Windows 10の強制的な動作や勝手な設定10種類紹介

2015年12月28日

不満の声が多い印象の有るWindows 10。

新しいWindowsが出る都度のあるあるだけれども、Windows 10の場合はPC初心者向けを意識しているのか、慣れている人には鬱陶しい、迷惑な挙動が多めと感じております。

10個ほどアラ探ししたので報告。

Windows 10の強制的な動作や勝手な設定

元ネタは8番で出る、ウィルス対策ソフトを勝手に消されたという話。メールにてタレコミ頂戴、ネタ振り有難う御座います。

1.勝手にアップグレード予約のポップアップ

2015年6月より、Windows 7と8.1で10予約アイコンが出現。予約していなくとも準備が出来たとか、互換性が有るなどと余計な世話も。

Windows10の予約をしていないのに、パソコンがWindows10を勝手にインストールしようとします。

source:Windows10を勝手にインストールしようとする - マイクロソフト コミュニティ

予約用の常駐アイコンが消せず、消しても復活する、非表示にさえ出来ないという凄まじい馬鹿をやらかしてしまったクソ企業。

押せば引かれるわけで、いくらタダでもやり過ぎるとユーザに「しつこい」と思われ反感を持たれるわけで、マイクロソフトが人間なら恋愛は下手だと思う。 

2.勝手にWindows 10をダウンロード

今撮った。Cドライブ直下の隠しフォルダ。

BTフォルダ

7や8.1なら漏れ無く勝手に作られ、3~6GB程度の容量を使われているものの、消しても復活しそうなので放置しております。

中身を消して書込禁止にしたいなら、このソフトで行けるかも知れないけれど私は試しておらず、フリーソフトなので自己責任にて。

[ I-O DATA ] ファイル誤削除防止ソフト「iFileGuard」
http://www.iodata.jp/news/2009/01/ifileguard.htm

Cドライブの総容量256GB、空きが100GBを切れているSSDで6.34GBも使われるのは迷惑でしか無い。

入れたい時に落とせば良いものの、10のアップグレードはP2Pらしいので、勝手に帯域も使われているのかも知れない。※他人のアップグレード用に自分のPCへ上のフォルダが作成されているという意味 

3.勝手にユーザ名とコンピュータ名を命名

PC Watchの記事より引用。

ぼくはユーザー名として「syohei」を使いたいのだが、Microsoftアカウントは、syohei@xxxx.xxxなのに、ユーザー名がsyoheとなってしまう

(中略)

PCの名称を自分で決めることができない点だ。どういうロジックで名前がついているのかよく分からないが、そのままだと、

  • WIN-CDHOXXXXXXX
  • DESKTOP-TXXXXXX

といった覚えにくい名前になってしまう。

source:Windows 10プリインストール機初期設定の留意点 - PC Watch

ユーザ名はメールアドレスの接頭5文字へ短縮され、コンピュータ名は接頭へ勝手に文字列を追加されてしまうという。

ユーザ名を名付けられるとそれがフォルダ名となってしまい、コンピュータ名を長くされるとローカルネットワーク設定などの際に鬱陶しい。

4.勝手にスリープ

標準でスリープが設定されているようで。

一定時間、何も操作されないときに自動でスリープ状態になるのを無効にできます。

source:Windows 10 自動でスリープになるのを無効にする

これは10に始まった事では無いけれど、次がひどい。

5.勝手にスリープから復帰

知らない人には怪奇現象状態。

Windows 10にアップグレードしてからは、さらに復帰の回数が増えた。寝る前にスリープにしていたPCが、朝軒並み起動しているのである。

source:「Windows 10のPCが夜中、勝手にスリープから復帰する」原因と対策 - PC Watch

Windowsのアップデートは標準で午前3時に設定されている為、変更せずスリープを設定しているならビビるでしょうな。

6.勝手に再起動

Windowsあるある。いや、勝手には今までに無い新しさ。

Windows10になってから、Windows Updateが勝手にPCを再起動するようになりました。 勝手に再起動したために、編集中の作業がすべてなくなってしまいました。 消えた作業分どうしてくれますの?

