最近のパソコンや修理関係の質問と答えを適当に8つ

2013年10月 2日

質問掲示板各種より、8つの質問や回答。

タイトルが投げやり過ぎて我ながらどうかと思うけれど、質問内容の厳選は実はしておらず、Googleアラートに引っ掛かっていたものを全部持って来たという、ネタ切れ補完にしてもひどいと思う。

とは言え真面目にやるので、暇ならお付き合い有れ。

最近のパソコンや修理関係の質問と答え5つ

先に真面目な質問を5つ。難しいと感じた箇所は飛ばしてどうぞ。

1.ノートPCの不具合で手本のような上手い質問

ノートの故障から。

ノートパソコンの電源が入らなくなりました - MSN相談箱
http://questionbox.jp.msn.com/qa8286847.html

読んでいて状況が手に取るように分かるかも知れない書き方。

家で使っているノートパソコンが、昨日の夜から突然電源が入らなくなりました。最初、ネットで使用してるときに突然電源が切れました。その後電源ボタンを押しても、ボタンが一瞬明るくなるものの、すぐにプチっと音がして電源が切れます。

ポイントは突然電源が入らなくなり、Windowsが起動中に電源が落ちたとの事で、その後は時々では無く常時100%電源が入らない。そして電源ボタンを押しても一瞬明るくなるけれど、異音がして電源が切れる。

光景が目に浮かぶような詳しい説明。

修理依頼をする際に、良く「電源が入らない」という一言だけで依頼してしまう人が居るけれど、修理工場でオンになってしまう事が多く有り困るもの。

上のような状況なら100%本当に入らないと思うけれど、時々とか稀には必ず書きましょう。寒い日の朝だけ電源が入らないとかも重要。

この人の聞き方が上手い所は詳細の解説のみでは無く、解決しようと試みた手順も記載している事。

ちなみに電源を落としてからコンセントを外したり、バッテリパックを抜いたりと言うことはやってみましたが結果は同じでした。

メーカーの修理工場ならそんな事をしなくても検査検証してくれるけれど、質問掲示板という場所でこのような切り分けは重要と言えましょう。

更に詳細は続いております。

電源が入らなくなった当初は充電ランプが点灯してたんですが今は点灯してません。一旦抜いてまた差しても点灯しません。電源ボタンを押しても電源ランプは全く点灯しません。

という事は、ACアダプタからの電源供給がバッテリまで行っておらず、メインボードまたは独立しているなら電源基板のいずれかが原因と見てほぼ間違い無し。(リンク先の回答、ANo.3の説明前半に同意)

ACアダプタの不具合ならバッテリ駆動出来たり、バッテリが切れたなら一瞬光ったりせず完全に給電されなくなるはず。

機種はNECのLavieS、LS550J26Jです。

最後のJは誤りと思うけれど、メーカーPCは型番さえ判れば仕様をだらだらと書く必要はございません。カスタマイズしていなければ。

LaVie-S-LS550-J26-kakaku-2013-10.jpg

source:価格.com - NEC LaVie S LS550/J26 PC-LS550J26

仕様を書くべきパソコンは以下のような物。

  • カスタマイズしたPC
  • 量産系BTOパソコン
  • 組立代行ショップPC
  • 自作(他作)PC

下へ行くほど構成が分からなくなるもので、特に自作や組立代行系の場合はエスパーでも無ければ判らない。

今回の不具合では仕様は関係無かったけれど、それは説明が上手く詳細が有ったからこそ。

一つ惜しいと思った点はこの2行。

ちなみにパソコンは買ってまだ半年です。

(中略)

これはハードディスクに問題があるんでしょうか?

