今回は年収や雇用形態も入れた調査。
年収が高いほどパソコンやグラボにぶち込む予算もデカいのか、年代により違いはあるのか。そしてPC関係ない単なる年代と年収、雇用形態別での年収も集計したので報告する次第。
サンプル数453件、ご協力ありがとうございました。
年代と年収とPCにかける金額などの調査結果
私の感想文が不要なら結果のみはこちら。
年代と年収とPCにかける金額アンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqbB_ak7MCWI4aQa0SW96-6P1N3tmZogLpIBlhjL2uJLOIAg/viewanalytics
但し3番以降は当サイトオリジナルのクロス集計なのでソースのGoogleフォームにグラフがございません。
5番からはPC関係ないけれど参考までに。
1.年代・年収
今回、年代を50代と60歳以上で分けているその理由は、60歳が定年の基準や年金受給の境界線になるためで、やはり通常はいつものように50歳以上で4分割する方がバランス良いと判明。
年収は良く見ると割とキレイに分かれており、400万円台を中心に上下がバラけつつ、無職率が高くなるのは様々な形態で無職だろうから当然。
年収1千万円以上が7.5%はさすが、回答者の平均年齢が高めなためかと。
2.PC本体とグラボの価格
PCの本体価格は皆さん意外と控えめな気がした、最多は18.3%の9-12万円、僅差で6-9万円が18.1%で、12万円を超えるに比例し割合は減るものの、24万円以上と答えた11.7%は無視できない多さ。
グラボも2chで騒がれているような高級品が多数派なわけではなく、トップは2-4万円、僅差で2万円未満が2位、3番手の4-6万円も足すと48.8%になるのでグラボ代6万円オーバーする人の方が珍しいという結果に。
非搭載が最多なので誰もが3Dゲームをしているわけではない。
3.年収とPC本体価格の関係
年収が高いほどPC本体も高いのか?は微妙。ここから年収900の分母が6と小さすぎるので800-900を合計しております。
上から400万円台までは年収が上がると高めなPCを持つ人が増えるものの、500万からそうとは言い切れない。グラボで価格が跳ね上がっているのならば年収300-400万円台の層にゲーマーが多いのか。
年収が1千万円以上になると6万円しないパソコンは持たない。分母が小さいのか?と疑うもサンプル数34なので0/34と思えば精度が低いとは言えないでしょう。
もっとキレイな模様になるかと想像するも年収とPC本体価格の関連性は薄い、というより皆無に近い印象。200万円台以下で12万円以内に抑えている人が多い点は納得な程度。
4.年収とグラボ価格の関係
PC本体よりこちらの方がわかりやすい。
年収が上がるに比例し搭載するグラボの価格も上がる、但しそれは400万円台までの話で500を超えると突然グラボ非搭載率が上がる。
なぜかは500万円台辺りから中小企業なら部長とか役員、大企業なら課長クラス以上になると思われ、飲みやゴルフなどの誘いが増えて家でゲームや映像編集などの趣味をする時間が奪われていそう。
または500万以上になると余裕ができてゲームではなく旅行などカネかかる趣味へ移行するのか、もしくは残業しまくり稼いでいるので遊んでいる暇などないとか。
この年収額は手取りではなく総額なので、例として500万円なら手取り年収は400くらい、賞与年2回x20万なら手取り月給は30万円。大企業や公務員なら賞与額もっと高いだろうから60万円x2回なら月23万で生活。
書いていて思ったけれど、私はボーナス出る会社で勤めたことがないため「そりゃ預貯金が趣味になるわ」と思った。60万x2の例なら、月23万で首都圏の家族4人が生活には無理があり、年120万円のいくらかを貯めておかねば不安。
こちらかな?と思い、もうひとつ出してみた年代別。
こちらですな。
年齢が高まるとグラボ非搭載が増え、カネをかける割合も少なくなって行く。60歳以上でほんのり50代を上回るグラボ搭載率は引退して趣味で映像編集しているとか。
60歳以上の6-10万円は30代に続く3番めの高さ、そして10万円以上が50代よりも高い。逆に50代ともなると管理職になり帰宅できない、多忙すぎてグラボどころではない人も多そう。
5.年代別の雇用形態
ここからPC関係なく、以前から私と ありにゃん が「平均年収420万は本当かよ」とか「正社員だけとしても高すぎないか」と疑いまくっていた結果発表。
年代別の雇用形態は引退率高そうな60歳以上を除き全世代で正社員での雇用が圧倒的に多く、無職を除くと若い世代ほど正規雇用率が高め。
自営業率が年代問わず少ないと思わないだろうか。私はそう感じた。
6.年代別の年収
年代別の年収分布。
30歳未満でも400万はお見事、300万なら普通か、200万円台でも田舎の中小企業なら20代あるあるな数値。30歳以上になると400万円が中心となり、それ以上になる人が多いご様子。
40代から50代にかけては昇進を目指したり残業で稼ぐか、窓際へフェードアウトして行くかの分かれ道か。転職するなら年代上がるに比例して厳しくなるのでご注意あれ。
- 30歳・・・この辺りから希望年収に届かなくなる
- 40歳・・・若年雇用の条件に当てはまらなくなる
- 50歳・・・相当なスキルや職歴実績なければ無理
