2TBハードディスク激安、BTOカスタマイズがえらい事に

2010年3月 5日

2TBのハードディスクが今実売いくらか御存知でしょうか。

毎日受信しているフィードの内、ツクモの特価情報を受けていますが驚きました。

2TBハードディスクが激安な件

数ヶ月前に2万を切っており確か17千円前後だったと記憶しておりますが、これでは1.5TBや1TBを買う意味が薄く、1TB未満はスロットの無駄とさえ思えます。

見所は価格のみならず、これが特価用の限定数では無く在庫が229個も有る事。ツクモでは普通に12千円で売られており、価格コムなどの比較サイトでは更に値下がり合戦が始まっている事でしょう。

始まっていました。

kakaku com 2TB HDD

価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 価格変動履歴
http://kakaku.com/item/K0000077883/pricehistory/

1ヶ月少々で6千円の値下がり。価格が2/3になっております。

ツクモ面白いですね。2月26日にマイナス781円で最安を2日保持したものの、対抗されなかった為か3月1日にプラス781円と戻しています。3日にソフマップがマイナス790円にしたという事は原価がこの辺りなのでしょうか。いや、まだ下だと予想。※注意:私の予想は良く外れます

商品の価格比較ページはこちらです。

価格.com - WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300) 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000077883/

SATA2の2TB、しかし回転数は5400とノートの2.5インチ並に低く、更にWesternDigitalです。WDは私が個人的に嫌いなだけです。回転数は大容量HDDは良くある事で、余程速度を気にする例えばゲームなどで激しく読み書きするものが無ければ有りでしょう。

120GBや250GBを4本も積んでいる自分のパソコンが意味不明に思えます。単純に2TB1本は250GBのHDDが8本分。プラッタの枚数も8倍前後になりそうで、消費電力は大した事は無いものの1/4という事。

 

BTOメーカーのカスタマイズがやばい件

なぜ価格の安さに驚いたかは、たった1ヶ月程度で約2/3に暴落している事ですが、予想通りカスタマイズの価格がえらい事になっております。全ては面倒なので3社適当に抜き出し。

マウスコンピュータのカスタマイズ画面より

マウスコンピュータのHDD

標準は1TBですが、2TBにアップグレード(カスタマイズ)するとプラス約8千円。1TBの最安が現在約7千円のため、ちょっと待った。7千円ですか。7千円でした。

失礼。2TBの価値は15千円という事。良く見ると7200回転のため、マウスの価格は売値に近いと言えますが、本体の価格が全体的に上がっておりました。

関係有りませんが、やたら安くRAIDに出来るようですね。初心者に限らず、RAIDの仕組を知らないなら手を出してはいけない。OSの再インストールが難しくなります。特に1TB2本のRAID0(ストライピング)は意味が無かろうと。

初心者でも安心で低価格なマウスがこのようなカスタマイズをしているとは知りませんでした。2TB2台のRAIDも用途と知識が有るなら良いものの、普通に使うなら2ndは普通に取り付けて貰いバックアップ用にしましょう。

DELLのカスタマイズ

DELLのBTO

2TB1本が有りませんな。

しかし、1TBが1台あたり22050円の計算で、グレードを上げると標準の500GBは無くなります。500GBの最安は現在5千円前後。1TB2本で約5万円という計算。

もちろん取付工賃や保証範囲に含まれるため、実売と比較してはおかしいと言えますが、それにしても高いですな。DELLは安いと思っていましたが、本体は安くカスタマイズで稼ぐよう方針が変わったのか。以前から高めでは有りましたが、ここまで高額では無かった。

TSUKUMOのカスタマイズ 

ツクモのHDDカスタマイズ画面

2TBが12千円。冒頭の単品も12千円。

回転数やメーカーの記載が無いため比較は出来ませんが、2TBにすると500GBが無くなるため差額を考えると2TBが17千円の計算。工賃や保証の考え方はDELLで書いた事と同様。

DELL以外は結構普通なためドスパラも見て来ましたが、標準500GBで2TB(7200rpm)が14千円と、やはり高め。フロンティアは標準750GB(5400prm)で2TB(5400rpm)は12600円。DELLほどでは無いものの高めです。

元からカスタマイズは多少高くなるものの、2TB含む全体のHDD価格が下がりまくっており、BTOで変更する差額のバランスが崩れております。 

 

初心者用のデータバックアップが非常に心配

2TBが安い=大容量が良い、大は小を兼ねる は結構ですが、初心者が使うバックアップの多くは外付けHDDやDVD。DVDに重要なデータだけを細かく入れて毎回焼くなら問題無いものの、大量のデータを一括で外付けHDDにコピーするならUSB2.0では速度が大問題。

2TBを選び、どの程度の量をバックアップするかによりますが、USBの遅さは半端無い。2TBを選択するなら内蔵の2nd HDDも2TB追加で、と行きたい所ですが普通そこまで要らない。

自分で買って増設出来るなら結構ですが、メーカーへ修理依頼する際は普通取り外します。取付を他人にやってもらうと、修理依頼前に再度呼ぶ事になり、一般の業者なら金を取るでしょう。