source:10において、Windows Update後、勝手に再起動される - マイクロソフト コミュニティ

まさにどうしてくれますの?である。

重要なやつでWindows 7までの場合は、ポップアップが出て時間を遅らせる事が出来ていたけれど10は問答無用らしい。

7.勝手にスライドショー

一時期、笑い話で有名になった件。

ウィンドウズ10ではデフォルトの画像フォルダに保存されている画像をスライドショーに使う仕様になっている。

source:10にアップグレードすると勝手に秘蔵画像のスライドショーが始まる : IT速報

新規でインストールしたり、ドキュメントの画像フォルダに入れていなければ被害は防げるだろうけれども、7や8.1からアップグレードすると10のタイルで勝手に上映されるので御注意有れ。

8.勝手にウィルス対策ソフトを削除

アップグレードはアップデートと読み替えましょう。

今朝、Windows10 が、勝手にアップグレード とやらを実行していた。 がめんが、Windows10 が、なにやらさらにアップグレードということか?

とにかく、終わっていたようなので、起動したが、有償のウィルス対策ソフトが、 使えなくなったので、削除した。 とある。

source:Windows10 が 勝手にウィルス対策ソフトを削除した - マイクロソフト コミュニティ

どのセキュリティソフトか書かれておらず戦々恐々。関係無いけれど、このスレッドのモデレータがやたらと上から目線なのは何様のつもりなのか。

9.勝手に画面の明るさを変える

何故そのような事が可能なのか不思議。

Windows 10の自動輝度調整機能がOnになっているため、戸惑ってらっしゃる

source:Windows 10で画面の明るさが勝手に変わる:Windows 10の使い方

画面の明るさを変更する理由は、周囲の明るさにより調整する為。例として屋外なら明るくなければ見えづらく、暗い場所では暗くしなければモニタが眩しい。

こういうのはハードウェア側に任せるものでしょう。 

10.勝手にユーザの情報を抜き取る

13番でオチが付いております。

  1. 位置情報
  2. 生体認証機能
  3. 広告追跡
  4. アプリの使用履歴などの追跡
  5. Windows Defenderの動作サンプリング
  6. Microsoft OneDrive
  7. コルタナ操作とWEB検索
  8. 遠隔測定
  9. Webカメラとマイクへのアクセス
  10. 他のデバイスとのデータシンク
  11. Microsoftアカウントとローカルアカウント
  12. フィードバックと診断の送信
  13. その他たくさん。

source:Windows10の13個のプライバシー設定をしないと情報漏洩? | WebEssentials

Googleが「お、おう・・・」になりそうなストーカー機能。

インストール時にどうするか聞かれた気がするものの、そこでの設定では無く、気持ち悪いならリンク先を参考に片っ端から無効にしましょう。

 

本当に便利なのか鬱陶しいかは個人差が有る(まとめ)

Windows 10では無く、Chromeブラウザで私が体験した鬱陶しい勝手な動作は、Facebookと勝手に連動しプッシュ通知してくれる件。確か12月中旬頃から。

FacebookのChrome用プッシュ通知

Windowsのデスクトップ画面では無くChromeブラウザの右下に横長の小窓がポップアップ。右クリックから無効にしても無視され、何度でもおかわり自由。

これはWindows 10で標準化されているウザい仕様と似ており、通知してくれとは言っていない、そのような設定はしていないにも関わらず標準でオン。

Facebookの何かが常駐しているわけでも無く、Facebookページを開いているわけでも無し。ウィルス系の感染にしては動作がまともで、検索しても誰も困っていないのか、まだ話題になっていないのかヒットせず、数日間くらい何が原因か解らなかった。

