先日実施したアンケートの結果発表。
今回は音と映像に関する事として全7問+2つの選択式で投票を募集。音は音楽以外に騒音に対しても、映像はグラフィック以外にゲームの映像についてもお聞きした結果となっております。
投票数570件、ご協力ありがとうございました。
音と映像に関する調査結果
私の感想文が不要なら結果のみはこちら。
音と映像に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKFgYYAEYFC-4hog_L1-xlttlRsR2T5ylxmBlmR9UPGQ2Npg/viewanalytics
クロス集計含め11項目で参ります。
1.約6割の人が他人のキーボード打鍵音気にならない
気にしない人の方が多く、気にする人は2割くらい。
個人的にはどちらでもないに該当すると思われ、打鍵音が聞こえてはいるけれど、パソコン使う仕事ばかりで転職して来たので慣れた。
慣れないことといえば、社内にはそういう人が居ないので耳につくEnterキーを「ターン!」する人。突然なので「え?」と手や会話が止まることある。
長年「なぜターンするのだろう?Enterキーに親でも殺されたのかな?」と思いつづけ、今年の夏に理由がわかった。自分もターンしてしまう環境になったため。
うどんとかピザの生地こねた時、広げた後に畳んでグッと押す、あの感覚に近い。私がなぜターンに近い「ダンーッ!」をしていたかは、2in1ノートのEnterキーで、ストロークが浅すぎるのでグッとEnterキーを押してしまっておりました。
意識してやめたけれど、軽くしばくと「本当に押せているのか?」と無意識に感じるようでEnterターンする気持ちが判明。
だがしかしうるさいのでやめろ。
2.約7割の人が他人のマウスのクリック音気にしない
パソコン使う人が10人もいれば常時カチカチカチカチうるさいですな。
こちらはキーボードの打鍵音より更に「いいえ」率が高まり7割くらいの人は気にしないし、私も気にならない派。
聞こえてはいるもののやはり慣れであり、極端な例に置き換えると、新幹線の線路から近い家に住む友人宅で、突然ゴーという新幹線走る音が聞こえて私が「凄い音だ」と言うと「え?」と言われた。このレベルの音も慣れらしく、友人は数ヶ月もすると聞こえなくなったとか。
マウスの音は意識すると聞こえる、しなければ聞こえないレベルにまでは達しております。若い人は他人のクリック音に慣れていないだけか。
3.スピーカーなどの価格帯は1万円未満が約半数
2chのレスでたびたび見かける高級品イイネイイネ大会。
実際には1万円未満の機器で音楽聴いている人が多く2人に1人、次いでようやく1万円超えが3人中1人、5万円オーバーな人は8%にも満たない。
とはいえ8%近くも居るならば50人に聞けば4人が6万円以上の機器で音楽しているわけで、その価値や違いがわからない私には意味もわからない。
単体では非所有率の約1割には納得。私もMP3を知るまではパソコンにスピーカーとか接続していなかった。音楽はCD・MD・ダブルカセット・ラジオ付コンポのCDプレイヤーで聴くもの、からMP3へ変換するもの、が今はストリーミングで聴くものへと変化。
私の場合はたいていの曲はYouTube探せばあるので手元に音源要らないし、金払ってまで音楽聴かなくなってしまった。
4.メインで使用中のアンプは持っていないが約6割
アンプについては6割の人がそんなもの持っていない派で私もここ。
だいたいアンプが何なのかよくわかっておらず、増幅器のことらしいのでコンポの音量調整もアンプにあたるのか?程度の知識しかございません。なので価格の刻み方もわかっていない結果が上の通り。
1~5万円が最多、次いで1万円未満、そして6万円オーバーが5.6%、10万円を超えてしまう人も4.2%くらい居られるご様子。
大昔の話、まだLGA775時台の915チップセット当時、マザーボードのオーディオ部品がしょぼいのか、パソコン(Windows)の音量上げるよりもスピーカーの音量上げた方がノイズ出ない事を思い出した。
アレもマザーがしょぼくスピーカーの方がマシだった、ということなのだろうか。ならば音楽好きならアンプにこだわるのは納得。
ところでスピーカーは1万円を超えると違いがわからない。300円(ダイソー)と1,200円(Logicool)と6千円(JBL)の違いはわかる。
5.音楽はパソコンで聴く人が最多で約8割
意外とスマホが少なめだと思った、パソコンで音楽率が最多で8割。
さすがにデカいタブレットで音楽鑑賞は無理があり、今どきコンポやラジカセは時代遅れか。コンポとラジカセの違いも私はよくわかっておらず、最近の若者はラジカセって何?とか言われそう。※ラジオとカセットテープが聴ける昭和な機器
CDプレイヤーも絶滅危惧種なのか、置き換えるならCD=タブレット並のサイズなのでスマホや形態音楽プレイヤーへの移行は音楽あまり聴かない私でもポータブルな音楽再生用として理解可能。
カーオーディオが結構多いですな。皆が皆、電車で通勤しているわけではないし、営業職なら自動車での移動も珍しくはなく。