簡単にいうと、それぞれの段階を超えると突然条件にあてはまらなくなり転職先の選択肢が減る上、40代中盤辺りから正社員になれたとしてもせいぜい300万円台。時給1,300円の派遣レベルまで落ちてしまう。
田舎で独身を通すならアリだとしても、家庭持ちが遅咲き目指して転職するなら40歳までが限界と見ております。40超えてまともに転職できるような人は、自分でしようとする前に声がかかっているはず。
7.正社員の年収
ラストは第2の本命、正社員の年収。と他の形態での年収もついでに。
年収420万円説は正規雇用(社員)限定のはずなので真ん中の棒を見ると確かにそのくらいになりそう。400万円台までが50%をわずかに切れているので中央値でも450万円以上か。
※公開前追記:タイムリーにGIGAZINで年収掲載。
国税庁が実施した(PDFファイル)民間給与実態統計調査によると、令和元年(2019年)のパートタイマーやアルバイトを除く正規労働者の平均給与は436万円となっています。
但しこのアンケートは当サイト限定、男性率は聞くかなくてもわかる余裕の9割超え(確か97%前後)なため、女性も多めで正社員限定にするともう少し下がりそうだけれども、女性の社員率は低いとするなら平均420は妥当かと。
最下段に雇用ではない自営業を入れた理由は、正社員や役員の年収と比較すると貰いが少ないことがわかるためで、自営業者28もサンプル少ないとは言えないでしょう。
脱サラしたり起業を夢見るのはタダだけれども、何をしようとも個人的には営業と経理のプロ=自営業だと思うため、そこに自信がなければ独立はおすすめしない。
以上、アンケートへのご協力に感謝。調査結果のリンク一覧はこちら。ご協力ありがとうございました。
私は還暦過ぎです。
昔と違ってゲームしなくなりました。
FPSとかフライトシムばかりやっていたので、もう体がついて行けません。
特に目がだめですね。
一応それなり?5500XTなんて乗せてはいますが。
CPUなんかは昔よりむしろ安くなっていると思いますから、
ゲームしない=グラボ不要もしくは映れば良い
なら、PCにかかる費用も下がるんじゃ無いですか。
>年収
200万円台の私はけっこうマイノリティでしたが、今年は何とか300万円を超えそう。
リアルな話、正社員でも年収が300万円に届かないと、ローン審査に落ちて家が買えないとかザラ(10代~20代は別)なので、好きでも無いのに給料の安い会社に入ることはオススメしません。
>グラボの価格
ゲーマー視点からすると「2万円未満」はやや価格の幅が大きいですね。この価格ですと GTX1050Ti など「中程度の重さでも遊べるライトゲーマー向けグラボ」から、GT 710など「モニタを繋ぎたい・増やしたいだけのグラボ」まで含みます。この場合、例えば以下が集計で同じ層に入りますので。
1.本体6.5万円、うちグラボ0.5万円の「モニタ2~3枚で高効率な作業用PC」
2.本体8.0万円、うちグラボ1.8万円の「高コスパの低負荷ライトゲーム用PC」
3.本体8.5万円、うちグラボ0.5万円の「CPUが強めの放置作業用PC」
ゲーム向けで無いグラボの価格は1万円未満くらいでは。超ライトなゲーム向けの GT 1030 でも 1.2万円 くらいですし。
>自営業率
いわゆるフリーランスも自営業に含みますから、30代や50代より40代の方が少ないのはやや不思議。
>年代別の年収
どの年代にも必ず200万円未満の枠がありますけれど、30代のパート・アルバイト枠より、30代の200万円未満の方が枠が大きいですよね。役員の枠を足すと200万円未満の枠と同じくらいになりますから、安月給で使い潰されている30代は少ないと見て良いのだろうか。
>家庭持ちが遅咲き目指して転職するなら40歳までが限界と見ております
私は気力と財力と生活のバランスから、35歳が限度だろうと見ています。ただし転職後の生活を無視した後先を考えない転職は除外。
>私はボーナス出る会社で勤めたことがないため「そりゃ預貯金が趣味になるわ」と思った
ボーナスゼロ企業社員の悲鳴 国家公務員は「0.05か月減」と超微減 | マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/727393
ボーナス0になることもありますしね
>30歳未満でも400万はお見事、300万なら普通か、200万円台でも田舎の中小企業なら20代あるあるな数値。
https://twitter.com/n8630XHcxC147Tn/status/1390071383925825537
この結果を見ると婚活で30代ならまだしも「20代で500万以上」がいかに高望みかがわかりますね
そして大卒や正社員(幸いにして正社員がほとんどですが)や身長や長男以外など条件を増やすとさらに高望みに…
>年間370万円稼ぐ人は世界のトップ1%に入るほど恵まれているとの指摘
年収370万は世界的には高収入だと言えますね
私は年収340万とわずかに下回りますが
>脱サラしたり起業を夢見るのはタダだけれども、何をしようとも個人的には営業と経理のプロ=自営業だと思うため、そこに自信がなければ独立はおすすめしない。
https://twitter.com/hisaju01/status/1392430969311748096
こういうこともあるからヒツジ先輩はフリーランスを勧めないんですね?