USB3.0も徐々に出て来ており、今バックアップを考えるなら何が最適か大変難しい期間と言えます。バックアップは何がお勧めと言えず待てという事に。予算が豊富にあるなら好きにどうぞ。

HDDはカスタマイズせず標準。バックアップは何が良いか自分で判断。最良は単品で購入し自分で増設ですが、出来ないならUSB3.0を待て というならパソコン本体(マザーボード)が3.0に対応するまで待てとなり今パソコンを買うなという考えに至ります。

そこまで気にしなくて良いでしょう(マテ

コメント(11)

私の場合、HDDは日立とSamsonは対象外、WDはできれば避け、理想はseagateというどう考えても信者です。本当に有難うございましたな基準があります。
だからといって、実際に使ってきた経験上、日立は使用経験無しですし、SamsonやWDのdiskで特に痛い目に合った事は無いです。
むしろ、もうダメぽになったdiskが多いのはseagateなくらいです。
ますます信者じゃねーか。どんだけ・・・という話ですが、まあ聞いてください。

じゃあなんで、という事になるのですが、理由はRMAです。要は壊れたら交換してもらえるメーカ保証ですが、これが数年前まではどれでも5年間付いてました。今は企業向けの製品以外は3年になってしまったみたいですが、保証期間内で壊れたら、HDDを交換してもらえる美味しいシステムです。

WDもRMAをやってますが、問題は返品先窓口が海外にしか無いところ(シンガポールとか)で、当然、EMSとか国際便で出さないといけないので、住所とか英語表記でメンドクサイ。送料も1500円くらいかかります。(返送はメーカ持ち)

でもseagateは返品窓口がなんと千葉県の成田にあるのです。宅急便でも郵便でも普通に日本語で届きます。当然料金も700円前後で済みます。
(メーカサイトからのRMA申請時は住所氏名等は英語というかローマ字表記でないとダメ)

HDDはPCパーツの中で最も壊れやすいです。運が悪いと数カ月と持ちません。販売店保証(10ヶ月くらい?)があるうちは販売店で交換してもらえますが、1年以上経って壊れたdiskを交換してもらう術は、基本的にRMAしか無いはずです。
よって、

RMA保証のあるメーカ品をバルクで安く購入
  ↓
壊れたらRMAで返品交換
  ↓
3年は確実に安泰

ということが可能です。

そのRMAにかかる手間がもっとも小さくて済むのがseagate製品というのが私がseagateを選ぶ大きな理由です。
ちなみに日立、SamsonはRMAが無いです。(日立は何故か日本だけRMA無し)


ここから先は参考情報ですが、悪魔の囁き、禁断の知恵の実ですので、心を清らかにして見てください。

RMAは壊れていないDISKを返品しようとすると怒られます。やってはいけません。
ただ、実際のところ、まずチェックされる事はないと思われます。日々世界中から返品されてくるディクスが、本当に壊れているかどうかをイチイチ確認していたら、どんだけコストがかかるか解りやしないので。
ですので、RMA保証期限が切れるギリギリで、まだ壊れていないdiskをRMAでしれっと返品したりすると、普通にdiskが交換されて戻ってきます。
ですから、いいですね。そんなことはやってはいけませんよ。信用の問題です。もちろん私はやっていません。いや本当に。

それにRMAでは新品が戻ってくるわけではなくて、基本的にRepairされた修理品になる場合が多いです。
ただ、三年も前の製品となるとRepair品も殆どないので、返品したものと同クラス以上の製品に交換される場合があります。
つまり三年前に発売された320GBのHDDが壊れたので返品したら、1年前に発売された500GB Repair品が戻ってきた。とかが普通にあります。

いいですか。なんども言いますが、古くなったからといって、壊れていないdiskを返品するの詐欺行為です。ダメですよ。絶対出すなよ。絶対だぞ。

seagateのdiskの保証証が無いとのことですので、ヒツジ先輩へ悪魔の囁き、もとい、補足情報です。

seagate 保証の状況の確認のページ
ttps://store.seagate.com/webapp/wcs/stores/servlet/SgCheckWarrantyView?langId=-10&krypto=lZV0ifY90uy6PUbeNYxmlDV9ktWZbOVzHUEYyQ1VcrLJpwysPkANs9VZA5KR9n369eXOkI3nCSwc%0Ao9lISfjnUtMIiarqS6yl3%2BsM2jnUndnULJxidxqUbQ%3D%3D&ddkey=SgSSORedirect

CFDだとダメなのですが、バルクで購入されたものであれば、上のページからシリアルと型番を入れて送信すると、RMAが有効かどうか調べられる上、ゲストユーザーでそのままRMA申請可能です。

ぶっちゃけ、ジャンクで拾ってきたdiskをここで調べて
RMA確認

Repair品ゲットォーーーーー
とかも可能です。

悪い例です。決して勧めているわけではないです。
あくまでも参考情報です。キリッ!