原因はFacebookがChromeのプッシュ通知機能に対応したらしく、Chrome側も新機能としてプッシュ通知が付いたのかも知れない。ちなみにChromeの以前あら有る通知機能は利用しておりません。

消し方はここ。

chrome-facebook-push

Facebookページの設定より、お知らせへ行きコンピュータとモバイルを開くと上の画面になるので、右のオフにするボタンを押せばプッシュ通知が出なくなる。

昔のソフトウェアの場合、アップデートした際は作者から、「このような機能を追加。有効にする場合はメニューの設定から(略」のように既存ユーザが慣れた環境を勝手に変更しない配慮が当然。

Windows 10が使い難い理由は逆になっており、最初から要らない機能が満載なので、まずはそれらを消したり設定の変更からというOSゲーム。

分かり易く置き換えると、小腹が空いたのでラーメン1杯注文すると、前菜の如くサービスと言って自家製の漬物を何種類も出される感じ。店なら要らないと言えば良いけれど、10の音声認識Cortanaへ、「7にしてくれ」とか、「余計な機能全部消せ」と言えども出来るわけが無し。

最近は情弱が増えた為か、小さな親切=大きなお世話がグローバルスタンダードなのか、親切が余計な世話としか感じない。私が時代遅れなのか、最近の若者が勧めてくれなければ不満を感じるのか。

民意を聞いてみましょう。結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。

me-08-new-specification

アンケート終了後は画像へ置き換え予定。※2016.01.18 終了にて画像化

コメント(11)

>1.勝手にアップグレード予約のポップアップ

これうざいよねw

なぜか会社PCでてこないがなぜだろう?
家のは確実に頻繁にでてくる。

>2.勝手にWindows 10をダウンロード
>Cドライブ直下の隠しフォルダ

確かに5GB程度あったw


>3.勝手にユーザ名とコンピュータ名を命名

これ結構きついなw

>ユーザ名はメールアドレスの接頭5文字へ短縮され

5文字ってどんな変数宣言で設定したんだ

>5.勝手にスリープから復帰

win7でも起こっていた気がするw
最初のころに設定変更したから詳しく覚えてないけどw


>6.勝手に再起動

マジか。強制再起動とかしちゃうの。
逆に再起動なしでデータ更新する方法考えてほしい。
まあ無理かw


>7.勝手にスライドショー

恐ろしい機能だw


>8.勝手にウィルス対策ソフトを削除
>モデレータがやたらと上から目線

MS側に非は無いと言いたい時、こういう態度にでるのでは?
迷惑かけてんだからまず謝れっと思ってしまう。

>10.勝手にユーザの情報を抜き取る
>13番でオチが付いております。

12個でもめんどいのにさらにあるのかよw


>Chromeブラウザで私が体験した鬱陶しい勝手な動作は、
>Facebookと勝手に連動しプッシュ通知してくれる件

私のではこれはなんない。Facebook使ってないからか。
ChromeというよりFacebook側が悪い気がする。

Chromeは拡張機能追加するかは聞いてくると思う。

12月中旬頃て書いてあるから最近の話かな?


>最初から要らない機能が満載なので、まずはそれらを消したり
>設定の変更からというOSゲーム。

楽しくなさそうなゲームw 

>勝手にWindows 10をダウンロード
アップグレードを高速化するため、MSのダウンロードサイトに掛かる負荷を分散するため、辺りでしょうが、残り容量が少ないPCだと迷惑極まりない仕様なのは確か。標準のストレージ容量が32GBしか無いスティック型PCだと特に苦しそう。

>勝手にユーザ名とコンピュータ名を命名
>ユーザ名はメールアドレスの接頭5文字へ短縮
プリインストールとアップグレードで仕様が違うのですかね。私の環境だとユーザ名=アカウント名(7文字)でした。現在はMSアカウントではなくローカルアカウントでログインしているため、ユーザ名は「home_user」に変更。