https://twitter.com/Noukaninaruzo/status/1394241165067575296
ヒツジ先輩はいい大学に入っていい会社に入っていい給料を貰う=勝ちを目指していませんか?
私もそのような生き方はできません
https://twitter.com/ito_yusaku/status/1394863943101739014
私も仕事がないときがものすごく多いですので、安月給なのに人件費の無駄じゃないかと勤務先を心配しています…
>正社員でも年収が300万円に届かないと、ローン審査に落ちて家が買えないとかザラ(10代~20代は別)なので、好きでも無いのに給料の安い会社に入ることはオススメしません
好きでもないのに、年収が300万円台(月収30万円弱)なんですが…
弊社の取締役部長の税込み月収は各種手当含め60万、その他社員やパートの税込み月収は各種手当含め25万~35万で、ボーナスは年1~3ヶ月なので、大企業なのに全体的に給料が安めなんですが
家はほしいと思ったことがありませんが、パソコンを買うときにローンが通らなくて買えないってことになりそうなのが心配です…
ローンとか銀行関係には詳しくないの正確には分からないのですけれど、いま勤めている会社では以下のような出来事がありましたよ。
・老齢の両親&自身の老後のために自宅の改築を行おうとしたが、無担保のリフォームローンが通らなかった(40代男性)
・退職した社員からに弁護士を通じて未払いの残業代請求が来た。それぞれ示談で終了(30代男性、30代女性)
・1年間で6人が同業他社へ転職。うち1人は部長(30~50代男性、20~30代女性)
・高卒の新人が3週間で退職
・大卒の新人2人がいつの間にか消えた(退職したとの内示も無し。激務からの幻だったのかと思った)
・盆休みが開けたら部長のひとりが茶髪に染めていた。社長の親類だから誰も「似合いませんよ」とは言えず「若々しくなりましたね(棒)」
・60日ほど掛かる工事、1日に作業員は2~5人ほど必要、工期は5ヶ月後、弊社でできる業務は全体の2%くらいで98%は外注(書類は除く)、単純な積算でも粗利で150万円くらいしか取れない設計金額の入札を社長命令で「落札しろ」
結論:中小企業は楽しい。
基本的に自分の人生って自分でしか責任を取れないので、楽しんだもの勝ち。※茶髪部長は1ヶ月後くらいで元に戻りました。
>ボーナスは年1~3ヶ月
弊社は最も儲かっていた年でも2ヶ月分でしたよ。具体的に言うと、売上目標が3億に対し、8億ほど売り上げた年。
※他部署の話。私の部署は目標に対し110%くらいだったので1ヶ月分。
>パソコンを買うときにローンが通らなくて買えない
ショッピングクレジットって基本的に何系なのでしょうかね。ドスパラなんかはジャックスですから信販系ですし、おそらくだいたいソレだと思いますが、年収が200万円以上ならショッピングクレジットでハネられることなんぞ無いと思いますよ。
>結論:中小企業は楽しい。
タイムリーに絶対に辞めないだろうと思われていた課長が突然辞めてしまいましたね
>基本的に自分の人生って自分でしか責任を取れないので、楽しんだもの勝ち。
公務員や終身雇用の超大企業と違って、会社が人生を決めてくれるわけではないですし
>ドスパラなんかはジャックスですから信販系
パソコン工房やサイコムもジャックスでしたね
>年収が200万円以上ならショッピングクレジットでハネられることなんぞ無い
年収200万円台の契約社員・派遣社員・パートの知人もパソコン購入する予定ですが、契約社員・派遣社員・パートでもはねられることはないですよね?