カーオーディオと言えば、私が珍しくUSBメモリにヘビメタとかハードロック入れて営業カー運転していた時、同乗者が「ロックなら低音効かせましょう」と言ってイコライザ(?)いじって凄く迫力が出て今年一番驚いた。
ちなみにマリリンマンソンとかロブゾンビとか。以下、ブログをノリとヤケクソで書く時の再生リストで開くなら音注意。多分いきなり再生になる。
Rob Zombie - Dragula - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EqQuihD0hoI&list=PLneyksSzp8RqAHxcSV2uMceUMwsK0hdAZ
6.映像出力基板の呼称は「グラボ」がトップ
当サイトのアンケートは常連率激高な上に自作PC率もクソ高いので妥当な結果と思われ、半数は行かないまでもグラボと呼ぶ人がダントツ。
次いで略さないグラフィックボードも納得、その次にビデオカードが来た後にグラフィックカードは逆だと思っておりました。VGA派はおっさん衆ですかな。
私が当サイトでの表現で使い分ける意味がだいたい以下の通り。
- グラボ・・・最近これで通じるとわかったので多用
- グラフィックボード・・・初心者向け記事の時に使用
- グラフィックカード・・・ノートPCの場合はカードと表現
- ビデオカード・・・昔はこれが一般的なのかと思い込んでいた
- GPU・・・グラボのコアを指す時
- VGA・・・おっさんホイホイ記事
1と2の違いは、日曜まとめ記事のような常連しか読まないような時は1番、キーワード検索されそうな記事は2番としており、統一せず読みづらいなら失礼。
7.ゲーマーは3Dから簡易なモノまで幅広くプレイ
ラストはゲームという映像コンテンツについて。項目名が消えている空白部分は「キーボードのW・A・S・Dキーなど使う系」へ脳内コピペを。
まずはゲーマー率を出すと、570件中ゲームしない票数160なので引き算と割り算するとゲーマー率71.9%という驚異的な高さ。さすが常連率100%近いアンケートだけはございますな。
手軽さゆえかスマホアプリなどが最も多く、次いでゲーマー率の高さゆえかコンシューマやPCでもゲームパッドでやる率が高め。
何が知りたかったかはインディーゲー率とWASDゲー率がどのくらい高いのか。インディー中々高め、WASDゲーは予想よりやや少なめと感じる。もっとBFやアサクリなどやりまくっているゲーマー多いと思っておりました。
ちなみになぜその2つが知りたかったかは、私がインディーゲーマーでWASDゲームは操作複雑すぎて楽しめないという、世間とは逆な人間だと思ったためで、意外とインディー人気で安心。
インディーゲーの良作が溜まって来たので、10個くらいになればオススメゲーの感想文で1記事やりましょうか。過去記事:Steamおすすめインディーズゲームのアクション8選 - BTOパソコン.jp
しかしインディる人/ゲーマーにすると18%、全体を分母にすると13%なので誰得感が凄い。Steamアカウントの所有ゲームとウィッシュリスト公開しても良いのだけれども、それやると今何のゲームしているかリアルタイム表示されて気持ち悪いのが嫌。
8.年代と環境
下の円グラフ、環境については私が気になっただけで皆さん関係ござらない。アンケート回答中に会社や学校なら24%の人が周囲が気になるやも知れず、スマホも2割くらいなので会社や学校やスマホでも答えやすい解答欄にするべきかと確認したまで。
年代単独公開については、ここから下の集計が少々ややこしいので割合を何となくで記憶しておいた方が良さそうと思い。
という理由が、複数回答のクロス集計やったことなかったので知らなかった。複数選択は結果が組み合わせで出るのでえらいことになってしまった。
これを更に年代別にするわけで、関数で文字列の有無を拾っても良いけれど夜が明けそうなので手動でフィルタリングした。
9.年代別:インディーゲーマーとWASDゲーマー
手動なのでこの2つのみ。しかも年代別で分けるともっととんでもなく手間なので軸は逆のまんまで。
見方は年代別に横へ見るのではなく、インディーとWASDのグラフ上下で比較するべき。なぜかは40代が最も多いので高く出て当然、30歳以下は40台の半数近く少ないので低く出てしまう。
それを踏まえると、少ない割に30歳以下のゲーマー率はいずれもトップクラスに高く、次いで30代が多め、分母がデカいはずの40代、次いでデカい50歳以上になるとゲーマー率が低下。
適当に予想していた結果は、インディーゲーは年代高め、WASDゲーは低めになると思っていたため、WASDは合っているとしてもインディーも若い人にウケているのかと知り意外だと思った。
インディー=メトロイドヴァニア、だけではなくハクスラ含めジャンルはど幅広いものの、ハクスラ=ゼルダの伝説、メトロイドヴァニア=メトロイド+悪魔城ドラキュラ、としてファミコン時代=年代高めと想像しておりました。
おそらく、年代が高くなるに比例し収入が増えたり家族も増えたりで、ゲームよりも金を使う何かが趣味になる、電子ゲームより家族サービスゲームしている、などが原因とエスパー。