誰かにHDDが原因と言われ確認しているのかも知れないけれど、別の方向で深読みすると「購入半年なので保証期間内なもののHDDに問題が有るなら消されてしまう可能性を考え、データ退避した方が良いのか?」とも聞きたかったのかも知れない。

もしそうなら答えは退避推奨。

  • 大手メーカー
  • ノートPC
  • 発売から1年満たない
  • (おそらく)マザーボードの故障

ならばノート丸ごと交換される可能性も有る為。

電源が入らない時点でHDDを取り出す事になりハードルは上がるけれど、最近のノートはメモリやHDD程度ならユーザが交換する前提で設計されている物が多い為、PCに詳しい人へ頼めばやってくれるかと。

ちなみに私のノートは最初からメーカーのHDDは抜き、別のSSDやHDDを入れている為、ノートが故障した際はストレージ(HDDなど)は未使用で修理依頼出来る状態。データ退避がストレージ交換のみで終わり、修理から返って来た後も交換するだけという事。

交換し使用中のストレージ故障時は当然ながら自力で交換。そして保証が切れる直前に元のストレージの動作を確認し、故障していたなら取り付けて発射。

2.Windows起動途中に再起動を繰り返す不具合

次はWindowsでは良く有る不具合の症状。

  1. メーカーロゴが出る
  2. Windowsロゴが出る
  3. 黒い画面に白い文字が出てくる。「Windowsを通常起動」を選択

1~3の繰り返しで起動しない。セーフモードを選択しても1~3の繰り返しです。

source:パソコンが起動しない - Windows XP - 教えて!goo

何が起こっているかエスパーすると、

  • 4. ブルースクリーンエラーが一瞬表示され再起動している

起動中の様子からWindowsのバージョンはXP以前と仮定すると良く有る不具合で、勘繰れど意味は無いけれど、HDDかメモリかグラボかマザーかCPUかWindowsのいずれかが原因。いや、電源も有り得なくは無いのでケース以外としましょうか。要するに見当が付かない。

何故ブルースクリーンが表示されないかはモニタの解像度切替の遅さが原因と思われ、修理現場では切り替えの速いモニタを使っておりました。

これを防止する為にはブルースクリーン(システムエラー)が表示された際は、そこで停止させる設定へ変更しておく事。やっていないなら今すぐやりましょう。

デスクトップ画面に(マイ)コンピュータ(ー)が表示されているなら、

  • アイコンを右クリックして「プロパティ」
  • 「詳細設定」タブへ切り替え「起動と回復」の「設定」を押す
  • 「システムエラー」の「自動的に再起動する」のチェックを外して「OK」

(マイ)コンピュータ(ー)アイコンが無いとか、画像入りの説明が良ければエプダイが解説してくれているのでこちらをどうぞ。

[FAQ番号:011049]ブルースクリーン発生後も、コンピューターを自動的に再起動させない方法(Windows Vista / Windows 7 / Windows 8)|FAQ Search|エプソンダイレクト
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?011049

bsod-stop-manual-epsondirect.jpg

ブルースクリーンは以下のような感じ。

Windows_2000_Blue_Screen_of_Death_wikipedia.png

source:ブルースクリーン - Wikipedia

この画像はWindows2000なので上部にストップコードが出ているけれど、場所は様々で「***STOP」の後からが重要。

この画面が出てしまったなら、デジカメや携帯電話でボケないよう撮影しておきましょう。手書きは間違えるかも知れない為。

そして正常なPC、無ければスマホなどでコード(0x00~)を検索。解決しない、意味が解らないなら、1で紹介した質問のような書き方で質問掲示板で聞いてみましょう。

但しコードの検索で不具合箇所が判明する確率は高いとは言えず、個人的にはこのコードをあてにはしておりません。

3.同じ周波数の「Core i3」と「Pentium」どちらが速い?

素朴かも知れない疑問。

パソコン買おうと思うのですが、

Core i3 3217U(Ivy Bridge)
1.8GHz/2コア

Pentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)
1.8GHz/2コア

どっちが速いですか?