>フライトシム
目が悪いのにフライトと言えば超大昔のゲーセンにあったミッドナイトランディング(TAITO作、トップランディングの夜バージョン)を思い出した。
1987 [60fps] Midnight Landing ALL - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ugjjTE7aWWg
ついでにトップランディングも。
TAITO TOP LANDING 1988 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5E9MEWm4AVI
実写版とかあって笑った。
トップランディングが実写だったら? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2caPeY_hQVY
あの最後の着陸時にガタガタガタッってなるのが凄く嫌い。
ミッドナイトの1コインは1コインではなくノーコンティニュークリアの事と思われ、当時のゲーセンが1コイン50か100円の頃にTAITOのフライトシムは200~300円だったはず。スペハリ200円、パワードリフト300円だった頃。
>年収が300万円に届かないと、ローン審査に落ちて家が買えないとかザラ(10代~20代は別)
これはガチ。30代以降になると頭金いくら入れるのか?からの話になり、住宅ローンする平均年齢40歳なのに足元を見られる人が多そう。
なぜ40歳かは多くの人がフラット35という35年ローンにするからで、40歳からなら75歳までの借金生活。しかしギリで団信(本人死ねばチャラ)が通るので銀行と不動産屋が必死になられる。
逆に20代以下なら離婚率高そうだから住宅を根抵当(借金返せなくなれば銀行が丸ごと取り上げて売り払う)にして弁済させると聞いたことがある。何の話だとも思うけれど続ける。
要は40歳を境界として、配偶者いたり子ども2人以上居るのならば35年ローン(死ねばチャラ)も悪くないと思うし、20代以下でも数十年ローンやらかす自信あるなら大したものだと感心する。
>フリーランスも自営業に含みますから、30代や50代より40代の方が少ないのはやや不思議。
私の視界の範囲でしかないけれど、自営業やフリーランスは収益が安定しないから、課税所得が1000万の年もあれば200万の時もあり、消費税や予定納税がいくらになるのか検討付かなくなり疲れるのでは?と。
>気力と財力と生活のバランスから、35歳が限度だろうと
だと思う。男女問わずこの辺りが限界。
女性は高齢出産を気にし始め、男性はまだ元気でもそれまで過ごして来た独身貴族な生活がもう抜けないのだろうなと。
>いい大学に入っていい会社に入っていい給料を貰う=勝ちを目指していませんか?
産まれた直後に王様の子どもで勇者になって価値を目指して何が面白いのか?
>パソコンを買うときにローンが通らなくて買えないってことになりそう
自作しようぜ。
>ショッピングクレジットって基本的に何系なのでしょうかね。
ジャックスですな。もう何十年も前からJACCSだけは甘い。
>絶対に辞めないだろうと思われていた課長が突然辞めてしまいました
非正規のバイトとかになるか、離婚するか、消えると推測。
飛ぶなら新小岩駅はやめて欲しい。
>自作しようぜ
待て、いつからココは“自作パソコン.jp”になったのかと小一時間(笑
>契約社員・派遣社員・パートでもはねられることはないですよね?
年収が同じなのに正社員だからローンOK、パートだからNGなんぞ差別したら大炎上しそう。100万のワークステーションを月3,000円の30年ローンで買うとかならともかく、10万円前後の一般的なPCを買うなら審査が通らないことなぞ無いです。
ただ、以下の条件に当てはまると恐らく無理。
1.他所からの借り入れが300万くらいある(特に複数箇所からの多重債務)
2.すでに月の支払いが月収の5割くらいの長期高額ローンを組んでいる
3.過去に踏み倒し経験あり(奨学金の未返還、携帯料金未払いで強制解約など含む)
4.現職に就く以前はずっと無収入だった(学生や司法試験浪人などは除く)
5.過去に自己破産や債務整理を行っている
無理なパターンを簡易版にするとこうだろうか。
1.多重債務
2.債務超過
3.ブラックリスト入り
4.ホワイト歴が無さすぎる
5.ブラックリスト
クレジットカード会社と信販会社の違い | クレジットカード会社社員の仕事・なり方・給料・資格を紹介 | キャリアガーデンh
https://careergarden.jp/creditcardkaisha/credit-shinpan-chigai/
パソコン屋がよくやっているクレジットカードではないJACCSやoricoの分割払いは信販系なので金利(利息)0%とかある。おそらく売る側がその%を負担しているはず。
クレカのVISA、Master、JCB辺りは売上規模によるけれど2-3%前後取るわけで、個人ではなく法人が保証してくれる信販の%はもっと激安になるのかと(予想)
>待て、いつからココは“自作パソコン.jp”になったのか
正しい。けれど少々違う。
・NECとか大好き・・・好きにしろ大富豪
・安さを求めるPC初心者・・・量産系BTOおすすめ
・自作の知識ないけどこだわる・・・組立代行系BTOおすすめ
・PCパーツくらい自分で交換したい・・・自作しようぜ<New?