ども、お久しぶりのネグロックです。
メインPCがやっと元通り?に動くようになりました(泣)

最近パーツの当たりが取っても悪く、シーゲイトさんはここ1年で2回RMAでお世話になりました(^^;
製造日から3年以内なら保証書不要ですね。
あと航空貨物で届きますが、妙に遠回りして届くので地味に日数はかかりますね~

ちなみにAdaptecのRAIDカードもRMA進行中ですが、こちらは販売店での交換ですね。

気のせいなのかもしれませんが、1年くらい前からseagateがなんかこうおかしいような。
私は現行で、BARRACUDA 7200.12を3つ程使用中ですが、これが3つとも、代替セクタ増大中で困る。

中でもST31000528ASは1年で代替セクタ数が4000を超え、余裕で閾値突破して残り代替セクタが1%です。
PC機動するたびにS.M.A.R.T.がもうダメだ取替えろってウルサイ・・・

いや、構わず使ってますが。
だって代替セクタだし。代替使いきって回復不能セクタへ移行するところ見てみたいなんていう衝動にかられまして。←すいませんアホなんです。

こいつが代替セクタを使いきって回復不能に到達したらRMA予定です。
ファームウェア祭りもありましたが、BARRACUDA 7200.11/12 ら辺は地雷なのかもしれませんね。

いや、オマイ、コメントでseagate思いっきり勧めてるじゃねーかと思われるかもしれませんが、気のせいです。気にしたら負けです。

データ保存用のHDDなら私は迷わず日立を使うんですが、作業用のHDDに使う場合は速度重視でseagateを選びますね。

>いや、オマイ、コメントでseagate思いっきり勧めてるじゃねーか>と思われるかもしれませんが、気のせいです。気にしたら負けです。

そう、気にしてはいけません。
結局自分が気に入ったメーカーが一番なのですよ(-o-)y-゚゚゚プハア

速度重視でseagateは納得なんですが、データ保存用に日立一択ってのはどこを評価されてるのですか。

私は特別避けてきたわけでないのですが、日立のHDDを過去使用したことが一度も無いので、ネグロックさんクラスはどこを評価してチョイスしておられるのか、ちょっと聞いてみたいです。

べ、別に気になったわけじゃないんだからね。
ちょ、ちょっと参考にするだけなんだから、か、勘違いしたら困るんだからね。

単純に故障率ですね。
個人的な経験が根拠ですが(^^;

私の場合、今まで使用してきたHDDの台数から言えば、seagateより日立の方が全然多いのですが、故障した台数で見れば日立は一番少ないんです。
振り返ってみれば、日立の場合は故障で交換するより、容量が足りなくなって買い換えるパターンが多いです(IBMの時代から通して)

現在使用している日立の500GBも2年超えますが、そろそろ手狭なので交換ですかね~

ちなみに年中通して電源を切ることは、ほとんどありません。

なんだかお尋ねしてばかりで申し訳ないのですが、電源切らないって点はあれですか、特にHDDに限らないというか、端末自体常時稼働させとくほうなんでしょうか。

私はサスペンドもスタンバイも一切やらないほうで、当然、端末自体、使おうが使ってまいが常に起動状態にしておくのですが、ネグロックさんもそのクチですか。

もっとも、ネグロックさんレベルの本格的な水冷システムの端末とかになれば、それ特有の止める、止めないの理由とかもあるのでしょうけれど。

私見ですが、常時稼働だとホコリを吸いまくるので、そこさえケアできていれば、マメに端末の上げ下げをするよか、パーツの持ちはいいような気がするんですよね。

さっきまで普通に動いていたものが、電源を落としたタイミングでご臨終のパターンは割と多い気がします。一月程前にMaxtorのdiskがそのパターンで逝きました。
5年モノだったんで単に寿命の可能盛大ですが・・・

いずれにせよ、まったく根拠はないんで、これも気にしたら負けの部類かもしれませんけど。

すいません。なんだか私がヒツジ先輩のHDDの記事から、エラい話をそらさせてしまってる気がしてきましたが、きっと気のせいです。
いや、ヒツジ先輩や、ネグロックさんら辺の経験値を持っておられる方の生の意見は、後から後から聞きたくて仕方なくなるから困る。

電源を切らない理由はTakaQさんに近いかと思います。
すぐに使える状態にしておきたいからです。
外出時も会社や出張先からリモートで使用するので、落とすことはほとんどなくなります。

確かにHDDは、電源落としたらそれっきりでご臨終のパターンもありますね。
軽くこづいたら復活しましたがw

>いや、ヒツジ先輩や、ネグロックさんら辺の経験値を持っておら>れる方の生の意見は、後から後から聞きたくて仕方なくなるから困る。

私の場合は自作変態の部類に入るでしょうから、何かしら偏りがあるかもしれませんよ(笑)
PCを道具として割り切ってはいますが、良い道具が欲しくなる性分なのが災いしてます(苦笑)


自分のブログで面白いコメントを見逃して後悔するとは思わず。言い訳ですが今月は本文書くのが精一杯。表からのコメント致します。

>ネグロックさん
想像以上にどえらい事になったようで、更新を本格的に期待しております。私がニュースやアラート以外のPC関係で読むブログは2つ。その一つです。
と余計なプレッシャーを(笑)

もっと返信を書きたい所ですが明日の記事でやらかす為、HDDの話は貯めておきます。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。