source:パソコン買おうと思うのですが、... - Yahoo!知恵袋

動作クロックが同じだから同じでは?と思ったけれど頭が固かった。ベストアンサーを全文引用。

Core i3 3217U(2コア4スレ)ですね。
スレット数でどれだけ差が出るのかは分かりませんが。
内臓グラフィックでも上になるはず。

質問者はパソコンを買おうとしており、動作周波数による処理速度としてどちらが速いかだけを聞いてはいないご様子。

実は同じスペックのパソコンなのに、主にはcpuしか差がなかったんです。しかも、何故か1(Core i3)の方が安くて気になりました。

インテルの公式を見て来ると、Core i3 3217Uのトレイ(メーカーの大人買い)価格は225ドル、Pentium 2117Uは134ドル。

本当にCPUのみの違いなら、価格の誤り、入れ替わっているのかも知れないけれど、このような質問をするという事は仕様の違いを見落としているのかも知れませんな。

コアやスレッドを人間に置き換えると。

  • コア数・・人間の数
  • スレ数・・1人の人間が2つ別の作業をする
  • ~GHz・・考えて答えを出すまでの速さ
  • キャッシュ・・一度に考える事の出来る情報量
  • TDP・・大食いか小食か ※消費電力

例として私が今これを書いているPCのCPUは、Core i7-950というやつで、3.06-3.30GHz、4コア/8スレッド、キャッシュ8MBの性能高めなCPU。

しかしブログを書く程度にしか使っていない為、結構頭の良い4人が寝ながら片手間で作業しているようなもの。

このCPUは購入当時は2万円強もしており、いい加減CPUの性能進化にビビるのはもうやめた方が良いと思った。

4.メーカーPCのグラフィックのドライバを削除した場合

何故かドライバを削除してしまう人が時々居られますな。 

もともとパソコンに入ってたTOSHIBAのHDグラフィック?をアンインストールしてしまいました
(中略)
型番はPAEX35LLTWHです。(windous7)

source:パソコンのグラフィックが・・・ - MSN相談箱

型番が記載されているという事は、東芝なら仕様が簡単に発掘可能。

dynabook EXシリーズ <仕様>
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100118ex/spec.htm

dynabook-ex-spec.png

グラフィックカードは非搭載。そしてこの仕様の右から2列目が質問されている型番のノートなので、質問者が書いているインテルHD~では無く、チップセット内蔵のグラフィック機能。

上の表の下部(グラフィックアクセラレータ)を御覧有れ。

  • プロセッサーに内蔵 (インテル HD グラフィックス搭載)
  • チップセットに内蔵 (モバイル インテル GMA 4500M搭載)

プロセッサーに内蔵とはCPUに内蔵されているという意味で、チップセットに内蔵はマザーボードに載っているという事。

もしこれがいずれでも無く、GeForce~とかRadeon~と書かれているならグラフィックカードが搭載されており、CPUやマザーのグラフィック機能は使われていない為、インテルのドライバではございません。

質問者は運良くかどうかは知らないけれどグラフィックのドライバを削除しているけれど、消すとまずいパターンはメーカーオリジナル仕様のパーツ。

私が過去に見た例では、ソニーのCD-RWドライブがドライバが無ければ機能を全て使えないノートが有ったり、富士通のキーボードの脇に付いていたワンタッチでメールが起動するなどのボタンのドライバ単体の提供が無く使えなくなったり。

その単体に対するドライバメディア(CDなど)が付属しているなら良いけれど、大手メーカーPCはリカバリ方式になっている事が多く、ドライバ単体が提供されていない事も有り、そうなると詰んでしまう。

USB接続が標準とも言える現在、自称PC初心者ならデバイスドライバをいじる事はまず無いと思ってもよろしいかと。 

5.BIOS起動時にメーカーロゴが表示され動かない

ドライバより更に深刻な症状。誤字は勝手に修正。

BIOSの立ち上がり画面(GIGABYTEとロゴが出るところ)でパソコンがフリーズして動かなくなりました。いろいろ調べてみてメモリを外してみたり、CMOSクリアしてみたりしましたが変わりません。

調子が悪くなる前にWindows Media Centerで録画ビデオなどをみると時々ブルースクリーンになるためBIOSやRealtec definition Audioなどマザーボードのページからアップデートしました。アップデート後も何度か起動はしたと思うのですが、翌日から上の状態です。

source:BIOSの立ち上がり画面でパソコンがフリーズ... - Yahoo!知恵袋

「良く解らないから、とりあえず更新してみた」という自作PC初心者あるある。私も昔はこのような事をやっておりました。

今、私が初心者レベルでは無いとは言い切れないけれど、少なくともブルースクリーンエラー解決の為に根拠無くドライバやBIOSを更新しようとは思わない。

仕様も引用。

  • ケース ZALMAN
  • MB GA-P55-UD3
  • CPU Core i5
  • メモリ16G
  • OS Windows 7 64 bit
  • SSD 512G Crucial?
  • 電源600W

