認証されるという。
何か正規品なら問題ないような気がせんでも無いんですが。

>正規品なら問題ないような気が

なるほどです。パーツバンドル廃止に伴って厳しくみるのを止めたんでしょうか。いちいち細かいことにかまってられないMSの台所事情かもしれませんね。

コレやったらIntelグラフィックス更新しろって出たってことですかな?
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect
自動で足りないドライバをスキャンしてくれるならチップセットドライバ出たら当たりかと思ったけれどもチップセットまでは出してくんないのかな

「SMバスコントローラ」で画像検索すると、上で貼ってるデバイスマネージャのキャプチャーと似たような位置で「?」が出てるヤツわりとあるのよねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。