パソコンのトラブルや不具合が疑われる場合。
手っ取り早くOKWaveなどの質問掲示板で聞けば良いかと思いますが、驚きのニュースがアメーバに上がっていました。
質問サイトの質問者「答えないなら見るな!」の傾向 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/weblog/2009/11/49099.html
開いた口がふさがらないどころか、もはやネタ。はてなのように金で買ったポイントを使うならまだしも、何様のおつもりでございましょう。
なぜ、赤の他人がボランティアで質問に答えて下さるか考えましょう。
- 質問サイトのポイントを趣味で集めている
- 暇だから、時間がある、OKWave住人
- その分野に対して片っ端から答える修行や勉強
- 自分の質問と似た過去ログを調査中、答えたい質問を発見した
- 回答者が別の質問をしており回答待ちの暇潰し
まだ有るかと思いますが、1と2が多数のような気がします。
私は3~5に該当し、修理担当の現役時代にパソコンの不具合に対する質問へ片っ端から答えて行った事があります。
5はPCとは無関係かつ友人や知人にもその分野で知る者が居ない時、先にGoogle検索などで充分に調べた後、過去ログが無いかサイト内で検索し、無ければポイントを多めに盛りつつ「急がない」として質問を書きます。
質問者はこうあるべきと、私は思う。
では、修理する側から見た不具合の質問はどう書けば良いか。要点さえ抑えてあれば、質問者としての労力を最小に出来ます。
- パソコン本体の型番(モデル名)
- 改造、増設の有無を正直かつ正確に
- 不具合の症状を思い切り詳しく
パソコン本体の型番(モデル名)
メーカーやブランド名、シリーズ名では無く「型番(モデル名)」です。これさえ判れば大抵のパソコンは仕様がGoogleなどで検索でき、CPUが何だとかメモリはどうだなど書かずに済む。
初心者には仕様のどこが何やら解らないかと思うので、型番を探しましょう。どこに書いてあるかはメーカーによりますが探すポイントは
- 本体背面や側面:シールで添付
- 保証書:シールや紙へ直接印字
- 納品書や領収証:必ず書かれています
- 注文確認メール:通販ならこれも有り
例)NECのサーバー
モデル名・製造型番の確認方法 | NEC 8番街
http://support.express.nec.co.jp/search/help/confirm.html
ナショナルブランドやBTOでも大手メーカー製なら全て揃っているかと思いますが、例では私は昔のサイコムで購入したため、本体にシールは無く、保証書は1年経過し捨てており、納品書は届いた当日に捨てました。
メールに構成もろとも型番も残っていますが、BTOというより私の場合はパーツを削りまくっており、型番やRadiantなどのモデル名では判りません。ここまで知っているなら構成を全て書くべきですが、次に行きましょう。
※サイコムPCは標準構成で型番が付けられており、CPUなど主要構成さえ変更出来るため全く意味がありません。ケースを開けたく無ければ仕様を保存しておきましょう。
改造、増設の有無を正直かつ正確に
質問掲示板ですから嘘を付く必要は有りませんが、答えを引き出そうとして隠したり曖昧にする質問者が少なからず居ます。ビビらず正直に、そして正確に書きましょう。
- 例:メモリを増設した
リテール(箱入、説明書、保証付き)なら、箱や保証書にこれまた型番が書かれています。間違えずに書く自信が無いなら、箱全面の写真やメモリの表裏を撮ってアップロード。 - 例:ハードディスクを交換
これも写真が有れば良いですが、PATA(パラレルATA、コネクタが大きく横長)か、SATA(シリアルATA、コネクタ幅約2cmで薄い)を書く。型番が判れば尚良しです。 - 例:水冷やガス冷にした
お帰り下さい。
型番から仕様が検索出来ても、改造や増設で話がガラっと変わる事が有ります。特にメモリやCPUなど、相性や動くわけねーじゃんという構成も有り得るため、可能な限り細かく詳しく。
不具合の症状を思い切り詳しく
最も重要。くだらないスレッドになっている質問と回答は、質問者が漠然と書いており、何をどうしたいのかさえ判らないものが多い。回答者も的が得られずストレスになる最悪のパターンです。
- 悪い例:
何か調子が悪いので教えてください。パソコンの事は詳しくないので、何を書いて良いのか判りません。時々フリーズ(?)します。 - 良い例:電源が入らない。コンセントを確認し、電源ユニット(本体背面)のスイッチもオンになっている事を確認して全面の電源スイッチを押しても駄目。排気口から見ているとファンが一瞬(0.2秒くらい)ピクっと反応する所が見えた。(以下略)
詳細は、これ何て長編小説?と思われても良いくらい詳しく書いて良いのです。読みたく無い人間は答えない。真剣な質問には真剣な回答が付くもので、本当に困っているなら自然に詳しく書けるはずです。
専門用語を使う必要は無く「ピクっと動く」「キャシュという音が不定期に鳴り、断続する」など、どのような状況かをそのまま書けば良いのです。私は長文の質問には、確率は低くとも可能性として答えまくりました。
匿名なのだから、質問に格好を付ける必要は無く、回答する側も真面目に答えて差し上げればそれで良い。ということです。
義務教育中の子どもなら、答えてくれて当然、教えてくれて当たり前が通用するかと思いますが、質問掲示板は教えたがりのボランティア集団が我先にと答えまくる公共のオンライン施設。ガキはすっこんでろという事。
良スレ(質問と回答のログ)になるも、クソスレ(文字のゴミ)になるも、質問者次第。Yahoo知恵袋では荒れた阿保な回答者も居ますが、真剣に答えてくれるなら「ありがとうございます」の平仮名10文字は惜しまず。
まずは「ググる(グーグルで検索する)」は基本です。
誰もが検索せず質問し「回答しないなら見るな」となれば、質問掲示板自体が成り立たない。いつか答えられるよう真剣に質問を。それが掲示板の資産となり未来の質問者の良質な過去ログとなりますように。
解決しなければ、質問したURLをコメント欄に貼って下さい。
ここでも結構。
記事と合わないコメントはこちらでどうぞ - BTOパソコン.com
https://bto-pc.jp/noindex/guestbook.html
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン