先日実施したアンケートの結果発表。
小学生のプログラミング教育必修化についての賛否と同時に、ご自身のプログラミング経験などもお聞きしており、全9問中7問が本題の質問として必須の選択式にて回答をもらっております。
投票数435件、ご協力ありがとうございました。
子どもと自分のプログラミング教育の調査結果
私の感想文が不要なら結果のみはこちら。
子どもとプログラミング教育に関する調査
https://docs.google.com/forms/d/1_5BS-3bLbDNhPDN3iTGsPAnxQruKA0zmGqytz_pZ_KE/viewanalytics
当記事では7問+オリジナルで年代別3つ+おまけ1で参ります。
1.小学生PCは制限や監視付ならOK多数
プログラミングの前にパソコンの所有について。
7割の大人が小学生用PCは良いとしても制限や監視が必要と考え、無条件でOKな人を含めると計8割が小学生からマイパソコンに賛成されております。反対13%は低めですな。
私は友人の子ども用PC3台をセッティングしたことがあり、フィルタリングはかなり難しいというか面倒なため、気になるなら監視の方にしてくれと伝えた経験がございます。
何でも使い方というやつで、Twitterならば学校の友達と単純に絡むだけなのか、それとも裏垢でヤンチャするのかでTwitterというサービスの性質が変わるため、一概にダメとも言えないので制限の方は難しいと思った。
2.小学生以下でマイPCを持った大人は8%
では自分は子どもの頃どうなのかは、多くの人が中高生以降でパソコンを所有して始め、小学生以下の所有率は8%とかなり低い。
私が子どもの頃は価格的な問題が大きく、最安PCでもテレビに接続するMSXが19,800円、MSX2はだいたい5~7万円、MSXではない本格的なやつはモニタだけで10万円以上、PC本体セットは平気で40万円オーバーしていたので無理がある。
というわけで、私がパソコンを買ったのは成人してからであり、バイトだったか会社員かで購入したPC-98が初。そういう時代だった。
3.小学校のプログラミング必修化は不要多数
本命の質問。
必修化するべきと思う人は12%、中高生からで良い派14%、そして7割近くの大人が必修化する必要性を感じておらず、海外の子どものプログラミングスキルに合わせるためだけ感が否めない。
やるならやるで良いと思うけれど、必修にすると他の科目が圧迫されてしまうわけで、それが何になるかは図画工作や体育や家庭科など、プログラミングよりは必要と思うモノの学習時間が減るのが問題。
しかも最近の小中学生はユトリ脱却のために1日6時間授業が割と低い学年から当たり前となり、塾や習い事もあれば、ますます子どもらしい生活ができなくなっていそう。
4.プログラミングできる大人は結構多い
さて、ではアンタはどうなのかを聞いてみた
仕事で使う+趣味まで入れると3人中1人、検索すれば何とかなるまで入れると3人中2人がプログラミングできるとか、さすがですな。何がとは言わない。
これほどプログラミングを理解している人が多い、6割以上がわかっているにも関わらず小学生の必修化は必要ないだろうという意見が多いのだから、やめた方がよろしそう。
5.初プログラミングした時期は中学生以降
自分はいつ頃からかは圧倒的に中高生よりも後。
プログラマ多い、彼ら小学生からはやっていない、必修化してまでやる必要性も感じていない、けれど2020年度からスタートする空気の読まなさはひどい。
6.小学校の頃プログラミングがあれば4割受けたい
ところが自分が小学生の立場ならば、プログラミングあった方が良い率が4割という高さとなり、さすがですな。いや、何でもない。
7.今からでも勉強したい大人は3割くらい存在
ここでもプログラマ率高すぎ笑った、5人中1人。
してみたい率も合わせるとギリで過半数となるため、今後は更にプログラマ増える可能性が垣間見えた。
私は「なんとも言えない」に当てはまり、必要な時にはPerlやPHP、Javascriptくらいは改修できるけれど、普段の生活には必要ないので勉強したいと思ったことはなく何とも言えない。
年代別3.小学校プログラミング必修化問題
年代分けてもそう変わりませんな。
強いて言えば30代より下と上で必要と感じる境界線が少しだけできており、圧倒的に必要性を感じない割合が全体で高め。
算数は生きて行くために必要だけれども、数学は記憶力勝負とパズル解く発想へと変化する内容が多くなり中学校からになっている、ならば小学生で数学のようなまだ必要ではなさそうな教科は段階として早そう。
しかも年代問わず「中高校から」も少なめですな。
年代別4.プログラミングできる大人の割合
BTOパソコン.jpに来られ常連化され、私の記事を読まれるだけはありIT関連に強い人が多いのでしょう。
特に30歳未満の「できない」率は25%くらいなので4人中3人が検索しながらでもプログラミングできる模様。
年代別7.今からでも勉強したい大人の割合