>勝手にスリープから復帰
たまに私の環境でも起こりますね。ノートPCだと閉じておけば復帰する可能性はほぼゼロですが、デスクトップだとそうも行かず。ファン無しのスティック型PCなら騒音値はゼロなため、モニタの電源を切っておけば常時起動でも問題ありませんが、パフォーマンス的に不満。必ず復帰してしまうならともかく、たまになら我慢するのが楽です。

>勝手にウィルス対策ソフトを削除
有償のセキュリティソフトでWindows10に未だ対応していない製品はそうそう無いので、更新期限が切れたソフトでも使用していたのでしょうか。アンインストールが行われたなら、システムの復元で作られた復元ポイントから、何がアンインストールされたのか確認できる可能性はありますが、確実とは言えず。


Windows10で使いづらい点といえば、Google日本語入力など外部IMEを利用している場合、Cortana(WebとWindowsを検索)を使用時に日本語入力できない事でしょうか。MS-IMEなら直接入力と日本語入力を切り替えられるものの、それ以外は無理。そのため、日本語のみで命名されたファイルやソフトを検索する際は、メモ帳に日本語で入力した後コピペが必要。

>>8番

ええ、ええ、そうです。
勝手にアップグレードをしてしまうんですよねwin10。
アップデートじゃなくて、アップグレードと称して。アップデートの機能でアップグレードしやがります。
元からwin10を入れていたのですが、WindowsUpdateでにビルド10586にアップグレードとか言って、アップグレードしちゃったんですこいつめ。

アップグレードが終わった後は、勝手に使えなくなったソフトを削除しましたとか通知で書いてきます。
元からPCに入っていた電源管理ソフトとwifiの環境ソフトは、このアップグレード後は対応できないので使えなくなりましたとか通知されました。

最初にwin10を入れた時は納得してアップグレードしたものの、その後のアップデートでアップグレードを勝手にするって家のリフォーム頼んだら、その後も勝手に家に入り込んで、冷蔵庫とか電話とかをこのリフォームには使えなくなりましたと言われ、勝手に捨てられる感じです。

3番。
>コンピュータ名を長くされるとローカルネットワーク設定などの際に鬱陶しい。
変更できますよ.....
まあ確かにDesktop-〇〇〇〇みたいになるんでどれがどれだか分からんのですぐにメインPCは「i5-3450」CPU換装後に「i7-2700K」、サブのLaVieは「i5-460M」に変更しましたが。

>5.勝手にスリープから復帰
これもありましたな。
このサイトのコメントユーザの中では1番か2番ぐらいに早くアップグレードしたのですが(2015/08/02)、一時期スリープを使ってたもので寝ているとすごい音(高速回転するケースファン)がして目覚めると深夜3時。
何度起こされて、寝不足になったやら。

らおう(10)「うぬのチカラはこの程度か!」


20連したら静かになってくれる?模様

>勝手にユーザ名とコンピュータ名を命名
7まではセットアップ時に変更できたんですけどねw

>Chromeブラウザで私が体験した鬱陶しい勝手な動作
右上にユーザー名が表示されるのもw 以前はショートカットに起動オプションを指定することで消せていたんだけど、今はそれもできなくなってしまった…w
Google関連では現在地域(IPアドレスで判別)によって検索結果が異なってくるのは不要だわw

ASCII.jp:Windows 10で「Skypeビデオ」が勝手にインストールされた?|ズバッと解決! Windows 10探偵団
http://ascii.jp/elem/000/001/098/1098393/
これも勝手な新機能かな?w

あぁ そこで終わるわけじゃないから


20連したら幸せになれる権(*´ρ`*)ホワ~ン

>1.勝手にアップグレード予約のポップアップ
バッチファイルでの対応を公開されてる方を見つけたんですが
1.案内が表示されたら閉じる
2.該当のWindows Updateが入ったらバッチファイルを実行する
どっちの対応が良いか悩んで「1.案内が表示されたら閉じる」事にしました
お~来たか。さよなら~ってカンジで閉じてますねw