仕事ゲーとブログゲーとインディゲーが趣味な私は安い人間。
10.年代別:スマホとパソコンで音楽聴く割合の違い
音楽を聴くデバイスがパソコンはおっさん、若者はスマホ、のような調査結果が本当かよと思いここでも調査した結果。
確かにパソコンよりスマホの方が若い年代で高めに出ているものの、騒ぐほど年代による違いはなく、また、当サイトでの調査結果なのでBTOパソコン.jpというくらいだからPCヘビーユーザが多いのでしょう。
これがもっと下の年代、20歳未満が多いような分母ならば、当然スマホがぶっちぎりで高く出るでしょうな。スマホ所有率高くパソコン低いのだから当たり前。
11.年代別:他人のキーボード打鍵音気になる割合
これも確か、最近の若者はキーボードの打鍵音にイラついて会社をやめるとかいう、本当かよな記事があったので調査した結果。
「はい」と「いいえ」を比較すると、特に若者が大きく「はい」と言っているわけでは無さそうであり、特徴としては40代が「いいえ」多く、50歳以上で「はい」が多めな程度。
軸を逆にしてみましょう。これなら横方向で見てもOK。
わずかに年代の若い方で「はい」が多く、同じくらい50歳以上の「はい」が多く出ており、別に若者に限る話ではなさそう。
30歳以下のみでいうと、気になる人より気にならない率の方が圧倒的に高いため、やはりネットの情報は少数派の意見や行動が珍しいので目立つだけの法則が成り立ちますな。参考:2chやニュースは少数派の主張が話題になる10の法則 - BTOパソコン.jp
「スマホで論文(キリッ」<何だってー<ネットでバズるあるある
以上。この手の調査結果は発表日をスルーしてしまえども独自調査結果のページからリンクするので見逃した際はこちらからどうぞ。
ご協力ありがとうございました。
スピーカーは100均の300円のやつでいいおじさん。
仕事ゲー...社畜ゲー..
キーボード打鍵音って音のリズムとか音の種類で気になったりするね。
メーカーPC添付の安物KBで音が気に食わんのがある w
(誰がKBを打ってるかで評価は変動する)
ゲーマー属性については自分はあんまり変わってない気もする。
ここにきて10年は経過したわけだが成長してない ww
(老眼のせいか目が疲れてWASDゲームやRTSのプレイ時間は明らかに減ってる)
>キーボード打鍵音
条件に「メカニカル青軸の」を加えると、どれほど気にしない派が減るか見もの。普及率からして100%に近い方がメンブレンの打鍵音(パンタグラフもスイッチはメンブレン)を想定しているでしょうから、気にならない派が多くなるのも納得。
エンターキーのハードパンチャーは今のところ同僚や友人で該当する方は無し。セミナーとかカンファレンスとかでは、キーボードマニアで激ムズな譜面でもプレイしてんのか、と思えるくらい強く打鍵している方は見かけました。ノートPCで。
KONAMI コナミアーケードゲーム製品・サービス情報サイト |KEYBOARDMANIA
https://www.konami.com/amusement/products/am_keyboard/
>マウスのクリック音
気にしない方が多いなら、クリック音を控えめにした静音マウスが流行らないのも当然の結果。私は自分のクリック音が気になるため、なるべくキーボードで操作する派。打鍵音はどれだけうるさかろうが、キーボード愛があるので気にならない。なるべく静かに打鍵しているつもりですから、周りの方は容赦して欲しい限り。
>アンプ
持っていてもポータブルタイプのヘッドホンアンプが6割でしょうか。大抵のスピーカってアンプ内蔵のアクティブスピーカー(アンプ無しはパッシブスピーカ)ですから、デスクトップPCが多めなBTOパソコン.jpのユーザなら、単体で非所有でもおかしく無し。
>スピーカーの音量上げた方がノイズ出ない
理想を言えば「OSの音量は100%にしてスピーカで音の大きさを調節する」のが良いです。スピーカの音量をどれだけ上げても、OSからのソースが絞ってあれば、小さな音や繊細な楽曲の細かな音使いなどは聴こえません。
ただしそこそこ高いスピーカを使っている場合に限る。値段で言うなら最低でも3万円くらいでしょうか。安いスピーカなら小さな音なんぞ元から出せないので使い勝手を重視するのが良し。
>ロックなら低音効かせましょう
それあまり音を大きくすると、周りに響いていることがありますから注意。
いじったのはイコライザで合っていると思いますが、恐らく元から入っているイコライザのプリセットで「ロック」を選んだのかと。ほか「ポップ」とか「クラシック」とか「ボーカル」とかあったはず。WindowsMediaPlayerにも標準搭載。
https://i.imgur.com/kMmNSV5.png
>インディーゲー
私は「面白そう・面白いゲームがたまたまインディーゲームだった」だけで、殊更インディーゲームばかり漁っている訳では無いですね。そもそもゲームが面白くても製作者のことなんぞ調べませんし。
楽しいと思うゲームの3割はクソゲーですけれど。