この場合に重要な箇所は、太字にしたマザーボードの型番、記載が無いのでグラフィックボードは載せていないのだろうと推測出来る事。

「GA-P55-UD3 ブルースクリーン」で検索してもBIOSの更新で治るとか、GIGABYTEからの不具合情報は出て来ず、やはりてきとうにやってみた系なのでしょう。

ブルースクリーンエラーが表示されてしまったなら、上の方で書いたように画面を止めるよう設定しておき、それをデジカメで撮影し詳しい人に聞いてみるのが先。

BIOSの更新は理由(旧BIOSの不具合修正や機能の追加など)が無ければやらない方が良いとさえ私は判断しているマザーをぶっ壊す原因にもなりかねない危険行為。

今回の質問者のブルースクリーンがマザーの故障によるものなら、とりあえず損害は無かったと言えましょう。しかしメモリやHDDなどの故障で出ていたのなら手動で壊した可能性。

しかし、マザー以外の故障ならそのパーツを交換するとメーカーロゴで止まってしまう事は無くなるはず。

この質問者殿がとるべき行動を妄想すると、

  1. 最小構成(マザー、CPU(+クーラー)、メモリ1枚、電源)のみで起動
  2. メモリを外し別のスロットへ別のメモリを挿して起動
  3. メーカーロゴで止まっている時に Ctrl + Alt +Del が効くか試す
  4. BIOS設定画面へ行こうとしてみる(例:電源投入後からDelキー連打)
  5. BIOS設定でメーカーロゴの設定をDisable(無効)にして再起動

メモリ周辺の不具合なら1~2で解決。3は4以降へ進めるか心の準備をしており、これが効かないようならBIOSをどうにかして書き戻すか、メーカー修理か、買い換えるしか無いかと。

4まで行けるなら5の設定でPOST情報(メモリ容量やストレージの認識など)が順次表示され、運が良いか悪いかは別として途中でエラーが表示されるならそれが原因。

POST情報とはこのような画面。

POST表示を停止

途中で表示を停止させる場合は、Pause(Break)キー、再開はEnterキー。

例として、HDDがS.M.A.R.T.エラー(致命的な故障)を出している場合などはここで停止する事が有り、それがメーカーロゴのフリーズの原因なのかも知れない。違うかも知れないけれど。


以上。私は自演リンクはしない方針なので、これらの情報が質問者殿達の参考になると思われるなら、是非教えてあげましょう。

ちなみに、当記事のURL(http://~.html)の末尾に「#sec11」を追加すると1番目、~.html#sec15にすると5番目の見出しへ直行可能。

 

その他PC関連で笑えるかも知れない質問3つ

おまけで、ちょっと良く解らない人々。 

モニターをパソコンとして使いたい

某社の23インチのモニターを購入して、パソコンとして使いたいのですが、
パソコンに関して知識がなく、あと何を購入、またはどこへ行けばいいでしょうか?
windows8がいいです。アドバイスを宜しくお願い致します。
東京在住です。

source:モニターをパソコンとして使いたい - @nifty教えて広場

あと何を購入するかと言えばモニタ以外、パソコン本体などでしょう。家電店でも秋葉原でも好きな店にて。 

パソコンのモニターが落ちる

source:パソコンのモニターが落ちる - Windows XP - 教えて!goo

安定した所に置きましょう。と思ったけれど、どうやらSkypeとウェブカメラが相性問題を出しているご様子。モニタが落ちる、はおかしい。 

遠赤外線ヒーターを買って、パソコンを使う机の下に置こうと思っています。
↓このようなものを検討中です。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DF-01V1TB

パソコン本体を机のすぐ横の床の上においているのですが、
パソコンは熱くならないのでしょうか?