してみたい率が30歳未満の若い世代と50歳以上でやや多めな点は時間に余裕があるからだろうか。逆に30~40代は仕事と家族のことで多忙だとか。
年代が上がるに比例してプログラミングしたいかどうかはわからなくなって行き、若い世代ほど現役のプログラマが多い。
おまけ:当サイト常連は子どもいない率がやたら高い
皆さん子どもいなさすぎ笑えない、少子高齢化待ったなし。
本当はここで小と中高生の親のみとし、プログラミング必修化に対する賛否を聞こうと思いきや、分母が余裕で100切れてしまい成り立たなかった。
それ以前に、年代別で小学生の親66票を分母にグラフ化してみたところ、年代問わず上で貼ったグラフとそう変わらなかったため、年代も子の有無も関わらずだいたい同じ割合の回答だった。
以上。この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。
ご協力ありがとうございました。
個人的には
・プログラミング経験の有無別でプログラミング必修化の賛否(3と4)
・初プログラミング時期別でプログラミング必修化の賛否(3と5)
・プログラミング経験の有無別で小学校の小学校の頃プログラミングがあれば受けてみたい割合(4と6)
・プログラミング経験の有無別で今からでも勉強したい大人の割合(4と7)
を知りたかったですw
>小学生用PC
物理的やソフトウェア的な制限でなくとも、夜11時を過ぎたらPCは消す、個人が特定されるような情報をネットに上げない、とか取り決めはしたいですね。ダメと制限すればするほど子どもは危険な行為をしたがるため、禁止事項は子どもでも理解できるデメリットを理由にした方が良さ気。
ハイリスクハイリターンが示すように、大きなデメリットには大きなメリットが伴いがちなのが難点。
>自分用PC
社会人以降が最多は少し予想外。BTOパソコン.jpの常連は30~50代が多いからでしょうか。街頭アンケートだと小学生~大学生の割合が少し増えそう。
>プログラミング必修化
週に1回1コマくらいでも良さそう。夏休みの課題で1つゲームを作ってくるとか、学校の公式サイト制作コンクールを学校内で開催し、最優秀作品は翌年の公式サイトとして1年間だけ使用されるとか、子どもが面白いと思う試みで挑まなければ、すぐに飽きて立ち消えになるでしょうね。
>プログラミングできる
私は無理です。Excelのマクロ制作もプログラミングに含めて良いなら、レベル100中レベル2くらいで出来ます。
>小学校の頃プログラミングがあれば
小学生以下のPC所有率は8%。自宅で試行錯誤できない以上は続かない気がしますけれど。
>子どもいない率がやたら高い
ばんこんかのなみがBTOパソコン.jpにもきているようですね。
ではほぼRAWなデータをどうぞ。※列を一部削除
https://bto-pc.jp/2018/10/19/kids.zip
>ばんこんかのなみがBTOパソコン.jpにもきているようですね。
これ本当に驚いた。
2chまとめでは、おっさんやニート達が「ATMになりたくない」と言い、鬼女や生活板では嫁が蔑ろにされる系のスレッドや賛同のレスが多い。
人間様、エリートすぎて遺伝子を残すべき的な生物としての本能が無くなってしまったのだと思う。別に滅びていいとも思う。
>プログラミングできる大人の割合
私がPC使い出した頃(約30年前)はBASICでプログラム組む事は当たり前だったように思います。(50歳以上)
ですから年齢とPC歴を組み合わせたような設問にすると面白いデータが出るかも知れません。88や98の時代からPCを弄くっていた人は、プログラム率が高いと思います。
私の場合、機械屋なんで学生時代にFORTRAN囓った事も要因では有るとは思いますが。(パンチカードを使っていましたね)
>皆さん子どもいなさすぎ笑えない
私も、友人もどこも二人ぐらいは居ます。今の若い人は大変なんでしょうね。
このご時世で、子供が二人居て、おむつを替えた事が無いなどと言ったら、集中砲火を受けそうですな。
育児は女の仕事言う世代ですから。
子どもとプログラミング教育に関する調査 - Album on Imgur
https://imgur.com/a/S7lsj4y
やってみましたw
プログラミング経験の有無別でプログラミング必修化の賛否(3と4)
→傾向は同じですが、仕事レベルの人やできない人のほうが賛成が少ないですねw
プログラミング経験の有無別で今からでも勉強したい大人の割合(4と7)
→仕事で使う人が日々精進している割合が多いのは当たり前ですが、その都度検索する程度の人はしてみたい人が多いですねw
プログラミング経験の有無別で小学校の頃プログラミングがあれば受けてみたい割合(4と6)
→仕事レベルの人で必要性を感じない人が多いですねw
初プログラミング時期別でプログラミング必修化の賛否(3と5)
→小学生以下から始めた人の標本少なくてなんとも言えませんが、社会人以降に始めた人は賛成の割合が多いですねw
>ばんこんかのなみ
結婚していても子供がいない人も多いかも知れませんw
別のアンケートで結婚しているかしていないかもやればいいと思いますw