Windows 10強制アップグレードの回避手順2(2015年10月中盤時点)
http://mekiku.com/view.php?a=28

>2.勝手にWindows 10をダウンロード
無いですね~。そのうち落ちて来るんでせうか…

>ユーザ名はメールアドレスの接頭5文字へ短縮
>コンピュータ名は接頭へ勝手に文字列を追加
Microsoftアカウントに関連付けた場合のみの問題でしょうか。自分で自分の首を締めるのがやはり得意なようで…
自分のトコのプリインストール(ローカルアカウント)では発生しませんでした

最近インストールと追加の設定をしたのでその時にやった事や起こった事を羅列してみますね

■シャットダウンが実はシャットダウンでは無い
Windows 10 において、常に完全シャットダウンにする設定方法!
http://ameblo.jp/7vt/entry-12058607891.html

■ドライバーが勝手にアップデートされるぅ
Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法
http://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html

■Microsoft Edgeが突然使えなくなる
『Microsoft Edgeの不具合について、どなたか助けてください』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800907/SortID=19061083/
Edgeを使ってAviraとブラウザのDL位はしておくかな~って時に起こりました。状況が読み込めずPC再起動なんかもしてみたんですが分からず、
ぐぐってみたら同様の事象を発見って経緯でしたねぇ
IE11が「すべてのプログラム」の「Windows アクセサリ」に入っているので、他のブラウザ入れてない場合はこれでしのぎませう
Edgeは最先端過ぎるので、他のブラウザを使おうぜ!っていうMicrosoft様のご意思だと思いました(エッジが効いてるね~感)

■shellfolderfixが使えるけれどもPCを再起動するとフォルダのウィンドウの大きさを縮小されてしまう
「Temporarily use window as is」・「Update window」共に縮小されちゃうので今は「Temporarily use window as is」にしてます
対処法はSizerなどのウィンドウサイズ変更ソフトを使い、スリープを主にする(再起動を避ける)位でしょうか
他に対処法が有れば知りたいどす orz

【できる子は】Windows7の快適化について【気遣いも凄い】
http://bto-pc.jp/btopc-com/guest/windows7-about-takaq.html

これは個人的に「そこ変えて意味が有るの??」と思った設定です
■通知領域アイコンの設定がなぜか時計の上で右クリック…
Windows 10 で通知領域アイコンのカスタマイズ
http://moondoldo.com/wordpress/?p=833

他にも有りますが(エクスプローラー変わり過ぎ、とかw)、あまりにも困ったらWindows7の余ってるライセンスに働いてもらおうかと思ってます
デュアルブートにしてみようかと試してみてはみたんですがWindows10の入っているストレージの別パーテーションにはインストール出来ませんでしたねぇ
Windows7用のストレージを購入・インストールしたら、そちら側にWindows10用のパーテーションを切ってクローンしてみようかとも考えています
12月12日にPC到着。13日インストール。27日移行作業その1ってカンジで作業してたので非常にタイムリーでした。感謝感謝

>■シャットダウンが実はシャットダウンでは無い
実際に作業した時は「高速スタートアップを無効」の方で調べてやってました

Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://i-bitzedge.com/tips/how-to-turn-off-fast-start-up-on-windows-10

>シャットダウンが実はシャットダウンでは無い
Windows Update後に完全シャットダウンの設定が戻されていた事が有りました。頻度は低めですが、折を見て設定を確認しておいた方が良さそうですね

>shellfolderfixが使えるけれどもPCを再起動するとフォルダのウィンドウの大きさを縮小されてしまう
設定の「ディスプレイ」内の「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」を125%から100%に変更したところ、ウィンドウのサイズ等が保存されるようになりました

歌うキツネ : Windowsの拡大表示・カスタムサイズ(DPI)の設定をする
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65738238.html

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。