ご存知の方いらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

source:遠赤外線ヒーターはパソコンに悪影響? - その他(家電製品) - 教えて!goo

まずはその室内の写真や見取り図をアップロードする所からでしょうな。また、どこに何をどのような方向や距離で置くつもりなのかも添えて。 


以上。私の突っ込みがおかしい場合は、下に有るコメント欄で誰かが暴れたり祭ったりのたうち回ってくれるはずなので念のため御覧あれ。

コメント(6)

> バッテリパックを抜いたりと言うことはやってみましたが結果は同じでした
> ACアダプタからの電源供給がバッテリまで行っておらず、メインボードまたは独立しているなら電源基板のいずれかが原因と見てほぼ間違い無し

質問者さんはバッテリ端子の接触不良を疑い、パックを抜いてもそのまますぐ戻したのかもしれない。いわゆる「抜き差し」ってやつですな。

某TakaQさんにお譲りしたWin98の「故障」ノートPCは、記事に書いてある症状と全く同じでしたがACアダプタやメインボードは正常。
原因はバッテリパックで、へたり過ぎて起動せず。取り除くとACアダプタから起動可能。SystemBIOSの作りにも依るのでしょうが、そんな起動不良も有る、ってことで。

ノートPCをお持ちの方は、普段正常な時点で、バッテリー取り除きAC駆動した場合の挙動を知っておくと故障時の状況判断に助かるかも(バッテリー非装着を検出しPOSTで止まる機種もあるので)。

ちょっとわたし的に常々感じていることがありまして、いい機会なのでここで書かせてもらいますねw

Google先生で調べものをしていると、検索上位に質問掲示板ばかりが出てくる確率の高さは異常!
そしてベストアンサーが的はずれな回答である場合の多さも異常!
いや、知りたいのはそういうことじゃなくて感が凄いw

アノ事象に名前ってあるのw

>ACアダプタの不具合ならバッテリ駆動出来たり、バッテリが切れたなら
>一瞬光ったりせず完全に給電されなくなるはず
そうコレ、ノートでこの事象に至った場合、いい機会だからと買い換えの大義名分にするか、メーカー修理に出すしか無いなw

>1~3の繰り返しで起動しない
>4. ブルースクリーンエラーが一瞬表示され再起動している
>HDDかメモリかグラボかマザーかCPUかWindowsのいずれかが原因
よーし、エスパーしちゃうぞ(適当)
ブルスクと想定するならBIOSまでは上がるのだから、HDDかWindowsの容疑が濃厚ということで、やっつけ切り分けならそこからCDブートしてみて、可能なら最小構成(電源、M/B、CPU、メモリ)のところはとりあえず除外、HDDの線でいこうかw

>コードの検索で不具合箇所が判明する確率は高いとは言えず
あんまり無いどころかまず無いですなw
アレで見当付けるどころか、ハード側に起因する場合とOS側に起因する場合がなぜか同じコードとかいう、なんのためのコードですかソレは(白目)
なやつとかもあるので余計混乱するだけw

>cpuしか差がなかったんです。しかも、何故か1(Core i3)の方が安く
ねぇよw ないないw てかほんとだってんならソコのURL貼りなさいよw

>コアやスレッドを人間に置き換えると。
その表現ですとこれがなかなか秀逸w
http://denkyoku.tumblr.com/post/30040439676/pentium4-ht-1-phenom-x4

>何故かドライバを削除してしまう人が時々居られますな
なぜw どMの素質とかそういうのですかw

>グラフィックカードが搭載されており、
>CPUやマザーのグラフィック機能は使われていない
今どきですとCPU内蔵グラと増設VGAともに搭載してる機種がありますな。
わりとグレードの高いノートはむしろこのタイプが多いかもしれない。
デスクトップでも少ないながらH××系のマザーでありますし。

>その単体に対するドライバメディア(CDなど)が付属しているなら良い
>ドライバ単体が提供されていない事も有り、そうなると詰んでしまう
マウスのPCにサプリメントディスクってのがついてくるんですが、コレ何か言いますと、ドライバ類をまとめてあるディスクでして非常に便利です。
これにリカバリ版じゃない素のOEMかDSP版のOSディスクが別途付いてるので、やたら融通が効くというか、アレはかなり良心的。
もうコレついてないPCは地雷扱いでいいと思うわw

