マウスのサポートがLINEに対応したので登録してみた

2016年12月20日

マウスがLINEでサポート開始。

LINEでマウスのアカウントを登録しておけば購入前と後、そして修理に関する問い合わせが可能。同時にマウスファンなる専用サイトが開設されており、どのようなものか見て来たので紹介。

24時間電話サポートに続く柔軟な発想。

マウスのサポートがLINEに対応したので登録してみた

元ネタはこちら。

マウス、LINEを利用したチャットサポートを開始 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1033288.html

mcj-line-support

マウスを友達登録して単にチャットするわけでは無く、先に選択肢が出て対応する文字を入力すると分岐して行く流れ。個人アカウントでは無いと思われ、法人向けのLINEアカウントにはこのような機能があるのでしょう。

仕組をマウスの公式より。

LINEサポート全体概要

ファンサイトという箇所がマウスファンというオリジナルのページで、ここで製品を登録しておけばLINEでの対応も話が早いという解説。自動サポートで解決しないならオペレータが対応してくれるわけですな。

マウスをLINEで登録するならこちら。

マウスのLINEのQRコード

登録したけれど、頻繁に通知が来てチンチンうるさいなら消す予定。

mcj-line-app

同意するとすぐに反映された。

 

マウスファンのサイトで会員登録するとチーズが貰える

LINEのタイムラインを見ると下に広告がぶち撒けられており、マウスファンなるサイトで会員登録が出来るとの事なのでやってみた。

2016-12-17 16.27.06

新規会員登録はコチラをタップ。

2016-12-17 17.07.18

スマホから左の画像の空メールを送信を押せば良いのだろうけれども、私はスマホ情弱なので送信が上手く出来ず、パソコンからやってみたところ行けた。

右の画像がログイン後でチーズが10個になっており、ハンバーガーメニュー(三のアイコン)を押すと右のメニューがせり出して来る仕様。スタイルシートの読込が間に合わなかったのか、本当の背景色は灰色では無く黒なので見易い。

ちなみにこのサイト、スマホ無くてもパソコンからも行けるので、小さな画面でチマチマやりたくないならPCで行きましょう。

MOUSE FANSITE
http://mouse-fan.jp/

会員登録もスマホ無しで行けており、パソコンにてメーラーから以下の通り入力して送信すれば自動で登録用のURLが送られて来た。

  • 宛先:r.register#mouse-fan*jp
  • 題名:mouse fan会員登録
  • 本文:宛先や本文はこのままで送信してください。

※全角「#」は半角アットマーク、「*」はドットへ変更を

おそらく本文は何でも良いと思われ、メールアドレスとタイトルで判定しているのだろうと思う。

このサイトで何が出来るかは、会員情報編集、店舗検索、そしてチーズを使用して何かに応募可能。

mcj-cheese

まだ会員数少ないだろうから、もし今抽選で当たるとするなら当選率高そう。一定数集まらなければ次が出ないとも思うけれど。

以上、マウス製品を持っておらず登録出来ないのでここまで。

ところでチーズ集めて何か当たるとかどうでも良いので、とっととこのスタンプを出して欲しい。スライドの右のやつ。

mcj-line-stamp

ヒツジ先輩はナウでハイカラなヤングかつケチなので無料なら使う。

 

修理品のデータ消去承諾や見積もLINEで連絡?

問い合わせボタンを押すと購入前、後、修理中の3種類から問い合わせ内容を選択する事が出来るので、修理中の状況なども確認出来るのでしょう。

元メーカーの修理現場に居た人間としては、LINEでデータの消去OKや見積の金額を知らせて中止か続行かの返答を貰えると話が早いと思った。

修理依頼者の誰もが100%公式の依頼書を利用し送付するわけでは無く、修理完了が遅れる主な原因は3つ、その内の2つがデータ消して良いかの了解、見積通して良いかの確認。他は指摘の不具合が再現しないくらい。

マウス側がLINEのログを保存出来ているならば証拠として残せる上、マウスファンでシリアルを登録しているならLINEアカウントと紐付けているだろうから本人確認済のようなもの。

PC Watchより。

故障したPCの修理に関しても修理速度を上げ、平均96時間で修理を終え5営業日以内で返却した実績を増やす

実質、返って来るまで約1週間ですな。

平均なので早い方だと思われ、見積でゴネたりデータ消してはいけないとかクレーマーと化してしまう人も居るので、そうなると2~3週間保留とかザラ。

という事は、保証期間内のメモリ故障などユーザへの問い合わせ不要な修理品は96時間を大幅に切り5営業日どころでは無い早さで返しているはず。これにLINEで了解や確認がとれるようになれば更に早くなるはず。

通販でパソコン購入したならメーカーとユーザの直接のやり取りが多くなるので、BTOパソコンでLINEサポートは頭良い試み。

1つケチを付けるなら広告がデカ過ぎ、画面の半分が広告とか見づらくて仕方無いので改善するべきでしょう。せめてGoogleのバナーくらいにしてほしい。

コメント(3)

こいつぁ登録するっきゃねぇ!

所持しているマウス製品は布団でゴロゴロしながら使う用(たまに出張用)のサブノートと、中身のパーツを流用していくうちにまったく別物になってしまった来客用デスクトップの2台ですね。・・・後者はサポートどころではないですが。

スタンプ可愛いですね。

>先に選択肢が出て対応する文字を入力すると分岐して行く流れ
>法人向けのLINEアカウントにはこのような機能があるのでしょう。
LINE@の方でしょうが、公式ページの「機能紹介」には該当するサービスが無いですね。連携するサービスである「DialogOne」に「問合せ自動応答機能」とやらがありますから、この機能を組み込んで実現したものと思われます。

LINE@で販促・ファンを獲得!無料アプリで簡単に始めるビジネス向けLINE
http://at.line.me/jp/

DAC:メッセージングサービス管理ソリューション「DialogONE 」
http://dialogone.jp/

ただしLINEですから、電話帳を公開されるとマズいスマホで、LINEのアカウントを作るのは避けた方が良いですね。

>マウス製品を持っておらず登録出来ないのでここまで。
私が持っているのは、スティックPCである「m-Stick」だけです。ただし、コレで操作や規格について疑問がわいた経験は皆無のため、登録する意味はほぼ無し。

>1つケチを付けるなら広告がデカ過ぎ
サイト名が「マウスファン」ですし、サイトの紹介文は「マウスコンピューターファンのためのオトクな情報やコンテンツをお楽しみいただける無料ファンサービスサイト」ですから、広告がデカデカと表示されるのもやむ無し、かと。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。