laskyさんや偏屈者さんには「そりゃ自作が一番いいよ」と言いたいものの、そうではない ありにゃん には「今のところパソコン工房おすめ」と言いたかったり、庶民Aさんくらいの知識があり面倒なら「サイコムは間違いないぞ」と進言する違い。
こう書いていると最近読んだ漫画を思い出した。友人宅で観た実写版のマスターもいい味出ている。
深夜食堂: Tokyo Stories | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/80113037
「何を求めてるんだい?」に対した答えは(量産系)BTOパソコンとは限らないわけで、何もわからないけれどパソコン買うなら(量産系)BTOパソコンでいいんじゃないの?みたいな。
原作はこちら。1話無料と言いつつなぜか3話まで見える。
安倍夜郎「深夜食堂」 | ビッグコミックBROS.NE
https://bigcomicbros.net/work/6249/
「CPUはi5でグラボは3070にしたい」という客が来たら私が自作しても良いけれど、そういう人は自分で組めるし、パソコンなんて誰が組んでも同じなので無意味。
>女性は高齢出産を気にし始め、男性はまだ元気でもそれまで過ごして来た独身貴族な生活がもう抜けないのだろうなと。
同じ理由で子供がほしいことを前提にした結婚も35歳が限界ですね
>自作しようぜ。
だが断る
>非正規のバイトとかになるか、離婚するか、消えると推測。
風のうわさでは私が入社する以前に離婚して独身になったと聞いております
>年収が同じなのに正社員だからローンOK、パートだからNGなんぞ差別したら大炎上しそう。
年収240万円の正社員と年収360万円のパートのどちらがローンに通りやすいかって話ですね
ちなみにその知人が以前ノートパソコンを買ったときは知人の父(どんぶり勘定で年収360万円の自営業)名義でローンを通しました
>ただ、以下の条件に当てはまると恐らく無理。
その知人はほぼ問題ありませんが、ブランクが数回ありますので、4が微妙ですね
>4.ホワイト歴が無さすぎる
だから大学時代からクレカを作っておくべきといいますね
一流大学の学生は将来一流企業に就職できる見込みがあるのでクレカが作れますが、一流大学を卒業してフリーターやニートなってしまったらクレカは作れなくなりますし、フリーランスや個人事業主も無理だと聞きます
とはいえ、パートの知人や無職の年金受給者の知人もクレカを持っていますが
流石にゴールドカードやプラチナカードやブラックカードは無理だと思いますが
社長「なぜパワハラしてはいけないんでしょう?」 新人研修での教えを描いた漫画に「素敵」「見習いたい」 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/23/news010.html
ヒツジ先輩はなぜパワハラをしてはいけないと教えますか?
2021年4月施行「高年齢者雇用安定法」で定年80歳時代も見えてきた。良い会社で働ける人はいい会社で働き続ける選択肢は大ありだ。:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
https://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2021/05/2021480.html
ヒツジ先輩は何歳まで働きたいですか?
Excelのマクロや関数って仕事で使うのは不適切なのか? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/37891654.html
1が上司なのは珍しいですね
ヒツジ先輩はExcelのマクロや関数に否定的な部下がいたらどうしますか?
https://twitter.com/RaccoonBlack/status/1395528552141885445
ヒツジ先輩は週3日で働いてみたいと思いますか?
女性でさえも週5日フルタイム正社員じゃないと婚活需要が下がるのが現実なんですよね…
https://twitter.com/sakinishinu/status/1395703292445945856
ボーナス何ヶ月分かは分かりませんが、中小企業ではこれだけのボーナスは出ませんね
そりゃ都会の金持ちの子供は私立学校に行きますわ
https://twitter.com/hirosno/status/1395925748989390850
https://twitter.com/hirosno/status/1395928603255214080
だから転居を伴う転勤がある会社勤めでは家は買うべきではないんですよ