>BIOSの立ち上がり画面(GIGABYTEとロゴが出るところ)でパソコンがフリーズ
よーし、エスパーしてみよう(棒)
GIGABYTEロゴの後にPOSTが走ってその後BIOSが起動するので、POST対象のハードウェア自体かBIOSのVerUPによる地雷の顕在化が濃厚w、システムブートのかなり前段階のところで引っかかってるから、以前からブルスクが出ていたならドライバ云々より、むしろハードが逝きかけてた原因による可能性が高いと見たw
それとGIGABYTEは一世代ならBIOSのバージョンを戻せたはず。 戻せw

>POST情報(メモリ容量やストレージの認識など)が順次表示され、
>運が良いか悪いかは別として途中でエラーが表示されるならそれが原因
ロゴで止まっちゃうからきっとダメでしょうなぁ。
BIOSまでいけないと、上でふれてるBIOSの戻しもできないしw

>HDDがS.M.A.R.T.エラー(致命的な故障)を出している場合などは
>ここで停止する事が有り、それがメーカーロゴのフリーズの原因
これ確かBIOSに設定があって、disableだと普通にスルーされます。
しかも出荷状態のデフォルト設定のままではenableになってないですw
BIOSまでいけないレベルだと、ほとんど全て詰んでいるから困るw

>モニターをパソコンとして使いたい
とりあえず日本語でおk 一体型でも買えw

>パソコンのモニターが落ちる
>安定した所に置きましょう
そっちかよw

>パソコンは熱くならないのでしょうか?
PrescottとGTX480にするんだ、そうすればPCが暖房になるw
いやむしろ暖房性能のほうが高い(キリッ

>太字にしたマザーボードの型番、記載が無いのでグラフィックボードは載せていないのだろうと推測出来る事。
P55のボードは映像出力がないはず。私はそれで苦労しました。以前にこんな記事がありましたよ。

http://bto-pc.jp/btopc-com/select/p55-h55-57.html

>このような質問をするという事は仕様の違いを見落としている
ノートでよくある見落とし点は
・チップセットの違い(によるUSB3.0の有無、ギガLANの有無など)
・ディスプレイサイズの違い(13.3型と13.6型など)
・オフィスソフトの有無
・そもそも販売している店が違う
辺りでしょうか。ラストはこの質問に限ったものですが。

>何故かドライバを削除してしまう
安価に従ったのでないなら、よくあるPCを高速化しようという趣旨のサイトを参考にして、不要だと思ったソフトをアンインストールしたつもり、なのでは。
だいたい不要なソフトでも、悪さをしないなら不要=使わないだけ、というわけで、削除する必要はないでしょうね。
私が購入したエイサーのノートPCでは、リカバリソフトの機能に「ドライバの全バックアップ」がありまして、間違えて削除してもすぐに戻せる仕様になっています。リカバリソフトをアンインストールしたら無理ですが。

>BIOS起動時にメーカーロゴが表示され動かない
>GA-P55-UD3
715号さんの突っ込みの通り、こちらはP55チップセットですから、CPU内臓グラフィックは使えない仕様です。ですからグラボが載っているはずですね。というかP55でi5は懐かしのリンフィールド。スペック的にGTS450とかHD5850とかが載っていそうな予感。


やはりPCはバックアップが大事、ということですか。

>スペック的にGTS450とかHD5850とかが載っていそうな予感。
エスパーですねw 私の旧スペックはP55+i5+HD5850でした。それにしても当時のSSD 512GBはものすごいセレブのような気がします。

>当時のSSD 512GBはものすごいセレブ
Intel 5シリーズのチップセットが売られていた2010年頃に売れ筋であったSSDの価格というと、Crucial RealSSD C300 の256GBが7万弱~、Intel X25-M の160GBが4万強~くらい、しかもこのシリーズにはともに500GBを超えるサイズの製品はないので、金さえアレばどころか、512GBの製品を探すこと自体が難しいハズ。

こうなると提示されている情報自体全てあやしいというか、そもそもM/BもホントにソレP55なのか?とい話になるので、回答者的に考えて、スルー推奨案件である可能性が微粒子レベルで存在している…? いや、確定的に明らかw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。